
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639103851/
1: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:37:31.07 ID:HC12QxgKp
https://i.imgur.com/WOxJ5qU.jpg
2: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:37:54.40 ID:HC12QxgKp
美味すぎやろ…
3: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:38:02.73 ID:z0uRDm4c0
ふわふわしとるよなこれ
4: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:38:10.04 ID:HC12QxgKp
やべえわ…
6: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:38:29.12 ID:GKxaE2Rdr
これの焼肉のタレどうなん?

11: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:04.73 ID:egw7d3uJ0
これか普通のおかめ納豆かの二択しかない
14: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:13.78 ID:HC12QxgKp
>>11
分かるンゴ
分かるンゴ
15: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:23.27 ID:yKd21FJK0
有吉のせいで納豆ごはんにかけない派が出てきた😰
25: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:40:18.86 ID:HC12QxgKp
>>15
茶碗がべとつくからね
茶碗がべとつくからね
17: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:28.31 ID:t/rFVfK60
これうまいけどからしつけてほしい
19: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:40.60 ID:jh/xDXXn0
さらに生卵をインッ!!
30: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:40:37.26 ID:HC12QxgKp
>>19
☺☺☺
☺☺☺
20: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:39:43.64 ID:xgYskIdsd
タレ多すぎやろ
24: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:40:09.56 ID:/d7wffC1p
くめ納豆の高い奴かと思ったのに
26: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:40:20.59 ID:sUV8iVMfa
この手の奴はすぐに飽きて結局普通の奴が一番美味いって結論になる
28: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:40:35.88 ID:yCFTYByrr
これ
34: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:41:11.34 ID:KExYTEaq0
ワイは平家納豆
36: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:41:13.80 ID:WO5HZYzLp
これじゃないんか
39: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:41:28.91 ID:X6f1f7TTa
おかめの乳酸菌がなんたらって書いてある奴好き
44: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:41:51.16 ID:egw7d3uJ0
>>39
s903ってやつか?
あれ甘すぎないか
s903ってやつか?
あれ甘すぎないか
45: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:41:57.24 ID:RwzAzEy50
水戸っぽワイのおすすめは舟納豆としょぼろ納豆や
47: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:42:07.36 ID:Q2mCMV9D0
これ高いけど美味い
48: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:42:40.04 ID:x8PQy08W0
普通の納豆に生卵かけた方がうまい:-)
49: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:42:40.39 ID:UFNH7PMLM
ひきわり納豆最強
あれ食ったら豆のままのやつ食えんわ
あれ食ったら豆のままのやつ食えんわ
53: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:42:49.32 ID:xmtFBFvD0
おかめよりくめのほうが旨いやろ
54: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:42:57.22 ID:Z8lV5EWL0
わいはこれ
梅ちゃんくっそ美味いで
梅ちゃんくっそ美味いで
59: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:43:15.78 ID:HC12QxgKp
>>54
美味そう!!!!
美味そう!!!!
72: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:44:47.01 ID:Z8lV5EWL0
>>59
美味いで
見かけたら買え
美味いで
見かけたら買え
55: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:43:09.13 ID:zwe0kY7Sp
どこかに一万円くらいで納豆ご飯食べ放題のお店ないかなぁ…
58: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:43:15.64 ID:717QPZlY0
ナンバーワンはこれにもう決まったで
110: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:48:48.31 ID:iIV5yNL6a
>>58
これ美味い
これ美味い
116: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:49:38.22 ID:cW+na80a0
>>58
スーパーで買える奴の中だとこれが断トツで美味いわ
スーパーで買える奴の中だとこれが断トツで美味いわ
399: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:31:09.19 ID:Mn0bF/wR0
>>58
結局これになるよな
結局これになるよな
63: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:43:40.81 ID:xPlNgeBN0
ワイコスパ厨、ローソンの50g×3パックのやつばっかり
卵タレのやつは40gしか入ってへんねん
卵タレのやつは40gしか入ってへんねん
86: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:46:00.56 ID:fzzGrP3Mr
>>63
コスパ厨なら近くにあったらやけどCOOPの生協小粒納豆が最強や
ミツカン製やしうまい
50g×4P入で100円切る時あるぞ
コスパ厨なら近くにあったらやけどCOOPの生協小粒納豆が最強や
ミツカン製やしうまい
50g×4P入で100円切る時あるぞ
70: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:44:30.98 ID:sIUNkSKL0
これやな
ほんとはもっとタレほしい
ほんとはもっとタレほしい
121: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:50:35.96 ID:UVLGqAYQ0
>>70
これやな
これやな
205: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:06:18.65 ID:J4VfrXBg0
>>70
これメンス
これメンス
71: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:44:33.49 ID:/vqJq2OTd
がごめ昆布納豆定期
73: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:44:56.29 ID:w3wbVcfud
納豆なんてどれも同じだろ…
78: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:45:17.21 ID:z0f0w0NH0
焼肉のタレ味なんだよなあ
80: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:45:27.61 ID:PMU5HpZba
納豆のタレの美味さは異常
85: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:45:56.70 ID:aV6Lk4uDp
おろしだれのやつが正義
100: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:47:20.55 ID:+HI+MeihM
ワイはひき割り大好きなんやが
あんまり人気ないんよななんでやろか
あんまり人気ないんよななんでやろか
102: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:47:31.61 ID:Ar1XfKF70
はぁ…ワイが”本物”見せたろか?
