
いきなりステーキが叩かれる理由は?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579745943/
1: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:19:03 ID:Na1
煽り抜きでステーキ食いたかったらあそこくらいしかないやん
無かったら普通に困るやんけ
無かったら普通に困るやんけ
2: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:19:31 ID:3wh
ブラコンビリーがあるやん
3: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:19:49 ID:Na1
>>2
ステーキじゃなくてハンバーグやん
ステーキじゃなくてハンバーグやん
8: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:21:15 ID:AcM
食ってる奴が文句言うのはまだわかる
食ってねーのに便乗叩きしとるのはいつもの事
14: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:22:47 ID:Bfh
でも実際高いよね
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:24:13 ID:Na1
>>14
ちゃんとした所のステーキ食おうと思ったら3000円くらい摂られるんやが
ちゃんとした所のステーキ食おうと思ったら3000円くらい摂られるんやが
15: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:22:56 ID:Xr8
ステーキけん行くやん
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:23:21 ID:KYO
万世行くで
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:25:34 ID:mTM
行ったことないけど美味いんか?
33: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:26:05 ID:9pK
>>29
普通
普通
43: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:27:52 ID:Na1
牛丼だって家で食えば200円外で食えば600円
外で食べるのが高いのは当たり前のんだからさぁ…
外で食べるのが高いのは当たり前のんだからさぁ…
45: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:28:15 ID:Bpf
ステーキは原価厨の論理が一番適用されるからなぁ
家に高い肉買って焼けば同じ値段の店よりうまかったりするからなぁ
家に高い肉買って焼けば同じ値段の店よりうまかったりするからなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:29:28 ID:iSf
安いステーキの味ってほとんどソースで決まる
69: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:31:24 ID:jrO
暇やから話題のもん叩きたいだけやろ
81: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:32:41 ID:CZU
今まで一番いきなりステーキを利用してきた客「今の体制はありえない、今後の利用を控えるレベル」
これが全てやろ、一番上に言われとるんやぞ
85: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:32:54 ID:mPY

タイムリーやね
美味いぞ
95: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:33:49 ID:Na1
>>85
旨いぞ~
旨いぞ~
87: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:33:03 ID:AHa
いきなりステーキが苦戦するなか急成長のやっぱりステーキ
みたいなTVやってた
106: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:35:54 ID:mVi
何で叩くかって?
そりゃあステーキ屋だぜ?叩けばあのクッソ硬い肉が柔らかくなるかもしれないからさ!HAHAHA!
そりゃあステーキ屋だぜ?叩けばあのクッソ硬い肉が柔らかくなるかもしれないからさ!HAHAHA!
111: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:36:47 ID:miw
>>106
すき
すき
125: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:38:59 ID:EPT

121: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:38:19 ID:YW8
けど全国民1回いってあげたら息吹き返すかもな
社長勘違いして迷走しそうやけど
社長勘違いして迷走しそうやけど
122: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:38:44 ID:YvS
>>121
今が勘違いしたあとやん
今が勘違いしたあとやん
127: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:39:05 ID:YW8
>>122
せやな(白目)
せやな(白目)
126: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:39:04 ID:Bpf
1800円でご飯サラダすべてセットのステーキならだせる
2000円超えてくると焼き肉食べ放題が選択肢に入ってくるからなぁ
2000円超えてくると焼き肉食べ放題が選択肢に入ってくるからなぁ
136: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:40:01 ID:yLo
ええの食うなら高いの行くしなんとなく肉食いたいならもっと安いのがある
そういうことよ
146: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:40:34 ID:nu5
>>136
これ
中途半端なんだよね
これ
中途半端なんだよね
163: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:42:53 ID:Bpf
あといきなりは、ビジネス街のサラリーマンに出すのが受けているのに
田舎に出店してもそら赤字になる
田舎に出店してもそら赤字になる
記事の途中ですがRSS
167: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:43:22 ID:AcM

https://i.imgur.com/eyNGF8j.jpg
いきなりやないけどコレなんぼやと思う?
写ってないけどライス・サラダ・スープ・コーヒー付き
ヒレ250g
いきなりやないけどコレなんぼやと思う?
写ってないけどライス・サラダ・スープ・コーヒー付き
ヒレ250g
171: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:43:39 ID:EPT
>>167
4000
4000
174: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:43:49 ID:q2u
>>167
1200円
1200円
175: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:44:09 ID:CZU
>>167
2500+税
2500+税
177: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:44:25 ID:Na1
>>167
安くて2000
安くて2000
186: 167 20/01/23(木)11:45:27 ID:AcM
お前らがよほどいい肉食ってねー事はわかったわ
5320円
191: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:46:14 ID:EPT
>>186
なかなかのお値段ですわね
ちなどこ?
なかなかのお値段ですわね
ちなどこ?
200: 167 20/01/23(木)11:46:58 ID:AcM
>>191
地方の個人店とだけ
地方の個人店とだけ
テレビ取材くるぐらい地元では有名店ではあるやが
204: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:47:07 ID:q01
5000円のくせにあまり美味しそうじゃないわね
209: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:47:27 ID:nrf
>>204
多分良い肉なのに焼き過ぎてるからやで
多分良い肉なのに焼き過ぎてるからやで
214: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:48:17 ID:CZU
じゃあワイからも
これいくらだと思う?
これいくらだと思う?
215: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:48:25 ID:yLo
>>214
思う
思う
218: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:48:29 ID:q2u
>>214
いくらやろなあ
いくらやろなあ
222: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:48:43 ID:YvS
>>214
それいくら?
それいくら?
221: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:48:38 ID:l1u
まぁ5000円のステーキってなってくると他の物食べに行きたいよな…
239: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:50:35 ID:Bpf
5000円のステーキを店で食うくらいなら
高級和牛を5000円分買って家で焼いたほうが満足感あるからなぁ
結局ステーキって自宅でも焼けるのが一番不利なんよな
他の料理は手間暇とかあって真似できないんやが
高級和牛を5000円分買って家で焼いたほうが満足感あるからなぁ
結局ステーキって自宅でも焼けるのが一番不利なんよな
他の料理は手間暇とかあって真似できないんやが
241: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:51:09 ID:Na1
>>239
雰囲気もあるんだから家で食ってもつまらんわ
雰囲気もあるんだから家で食ってもつまらんわ
248: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:51:43 ID:jeq
>>241
この意見は分かる
家で食うの寂しいよな
この意見は分かる
家で食うの寂しいよな
243: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:51:24 ID:l1u
雰囲気ねぇ…
265: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:53:10 ID:yLo
店で1人で食うのも十分寂しいぞ
やっぱ肉は大人数で食いたいな
やっぱ肉は大人数で食いたいな
287: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:55:57 ID:YW8
安いので比べてみた
グラム合わないけど
グラム合わないけど
いきなりステーキ 200g 1460円
ブロンコビリー 160g 1380円 ←ライス等込み
肉の万世 120g 2580円
ブロンコビリー 160g 1380円 ←ライス等込み
肉の万世 120g 2580円
297: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:57:22 ID:Na1
>>287
やっぱブロンコは量が少なすぎる
やっぱブロンコは量が少なすぎる
316: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:58:53 ID:l1u
いや元々お手軽価格、すぐ食べられるが1番の売りだったやろ
それが値上げしたら実際の上がり幅より高く感じるのはしゃーないわ
話題になってたCABワイルドステーキも一部店舗でしか扱ってないし
それが値上げしたら実際の上がり幅より高く感じるのはしゃーないわ
話題になってたCABワイルドステーキも一部店舗でしか扱ってないし
336: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:00:55 ID:CZU
いや正直スーパーでいきステに使うくらいの金額でお肉買って焼いた方がおいしいし…
337: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:01:15 ID:YW8
>>336
ワイも結局これに落ち着く
ワイも結局これに落ち着く
342: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:01:59 ID:CZU
>>337
ミスジとかあったらほんま嬉しいよな
ミスジとかあったらほんま嬉しいよな
349: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:02:58 ID:HRC
>>336
味とコスパに客が満足してれば今みたいな状態にはなってないやろうしなぁ
味とコスパに客が満足してれば今みたいな状態にはなってないやろうしなぁ
ありがとうございます
ステーキ食いたいなら自分で焼きゃいいじゃん
2000円出すなら和牛のステーキ焼いて食えるわ
言いたいことは分かるよ?
あの値段であの量であの雰囲気で。
いろいろあるけれど、若干足りんのよ。
なのにあんなイキり方してたら、そらおもろいやろ。
肉がゴムなのは事実だからなぁ
自分は別に潰れろとは思ってないよ安く美味しく改善されれば行かないこともない
答え出てるだろ。
叩きたいんだよ。
個人で2,000円の肉買っても、店売り2,000円のステーキと同等の肉ちゃうで
普通に1000円オーバーするものを気軽に食べるって出来ないと思うんだけど、俺がおかしいのかな?
1000円超えれば他にもあると思って悩むよね。あと、どんなサービスを開発しても店の利益優先っていうのが見え見えなのも叩かれる理由と思う。どこかで「客が来て当たり前。ちょっと安くすればまた来る」と思っていると思う。
なんでってお前ww叩きたい以外の理由があんのかよwww
≫241
だから、いきなり!ステーキは高い、つってんじゃん。
どんだけ貧乏人だよ、とか言ってる奴が居るけど、同じ値段で、いきなり!ステーキより満足感得られる店はざらにある。
いきなり!ステーキがどんだけ安いステーキだと主張しても、客がそれを「安い」と感じられなけりゃ、それは「高い」ステーキなんだよ。