
関東関西料理の違い
関東の俺でもお好み焼きのほうが美味いと思う
逆にまずいと思ったのはケチャップ風味の天津飯
関東と関西ですき焼きの作り方違うの?
関東は割下で煮るんだよね?
関西は肉を焼くみたいな
関東に来てから割下の存在知ったわ

肉焼くって言うても最初の肉だけやけどな
後で入れる肉は野菜から出た水と砂糖と醤油で煮るみたいなもんや
ただ割り下は使わないな 砂糖と醤油のみ
西は醤油ベースだけど東はケチャップ使ってて赤かった
東京で王将行ったとき赤い天津飯出てきてあんま美味いと思わんかった

いわゆる京都王将で?
うん
店によってはやってくれない所もあるみたいだけど
なんかおやつみたいな感じだよな
鰻重なら全国一緒じゃね

焼く前に蒸したりする
同じ王将でもこっちだとケチャップじゃないのに
まあ王将は店舗オリジナルメニューが許されたりするし東西の違い反映くらい造作もないのかな
あくまでおやつ間食としてでご飯としては見られないけど
味濃すぎるし
うまいもんはうまい
ものによってはもちろん口に合う合わないはあれど、いわゆる出汁じゃなくてつゆだから下品な味、なんてのは戯言以下のものだとわかった
狭い場所で人生終わることなく関東に出てきて本当に良かった
ケーキとか
おいしかった
蓬莱も好きだけど崎陽軒、これはこれでおいしかった
ケチャップ飯にしたら中華風オムライスにならね?くらいのノリで
関西にあの水準のチェーン店はない
小田急は関西にも出店すべき
だしを昆布だに変えるだけで関西を席巻できるよ
郷土料理でいえばね
大阪は稀に見るラーメン不毛地帯
ラーメン食べたけりゃ京都来いよ
正直、大阪発祥のラーメン屋なんてロクなもんじゃないけど、令和の時代にその手の流行り物のラーメンがないわけない
チェーンやパクリで良ければいくらでもある
パンチョは麺がやわらかすぎる
タグ関連記事
コメントありがとうございます
-
もんじゃは美味いと思うけど、お好み焼きは美味いと思った事ないな
特に食べたいもんないなって時にお好み焼きでもたまには食べようかって言われて誰かと行くくらいかな
美味いお好み焼きとか食べてみたいわ -
大阪の人間で、姉と弟が東京に住んでる。
未だに食べるのに抵抗感じるのが、うどんとおでん。
それ以外は全く問題無いと言ってる。お好み焼きは今まで散々食べてきたから、今更東京に出てまで食べたいとは思わんとか。
他に美味しい物いっぱいあるしな。お好み焼きは大阪に帰って来た時の楽しみにしてるらしい。個人的に東京の食べ物で食べてみたいと思ったのが、深川メシ。
魚介類系の料理は、東京の方が充実してる。 -
東京はとんかつが美味いな。
和幸はごはんと味噌汁も美味かった。 -
実はこの数十年でコンビニのおでんは関西風に寄せてしまったんだけどな。
30年前は東日本のコンビニのは醤油で出汁は黒かったよ。 -
大阪には揚子江ラーメンがある。
あと、アラジンカレーも好き。 -
サバ味噌
-
>親世代祖父母世代からは「関東の食べ物は全部まずい、関西に生まれたのを感謝しろ」
>って言われて育ったけど
昔は大阪は天下の台所と言われたそうだからな。上の世代には東京の食べ物を見下す面があるのは事実。
(かの有名な『なだ万』も大阪が創業の地らしい)
その間、大阪は衰退の一途を辿る一方、東京一極集中に益々拍車がかかる様に。
今じゃ東京の人の方が舌肥えてるんじゃない?金持ちも東京の方が圧倒的に多いし。
フグもかつては大阪が全国消費の6割占めてたそうだが、今じゃ東京の方が需要があると思う。
消費量で逆転するのも、時間の問題だろう。て言うか既に逆転してるか。 -
味覚よりも関東コンプレックス捨てられるかって問題だからなぁ
最初から否定する気で食うなら難しいわ -
山田うどんなんて東北の人間でもびっくりするぐらい醤油の味だからな
-
「立ち食いソバ」
ダシが黒いとかいう以前に蕎麦自体が圧倒的に美味い。
というか大阪では作るほうも喰うほうも美味い立ち食いソバを誰も期待していない。まずいもの喰いたいときに食うものだ。ちゃんとした蕎麦屋ではどちらとも言えない。東京の名店でもマズイ店はあるし(客が多いので潰れない)大阪でも美味い店はある。
あと豆腐とか。雑穀を使ったものは土地の痩せているところほど美味い傾向にある。だから蕎麦や豆腐は大阪より京都、京都より東京、東京より信州が美味い。
-
何一つとして旨い物無しっ!!
何でもかんでも味が濃すぎて舌が痺れる。 -
そばと寿司は美味いと思った。
もんじゃも好き。うどんとか、おでんとかの出汁系は抵抗あったけど、今じゃ関西風を掲げたお店も沢山あるからなぁ。
値段は全般的に東京が高い。
-
東京の店散策する際には、寧ろ路地裏や駅から離れた場所がおススメと聞いた。
そういう所に安くて美味しい店がいっぱいあるとか。
個人的に一番行ってみたい場所は赤羽や新橋。そういう所で飲み歩きとかしてみたい。上の方に書いてあるが、うどんやおでんみたいな出汁系だけはちょっと抵抗を感じるかも。
それ以外なら何度もOK。特に魚系は寧ろ東京の方が充実してる。もんじゃ焼きも食べてみたいなと思う。大阪の下町育ちからすれば寧ろ親近感を抱く。
(ただし、観光地化された場所は行かないかも。もんじゃ焼きで1000円も取るとか有り得ん)
こち亀の大ファンで、下町みたいな雰囲気が残る場所に行ってみたい。
何だかんだ言って東京の良い所は、そういうのが今でも残ってる事。商店街とか。 -
無いから来なくていいよ。いや、だから、来るなって。
-
マ・マーのスパゲッティがおいしいと思った
あの伝統的な赤と緑の包装の1.4mm5分のヤツ
さすが地元産だけあるって感心した -
ケチャップ味の天津飯なんて言い方じゃ関西民は理解しづらい
エビチリのソースが餡になってると言えば分かる -
どん兵衛がイーストvsウエストで仕様が違ってた
-
蕎麦、トンカツは明らかに関東の方が美味い!ラーメンは今どき関西でも好きな店いくらでも探せる。逆に関西はビフカツ、うどん、スパイスカレーが強い!
-
銀だこ?ないわー (ぱくぱく)
こんなん、たこ焼きちゃうわ (ぱくぱく)
お気軽にコメントを♪
本日人気記事
新着記事
サイト内記事
2chまとめのまとめアンテナ アンテナバンク BestTrendNews みーアンテナ(´∀`) くっきんアンテナ セピアアンテナ 棒読みあんてな グルメアンテナ おまとめ まんぷくアンテナ アンテナ速報 ガッてな 2chnavi いわしアンテナ >°))))彡 つべこアンテナ ポカーンあんてな 良いサイト100選 アフォニュース ニュースチョイス このワロwww ニュース星3つ! キタコレ! にゅーれす 2ちゃんねるまとめのまとめ まとめりー 2GET いーあんてな(#゜w゜) とろたまヘッドライン !ANTENNA? しぃアンテナ(*゚ー゚) にゅーぷる にゅーもふ まとめくすアンテナ
・相互サイト様
2ちゃんねる まとめてみました 燃えよVIPPER
・挑戦中
5ちゃんねるまとめのまとめ
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます