
ドイツと日本の生食文化について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621058386/
1: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:59:46.69 ID:3oUnhXSg0
なんと生の豚肉をパンに乗せて食べてた模様

https://i.imgur.com/8kxgxnH.jpg


https://i.imgur.com/Y5Q2M7C.jpg
メット(ドイツ語: Mett)はドイツで人気のある、生の豚挽肉を用いた食品である。「メット」という名は低地ドイツ語で「脂身なしのきざんだ豚肉」をさすMettか、古ザクセン語で「食物」を表すmetiからきている。北ドイツ、東ドイツ、ベルリンなどではHackepeterとしても知られている。豚挽肉からできており、通常は塩や黒胡椒で、また地域によってはニンニクやキャラウェイで味付けされて売られており、生食する。
2: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:59:56.97 ID:3oUnhXSg0
生卵を乗せる場合もある模様

https://i.imgur.com/KkkBB8A.jpg
343: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:21:12.47 ID:Zw0rnrYp0
>>2
フランスでこういうユッケハンバーグみたいの食ったわ生卵のってた
フランスでこういうユッケハンバーグみたいの食ったわ生卵のってた
3: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:00:22.67 ID:3oUnhXSg0
生の豚肉食べるとか野蛮すぎない?
4: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:00:42.84 ID:QMpSpp4Td
鶏を生で喰う九州よりやばいやんけ
6: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:00:59.94 ID:NMLLAwXe0
こっからオーブンとかで焼くんやろ?
10: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:01:30.80 ID:3oUnhXSg0
>>6
焼かへんで
ガチで生で食う
焼かへんで
ガチで生で食う
14: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:12.75 ID:hKOp7bbzM
ホンマに豚なん?
17: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:33.39 ID:3oUnhXSg0
>>14
マジで豚や
マジで豚や
15: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:24.20 ID:js6OXjit0
寄生虫は?
28: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:03:19.05 ID:aeRqRteZd
>>15
ドイツにはひき肉に関する法律「Hackfleisch-Verordnung(ひき肉令)」というのがあって、それに従ったひき肉なら売ることができるんだ。や肉処理場には、寄生虫などを一頭一頭検査する係の人がいて、まずその検査にパスしないといけない。んや
そしてお肉をミンチにする時、半分凍ったお肉をカッターに入れるんだけど、
ミンチにするときの温度が2度以上になってはいけないとか、
冷やすために氷を入れてはダメ、
その日に製造されたひき肉だけ販売可能、
それぞれのお肉の脂肪分の割合などなど・・・細かく規定。されてるんやで
44: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:05:00.41 ID:n9IqKRBl0
>>28
すごいな
すごいな
18: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:33.57 ID:vqv1qy8Vp
焼くらしいね
27: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:03:15.28 ID:XA/d3Tt90
>>18
焼かんで
メットちょーだいって言ったら生食用のお肉売ってくれるよ
焼かんで
メットちょーだいって言ったら生食用のお肉売ってくれるよ
19: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:34.25 ID:sRG22sLS0
こんな事言い出したら生卵を食べる日本人は知的障○あるのかレベルで疑われるからな
他国の食文化にケチつけるのは良くない
他国の食文化にケチつけるのは良くない
29: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:03:24.36 ID:ZU3MCx1Fp
>>19
日本の生卵は衛生管理されてるから食えるわけで外国の卵は無理やで
日本の生卵は衛生管理されてるから食えるわけで外国の卵は無理やで
52: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:05:17.85 ID:6VrOFc6h0
>>29
ドイツの豚肉も衛生管理されてるだけやし
ドイツの豚肉も衛生管理されてるだけやし
21: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:37.14 ID:O0MZuJMb0
衝撃やが無菌豚みたいなヤツか
23: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:02:53.53 ID:/BjhwsJK0
これはビーガン向けの偽肉だね、イッチは俺達を騙そうとしてる
31: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:03:40.31 ID:3oUnhXSg0
>>23
Schweinemettでググれや
マジの豚肉だから
Schweinemettでググれや
マジの豚肉だから
57: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:05:35.14 ID:X9ssMsGW0
なんでみんなそんなに生肉好きなんや
美味いか?
美味いか?
77: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:06:57.33 ID:XA/d3Tt90
>>57
ユッケ美味いやん?けど焼肉で言うと別に特別いい部位じゃないやん?
そういうことよ
ユッケ美味いやん?けど焼肉で言うと別に特別いい部位じゃないやん?
そういうことよ

60: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:05:45.29 ID:u661vxMKa
脂身溶かしてパンに塗るのもあるらしいな
65: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:06:13.13 ID:fdsQ99KTr
ドイツ人はお腹こわさないの?
67: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:06:25.30 ID:vx2mfMAGa
日本でも生卵やら刺し身やら食ってるしお互い様やな
80: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:07:03.55 ID:bbrTLi9Ad
さわやかが日本にもあるやろ

110: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:08:18.93 ID:HB+CjGcU0
>>80
あれは牛100パーやから
あれは牛100パーやから
81: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:07:06.76 ID:IDWPshPp0
どんな肉も生のが美味いと思う
野生が訴えかけてくるというか
野生が訴えかけてくるというか
99: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:07:51.11 ID:hypq+XGLr
そもそもこれが平均的な晩飯のらしいけど


https://i.imgur.com/t7WFCTk.jpg
113: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:08:32.33 ID:wG8f0D+N0
>>99
たりねえ
たりねえ
124: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:09:08.79 ID:zj626Rfg0
>>99
全体的にパサパサしてそう
全体的にパサパサしてそう
152: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:10:59.16 ID:oyP9jkV5a
>>99
もっとええ写真あったろ…
もっとええ写真あったろ…
153: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:11:02.11 ID:qRHt5GhS0
>>99
Kaltes Essenやね
ドイツでは夕食は火を使わないこういう食事が一般的とか何とか
まあ家庭によりそうではあるけど
Kaltes Essenやね
ドイツでは夕食は火を使わないこういう食事が一般的とか何とか
まあ家庭によりそうではあるけど
156: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:11:09.69 ID:uYRs3UkWd
>>99
嘘つけこんな量で親父がここまで肥えるわけないだろ
嘘つけこんな量で親父がここまで肥えるわけないだろ
116: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:08:40.85 ID:AwuFchYld
焼いてパンに挟んだ方が美味しいそう
193: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:13:19.64 ID:/iwsU+jk0
ドイツ料理とかビールとソーセージのイメージしかないわ
203: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:13:54.46 ID:7RlOskOo0
鳥刺しで定期的に食中毒出してる日本よりマシやな
220: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:14:34.96 ID:IBSJcU/n0
これは流石に悪ふざけよな?


https://i.imgur.com/qPDqVhn.jpg
228: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:14:59.16 ID:uwBGBhm00
じゃがいもとソーセージ食いながらビール飲んでるイメージ
251: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:16:09.07 ID:7k+6pF7l0
ミュンヘン行った時に食った白いソーセージメッチャ美味かった
282: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:17:36.24 ID:RRFQoyBQ0
日本人さん、腐った豆を食べてしまう……
327: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:20:10.32 ID:S86NXZJ3M
>>282
発酵食品なんか世界中にあるからこんなん比較にならん
発酵食品なんか世界中にあるからこんなん比較にならん
839: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:57:08.82 ID:5pqmrgDE0
>>282
ニカッ
ニカッ
312: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:19:21.50 ID:bNsSTvNp0
ミスタービーンで見た
316: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:19:37.51 ID:r4dlbMCwM
怖いけど一回くらいは食ってみたい
324: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:20:00.52 ID:TQg5dKpO0
鹿児島的なやつで一部の人しか食べられないとかちゃうん?
392: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:24:42.31 ID:3/jgUF9p0

https://i.imgur.com/Gvy8Kre.jpg
ドイツのマクドの肉分厚かったわ
399: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:25:12.18 ID:F/11IJvN0
>>392
美味そう
美味そう
409: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:25:35.36 ID:hDmUVT/c0
>>392
厚みを見せるには写真の角度が悪い
厚みを見せるには写真の角度が悪い
419: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:26:19.62 ID:VKjSflyd0
別にドイツ人の胃腸は強靭そうやしイケるんちゃう?
439: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:27:32.30 ID:Tml/kVuS0
なおw


https://i.imgur.com/gqYT1PP.jpg
612: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:39:54.98 ID:mIlbAsiP0
>>439
鶏刺しは美味いんだが😡
鶏刺しは美味いんだが😡
654: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:43:11.54 ID:mIlbAsiP0
食らえ!😡
665: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:43:48.60 ID:64r0shX80
>>654
最高にうまそう
最高にうまそう
676: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:44:27.71 ID:mIlbAsiP0
>>665
生肉納豆生卵や☺
生肉納豆生卵や☺
664: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:43:46.72 ID:eh0TQiuR0
ドイツ料理って言うが旧東ドイツと西ドイツで結構違くておもろいわ
いわゆるドイツ料理は西側のばっかやな
東ドイツレシピ集とか欲しい
いわゆるドイツ料理は西側のばっかやな
東ドイツレシピ集とか欲しい
685: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:45:07.41 ID:A8zKUal30
>>664
へー
日本の関東関西みたいに違うんかな
へー
日本の関東関西みたいに違うんかな
740: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:48:14.66 ID:eh0TQiuR0
>>685
いや共産主義の影響で東西ドイツに違いが出てる
東側諸国全体に言えるけど全体的にひき肉を使う料理と素朴な料理が多いかな
いや共産主義の影響で東西ドイツに違いが出てる
東側諸国全体に言えるけど全体的にひき肉を使う料理と素朴な料理が多いかな
695: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:45:47.43 ID:/R3YpWAY0
日本人も馬刺し食うから一緒や
725: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 15:47:09.37 ID:yHzoYCOY0
文化は相対主義の見方で語るべきや
自分達の価値観で他の文化を評価するべきではない
自分達の価値観で他の文化を評価するべきではない
ありがとうございます
生豚肉を食べるのはマズイだろw
ちゃんと火を通せよw
鳥刺しとかいう頭悪いもん食ってる九州土人が言えたことではない
好きに食えばいいよ
ワイは食わんから関係ない
タルタルみたいなもの?
タルタルの系譜。
フランス料理でもやる。
そのために専用の法律や体制作ってるわけだから、日本人が生の卵を食べたいがために鶏検査したりオゾンさっ菌したり鮮度管理したりするのと一緒。
あと、ドイツは上で言ってる人がいるように、夕食は火を使わない料理食う習慣があるから、メットとかハムとかよく食う。朝も軽めで昼がメイン。
でも、そのせいかドイツは家庭で料理しない母親が多いっていうね。
まぁ日本人ほど家庭で手の込んだ料理する国のほうが特殊なんだけど。
まあ寄生虫や菌やウイルス問題が無く安全に食べられてるなら文句を言う筋は無いな
びっくりしたけど
これに日本はピーピー言えんだろw
ドイツに何回か行ったことあるけどこれ初めて知ったわ
欧州に行ったら必ずタルタルステーキを食べるのだが、今度ドイツに行ったらこれ食べてみたい
いつになるかはわからんが・・・