
1: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:14:53.32 ID:nlBtteRq0
味が変わってしまう気がする
2: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:15:19.25 ID:wqbqQGAm0
どうなんだろうな?
3: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:16:56.71 ID:daoiH3Il0
好みにアレンジするのがトッピングだぞ
味どころか雰囲気が変わるくらいがちょうどいい
味どころか雰囲気が変わるくらいがちょうどいい
4: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:17:35.26 ID:O529UhQj0
味が変わるの嫌なら水だけ飲んどけ
6: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:17:58.86 ID:mtNcjSwo0
近所の唐揚げ屋さんは唐揚げ弁当のモヤシに味付けしてくれてるから美味いよ。
7: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:19:35.28 ID:HD05Y9PC0
栄養としては微妙だし食物繊維としても微妙だし水気で味薄れるし若干生臭い
これいる?w
これいる?w
8: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:19:44.09 ID:1gXzKp3H0
まーいらんわな、麺噛む食感の邪魔になる
9: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:20:19.99 ID:FpXwTUBj0
いらんよ、やすいからって野菜にケチする。家で買うならネギかニラ入れろ
11: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:20:39.06 ID:ARobPRK50
カレーにジャガイモいらん
ラーメンにもやしいらん
ラーメンにもやしいらん
62: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 03:32:58.72 ID:cbtw9ceG0
>>11
>カレーにジャガイモいらん
わかってねーな
>カレーにジャガイモいらん
わかってねーな
12: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:22:27.77 ID:/CBjwR/N0
手抜きラーメン屋は湯掻いてそのまま載せるから水っぽくなる
13: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:22:39.02 ID:7hxU86Dk0
家で食べる時のかさ増しです
14: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:22:41.46 ID:MuEf+b/N0
またメッセンジャーがスレ立ててる
15: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:23:27.43 ID:wAwcUUE60
味噌ラーメンには入ってて欲しいかも

16: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:23:57.59 ID:momyUUEj0
味噌ラーメンには欲しい🤔
38: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:08:59.32 ID:dOp8Zk/70
>>15,16
わかっとるね
わかっとるね
17: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:27:57.24 ID:o9ieqnos0
メンマにきちんと味付けしないラーメン屋が多すぎるんよな。メンマに味付けしたとこで繁盛する理由ではないんやけど
18: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:29:14.91 ID:/0T2uCUK0
もやしを入れるとダシの味が変わってしまう気がするからな
19: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:31:07.05 ID:15+Vvuzp0
焼きそばにもやしもいらん
21: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:35:40.52 ID:3eudAjFL0
豚骨ラーメンで、替え玉2杯くらい食べるからモヤシとかいらんよな🤣
24: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:37:22.64 ID:glCeBlMy0
あらかじめもやしラーメンもやしそばを名乗っているならいいだろ
記事の途中ですがRSS
25: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:37:34.35 ID:HD05Y9PC0
ネギとチャーシューだけでいい
26: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:39:25.31 ID:KMtCPphn0
タンメンにも要るだろ
27: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:39:44.98 ID:yp8qEGGu0
濃いラーメンしかもやしはゆるされない
28: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:42:26.07 ID:glCeBlMy0
ヤサイラーメン→殆どもやし
29: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:44:34.78 ID:xXTAiiRg0
客的には要らないが
店舗的には格安でボリューム感を出せてアホ客を騙せる必須素材なんだよ!
店舗的には格安でボリューム感を出せてアホ客を騙せる必須素材なんだよ!
