パスタあれだけ美味しいのに、太らないって・・・!?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522901123/
1: ニライカナイφ ★ 2018/04/05(木) 13:05:23.38 ID:CAP_USER9
◆「パスタは食べても太らない」──カナダ研究
糖質制限ダイエットで目の敵にされているパスタが、同じ炭水化物でもライスやパンとは違う健康食品だということがわかった。
糖質制限ダイエットが流行するなか、嬉しい研究結果が発表された。糖質の源として他の炭水化物と一緒に目の敵にされてきたパスタが、実際は食べても太らないどころか減量にもよいことが研究で明らかになった。
カナダ・トロントのセント・マイケルズ病院の研究チームによれば、パスタがGI値の低い食品であることが重要だ。GI(グリセミック指数)とは、ある食品が血糖値をどれだけ急激に上昇させるかを測定するための数値。数値が低くゆっくり体内に吸収される食品は、脂肪を作るインシュリンが分泌も抑えられて太りにくいのだ。
これに対し、同じ炭水化物でも米や小麦を使ったパン、ジャガイモなどGI値が高い食品は身体への吸収が速く、血糖値が急激に上昇する。血糖値を下げようとするインシュリンの分泌もその分、増える。
パスタと体重の間に「食べると太る」という相関関係があるかどうかを確かめるため、研究チームは延べ2500名近い被験者を対象に32回の比較試験を行った。
被験者は、GI値の低い健康的な食事を心がけ、炭水化物ではパスタだけを食べる生活を送った。その結果、被験者が食べたパスタの量の中央値は週3.33人前だった。
その後、被験者の体重やBMI(ボディマス指数)、体脂肪、胴囲を計測したところ、パスタを食べても体重や体脂肪率の増加にはつながらなかった。それどころか、3カ月の実験期間中に、被験者の体重は平均で0.5キロ減少した。
全文はこちらから
Yahoo!ニュース(ニューズウィーク) 2018/4/4(水) 17:57
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180404-00010002-newsweek-int
25: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:12:44.18 ID:O/jULb/K0
>>1
とりあえず食べ過ぎなければいいんじゃね
184: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:43:01.37 ID:Gn+ulYD80
>>1
こういう健康関連の話って、数年でひっくり返るから
新しい説が出ても真に受けない方がいい
274: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:59:35.18 ID:Bw9rm2h/0
>>1
ホントかよw
2: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:06:29.39 ID:OHJOtkwC0
これはフェイクニュースだな
イタリア人をみれば一目瞭然
71: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:20:50.12 ID:6VvMI+no0
>>2
>イタリア人をみれば一目瞭然
イタリア人は太くは見えなかったよ 行ったのは15年前だけど
イタリア人とフランス人は小さめで華奢だと感じたな
若い女性なら日本人のほうズデンと太ましく見える
143: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:35:23.37 ID:A6515Wgu0
>>2
同じイタリアでも、北部と南部では全然違うからな。
デュラム小麦のセモリナ粉の乾燥パスタ、トマトソースと海鮮類を多く摂取する南部の方は、
普通小麦のヒラ打ち麺と油脂、肉類を多く摂取する北部に比べて、健康寿命が長い。
299: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:03:38.82 ID:zXtNMP5n0
>>2
カナダ人に比べればイタリア人なんて鶏がらレベル
728: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:26:55.70 ID:pgRnZUx90
>>299
なにこれかわいい
736: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:28:02.28 ID:xHsqBbUT0
>>728
ホントだw かわゆい
3: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:06:32.30 ID:a5o1m+V30
GI値がどうであろうと、
摂取カロリー>消費カロリー
であれば太ります
418: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:28:42.10 ID:QVxm5jmq0
>>3
これに尽きる。
426: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:31:33.99 ID:lGxMmRnR0
>>418
糖質制限の前はカロリー制限がダイエットの王道だったよな
まあそこに糖質以外ならいくら食っても太らないという
常識外れの理論を引っ提げて登場したのが糖質制限なわけで
16: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:11:15.04 ID:JzPqxFjY0
よし、デュラムセモリナでうどん打つべ
470: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:42:34.97 ID:DAhHpgGb0
>>16
既にうどんもラーメンもあるんだわ。
32: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:14:25.45 ID:iJBIq6Xu0
パスタといってもデュラムセモリナでないとダメだよ
安物は普通の小麦だったりするから注意
あと、冷たいご飯も太りにくい
27: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:13:16.30 ID:Zg7sci/v0
デブは噛まずに飲めばカロリー0って聞いた
37: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:15:17.06 ID:sqB2XJkz0
276: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:00:22.94 ID:Y0dPAPxO0
>>37
これを見にきた
33: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:14:43.62 ID:J3mP/pW+0
370: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:18:46.61 ID:+RjUwuYr0
パスタはホークをくるくるするから早食いは防げるよね
53: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:17:57.40 ID:oCLrgqdo0
ダイエットプログラム?を作るような仕事してる人から聞いた事あるなぁ
パスタは太らないからパスタ食え。って
本当だったんだな
68: 名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン! (ガラプー KK8d-FLC9) 2018/04/05(木) 13:20:34.93 ID:nNHqTxonK
むしろ定番の味付けに使うトマトやにんにく唐辛子なんかに秘密が有るのではナイカ
112: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:28:31.88 ID:v5obptX40
アホなのか?
