【うま味】お前らがうるさいから昨日パンダの瓶の味の素買ってチャーハン作ったのだが | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【うま味】お前らがうるさいから昨日パンダの瓶の味の素買ってチャーハン作ったのだが


 

1: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:15:46.40 0
何かインパクトの無いチャーハンになったが
食べながら醤油かけたら味が引き締まってウマくなった
結局、醤油でええやんってなったが

amazon.co.jp/味の素-123-アジパンダ瓶-70g×4個

 

 

 

2: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:17:16.12 0
魚肉ソーセージの万能っぷり

 

3: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:18:01.70 0
母ちゃんのチャーハン

 

4: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:18:45.08 0
単に塩味が足りなかっただけだろそれ

 

6: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:20:17.28 0
もしかしてパンダの味の素ってチャーハン一回でドバっとかけるもんなのか?
4、5振りしたけど

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:20:28.95 0
塩とコショウだけでいい

 

8: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:21:31.93 0
イタリア人みたいに塩を高いところからパラパラと振りかけると美味しくなる

 

11: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:22:11.92 0
>>8
あれトルコ人

「塩振りおじさん」(ソルト・ベイ、Salt Bae)のニックネームで知られるヌスレット・ギョクチェは、トルコのステーキハウス・チェーン、”Nusr-Et” のオーナーシェフ。肉を料理する際の独特のパフォーマンスがインターネットを中心に流行した。9人の子持ち

出典:塩振りおじさんwiki

 

 

10: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:22:05.23 0
味の素は旨味の補強に使う感じだから塩や醤油で塩味と香りをつけた上で物足りなければ入れれば

 

13: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:22:52.59 0
味見しながら作れよ

 

14: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:23:25.43 0
醤油足して味的に釣り合いがとれたのであれば味の素の効果が実感できたということだろ
それなら何の問題もないじゃん

 

15: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:23:46.13 0
白米に味の素だけをどれだけ大量にかけて食ってもぜーんぜんうまくない
やってみればわかる

 

19: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:28:59.64 0
>>15
TKGに味の素を少量加えたらまったく味が変わるけどな
要するに旨味の掛け算というか相乗効果なんだろうな

 

16: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:25:18.94 0
何気に公式サイト見たら8振りとな・・
こんな〇チガイみたいに入れるのか
juYtIef
https://i.imgur.com/juYtIef.png

 

25: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:32:30.12 0
8振りがおそらく小さじ1相当になると思われ
計量スプーンに振ってみれば丁度そのくらいになってすげーと思うはず

 

17: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:27:54.49 0
味の素を塩がわりに使うな
使うなら青のアジシオ使え

amazon.co.jp/味の素-アジシオ-ワンタッチ瓶-110g×6個

 

18: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:28:19.85 0
沖縄の塩がうまいんよ

記事の途中ですがRSS



 

20: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:29:20.23 0
南アフリカの屋台の裏側見ると袋詰めにされた味の素大量に使ってて買って食べてみると普通に美味い

 

23: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:30:11.50 0
一流は味の素を使いこなした上で使わなくなる
精進しなさい

 

24: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:31:46.29 0
俺等みたいな三流は楽して旨い物を食いたいから旨味調味料を最大限に活用するぜ

 

27: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:33:48.89 0
塩のつもりで扱ったら物足りないのな

 

30: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:35:26.09 0
甘さとしょっぱさが異なるベクトルであるように旨味もまたそれらとは違うベクトルやろ
なぜ塩のつもりで扱うのか

 

31: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:37:48.43 0
俺もつい最近同じの買った
納豆には醤油でいいげど、目玉焼きには賭けたほうがいいな

 

32: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:37:53.89 0
成分表にナトリウムって書いてるから

 

33: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:38:35.23 0
よく行くラーメン屋でチャーハン頼んで作り方見てたら白い粉スプーンでけっこう入れてたわ

 

34: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:38:58.41 0
グルタミン酸
旨味は醤油等調味料と合わせた時に味がブーストする

 

35: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:40:20.27 0
味の素1g中0.3gが塩って出てきた

 

38: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:41:24.28 0
味の素だけではダメ

 

39: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:41:30.25 0
コンソメパウダーとかチキンパウダーとかでいいよね
スープもそれで作れるし

 

40: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:42:02.22 0
野菜炒めを作るにしても野菜や肉の旨味を塩だけで引き出せているなら味の素は必要無いからな
味見してみて物足りなかったりボンヤリしているなと感じたら使えばいい

 

45: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:49:26.26 0
>>40
野菜炒め
家でキャベツピーマンやら火の通りよくするためきちんと計ってやったら塩コショウとラードだけでほぼ店の味になったわ
ビックリ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

44: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:49:08.90 0
チャーハンに入れる化学調味料って言ったら普通なら味覇だろ

amazon.co.jp/ウェイパー-味覇-缶-1kg

 

48: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:50:42.15 0
昔化学調味料は危険だとか騙されてたくちだけどチャーハンには絶対必要なのがわかって今では便利に使ってる

 

51: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:54:00.69 0
素人がやりがちだけど
味の素で味をつけるのでは無く
しっかりと塩加減を整えた物にプラスアルファしないとアカンで
あくまでも塩加減が基本でそれで足らないものを補うと言う考え方

 

53: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:56:42.44 0
ただの醤油てもう使ってないな家で使う醤油は全部だし醤油だわあと味の素は使わんけど出汁的なの欲しかったらめんつゆだな

 

55: 名無し募集中。。。 2025/08/05(火) 12:59:39.67 0
味の素はバカ舌のための調味料だとは思うがチャーハンには必要
鶏ガラの素だとチャーハンとして実存が微妙にブレる

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1754363746/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 味の素✖️醤油で発揮される旨味の相乗効果をバカにしすぎ

  2. 塩小さじ1/2入れておけばいい。
    塩味(えんみ)は必要

  3. 『お前ら』正気でいられなくなり程発狂しそうなので金輪際書き込まないで下さい!!!!

  4. 中華料理屋だって使ってるのに必要ないとか言ってるやつ

  5. 実は香りって超重要だったりする

  6. とりあえず、少し入れて味見しろw
    好みだって違うだろうし何度か作ればちょうど良くなるわ

  7. 塩梅って読める?

  8. 味の素単体ではただ瓶のデザインが可愛いだけの白い粉やで

  9. 説明しづらいな味の素の量
    あれは味付けなんだがその中でも他の調味料の補強みたいなもんだから
    それメインで味付けしようと思っちゃダメだなぁ

  10. 味覇さいこう!!

  11. あんまり味の素を料理に使ったことないな、和食はだしの素、洋食はコンソメ、中華は味覇って感じで使い分けてる
    味の素は使ってもおひたしと、おつまみ用キャベツの調味料(削り節+味の素+塩+白ごま)の時ぐらい

  12. アジシオを使うと計量がより正確になるぞ

  13. キビ砂糖でもええぞ

  14. 味の素単体で使うと馬鹿みたいな味付けになっちゃうからな

    甘味、塩味、酸味、苦味、うま味や風味とかの調和でおいしさってのは構成されてるんだから
    うま味だけ大量に増やしたところでおいしくなるわけがない

  15. パスタ茹でるときの塩の半量を興味本位で味の素にしてみたら、凄く旨くなったから以降ずっとやってるわ

  16. まさか、味の素以外入れてないとか…流石に無いか。

  17. 味の素を塩だと思い込んでる人一定数いるよな

  18. 味の素をなんだと思ってるんだか
    ただの調味料だぞ
    適切な量と使い所があるに決まってるだろ
    馬鹿な使い方してやっぱ化学調味料はクソとか言い出されたらたまらんわ

  19. 味の素なんだから味の本体じゃないってことが分からんかな

  20. 味の素よりハイミー
    油はラード、塩胡椒、醤油でそれなりの出来るぞ

  21. 実際問題味の素の使い方へたくそな奴ばっかりだからな
    特に塩カドとかが取れるから味見しながら使うべきなのに
    味見もせずに使ってるやつ多数

  22. 出汁の基本知らんと味の素も機能せんよな
    そう考えると家庭科の調理実習ってキャッキャッうふふで楽しかっただけじゃないんやなって大人になって気付く

  23. よく言われるし味の素のサイト見てもわかるけどグルタミン酸ナトリウムって旨みと言われるアミノ酸の一種なんだが、、まだ知らんやつおるんか?

    ようは昆布に多く含まれてるのと同じ成分を安価なサトウキビから抽出して結晶化させましたって話でパスタに入れたら美味かったとか書いてる人もいるけど和風パスタとかボロネーゼみたいなのにはあうのよ。裏技に昆布茶入れろとかあるけど似たようなもん。みそ汁に使えば昆布系の旨味が溶け込む。イノシン酸やグルタミン酸はラーメンや色んな料理に使われてるやん

  24. 味噌汁も味噌溶かせばそれでオッケーとか思ってそう

現在のコメント数( 24)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました