【対決】関西出汁うどん vs 関東出汁うどん お前らはどっち? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【対決】関西出汁うどん vs 関東出汁うどん お前らはどっち?


うどんは関西と関東どっちがお好き!?

引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579571353/
 
1: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:49:13.08 ID:dfBxZN0C0
ワイは関西の色薄いやつ
20200123.3.00

 

 

2: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:49:23.47 ID:jgjRABITd
濃い方

 

4: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:49:45.32 ID:MzvqGBu7d
関東 20200123.3.03

 

9: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:50:07.94 ID:LJUYVBb1d
圧倒的名古屋出汁

 

10: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:50:15.72 ID:m3FEGIodp
九州ゴボ天うどん

 

21: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:51:09.08 ID:TqP6FyHZp
うどんは関西そばは関東

 

24: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:51:22.37 ID:KL6c8HlIr
たまに関東の甘めの出汁が恋しくなる

 

26: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:51:53.28 ID:utmhrQU90
香川民やけど結局イリコやねんな

 

28: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:52:00.73 ID:i7mi3YEB0
どん兵衛はわざわざ関西版を通販で買ってる

 

35: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:53:12.12 ID:o0sdsWgV0
関東のはそばに合うけどうどんに合わん
関西のはうどんに合うけどそばに合わん

 

81: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:02:17.39 ID:KGQiwT/H0
>>35
これやろ
うどんは関西の方がうまいけどそばは関東が圧倒的や

 

291: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:46:28.84 ID:4984VwC2a
>>35
なるほど
ワイ西日本住みやけどそばはざるしか食わんしな
こんど東京行ったときはかけそば食ってみるか

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

37: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:53:20.49 ID:OHFjfBTtd
関東は醤油で味ごまかしてるだけやん

 

40: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:53:32.10 ID:Oz8I7y+Dd
薄い方が好き

 

49: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:55:13.69 ID:2vuNClxf0
ワイは静岡県民
昨年初めての関西風に絶句する
うまかったわ

 

68: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 10:59:28.48 ID:gJ+/T5Kjp
関西がいいと思う
でもやっぱりおかんの味といえば関東やな
お店みたいなもんが食べたいんとちゃうねん

 

73: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:00:42.02 ID:/8h0bc2L0
香川のうどんは普通に関西よね?
それなら関西やわ

 

96: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:06:07.48 ID:gJ+/T5Kjp
お前ら関東の人間がなんでもかんでも醤油と水ぶちこんで作ってると思うなよ!

 

105: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:08:48.65 ID:h9/5o8QqM
>>96
現代の関西人はアホみたいにダシを濃くせんと
ダシの風味を認識できないんやで
なので関東風=醤油の味しかしない
みたいな感想になる

 

120: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:12:39.51 ID:gJ+/T5Kjp
>>105
それたぶん関西関東関係なくって単純に現代っ子は味濃くないとわからないんやと思うわ
どこの飲食店も濃くする方向性やしな

 

131: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:15:15.95 ID:zJHCTALb0
>>120
多分関西は昔より味濃くなってるし関東は昔より薄味になってるで
全国の味覚の差がなくなってきてると思うわ

 

154: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:19:09.04 ID:gJ+/T5Kjp
>>131
ネットの影響やろなぁ
料理アプリもあるし地域の差が出にくくなりつつある

 

101: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:07:34.95 ID:QTAD6G11M
関西関東じゃねぇよ東日本vs西日本だわ

 

102: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:08:19.97 ID:p7e/TuEv0
丸亀は関東でも関西だしやろ?

 

106: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:09:03.17 ID:KGQiwT/H0
これ有能
BScGBpO
http://imgur.com/BScGBpO.jpg

 

112: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:11:08.23 ID:DV/9tzoza
関西のって色が薄いだけで味は別に薄くないよな?

 

114: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:11:55.84 ID:zJHCTALb0
ここ15年くらいで関西風のダシに席巻されて昔ながらの関東風のダシの店は老舗の蕎麦屋くらいしか無くなってきてるよな
普通のチェーン店は関西風かそれに影響されてひよった味付けになったエセ関東風ばっかりや

 

115: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:12:01.73 ID:lmaYkaB/r
どん兵衛が全国でアンケートとってたけど関東以外の全域で関西風に軍配上がってた
関東でもほぼ拮抗してたと思う

 

116: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:12:22.64 ID:dUMMnzd1d
関東の友達と遊ぶときは関西のカップうどんとカール土産でやっとるわ
安上がりでええ

 

124: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:13:52.90 ID:27sbOldQa
>>116
カールうってるのかいいな

 

119: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:12:35.91 ID:p7e/TuEv0
https://i.imgur.com/P7Wr2EX.jpg

 

142: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:16:50.03 ID:2Dk1/n3ya
>>119
呉へ行く道中にあるアゴだしうどんの店好きやわ

 

163: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:21:15.23 ID:p7e/TuEv0
>>142
これ買って冷凍うどんに回し入れるだけで店の味になるで

 

146: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:17:51.11 ID:WxQnIzN9M
>>119
大崎の自動販売機で売っとるな

 

129: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:14:59.10 ID:WxQnIzN9M
塩分濃度は薄口のほうが高いけど
関東のうどんは馬鹿ほど醤油を入れるんやな
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。

 

169: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:22:08.37 ID:wCKD7BLTd
>>129
はえ~

 

130: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:14:59.85 ID:j1ZLLAhSd
気分によって変わるからどっちも普通にあって欲しい

 

148: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:17:57.30 ID:cAhC0miq0
カップ麺基準だと
関西どん兵衛
赤い狐(関東)
関東どん兵衛(関東)
関西赤い狐
という結論になったちな東京住み大阪人

 

160: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:20:44.42 ID:gTnzH1qF0
>>148
カップ麺も地域で違うの聞いたことあるけど、実際そんな変わるんか?
食べ比べたことねーしなー

 

150: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:18:17.50 ID:7RbJ3o9IM
>>1
ほぼ全てのうどんチェーンが
麺が讃岐で、だしが関西風って時点で決着ついてるじゃろ
20200123.3.02

 

151: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:18:35.78 ID:P9HxFpzC0 

 

161: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:20:59.27 ID:KkFoikyE0
関西は伊勢うどんが足引っ張ってる

 

179: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:24:28.45 ID:rMyJpjJ90
キレッキレのかつお味の辛いつゆがいいんだよ

 

216: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:33:13.50 ID:RQqRw2XE0
20200123.3.04 

 

220: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:33:54.37 ID:27sbOldQa
>>216
これでも関東のは手加減してるとおもうわ
もっと真っ黒だったおもいで

 

223: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:34:16.13 ID:rMyJpjJ90
>>220
富士そばとかはやたら濃いな

 

234: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:36:16.82 ID:27sbOldQa
>>223
あれのもう少し濃いやつってかんじだったわ
味は醤油のあじしかしない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

240: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:36:52.67 ID:rMyJpjJ90
>>234
富士そばより濃いとこなんてあるんか

 

242: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:38:04.29 ID:0aWHwsXD0
>>240
もっと黒くてしょっぱい立ち食いそば屋あるで

 

244: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:38:46.87 ID:rMyJpjJ90
>>242
味が濃いといわれる東北からみてもそれはドン引きですわ

 

258: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:40:39.64 ID:0aWHwsXD0
>>244
4whTnnZ
https://i.imgur.com/4whTnnZ.jpg

 

247: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:39:00.50 ID:8sAQsMYkd
>>220
浅草橋野むらの暗黒汁
生まれも育ちも大阪やけど
これはこれで旨いで
XkdKeQl
https://i.imgur.com/XkdKeQl.jpg

 

251: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:39:41.58 ID:iTOqAYpo0
>>247
これが富山ブラックですか

 

254: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:40:10.92 ID:27sbOldQa
>>247
そうそうこういうやつ!
ちゃんと出汁とってたらまだ食えそう
汁飲むのは厳しいな