週に3回しか食ってねえじゃん。
その他の18回の食事が主であって、パスタはほとんど関係ねえ。
125: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:31:32.73 ID:sz5WzcbJ0
>>112
せめて一日1~2食は食わないと実験の意味ないよね
126: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:31:54.68 ID:BCeRddYu0
パスタもソースでGI値が変わる
132: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:32:48.60 ID:zKiYsetM0
スパゲティーが好きで良く食うけど
消化が凄くイイと感じるね。
食べた量のわりには太らないような
気もするね。
133: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:32:57.40 ID:CRlGuaqY0
茹で汁にカロリーが流れ出るからパスタは実質カロリーゼロ
196: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 13:45:27.45 ID:++L++Q6K0
パスタはうまいがご飯に比べるとすぐにおなかがすくから、あながちこの研究も間違ってないかもしれない
282: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:00:43.17 ID:Sm5W093J0
ヨーロッパの国別肥満率
確かにイタリアは低いね
312: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:06:48.50 ID:NfnPUMso0
たしかにかけるソースがほとんど脂っこいからパンや米よりは血糖値の急上昇は起きない可能性があるね
319: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:07:56.92 ID:lGxMmRnR0
>>312
先生、血中コレステロール値が急上昇してます!
347: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:13:57.38 ID:NfnPUMso0
>>319
霞を食べるのじゃ(*´ω`*)
376: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:19:47.68 ID:bbCHj4sp0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
388: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:22:17.24 ID:pE2PGwdc0
お弁当のナポリタンぽいパスタはなんであんなにおいしいの
不味いのに
421: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:29:09.34 ID:V5NTVsAd0
これは実体験でわかる!
金が無いから、一日一食スパゲッティだけ食ってるけど
全然太らない!
429: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 14:32:52.30 ID:qm5WPzAb0
カリオストロパスタ大好き人間なんだけど、ちょっと嬉しい
580: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:04:56.15 ID:iH/bMs2H0
パスタって食べた気がしないといか、満足感なくて
大盛りにせざるを得ないから
自分には太りやすい食材だなー
納豆ゆかりパスタ好きなんだけどね
588: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:06:28.01 ID:a9JZc2B30
パスタは太らないって10年前くらいにも言われてなかったか?
675: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:19:05.24 ID:lZYoAege0
イタリア全土で2万人を調査して、パスタを食べる率が多い人は低めのBMIや肥満率、有病率と関連してるらしいよ。
このあたりは地中海系の食事と関係してるかもしれないから調査が必要だとも。
685: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:19:53.16 ID:7QqjYjF+0
イタリアの一庶民の食卓をテレビかなにかで見てたらすごい豊かに食生活だた

(シシリー島)
これはパンだけど、パスタ主食でもおかず食材が裏山
697: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/05(木) 15:21:46.46 ID:c8BmgDAm0
>>685
1週間分の飯だね
713: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:23:34.50 ID:7QqjYjF+0
>>697
そうそう
830: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:43:55.48 ID:jT6Lkp770
やっぱそうなのか
太りやすい体質の俺が
パスタをオリーブオイルとバジリコだけで
食いまくってたのに太るどころか
痩せていったからおかしいと思ってた
865: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:54:31.61 ID:a4siab5K0
>>830
デュラム小麦のパスタとオリーブオイルの組み合わせは最高だと思う
そんなに量を食べなくても満足するし、お腹もちがいいから間食もなく
上手な糖質の摂り方だと思う
833: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:44:30.05 ID:rkLXB4Ra0
手で押しつぶしたらカロリーゼロ!
876: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 15:58:05.94 ID:3K1tqhO50
カロリーは真ん中に集まってくる
その真ん中をくり貫いてるからカロリーはゼロ
881: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 16:00:28.99 ID:aMSsn0dc0
>>876
マジか
ドーナツ買ってこよ
896: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 16:04:27.50 ID:pa9hem3K0
>>881
wwww
922: 名無しさん@1周年 2018/04/05(木) 16:13:29.99 ID:XgTrOxQ20
パスタは太らないしん!