164: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:57:57.53 ID:BM8B0Maa0
>>102
本質
本質
225: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:08:07.25 ID:AKu7u+MPM
>>102
お前がチャンピオン
お前がチャンピオン
112: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:48:59.55 ID:E3TPk5yJ0
それ納豆じゃなくてタレが美味いだけやん
140: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:53:12.29 ID:320N/4RB0
セブンの黒豆納豆美味しい
わさびがついてる
わさびがついてる
143: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:53:50.20 ID:uw+OQJQva
いろいろと試すけどおかめ納豆に帰ってくるんだよな
148: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:55:16.03 ID:Z43UvTsE0
情強ワイ
150: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:55:20.66 ID:6VfB62vv0
めちゃくちゃ大粒のやつ食べたい
158: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:57:09.40 ID:ik3abVnPa
これやぞ
ちな茨城県民
ちな茨城県民
166: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:58:23.57 ID:uUDA+nCD0
>>158
一番安定してるよな
一番安定してるよな
168: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:58:36.01 ID:x8PQy08W0
>>158
これかおかめ納豆やな:-)
これかおかめ納豆やな:-)
174: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:59:51.36 ID:DJ17J+Hr0
>>158
これうまい
これとくめの北海道小粒とおかめ旨味がトップ争い
これうまい
これとくめの北海道小粒とおかめ旨味がトップ争い
167: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 11:58:29.48 ID:kI2Mbe1Tp
ワイは焼肉のタレ好きやで
まあ自分で好きなタレ入れたらええんやけど
まあ自分で好きなタレ入れたらええんやけど
180: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:01:21.47 ID:2td3ASY90
焼肉のタレとか蒲焼きのタレとか見かけたけど美味いイメージが湧かんわ
210: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:06:37.32 ID:i6TtjXSQd
>>180
これ開発したやつ納豆好きじゃないんやろうなとなる
これ開発したやつ納豆好きじゃないんやろうなとなる
206: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:06:21.29 ID:vyyfAWF1p
目新しいタレの納豆増えてるけど単純に「つゆだく」が一番美味いんだよね
209: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:06:33.28 ID:9uuWQ6s4r
プロは普通コレ食べるよね
https://i.imgur.com/XCfK1Z6.jpg
217: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:07:19.68 ID:WZdWEliR0
>>209
最近これ買ってるわ
美味しいよな
最近これ買ってるわ
美味しいよな
227: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:08:13.79 ID:eKPFEf9Ua
>>209
38円定期
38円定期
212: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:06:41.20 ID:DJ17J+Hr0
値段味量パッケージを総合的に考えると結局これが一番なんよ
220: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:07:31.78 ID:i6TtjXSQd
>>212
発売当初は周りより高かったのに今は一番安いまであるロングセラー
発売当初は周りより高かったのに今は一番安いまであるロングセラー
234: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:08:56.28 ID:IT1nmkSr0
>>212
今時60円台で買える有能
今時60円台で買える有能
378: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:26:42.66 ID:XxtxmoRar
>>212
ワイはこれや
毎日食べてても一生飽きない
ワイはこれや
毎日食べてても一生飽きない
216: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:07:10.73 ID:raFi2ATzr
ねぎセットでつけてくれ
219: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:07:25.13 ID:KGWxTAdl0
玉子ダレ旨いけどそればっかは飽きるんよな
大根おろし、玉子ダレ、新しいやつ挑戦でローテや
あまりローテに加わるほど旨いの当たらんなあ
大根おろし、玉子ダレ、新しいやつ挑戦でローテや
あまりローテに加わるほど旨いの当たらんなあ
267: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:12:26.55 ID:MC6uTnc+d
納豆て色んなところが出してるんやな
308: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:16:37.30 ID:/c+408G90
https://i.imgur.com/dnBvutA.jpg
313: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:17:19.23 ID:GzCI6Y6nd
>>308
めっちゃ美味そう
めっちゃ美味そう
317: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:17:42.87 ID:6MYB4ogB0
>>308
なんか美味そうやな
地方でしか売ってないのって魅力的に見えるわ
なんか美味そうやな
地方でしか売ってないのって魅力的に見えるわ
329: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:19:41.47 ID:JLp6VOBOr
ほんとやろなイッチ
今までのおたふくの紫の紫蘇のやつ買ってたけど今日それ買うぞ
今までのおたふくの紫の紫蘇のやつ買ってたけど今日それ買うぞ
345: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:21:55.40 ID:U4CUbVmkr
小粒が一番ええ
ひき割りとか大粒はいらん
ひき割りとか大粒はいらん
356: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:23:15.19 ID:6MYB4ogB0
大粒人気ないんやなあ
豆の味は一番ええと思うけど食感とかあかんのやろか
豆の味は一番ええと思うけど食感とかあかんのやろか
366: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:24:59.72 ID:KGWxTAdl0
大粒食いづらいわ
ご飯に対しての納豆の量を調整しづらい
ご飯に対しての納豆の量を調整しづらい
371: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:25:41.46 ID:miTkMuMxd
ファッ!?
大粒の豆食ってる感が美味いのに…
大粒の豆食ってる感が美味いのに…
401: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 12:31:39.13 ID:1c9ZPRNY0
中本のカップ麺に納豆入れるのすき
ありがとうございます
酒田納豆が無いとは…
っぱ、おろしだれがナンバー1!
飽きないし、うまいンだわ。
納豆のフタと、タレの袋の問題をまず解決しろと小一時間。
袋に残ったタレを舐めて味を確かめないといけない体になってるからパキッとみたいな奴ほんと嫌い
そもそも自分で味を決めたいからタレとかカラシとかいらない
その分良い大豆使ってほしい
まあ舟納豆食え。話はそこからだ。
味道楽なんだよなぁ