
ココイチの魅力と、もっと美味しいと思うカレー
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595149560/
1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:06:00.95 ID:efNTgeea0
敵「近所のインド(ネパール(バングラディッシュ))人がやってるカレー屋」(抽象的)
敵「ボンカレー」(レンジでも可)
敵「松屋」(○イジ)
敵「ボンカレー」(レンジでも可)
敵「松屋」(○イジ)
敵のレベル低すぎやろ…
14: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:08:48.79 ID:IGgpzKahr
>>1
何だか解らないけど
そうやって何でもレベルだの敵だの付ける人生って楽しい?
何だか解らないけど
そうやって何でもレベルだの敵だの付ける人生って楽しい?
2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:06:39.44 ID:1adRRDiVM
ボンカレーすこ
4: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:07:28.47 ID:MedLP9CY0
CoCo壱は割高、ってだけで不味くはない
日向坂46キャンペーンしてくれる髪
日向坂46キャンペーンしてくれる髪
6: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:07:39.05 ID:oq89uou10
ホテル名出されてイッチ「アワワ」の方が面白いと思った
8: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:08:00.05 ID:1LBBfPJsM
18禁カレー
9: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:08:02.28 ID:GT6WS+XWa
インド人のカレーとCoCo壱は別物やわ
どっちもうまい
どっちもうまい

13: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:08:45.35 ID:/Ce+ozAj0
無印のキーマカレー
おいしい
おいしい
15: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:08:50.76 ID:mhRjE7Er0
パリパリチキンカレーすこ 勿論ルーもハイレベル
19: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:09:26.04 ID:PUj4uReAa
松屋のカレー味は悪くないし出てくるのが早くて好き
259: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:29:24.76 ID:r3biTeEq0
>>19
オリジナルカレーは復活しないんか?
オリジナルカレーは復活しないんか?
20: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:09:28.17 ID:3mHFTIlk0
松屋のカレー監修してるの誰か知ってそういうこといってるん?
“浅い”よね、君
“浅い”よね、君
24: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:10:06.17 ID:l67Zqowo0
実際ココイチはシャバシャバすぎて無理
あれ食うならレトルトでええ
あれ食うならレトルトでええ
31: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:11:30.76 ID:rCeRoLVN0
マッマが作ってくれるカレーが一番だよね
当然だよね
当然だよね
33: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:11:40.69 ID:uSJx69k2d
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
43: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:13:12.87 ID:pdu0CSVdp
配達たのんだら2000円いったわ
まあまあ高いな
まあまあ高いな
44: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:13:19.18 ID:8tDi+aCod
何度も言うけどCoCo壱は揚げもの屋さんやって
56: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:14:26.64 ID:qFCTJ06c0
CoCo壱のカレーはなんか食いたくなる
丁度良い味してるわ
丁度良い味してるわ
57: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:14:36.02 ID:w5OSudM+0
まずいまずい言う奴はどういう味が悪いのが言わないからな
個人の好みか店の問題か変わってくる
個人の好みか店の問題か変わってくる
58: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:14:40.66 ID:Qg3a8DXpa
CoCo壱は揚げ物屋定期
カレーはセントラルキッチン方式で温めるだけ、揚げ物は注文してから揚げるんやぞ
この時点でCoCo壱をカレー屋だと認識してるのがおかしい
カレーはセントラルキッチン方式で温めるだけ、揚げ物は注文してから揚げるんやぞ
この時点でCoCo壱をカレー屋だと認識してるのがおかしい
92: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:18:47.87 ID:s53s7D0U0
ココイチはトッピング込で上手いんだよ
今やってる手仕込メンチとか他のカレー屋で食えるか?
今やってる手仕込メンチとか他のカレー屋で食えるか?
#肉 の旨味ギッシリ!!
現在販売中の手仕込シリーズは #手仕込牛メンチカツカレー !
手付けならではのサクサクの衣を堪能!
8月までの #期間限定 です!ぜひ、ご賞味ください♪https://t.co/t36FolRY3c#ココイチ #カレー pic.twitter.com/I51BWUK9zF— カレーハウスCoCo壱番屋公式(ココイチ) (@curryichibanya) July 17, 2020
93: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:18:51.88 ID:LBlSIdSUp
カレーは飲み物すこ
104: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:19:45.81 ID:NZ4WaHjR0
カレールー+ご飯300g 500円
カツトッピングなら+300円
ソース、スパイス、福神サービス
外食価格でこれなら妥当やろ文句つける値段でもない
カツトッピングなら+300円
ソース、スパイス、福神サービス
外食価格でこれなら妥当やろ文句つける値段でもない
109: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:20:08.44 ID:mJiShD5m0
ゴーゴーカレーとアルバ
119: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:20:55.84 ID:nvnl/Dnja
>>109
金沢カレーは正直イマイチ
金沢カレーは正直イマイチ

164: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:23:44.04 ID:mkrYXtIz0
ゴーゴーカレーというか金沢カレーはドロドロで好き嫌いあるな
CoCo壱に慣れてるやつは苦手
CoCo壱に慣れてるやつは苦手
112: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:20:28.50 ID:24HQCguE0
ココイチってよくグルメぶりたいバカの標的にされるよな
121: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:21:08.62 ID:Jf+5/SBR0
>>112
それで対抗で出てくるのが松屋のカレーってとこがJ民の限界見えて悲しくなる
それで対抗で出てくるのが松屋のカレーってとこがJ民の限界見えて悲しくなる
130: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:21:43.35 ID:cDhvDER/0
ココイチの是非はともかく対案としてインドカレー屋を推してくるやつは信用しない
似たような別料理やん
似たような別料理やん
144: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:22:23.05 ID:P6VTJnova
>>130
確かに
カレーとインドカレーは違うかもしれない
確かに
カレーとインドカレーは違うかもしれない
145: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:22:24.51 ID:BswSWp3g0
ワイこどおじ「母親のカレー」
170: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:24:07.70 ID:s53s7D0U0
これ最近食べたらんまかった
174: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:24:14.58 ID:KO+iF1dAd
明日ココイチ行くか悩んでたけどこのスレ見てココイチ行く決心ついたわ
201: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:25:55.02 ID:nvnl/Dnja
>>174
トッピングは決まってるのか?
トッピングは決まってるのか?
211: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:26:45.39 ID:KO+iF1dAd
>>201
チーズとほうれん草
後は気分で揚げ物かパリパリチキン
チーズとほうれん草
後は気分で揚げ物かパリパリチキン
222: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:27:30.32 ID:nvnl/Dnja
>>211
ええやんけ
その組み合わせはチキンに合いそう
ええやんけ
その組み合わせはチキンに合いそう
178: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:24:35.90 ID:dmdlqjP30
そんなもん自分で作ったカレーに決まってんだろ
100円ローソンで買ったカレー用カット野菜100円
カレールウ100円
パックごはん100円
100円ローソンで買ったカレー用カット野菜100円
カレールウ100円
パックごはん100円
たった300円でこのうんめぇカレー
ココイチで800円出してカレー食ってるやつって情弱なんだよな
コストパフォーマンスの面で圧倒的だわ
ココイチで800円出してカレー食ってるやつって情弱なんだよな
コストパフォーマンスの面で圧倒的だわ
192: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:25:19.87 ID:nvnl/Dnja
>>178
普通のうまそう
普通のうまそう
195: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:25:26.06 ID:RpOxNo6aa
>>178
おまえさんの時給安すぎでは?
おまえさんの時給安すぎでは?
187: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:25:00.99 ID:9+cIgzM40
「まんてん」なんだよなあ……
205: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:26:12.71 ID:/oYKXA+q0
>>187
作業かよってレベルでリーマンたち黙々と食っててこわい
作業かよってレベルでリーマンたち黙々と食っててこわい
209: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:26:33.66 ID:ztVysyvb0
>>187
ワイはシュウマイ
ワイはシュウマイ
232: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:28:02.41 ID:abhkLjT40
>>187
たまに無性に食いたくなる
たまに無性に食いたくなる
196: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:25:28.21 ID:WERAtUZr0
高いレトルトカレーってどうなん?
海軍カレー気になってるけどボンカレーと同じ味だったらどうしようって思って手が出せない
海軍カレー気になってるけどボンカレーと同じ味だったらどうしようって思って手が出せない
230: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:27:55.44 ID:/IXQXrzs0
>>196
たまに7~800円のレトルト買うけど、そういうマインドの人は後悔すると思うで
旨い事は旨い
たまに7~800円のレトルト買うけど、そういうマインドの人は後悔すると思うで
旨い事は旨い
251: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:28:56.48 ID:lxcMsY6t0
>>196
高すぎると微妙
300円ぐらいのやつが1番美味い
高すぎると微妙
300円ぐらいのやつが1番美味い
216: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:27:14.46 ID:OQMANwqPd
最近はチェーン店いかんでもスパイスカレーの個人店がいっぱいあるから助かるわ
218: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:27:24.17 ID:24HQCguE0
別にうまくないと言う意見は構わんけどまずいわけないやろ
高いって言うやつもおるけどそれはお前が金ないだけで多くの人間があの味と値段に納得してるから1000店舗以上やっていけてるんやぞ
高いって言うやつもおるけどそれはお前が金ないだけで多くの人間があの味と値段に納得してるから1000店舗以上やっていけてるんやぞ
268: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:29:44.46 ID:/IXQXrzs0
>>218
単に好みの問題やな
ワイにとっては不味すぎて一度しか行った事ないけど
単に好みの問題やな
ワイにとっては不味すぎて一度しか行った事ないけど
240: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:28:31.79 ID:T76pLDg6a
神保町行けば旨いカレー屋いくらでもあるで
少々値は張るけどな!
少々値は張るけどな!
247: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:28:51.04 ID:WLPZ2MkX0
ワイはいつもこんな感じ😊
274: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:30:07.65 ID:96SijZgr0
>>247
うまそう
左の木くずみたいなやつなんや?
うまそう
左の木くずみたいなやつなんや?
279: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:30:29.10 ID:WLPZ2MkX0
>>274
ガーリック😊
ガーリック😊
260: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:29:25.36 ID:0fzUWosna
ワイはあんまりチェーン店自体いく機会も無いけど
あれ不味いこれ不味い言うてる奴等の食生活が知りたいわ
あれ不味いこれ不味い言うてる奴等の食生活が知りたいわ
271: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:29:55.47 ID:6HR+FoMLM
ココイチと比べるならチャンピオンカレーとかゴーゴーカレーやろ
インドカレーは別ジャンルや
ラーメン屋と蕎麦屋くらい違う
インドカレーは別ジャンルや
ラーメン屋と蕎麦屋くらい違う
294: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:31:09.13 ID:jOx8ybCu0
CoCo壱高いならその辺のネパール人のカレーも言うほど安くはないやろ
314: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:32:24.53 ID:dmdlqjP30
>>294
クソでかいナンが無限に食える時点でコスパが違う
ナンを2枚喰えば今日は何も食わなくても良いんだぞ?
CoCo壱はコスパで劣ってる
クソでかいナンが無限に食える時点でコスパが違う
ナンを2枚喰えば今日は何も食わなくても良いんだぞ?
CoCo壱はコスパで劣ってる
339: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:34:00.45 ID:jOx8ybCu0
>>314
お代わりし放題ゆーけどあんなん1枚で十分やろ
お代わりし放題ゆーけどあんなん1枚で十分やろ
349: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:34:37.35 ID:F5EjWXvIp
>>339
3枚ぐらい食べてしまうわ
ちな100kg
3枚ぐらい食べてしまうわ
ちな100kg
368: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:35:45.55 ID:jOx8ybCu0
>>349
流石に草、ワイの負けや
確かにそのレベルの胃袋がCoCo壱で満腹になるの大変やわ
流石に草、ワイの負けや
確かにそのレベルの胃袋がCoCo壱で満腹になるの大変やわ
385: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:36:55.66 ID:F5EjWXvIp
>>368
ワイはCoCo壱で1kg野菜鳥煮込みパリパリチキン入れて食っとるわ
値段見るたびにちょっと悲しくなる
ワイはCoCo壱で1kg野菜鳥煮込みパリパリチキン入れて食っとるわ
値段見るたびにちょっと悲しくなる
298: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:31:30.05 ID:DHHws2zx0
ワイカレー好き
CoCo壱も松屋も謎のインドカレーも全部美味しい
CoCo壱も松屋も謎のインドカレーも全部美味しい
308: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:32:11.69 ID:r3biTeEq0
>>298
各々のよさがあるのにランク付けする奴は素人だよな
各々のよさがあるのにランク付けする奴は素人だよな
303: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:31:56.29 ID:azpE179pd
デリーのカシミールカレーが全カレーのなかで一番うまい
304: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:32:04.09 ID:AaBBh/hRa
カレーでハズレの店はそんなないもんな
305: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:32:07.89 ID:uFv+Jksga
買いたいけどまだ行ったことない
307: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:32:11.13 ID:1yOWyhzVM
レトルトは銀座カリーが最強やわ、200円のくせに500円クラスと闘える味してる
348: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:34:37.11 ID:vCELOvsPa
一蘭食うなら次郎行くわ位の頓珍漢具合やな
別もんやろインドカレーとCoCo壱って
別もんやろインドカレーとCoCo壱って
363: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:35:13.24 ID:qAZQqA6i0
ココイチのシーフードカレーがすこ
あと地味にコロッケとチキンが有能
あと地味にコロッケとチキンが有能
366: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:35:27.01 ID:9+cIgzM40
なんJ民が何年もネガキャンしまくった結果
379: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:36:32.18 ID:UBn/UIK2d
ココイチのパリパリチキンほんますこ
388: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:37:14.11 ID:uFv+Jksga
ここたまに見るけど美味しい?
396: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:37:44.36 ID:bJgp0nhT0
>>388
普通オブ普通
普通オブ普通
404: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:38:07.56 ID:NEQ7vnTt0
>>388
意外と美味いけどルーはC&Cみたいな甘辛さや
ボリュームはある
意外と美味いけどルーはC&Cみたいな甘辛さや
ボリュームはある
401: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:37:57.97 ID:9lXfXG+vp
ワイのマッマが作るカレーが1番や
408: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:38:29.59 ID:MedLP9CY0
>>401
たまにはマッマに作ってあげーよ
たまにはマッマに作ってあげーよ
424: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:40:13.08 ID:8c/qKbdEd
>>401
マッマが死んでもうて同じ具材同じルーで作ってみるけど味が全然違うのよな
煮込む量かな
マッマが死んでもうて同じ具材同じルーで作ってみるけど味が全然違うのよな
煮込む量かな
422: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:40:03.01 ID:lZAMe+C80
ジャワカレー自分で作るのが一番や
冷凍して後でも食えるし
冷凍して後でも食えるし
446: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:41:21.85 ID:SYb5hMB/0
ココイチはルーがかかったパリパリチキン食いに行くところや
453: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:41:50.12 ID:F6yx/Xdp0
ココイチは福神漬をたっぷり食うところ
463: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:42:45.56 ID:WCgA8Dj7d
パリパリチキンってやった事ないけどそんな美味いんか
ワイはこういうトッピングや
ワイはこういうトッピングや
497: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:44:56.48 ID:9+cIgzM40
>>463
パリパリチキンうまいぞ
ワイはいつも 2 個乗せや
パリパリチキンうまいぞ
ワイはいつも 2 個乗せや
529: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:46:47.76 ID:mG1Spq6Dd
>>497
めっちゃ美味そうで草
チーズもええ感じやな
めっちゃ美味そうで草
チーズもええ感じやな
547: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:47:56.12 ID:9+cIgzM40
>>529
これチーズやのうてチキン煮込みソースや
すまんな
これチーズやのうてチキン煮込みソースや
すまんな
472: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:43:13.85 ID:9lXfXG+vp
もうやんカレーも美味しかったな
野菜も美味しかった
野菜も美味しかった
473: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:43:14.60 ID:tizgA0LPM
ぼく「きゅうしょくのかれー!」
548: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:47:57.59 ID:jtkDvw+s0
林間学校のカレー
579: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:50:29.21 ID:DByspqAmd
きたわ
586: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 18:51:00.17 ID:nvnl/Dnja
>>579
うまそう
うまそう
ありがとうございます
もう10年以上行ってないが
ロイヤルホストのジャワカレーとか、期間限定のカレーが好きだった
ロイホは割高って言われるけど、ココ壱よりはコスパいいと思う
日大理工学部の学食カレー。あ、パスカルホール限定な。ダビンチのほうは、ルーが煮込み過ぎでなぁw
値段の割に不味いって言っているんだよ。もうやんかれーの方がいいよな、少なくとも味もコスパもいい。コスパと味で選ぶなら俺自作のカレー。嫁も娘もココイチよりも、旨いって言っているぞ。ルーはゴールデンカレー業務用1kだ。
自分で作ったカレーが一番さ!
米3
自分語りきっしょ
あーチャンカレ食べたくなってきた
ポンカレーのがうまいからしゃーない
ココイチのカレーはトッピング込みだって書き込みあるけど、
なにか一味足りないココイチのポークソースに、
まずい揚げ物載せてもボリュームが増すだけで、シナジーないでしょ。
インドカレーもいいぞ
対立せず好きなもの食おうぜ
ココイチのルーは、トッピングありきのソースだからね
各人がカスタマイズすること前提だから、あれで正しいんだよ
だから割高感があるって欠点がね
ココイチはまずビーフソースをオーダーしろ、話はそれからだ。
ココイチ叩く奴らはオーダーの仕方を知らない陰キャばかりで話にならんわw
※11
隠キャにいじめられでもしたん?
缶詰になってしまうけどイナバのタイカレーはクオリティ高いよ
近所のコンビニには黄色しかないけど、ようやく緑と赤色も買えたから明日はカレー三昧だと思ったら楽しみで眠れないくらい美味い
野菜ゴロゴロのおうちカレーが食べたいんだけど、あんまりお店にないんだよね
マイカリーはコスパ良くて好き
カレーなんかスパイスと生産機材で味が決まるんだから
仕入れルート選び放題でいくらでも生産管理設備を用意できるハウスのココイチが不味いわけ無いやろ
でもココイチにはカレギュウはないよね?
レンジ可のレトルトカレー本当助かる
全部レンジ可にならないかなぁ
自分でスパイス組み合わせて
ベストな味を作り出せ
自分で作ったほうが旨いか同じぐらい
「インド人のカレー屋」というやつは、絶対ランチタイムの料金でしか比較しない。
大阪長堀にある辛激屋には行っとけ。
ビーフカレー野菜入りは美味しいよ。
ココイチは割高なんだよ
インド料理は値段以上の味と量がある
セブンイレブンの野菜カレーまじで美味いよ
>>178
へー、肉なしカレーが好きなんだ
高校生の頃(20年以上前w)は結構食べたな
おっさんになったら食べる気はしない