 

256: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:40:29.75 ID:2Dk1/n3ya
>>247
なんやこれ食えるんか

 

295: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:47:35.64 ID:8sAQsMYkd
>>256
ビジュアルで最初抵抗感じるけど
出汁もしっかりしてるからこれはこれで有りやったで
むしろ天ぷらとかコロッケとかの揚げ物には関東だしの方が合うと思った

 

238: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:36:48.64 ID:OJX3SLhJd
食塩摂取量の平均値 男
   関東       関西
埼玉 12.2g(*6位)  滋賀 11.4g(18位)
千葉 12.1g(*7位)  兵庫 11.0g(29位)
栃木 11.9g(10位)  奈良 10.8g(33位)
群馬 11.7g(13位)  京都 10.7g(40位)
神奈 11.6g(16位)  和歌 10.2g(44位)
東京 11.4g(20位)  大阪 10.2g(45位)
茨城 11.3g(21位)
食塩摂取量の平均値 女
   関東       関西
埼玉 10.5g(*3位)  京都 9.5g(27位)
千葉 10.2g(*7位)  兵庫 9.4g(28位)
群馬 10.1g(*9位)  奈良 9.3g(32位)
栃木 *9.9g(14位)  滋賀 9.3g(34位)
茨城 *9.8g(18位)  和歌 9.1g(36位)
東京 *9.7g(21位)  大阪 8.7g(46位)
神奈 *9.6g(23位)

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000099296.pdf

 

253: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:39:57.74 ID:zJHCTALb0
>>238
大阪ってソース文化もあるのにめっちゃ摂取量低いねんな
そもそもソース自体味は濃いけど塩分はそうでもないんやろか

 

245: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:38:48.99 ID:pK+p0ECDa
大阪は駅にある立ち食いうどんでも結構美味いもんな

 

266: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 11:41:55.44 ID:xvIGe7nWd
東はそば西はうどんや




  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 元々は、水の違いから出汁が変わったんだよ!
    関東は硬水が多く、関西は軟水が多い。
    硬水だと出汁が出にくいから、醤油で味付けして行く形になった。
    関西は軟水で出汁が良く出るから、醤油は少しで行けるから出汁文化が発展した。
    北前船の到着地が大阪ってのは、良質の昆布が関西人に好まれたからで、関西は出汁文化、関東は醤油文化ってなった。
    因みに関西人だけど、学生の頃に卒業旅行で東京に行った時、銀座の駅の立ち食いうどんを食べた時、食べ初めは白い麵だったのが食べ終わる時には醤油の色に染まってるうどんを見てビックリしたのを覚えてる。
    汁は関西風なら全て飲むけど、その時ばかりは流石に残したわ!

  2. 関西と関東でそもそも出汁がちがうからな
    鰹と昆布じゃまるで違う

  3. ヒガシマルのうどんスープ美味い

  4. 関東のだしでうどんは食えるけど関西のだしで蕎麦は食えないよな

  5. 関西のつゆの方が塩分高いんだっけ、テレビでたまにやってるね。

  6. 関西出汁が うどんに合って蕎麦に合わないの認識はあるが
    関東のザル蕎麦の出汁が甘いことを知らないので、
    怒りだすレベルで食べなれない味だったりする

    関西内でも京都は醤油味が濃い傾向がある
    極太で柔い、溜まり醤油タレの 伊勢うどん は完全な別物

  7. 高血圧心配なワイは、関東一択。
    知らんのか?関西風は『色が薄いだけで塩分は関東より多い』んやで~!

  8. 食塩摂取量で結果が出てるよね。
    関東人は醤油ばっかり飲んでるからこうなる。

  9. 言うほど和食って普段食べるか?
    塩分摂取量云々はかなり当てにならねぇと思うわ
    ポテチバカスカ食ったほうがよっぽどやべぇだろ

  10. こればかりは圧倒的に関東のが旨い

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました