
お家で簡単油そばの話題
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571344624/0-
1: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:37:04.91 ID:f2iI5/vC0
店のと変わらんで
2: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:37:55.33 ID:dG0CagYe0
なんのやつや
5: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:38:31.47 ID:f2iI5/vC0
>>2
なんの袋麺でもいける
なんの袋麺でもいける
4: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:37:59.74 ID:ElCPmLFHa
画像ないの?
6: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:38:42.20 ID:t1V08HRHd
レンジでチンするやつな
8: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:39:13.07 ID:Ep/6udxb0
粉末スープ全部使っちゃうわ
レシピだと1/3とか半分って書いてあること多いのに
レシピだと1/3とか半分って書いてあること多いのに
16: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:41:37.92 ID:f2iI5/vC0
>>8
全部使ったら辛いぞ
全部使ったら辛いぞ
9: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:39:19.61 ID:y/ou4N5Z0
油そば自体が美味いと思えん
酢で味変って理解できん
酢で味変って理解できん

12: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:39:57.77 ID:iXWL10rtM
どやって作るの?
14: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:40:52.40 ID:zogFxn3P0
まるちゃん製麺で作るとめちゃうまや
塩がおすすめやな
塩がおすすめやな
17: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:41:42.84 ID:8m2KOdja0
まぜそば系は結構アレンジ効きそうやな
19: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:41:49.71 ID:Ep/6udxb0
ほらみろよみろよ
レンジで作る必要は特にないぞ、茹でたほうが早い
レンジで作る必要は特にないぞ、茹でたほうが早い
https://i.imgur.com/2QubNV8.jpg
31: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:46:59.74 ID:w2F6mVy/a
>>19
こういうのじゃないんだよ
こういうのじゃないんだよ
27: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:45:38.26 ID:wQ2BlAQg0
生麺の方が安くて美味いっていう
30: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:46:45.11 ID:y/ou4N5Z0
>>27
生麺わりと高いと思う
茹で麺や蒸し麺の方が安くね?
生麺わりと高いと思う
茹で麺や蒸し麺の方が安くね?
28: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:45:57.97 ID:2jWp33zd0
てっきりこれかと
33: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:47:11.55 ID:OEZY8J0l0
>>28
これまじでうまい
これまじでうまい
37: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:49:12.97 ID:PD3fPi4td
>>28
生麺タイプだと駄目やった
安い揚げ麺が味しみてええな
生麺タイプだと駄目やった
安い揚げ麺が味しみてええな
40: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:49:54.35 ID:8I8zbJ4J0
>>28
これこれ
まぁ作り方が悪いのかおいしく作れたためしがない
これこれ
まぁ作り方が悪いのかおいしく作れたためしがない
86: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:10:59.64 ID:T+Jc/YHf0
>>28
やっぱこれだね
やっぱこれだね
125: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:24:21.92 ID:CytRppM60
>>28
これ学生の頃しょっちゅうやってたわ
これ学生の頃しょっちゅうやってたわ
29: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:46:04.55 ID:JaoFCkCI0
2食入りの生麺のやつでええわ
つーかあれ600~700円のラーメン屋の味そのものやろ
つーかあれ600~700円のラーメン屋の味そのものやろ
35: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:47:51.71 ID:cl9nU0cE0
太麺が良い
38: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:49:34.35 ID:Ep/6udxb0
普通にこれで作ったほうが美味いけどな


https://i.imgur.com/vEaYR58.jpg
44: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:52:26.41 ID:y/ou4N5Z0
>>38
ワイもこれ好き
近所のスーパーだと2人前98円、3人前168円って謎の値段設定
4人前は見たことない
ワイもこれ好き
近所のスーパーだと2人前98円、3人前168円って謎の値段設定
4人前は見たことない
47: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:54:13.34 ID:IGd3VwMvp
>>38
お世話になっとるわ
お世話になっとるわ
50: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:57:12.97 ID:oqDPS4/Rd
>>38
これほんと神
でも4食って書いてるけど実際は1人前なのが辛い
200円くらいやし1人前でも安上がりやけどな
これほんと神
でも4食って書いてるけど実際は1人前なのが辛い
200円くらいやし1人前でも安上がりやけどな
55: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:59:03.74 ID:YXn8qjUs0
>>50
流石にこれ一食で食うのはきついやろ
流石にこれ一食で食うのはきついやろ
51: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:58:10.88 ID:8UoYYTo00
>>38
これの場合タレどうするんや
これの場合タレどうするんや
64: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:02:01.40 ID:Ep/6udxb0
>>51
創味シャンタン(味覇)、醤油、ごま油、ラー油、酢をベースに
オイスターソース、魚粉、カレー粉、マヨネーズ、パルメザンチーズなどなど無限大
創味シャンタン(味覇)、醤油、ごま油、ラー油、酢をベースに
オイスターソース、魚粉、カレー粉、マヨネーズ、パルメザンチーズなどなど無限大
72: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:03:25.58 ID:93HDcPUOp
>>64
分量教えてほしい
分量教えてほしい
83: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:10:02.30 ID:Ep/6udxb0
>>72
言うてテキトーやぞ
創味シャンタンはティースプーンで削る、創味シャンタンで味の濃さ決まるからここだけ注意だな
醤油はちょっとで良い、ごま油は麺にまとわせるから気持ち多め
酢は多めが好きだから多め、ラー油は最後に気持ち程度
言うてテキトーやぞ
創味シャンタンはティースプーンで削る、創味シャンタンで味の濃さ決まるからここだけ注意だな
醤油はちょっとで良い、ごま油は麺にまとわせるから気持ち多め
酢は多めが好きだから多め、ラー油は最後に気持ち程度
42: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:51:32.10 ID:/GkoWwPja
カエシの醤油に魚粉とサラダ油20cc
でやれば出来そう
でやれば出来そう
45: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:54:01.35 ID:DYsZbjeO0
袋麺茹でてお湯捨てて粉末スープとゴマ油と酢とラー油入れるだけで美味いぞ
粉末スープは1/3くらいで十分
粉末スープは1/3くらいで十分
49: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:55:32.03 ID:aQk2N+1W0

https://i.imgur.com/rm1EAPl.png
これでええ
56: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:59:12.33 ID:FwNn/u9W0
これええで
60: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:00:41.15 ID:NMeKh2hxp
インスタントの辛みそダレでつくる油そばうまいわ
61: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:00:44.35 ID:f9OGAp97d
袋面よか生麺かってシャンタンやらオイスターソースやらでタレ作って食うわ
その方が安いし旨い
その方が安いし旨い
62: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:01:24.65 ID:yPhGV5uZ0
うどんって1番スーパーとお店の差があまりなくない?
ラーメンとかどう転んでも無理そうなレベルの差がある
ラーメンとかどう転んでも無理そうなレベルの差がある
67: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:02:42.15 ID:56AKaI6Sa
>>62
冷凍は一番差が少ないって聞いた
冷凍は一番差が少ないって聞いた
66: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:02:31.30 ID:oSwtwOGqM
そのうちラードとか買いだして飽きて余る
69: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:02:55.27 ID:VLh0VGFnp
自分でタレ作ってもなんか物足りないんだよなあ
ラード有無ってやっぱ大きんか
ラード有無ってやっぱ大きんか
81: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:08:51.36 ID:Z5E8rB6fM
ワイが買ってる袋麺5袋入りで160円なんやけどパなくね?
84: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:10:06.03 ID:fC6vn0mI0
>>81
おせーて
おせーて
123: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:23:27.60 ID:Z5E8rB6fM
>>84
トライアルいけばあるで
スナオシって会社がだしとる
トライアルいけばあるで
スナオシって会社がだしとる
85: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:10:40.15 ID:+/k6gMhF0
酢とラー油入れまくって白米と一緒に食う
106: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:18:47.35 ID:6PAJ7iox0

https://i.imgur.com/94KPePc.jpg
こういう油そばのカップ麺って食ったことないんやがうまいんか?
こういう油そばのカップ麺って食ったことないんやがうまいんか?
110: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:20:09.84 ID:y/ou4N5Z0
>>106
ぶぶか初代はまぁ好評やったけど、マイナーチェンジして酷評されてて草
ぶぶか初代はまぁ好評やったけど、マイナーチェンジして酷評されてて草
115: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:21:47.81 ID:+/k6gMhF0
>>106
まあまあ美味い
でもワイが好きなエースコックの油そばがめっちゃ評判悪いから
参考にならんと思う
まあまあ美味い
でもワイが好きなエースコックの油そばがめっちゃ評判悪いから
参考にならんと思う
116: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:21:50.76 ID:B/vpoJee0
>>106
ぼやっとしててこれでカロリー取るのが悲しくなる味してる
ぼやっとしててこれでカロリー取るのが悲しくなる味してる
121: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:23:05.16 ID:8UoYYTo00
>>116
なんか知的やな
なんか知的やな
107: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:18:54.80 ID:+/k6gMhF0
油そば食う時にライス不可欠なんってワイだけやろか
114: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:21:41.69 ID:EjoQXk5T0
LAWSONのやつそこそこうまい
119: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:22:47.63 ID:rwcnOrBUd
カップ麺の麺職人で油そばみたいなのは作るよな?
122: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:23:10.80 ID:H/NqFQcK0
インスタントラーメン一袋じゃ足りないよな
127: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:25:27.76 ID:fC6vn0mI0
>>122
2.3袋分くらいでちょうどええわ
2.3袋分くらいでちょうどええわ
124: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:24:07.39 ID:rwcnOrBUd
セブンイレブンにあった一風堂のまぜそば返して��
126: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:24:55.97 ID:AVbCH//Qa
油そばってこういう温泉卵乗せるとうまいよな


https://i.imgur.com/uqQrPdN.jpg
129: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:26:13.93 ID:ZtX2YQd+0
きりん寺すこ
家で再現できんかな
家で再現できんかな
133: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:27:46.99 ID:UYEWTp9/p
>>129
わかる
真似しようとしてもなんか物足らん
わかる
真似しようとしてもなんか物足らん
132: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 06:27:28.48 ID:oSwtwOGqM
マルタイの黄色い棒ラーメン茹でて箸で麺だけ丼に移し調味油とスープ半分だけ入れて食べるのもまあまあうまい