31: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:47:27.69 ID:momyUUEj0
二郎のもやしって味付いてるんやろか🤔
36: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:02:18.69 ID:6nlkXhju0
>>31
付いてないよ
食べるときはカラメボトルかけて食べるか黒アブラと一緒に食べる
付いてないよ
食べるときはカラメボトルかけて食べるか黒アブラと一緒に食べる
44: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:32:06.36 ID:suvDpeoR0
>>31
そこをカラメで調整したりするんよ
ヤサイの上からかけるから
スープしょっぱくなるから俺は基本カラメにしないけど
じゃあヤサイマシマシだとどうだろうねってはなる
そこをカラメで調整したりするんよ
ヤサイの上からかけるから
スープしょっぱくなるから俺は基本カラメにしないけど
じゃあヤサイマシマシだとどうだろうねってはなる
32: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 01:58:23.86 ID:1Pn/zs04d
この時間やと「いらないのはイッチ」とかぬかすガキはおらんのやな
34: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:00:19.63 ID:Ay59UGnn0
二郎なら要る
35: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:01:28.54 ID:/OfIYeZZ0
https://i.imgur.com/KSzRoBW.jpg
37: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:07:17.94 ID:L/qX7kmJ0
モヤシ欲しいわ
食感が麺だけだと飽きる
食感が麺だけだと飽きる
41: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:13:50.46 ID:Vmfsok4hH
味が変わる→当然。入れても味が変わらない具材はない。変わる方向の好き嫌いは個人差。
栄養がない→単純に間違い。一般的な野菜と比べて特段栄養価が低い野菜とは言えない。
栄養がない→単純に間違い。一般的な野菜と比べて特段栄養価が低い野菜とは言えない。
今のところ客観的に要らないと言える理由はない
42: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:27:22.42 ID:Vmfsok4hH
安い具材である→良くはないもの→入れるのはコスパのため
と非論理的&条件反射的に考えてしまっている人も多そうに見えるね
と非論理的&条件反射的に考えてしまっている人も多そうに見えるね
46: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:38:25.68 ID:KCSnpZjc0
ワイはもやし好き🥰
49: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 02:40:08.00 ID:kHzv4Fml0
ラーメンの種類にもよるな モヤシこそ主役やみたいなのもあるにはある
71: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 03:41:59.50 ID:4XtD8xBa0
https://i.imgur.com/DPYBqB0.jpeg
81: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 03:59:22.10 ID:7kA9waKX0
味付き脂上からぶっかけてくれるなら無限に食える
82: それでも動く名無し 2025/08/22(金) 03:59:56.49 ID:Lz40DKCZ0
あってもいいけどラーメンの食感の邪魔だから最初に全部食う
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1755792893/
ありがとうございます
ラードで炒めたもやしは水っぽくないし、スープにラードが溶けて美味しいし、麺との食感の違いがアクセントになって美味しい
味が変わって美味しくなる
濃いめの豚骨醤油系なら有ってもいいな
通常の濃さのスープでは入れない派
スープが薄くなるしいらない。
二郎系とかもやしてんこ盛りで、ラーメン食いに行ってるのにもやし食いたくないなと思って、インスパイアの好きな店行く時ももやし少なめでオーダーしてる
>ラーメン食いに行ってるのにもやし食いたくないなと思って、インスパイアの好きな店行く時ももやし少なめでオーダーしてる
無しにしたらいいじゃん
頭悪いんか?
あっさり系醤油なら無くてもええが基本的にはあったほうが好きだな
二郎系ならもはや麺よりもやしの方が良いまである
嫌ならオーダーの時に抜きでって頼めばいい話
シャキシャキに炒めたもやしが味噌ラーメンに山盛り入っているととても美味しい
ネギの方が香味野菜だから味変わるのでは?
何系のラーメンによるだけと思いますが…
普通の醤油ラーメンにはいらないですが、
味噌とか、二郎系にはあっても良くないですか
いらないんじゃなくて入れてはならない
実際この10年15年にできた店でもやし入れてるラーメン屋なんて二郎インスパイアくらいやろ
もやし入れたら不味くなる事すら知らないやつがラーメン屋を開業するわけないからな
お前らはバカなんだから出されたものを黙って食え
ゆでただけのもやしだから旨くないのだろう
ちゃんと炒めて味をつければ旨い
嫌い、要らない。でももやし業者さんにはもっと儲けてほしいと思う。
ラーメンに入れるのではなく
塩コショウで炒めて白米の友にしてほしい
基本的に油通ししていないもやしは単なるかさましで味悪くするだけだからいらんな
茹でただけのもやしなんかまず水っぽくなる
家でやるならともかく、店だとまずもやしを外に出してからラーメン食うぐらいには
もやしはいらんから枝豆入れろやっていつも思う
麺じゃなくてもやしメインに食いたくないって話なのに、5は頭悪いんだな。
もやしはいる、いらんやつは注文時にいちいち抜きって言ってろ
むしろ30円もしないモヤシを買ってきて、アブラまみれにすると結構うまいな?!
ってなるんで、研究深めていくと貯金がモリモリ増える
サンマーメンでは主役だよな
とろみを付けたスープと相性がいい
なんのラーメンかによるでしょ
そもそも二郎系やスタミナ系、味噌以外で乗ってるの見たことないわ