1: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:02:31.307 ID:d1D2Cdev0
なぜなのか
2: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:03:00.220 ID:4gepB+Sh0
満足度が全然違うね
3: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:03:08.420 ID:7Wtyec4S0
それがコスパ
5: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:03:14.720 ID:G2C7KnO5M
ナンが食いきれないほど出てくるから
6: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:03:31.849 ID:aR2Kt+d70
タンドリーチキンついてくるからね
7: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:04:12.959 ID:l+YCJ3Cta
ココイチの方が量多い定期
8: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:04:21.800 ID:SceU8uB60
ナンおかわりするネ
10: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:04:49.869 ID:ZC8wymIIa
(´・ω・`)ここいちはりょうさんひんのいめーじがあるなの。
てづくりかんがないの。
てづくりかんがないの。
11: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:05:23.698 ID:XmGgcVhA0
https://i.imgur.com/qgOswc4.jpeg
この前食ったスパイスカレーが人生で3本の指に入る美味さだった
この前食ったスパイスカレーが人生で3本の指に入る美味さだった
14: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:05:56.092 ID:Ty/iapER0
>>11
おはぎ入ってる
おはぎ入ってる
17: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:06:42.232 ID:panHb//m0
>>11
ピンクのはイカの切り身
ピンクのはイカの切り身
32: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:11:45.220 ID:lP3bM+gyM
>>11
これは普通のカレーじゃない?
これは普通のカレーじゃない?
36: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:13:37.389 ID:XmGgcVhA0
>>32
スパイスカレーだが?
スパイスカレーだが?
12: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:05:27.295 ID:pwKbJ+Jl0
ナンとサラダとチキンとカレーとラッシー(1000円)
カツカレー(1200円)
カツカレー(1200円)
16: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:06:22.544 ID:1R8Mxc750
いつもナンばっかりだったけどターメリックライスのセットにしたら美味しくて最近はそっちばっかり頼んでる
18: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:06:55.387 ID:T5S/aCYLa
ネパールカレー屋は安さに価値があったから大幅値上げで行かなくなった
20: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:07:25.353 ID:Jei6LByb0
うちの近所のはランチセット800円、チーズナンセット1100円だった
22: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:08:13.251 ID:vsVdUYfe0
結局お前らの評価基準は量と安さなのか
29: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:09:58.230 ID:qustuUgm0
>>22
美味さもだぞ
安くて美味いインドカレー
美味さもだぞ
安くて美味いインドカレー
23: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:08:28.994 ID:4gepB+Sh0
インドネパール料理店でもちゃんとしたセットで食べようとするとやっぱり2000円くらいする
けどそれでも後悔はしないクォリティー
けどそれでも後悔はしないクォリティー
25: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:09:12.347 ID:Md4v65Wk0
うちの近所のインドカレー屋は
黄色いご飯とナンとサラダ食べ放題とドリンク飲み放題でカレーが2種類選べて1000円
黄色いご飯とナンとサラダ食べ放題とドリンク飲み放題でカレーが2種類選べて1000円
31: 警備員[Lv.8][新] 2024/05/30(木) 13:10:36.333 ID:zC6n0WyQd
インド餃子と煎餅がメニューから消えてチーズナンが別料金になってから行ってない
34: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:13:09.345 ID:d1D2Cdev0
やっぱ謎のインド人のカレーとか謎の中国人の中華料理が安くてコスパいいのって
彼らの人件費が低いからなのかな
なんか補助とか貰ってんだろうか
明らかにコスパが日本の飲食店と比べて異常だよ
42: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:15:32.937 ID:ZC8wymIIa
>>34
(´・ω・`)しょくばちかくのいんどかれーのおみせはべとなむのひとがやっているの。
いんどかれーのおみせでもいんどじんとゎかぎらないの。
(´・ω・`)しょくばちかくのいんどかれーのおみせはべとなむのひとがやっているの。
いんどかれーのおみせでもいんどじんとゎかぎらないの。
41: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:15:24.998 ID:wm7xPQi30
中国ってか台湾料理だけどコスパいいよな
普通にうまいし
普通にうまいし
35: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:13:13.367 ID:wm7xPQi30
カレーはライス派だからナンとかいらんねん
40: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:15:23.231 ID:jwgVMQR+a
近くのインドカレー屋はドリンクとサラダ付きでしかもナン食べ放題で1000円くらいで割安感しかないな
43: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:16:23.674 ID:uXoPONwha
インドカレーって味と香りの宝石箱やん?CoCo壱なんざレトルトですわ
44: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:17:00.596 ID:9h/Tzuft0
チーズナンが美味すぎナンだ
45: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:18:01.028 ID:2D2lpbGjd
満足感が違すぎる
インドカレーほどコスパを感じる食べ物もなかなかないわ
インドカレーほどコスパを感じる食べ物もなかなかないわ
46: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:18:50.868 ID:2L/8mvEH0
二色カレー以上は高くなるわ
47: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:19:16.174 ID:MSzxKek/0
そんなナン食いたいか?
49: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:21:08.937 ID:4tbjXmdMM
なんオカワリムリョウヨ
50: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:25:31.911 ID:+ZakZp390
北インド系は旨いけど南インド系は苦手
51: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 13:54:11.254 ID:2L/8mvEH0
マッサマンカレーというインドでは食われないローカルカレー
52: 明日も腹ぺこ 2024/05/30(木) 14:05:02.937 ID:9h/Tzuft0
マッサマンカレーはタイだが
amazon.co.jp/ヤマモリ-タイカレーマッサマン-180g×5個
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1717041751/
ありがとうございます
ココイチはトッピングがなかったら600~700円だろ どうして作為的に値段を上げて、これがスタンダードですみたいな書き方になるの 不思議だ
大して旨くもないカレーに1000円払うならインドカレー屋で1000円使った方がいい
さもしい奴らだのー
さもしい店ココイチ
※1
トッピングのないココイチは松屋やすき家以下だしなあ
トッピングありきが大多数だと思うよ
1000円未満で旨いカレー食いたいなら500円くらいのレトルト食うと良い
ライス別に買っても1000円未満
俺のお勧めは小岩井農場のレトルトカレーだな、マジうまい
トッピングありきとそのもので完成されててナン食い放題を比較したらそうなるわ
ネパール人の店が好き
ココ壱なんて10年は行ってないな
単純にクオリティでは?
ココイチがマズイ、クオリティ低いって訳じゃないけどやっぱ工場で作った大量生産品って味じゃん
金払って満足できるカレーが食いたいって時にココイチを選ばない
謎のって言ってるけど
もう普通にインドカレー屋は認知されまくってるぞ
謎とってやれ
数字しか見ないアホ
トッピングなしのCoCo壱なんて罰ゲーム用やろ
汁かけ飯食うとかそこまで落ちぶれたくないわww
タダでも要らんけど金くれるなら我慢して食ってやってもいい
比べるのが可哀想になるくらいにインドカレー屋のコスパは圧倒的だからね
ココイチみたいに好みの辛さを指定しても料金は発生しないし、日によってパコラ+パパドだったりサモサだったりするサービス品をつけてくれる所もある
>>10
ちゃんとしたインドカレー屋は高い。
何でこんな所まで出店したんだ?と思うような住宅街とかちょっとした街になると何軒もビルの2階とかに雨後の筍みたいに出店してるのが謎のインドカレー屋。
謎のほぼチェーン状態の台湾料理屋もそうだけど、各国の食材を扱う商社が絡んでるのかも。但し台湾料理屋の方は中共もガチで絡んでそうな悪い予感しかしないけどな。
ココイチ不味いし
カレーライスを食べたい時に
カレーナンは食わないけど?
カレーをカレーライス言ってるの久々に聞いたわw
>>14
米10の者やが、なるほど言われて気が付いたわ
どうやら俺がインドカレー屋行きまくってたから麻痺してたっぽいわ
確かに謎の場所にあるわなw謎続行で
あちこちにここ十数年で大量に出没した謎インドカレー屋は
大半が母国にいた頃は飲食店何かしてなかったドシロウトのネパール人が
ブローカーに大金払って来日してきたって話じゃなかったか
店の味は全部マニュアル通り
※17
たまには生身の人間と会話したほういいよ
富山とか石川はインドカレー屋増えたらしいな
ラッシーと2、3種選べるカレーにナンorバスマティライスと
チキンにサラダ付いて1000円以下だわ
牛丼やマックもそうだろうけど、一旦安くしたものが高くなるから不平が出るのであって、最初から高かったものがそのまま高いっていう状況は誰も文句言わんのよね。
経済って基本的にはゆるやかにインフレし続けるのが正常な状態なんだけど、日本はバブル後にアベノミクス来るまで「20年間も」デフレ入ったせいで、日本人全体の感覚がおかしくなってる。
>ココイチはトッピングがなかったら600~700円だろ
無しだとドッグフードレベルだろ、つまり誰も食わない
トッピングしなきゃ食えたもんじゃない
ドッグフードもなにかトッピングすればおいしく食えるってことか
ワイはネパール人がやってるカレー屋もココイチも行く。どっちも美味いよ、あとは食べたい気分でどちらか選ぶぐらい。家庭の手作りはともかく、かれーってよっぽどじゃない限り不味くは作れんと思うんだが?
またココ壱叩きスレか
ココ壱はカレー屋じゃない
いろいろトッピングしてカレーで遊ぶところだ
スレの画像にもあるがサラダにかかってるオレンジのドレッシング
美味すぎるわ、それ目的でサラダ追加注文しちゃう
インドネパールカレーでも安いのはランチのカレー1種のセットとかでしょ
ディナーでそれなりのセット頼めば結構いくよ
ココイチはレトルトレベルの具なし素カレーが590円というのが闇深い。
具なしカレーとかドレッシングとか旨味調味料の味でごまかしているから栄養もない。個人的には旨味調味料でも構わないがボッタクリ感が凄い。
トッピング=オプション商法の具材はカレーの上に乗せてるだけだからカレーが旨くなることはない。素カレーも3000円カレーも味が同じ。しかもココイチはご飯が不味い。
インド系カレー屋もちゃんとサフランライスとか使ってない店だと不味いのだけど、概ねココイチよりはマトモなライスだし、カレーも具材を煮込んでちゃんと作ってる。
ココイチを叩くことでしか生を感じられないんだね。かわいそうだね。
管理人さん、このネタ好きだよね
>>19 >>29
味で選べば29のようにインド系カレー屋なんだけど、
19のように、インド系カレー屋は不法移民の温床だから行かない。
> 大半が母国にいた頃は飲食店何かしてなかったドシロウトのネパール人が
> ブローカーに大金払って来日してきたって話じゃなかったか
特にインド系カレー屋はランチはコスパいいけど夜は絶対に行かない方がいい。
ココイチも不味いから行かない。
実はインド系のバターチキンカレーってトマトソース+スパイス調合で安く簡単に作れるのだけど、日本人の店だと日本式カレーが多くて美味しいカレー屋が少ない。
>>29 >>30
29は冷静に分析しているだけだと思うが、
ココイチ関連のスレになると 30みたいな人格攻撃する工作員が沸いてくるのはなぜなんだ?やっぱアレ系の店なのか?と疑って余計に行かなくなるよね。
他スレ見てもココイチがコスパ悪いのは明白だろう。
「近所の旨いカレー屋のテイクアウトしてきた」
http://gfoodd.com/post-205020/
ついでにちょっと飲もうとなるとCoCo壱はないわ
サイドメニューの格が違う
※33
誰かが不味いと書くと昔から人格否定する奴がワラワラと湧いてきてたもんね
この国で瞬間的大量動員できるなんてあの国の連中だけだから、まあ納得と言った所だね
めったに注文してる客いないがインド料理屋にもカレーライスあるんだが
うちの近所はご飯500グラムくらいの大盛りカレーライスにサラダとスープとドリンクがついて600円
なぜかカレーの量もナンのセットのカレーの2倍くらいあるw
自分は揚げ物だのウインナーだのシャブ肉だのをカレーにトッピングしたいと思わない
野菜ならまぁいいが、それもスパイスの効いたカレーの場合だな
そうするとココイチって単なる安いレトルトカレーと同レベルなんよね
ココイチの店舗ってたいてい繁華街か駅近なんで、選択肢は他にあるってなっちゃう