米買う消費者「国産重視」が83% 前回調査から6ポイント増 日本生協連アンケート | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

米買う消費者「国産重視」が83% 前回調査から6ポイント増 日本生協連アンケート


 

1: 煮卵 ★ 2025/11/24(月) 18:40:12.59 ID:Re5CR+Vu9

◼「家庭で国産米」は98%

消費者のほとんどが国産を意識して米を購入していることが、日本生活協同組合連合会(日本生協連)のアンケートで分かった。購入時に国産を重視する人は83%。家庭で国産米を食べているとした人は98%だった。一方、米価上昇で米を食べる回数は微減傾向だった。

引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a7c8a04b3fbe5f2b204a9135364269002e6a77d 

 

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:50:37.78 ID:YMtM4/Rq0
>>1
5chは安さ重視

 

84: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:59:30.47 ID:sDSLTOGa0
>>1
パンの方がはるかに高いのに
なんで米ばかり文句言ってるんだ?
今日もパンが飛ぶように売れていたぜ
by パン屋

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:00:27.07 ID:vRbNbief0
>>84
米が主食だからだよ
知らなかったの?w

 

280: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:55:19.46 ID:VZE19tk10
>>1
日本の消費者はコメが買える人と買えない人に分断されたな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:41:29.91 ID:1+emZv1V0
我が家はななつぼし

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:41:55.32 ID:ME3Wthgg0
価格はアンケートしないの

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:42:29.14 ID:4mgkSizp0
国産米を買わせたい連中の安いプロパガンダ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:42:40.72 ID:Zfh2r/S30
カルロースは?

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:49:30.15 ID:+NB3aS6I0
>>7
正直さ、うまくはないんだが
炊飯器の性能でそこそこになるし
何より米だけを味わいながら食べる習慣はないので十分だった

 

62: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:54:19.59 ID:Qcfxgcck0
>>7
美味くはないが食えなくもないな
味の素を入れて炊くとよい

 

67: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:54:55.49 ID:lFhFDcn10
>>62
せめて、昆布にしろ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:43:17.10 ID:/AhIbFia0
この際だから可能な限り色んな国の米を食べたいと思ってる

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:45:02.43 ID:tdkJi3r+0
不味い米で余計な糖分はとりたくないよな

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:45:59.19 ID:Bff/ab5f0
日本農業新聞じゃこうしか書けないよなw

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:46:03.20 ID:cabsMRbl0
外国産今のところ見てない

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:46:05.93 ID:E89NY2xu0
物流介さないのは安く成り始めてる気がするな
道の駅のコシヒカリが3500円だった

 

409: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 20:31:20.11 ID:Ymi0Z2df0
>>23
そりゃ安いな
岐阜某所の道の駅では4500円だったがほぼ売り切れ状態だった

 

426: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 20:35:39.30 ID:/PvmL3Ql0
>>409
旅行先の道の駅で必ず米の値段チェックしてるけど
どこも5キロ4200円だな、それ以上はあるけどそれ以下はない

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:46:32.48 ID:f6KBsuig0
輸入米好きな人は少ないのか

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:47:10.02 ID:b3X5K9x70
カルローズ米と台湾米半年ずつ食べたけど、その後備蓄米食べたら古くても国産のが美味いことがわかった
んで今年新米食べたら新米は凄いなと

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:48:35.20 ID:RgczQ8hb0
昼メシで寄る松屋のご飯はアメリカ産らしいが不味くは無い
身近に売ってる店も無い

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:48:38.04 ID:o1mws0wn0
もうこういうアンケート調査って全部信用できんわw

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:49:07.07 ID:x2OnHLT00
コシヒカリ 税込4398円
カルローズ 税込2998円
https://i.imgur.com/ma2cyLW.jpeg

記事の途中ですがRSS



 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:50:11.94 ID:lFhFDcn10
>>33
古米なら3500円くらいだ
新米でも道の駅ならそれくらい

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:51:25.51 ID:cabsMRbl0
>>33
お試しするには5キロは多すぎると思わないのかねバイヤーは

 

487: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 20:58:27.86 ID:QMkAHSoK0
>>33
コスモスかなと思ったらコスモスだった

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:49:19.39 ID:fdvFtR3N0
備蓄米がまだ買えるから助かる

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:50:39.50 ID:rm41X4560
これからは輸入が増えるから輸入に慣れないとね

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:51:41.77 ID:x2OnHLT00
吉野家⇒カルローズ
松屋⇒カルローズ
すき家⇒国産米
国産を重視する層は、すき家しか行かんのか?

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:54:52.69 ID:cabsMRbl0
>>50
ほんの少しか入ってない、又は入ってないと思うんだよなあ吉野家のは。店にもよるだろうけど。

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:52:23.71 ID:0aX8YyCr0
俺も先日コメが無くなったから、マイナーな銘柄米5キロ、3980円を購入した。

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:52:29.33 ID:x975+0qa0
でもどんどん高くなってスーパーで売れ残ってるんだよね

 

55: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:52:30.02 ID:fdvFtR3N0
外食はカルローズが増えているだろ

 

58: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:52:59.30 ID:hZmH5FEJ0
アンケにわざわざ答えるような組合員ならそういう結果になるんじゃねとしか

 

59: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:53:26.37 ID:NX4j34if0
米を買うなら国産かな
米自体の買う頻度がそもそも落ちてるけど

 

65: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:54:52.70 ID:9gNC2zIH0
スーパーに売ってる国産の新米5000円弱ってなんか微妙なハズレ増えてる気がする
昔に比べればかなり高い金額出してるのに美味しくなかった時の落胆キツい

 

82: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:59:22.68 ID:yND1mBbz0
国民の主食はパスタ

 

83: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:59:24.39 ID:Dz4Fy/np0
世間とここの貧乏人の乖離が酷いよね

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

85: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 18:59:44.60 ID:VxEFnFP70
コシヒカリとか、極端のだとゆめぴりかみたいのが好きだと
輸入米はキツいと思う

 

110: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:07:57.39 ID:1KATosUY0
自由化してもいいという結果だな
はよ

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:08:27.10 ID:sloALhoj0
>>1
高いコメを電気炊飯器で炊くよりも、
安いコメをガスと土鍋で炊いた方が、よっぽど美味いよっ

 

126: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:13:59.24 ID:VxEFnFP70
>>112
土鍋で米を炊くと柔らかめになるから俺は好きじゃないな
IH炊飯器で炊くのが一番。タイマー機能も便利だし

 

122: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:12:44.32 ID:RDPAN7830
まあ輸入米は買わずにパンや麺類って考えもあるわな

 

132: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:15:41.17 ID:6Y8PA7I/0
外国米買う選択肢って全くないわ

 

141: 名無しどんぶらこ 2025/11/24(月) 19:17:10.40 ID:udti13G40
>>132
一度は食べてみたいから1kgで売ってくれればな

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763977212

amazon.co.jp/あきたこまち-【美味しい粒だけ-色彩選別&ふるい選別済み】-単一原料米100%-令和7年産





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 外食で出てくるようなご飯は家では食べたくないし

  2. もう米なんか買わないよ。バカにしやがって。後悔するがいい。

  3. 頼む買ってくれ
    っていうアンケートかな?
    露骨な誘導だな

現在のコメント数( 3)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました