1: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:19:25.67 ID:Ihexk/Jp0
イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」の今年7月の既存店売上高が前年同月比11.7%増となり、これで累計45ヵ月連続、前年同月比を上回る形となった。競合他社が物価高騰のあおりを受けて値上げで対応する中、あえて「値上げしない」宣言で客数を増やしている(前年同月比15.2%増)ことが原動力になっている。
客数減を値上げによる客単価アップで補うことは簡単だが、サイゼリヤは違う。値上げをしていないから客単価はほぼ横ばいでありながら、客数は二ケタ成長を実現しているのだ。
引用元 全文はこちらから https://gendai.media/articles/-/155887?imp=0
2: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:20:21.31 ID:VASKG/j50
量が減ってるとかもないんか
すごいな
6: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:22:11.97 ID:Ihexk/Jp0
>>2
モバイルオーダーやセルフレジ等で効率化して余計なコスト減らして原材料費高騰分を飲み込んでるとあるな
66: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:50:18.47 ID:UDxZ5vpgd
>>2
メニューそのものが減っとるらしい
71: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:56:51.72 ID:9MJHxcpl0
>>66
選択肢めちゃ少ない気がする
まあ安いから許せる
22: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:28:19.97 ID:iN9B9B/w0
量減ってなかったけ?
4: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:20:43.54 ID:N12qA3xE0
タバスコ戻したらもっと客足伸びるよ
5: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:21:24.79 ID:EyA2X7tA0
ミラノ風ドリアとドリンクバーで3時間過ごす客とかで埋まったらどうするんや
7: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:22:34.13 ID:zQClR0LP0
学生どころか社会人もバンバン入って金使ってるよな
やっぱり安いイメージ大事やな
9: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:24:10.24 ID:B1MPTOQ40
ガスト行った後にサイゼ行ったら安さにビビる
11: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:24:56.91 ID:HdqecuyJ0
円安で海外事業が稼いでるんちゃうかったっけ
15: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:26:09.37 ID:N12qA3xE0
日高屋ももっと値上げしていいはずなのに頑張ってるよねぇ
18: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:27:13.38 ID:Q6bJ1vHK0
そのかわり現場の店長やアルバイトは地獄見てるんやで
19: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:27:27.99 ID:W+trejkQ0
相場より安すぎる企業は大体どこかに皺寄せが行ってるから警戒するわ
20: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:27:54.21 ID:QQeDaMCd0
炭酸水無料なのは凄すぎる
21: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:28:15.39 ID:0DL2cyEu0
中高生が行ける値段
27: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:30:38.12 ID:o0Z0qMEZ0
何であの値段でできるの?
28: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:31:02.30 ID:2dhq5Hrq0
味は悪くなってるの感じる
31: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:31:43.73 ID:sHMRQh7D0
でもサイゼリヤって別に美味しくはないよな
冷凍食品だしそんなもんかって程度
36: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:32:48.99 ID:3OXmAklQM
>>31
ファミレス全部そうやろ
39: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:34:06.60 ID:HdqecuyJ0
>>31
美味さ求めて行く店ちゃうからな
値段相応であれば充分
32: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:31:43.86 ID:2n9u59gQ0
ドリアすき
59: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:41:45.16 ID:EyA2X7tA0
ミラノ風ドリアも米飢饉なのによく値段維持できてるよな
33: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:31:55.87 ID:NVftW5WL0
サイレント値上げしまくっているが、セブンイレブンほど露骨ではないからそこまで反感食らわない
40: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:34:36.46 ID:2RIahMa/0
今でもパスタのWサイズ廃止したのは許してへんぞ
42: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:35:25.43 ID:2n9u59gQ0
>>40
二つ頼めばいいやん
43: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:36:17.80 ID:1X3Jk5o7d
若鶏ディアボラ風+ミラノ風ドリア+ガーリックフォカッチャ
で1000円
余は満足じゃ
44: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:36:23.71 ID:OSylraG90
ワイの近所のサイゼリヤめっちゃ混んでて草
45: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:36:46.75 ID:GDYvKs7f0
スマホ注文がね
46: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:36:52.09 ID:SjHw/UNad
ようやった結果やね
47: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:37:30.18 ID:HqRr0VkD0
メニュー減りすぎて選ぶ楽しみはもうない
49: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:37:44.17 ID:SfjZX4g50
平日昼間でも満席だからな
54: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:40:11.45 ID:fxO8pBjw0
小エビのサラダ+ペペロンチーノ😉
56: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:41:24.03 ID:IlnGw9QP0
量と味は地味に落ちてるけどな
57: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:41:25.93 ID:g/3EiVPI0
パスタとピザ普通に美味しくて助かる
67: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:51:21.66 ID:TwTdgkte0
ランチ普通に値上げしてね?
ハンバーグが昔、サラダと目玉焼きつきで500円だったのが
今はサラダもつかないし、目玉焼きもなくて600円だぞ
68: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:52:42.85 ID:lSUxudzb0
千ベロできるしな
70: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:55:36.80 ID:eqee/YWO0
サイゼリヤってオッサンが1人で入っても
良い店なんか?
73: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 19:59:57.63 ID:6s6KbOIm0
>>70
たまにオッさんが1人で辛味チキン食いながらごっつい量のワイン飲んどるからええんちゃうか
75: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 20:01:31.72 ID:2MUCxSX20
ソーセージのピサ
焼きチーズミラノ風ドリア
イカスミスパゲティ
若鶏のディアボロ風
この4つをローテーションさせて、スープやサラダを付ける
正直飽きるわな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1754821165/
ありがとうございます
正直お世話になってる
都合なのか消えたメニューが恋しい時もあるが安さには変えられないよ
長い事行ってないから夏休みのファミリーたちがいなくなったら行ってみるかな
貧乏のくせに飽きっぽい奴は救えねえな
そりゃそうだよ
松屋なんかカレーの値段を2倍にしたら客離れがすごい勢いだもの
特例だよなぁ
シャトレーゼなんかは成長を止めるって
悲しい話だ
これが正しい経営の在り方
コストアップを客に負担させるのではなく、企業努力で乗り切る
それを知った客の方も、他の店を切り捨てて、こちらに足を運ぶようになる
さすがやな
どこかのコンビニとは違う
>相場より安すぎる企業は大体どこかに皺寄せが行ってるから警戒するわ
相場よりも高くて、なおかつ上げ底して、品質下げて、オーナーから搾取してる企業もあるからね。
美味しくなって新登場しなくても売り上げは上がるんだから企業も客もwin-winで良いよね
コ〇イチの関係者おるかー???
末端社員はきつそう
サイゼリヤは配膳ロボ導入しないのかな
安いんやけど何だかんだでいつも2000円超えるからやられたなって思う
消費者としてはありがたいけど、経営としては正しくないよな。
薄利多売路線が行き詰まる事はデフレ期に様々な企業が様々な業種で実践して見せてくれた。
いつまで今の路線を維持できるか時間の問題でしかないと思うぞ。
味が落ちすぎて居酒屋使いやめちゃった
こないだ行ったら2時半でも満席でビビった
1人で飲むときは安いからサイゼに行くこと多い
スパークリングワインのランブルスコ1本とミックスグリル(ハンバーグ・辛味チキン・ポテト・コーン・シュリンプ)とシメにミラノ風ドリアで2000円くらい
食事だけでなくて飲みに来るお客さんもいるから集客はしてると思う
広告費用0円で一切宣伝してないのも価格の安さに繋がってるんだってな
口コミだけでここまで成長したチェーン店はなかなかない