1: ジンギスカソ ★ 2025/07/18(金) 15:42:04.77 ID:??? TID:2929
「生ビール」がおいしい季節。
「生しょうゆ」を垂らした、冷ややっこのつまみはどうだろうか。
2杯目は「生酒」という人もいるだろう。
甘党は、流行中の「生ドーナツ」で小腹を満たすかもしれない。
流行と言えば、少し前は「生食パン」「生キャラメル」も大人気だった。
今の時期はあまり手が伸びないかもしれないが、「生チョコ」も定番スイーツの一つ。
日本人は「生〇〇」に、つい手が伸びがち。
2: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:43:40.56 ID:xcro4
とりあえず生中
16: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:01:08.74 ID:nGKAz
>>2
うち中ジョッキとかないんですけど
4: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:46:37.10 ID:c4Tzc
ビアガーデンの季節だな
6: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:48:31.68 ID:0d7Ei
生ハム
9: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:53:59.44 ID:ijXVr
何でも生つけてとりあえず売る
12: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:56:42.42 ID:5ya8b
生きろ
14: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:58:17.44 ID:aCQBM
>>12
はい
13: 名無しさん 2025/07/18(金) 15:57:30.93 ID:6BF2e
生ビールより熱処理ビールがツウだって言うけど、味の違いはよく分からない
23: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:13:53.31 ID:1iINO
なま、いきる、うむ、はえる、きむすめ、せいちょう、いっしょう、やよい、わせ、あいにく、なりわい、、、
読み方が何通りもある生の文字
外国人は大嫌い
日本語教師レベルの外国人でも生には手を焼く
27: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:21:30.20 ID:xE4ff
生しょうゆって不味くない?
ウチ、みんな生しょうゆ嫌がって大量に残ってるんだけど(´・ω・`)
32: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:27:53.74 ID:wYsf4
生ぬるい
34: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:29:45.68 ID:h5lAB
>>32
生ぬるいビールはイヤだなw
36: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:32:43.01 ID:oW1gv
茹で上がったうどんを水で締めて水っ気を切って丼に入れ生醤油を1周半、薬味に刻みネギとおろし生姜を乗せるだけでめちゃくちゃ美味しいぜ
38: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:35:01.49 ID:ABoxU
生蕎麦
40: 名無しさん 2025/07/18(金) 16:46:45.40 ID:Vs4Xn
>>1は間違ってないが、
生醤油(きじょうゆ)と生醤油(なましょうゆ)が違うことに注意。
なましょうゆには生(なま)醤油と記載することが業界から義務付けられてるから知ってれば間違えない。
最近なま醤油は増えたけど、き醤油(生揚げ醤油)は熱ですぐダメになるから買える店が限られててレア。
45: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:07:50.87 ID:OGemD
生意気言いやがって
50: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:16:53.70 ID:jvLkU
生生しいわ
53: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:25:30.46 ID:2YsyH
醤油の場合は「生醤油(なましょうゆ)」と「生(き)醤油」があり、「生蕎麦(きそば)」は蕎麦の種類を指します。
生醤油(なましょうゆ):
火入れ(加熱殺菌)をしていない醤油のこと。微生物をろ過して取り除いています。
ボトルの裏面の表示を見ると、(大豆・小麦・食塩・アルコール)のような表示となります。
生(き)醤油:
火入れをしていない、または、だしやみりんなどで味付けをしていない純粋な醤油を指す場合と、添加物を使っていない醤油を指す場合があります。
ボトル裏面の表示を見ると、(大豆・小麦・食塩)だけが表示されています。
生蕎麦(きそば):
蕎麦粉100%で作られた蕎麦、または、蕎麦粉を多く使った蕎麦のこと。
「生蕎麦」は、現在では「十割蕎麦」や「生粉打ち蕎麦」と呼ばれることが多いと蕎麦の専門サイトではは述べています。?
54: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:28:10.43 ID:pN1w1
公取委がそろそろ規制しそうな表現
55: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:31:20.23 ID:dBmjv
生ハンバーグ
61: 名無しさん 2025/07/18(金) 17:52:08.21 ID:7sacg
生写真
65: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:11:31.66 ID:CwXc7
生は好きなのに半生は好かれないよね卵以外
66: 名無しさん 2025/07/18(金) 18:12:30.66 ID:eQcHw
よう言うわ。鳥のレア大炎上したがな
74: 名無しさん 2025/07/18(金) 19:20:27.20 ID:S6DMc
でも俺は生ダコより煮ダコの方が好き。
76: 名無しさん 2025/07/18(金) 19:23:50.45 ID:0rzq8
生臭坊主
77: 名無しさん 2025/07/18(金) 19:35:43.55 ID:Ke1uP
醤油やドーナツの生って意味わからん
85: 名無しさん 2025/07/18(金) 23:10:43.12 ID:GkrTQ
生蕎麦になまそばとフリが降ってある店の看板を見て
日本終わったと思ったね
89: 名無しさん 2025/07/19(土) 01:18:21.93 ID:uQGP2
生麦 生米 生卵
90: 名無しさん 2025/07/19(土) 04:45:55.76 ID:G8Wes
生は生きるという事
生きるのは生という事
96: 名無しさん 2025/07/19(土) 06:23:15.93 ID:jiF04
ナウなヤングなので生テープとか何のことやらチンプンカンプンですぅ
99: 名無しさん 2025/07/19(土) 07:30:34.17 ID:I8TfV
ちょっと違う商品作ったけど良い名前が思い付かないときにとりあえず生ってつけとけばいいんじゃねって感じでやってる商品ていうイメージ
105: 名無しさん 2025/07/19(土) 12:33:39.76 ID:25Wzg
生活
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1752820924
ありがとうございます
生クリームを使った食品はちょっと違うだろ
やっぱり生が気持ちいい
生親子丼とな!?
まあかつては生レバーとユッケが焼肉屋の2大看板だったからな
それを封じられた焼肉屋は食べ放題専門店としてしか生き残れなくなったな
ここまで生セッ○クス出てこないの草
生は良いぞ
火が入ってるのに「生」って表現してあるのはアタオカなので敬遠してるわ
柔らかいスイーツに何でも生つける最近のブームと
生醤油や生ビールは明らかに別もんだろ
そもそも生ドーナツてなんなんや?火を通してない種やったら小麦粉やん。
家に近くの行列凄いとこの何度か貰って食ったけど全然普通やったぞ。。。
あんま標準と生があるやつで生の方が好きなものって無いな
薬味の生ワサビや生生姜くらいか
生ライブの生中継放送を生一杯やりながら生視聴 何て生意気な な な な
柔らかいの生って入れてくれてるのは有り難いわ、メロンパンとかパサパサボサボサの食いたくないし
生け花を生業にした生え抜きの生娘
生絹を生業に生計を立てた。
生い立ちは生半可ではなかった。
生憎、生前は生まれてこのかた生涯を通して
生粋の生だった。
これやろ
これは実際そうだと思う
日本人の生食できる鮮度への固執は少々異常
それが食べ物だけじゃなく人間の評価にも表れているのはさすがに是正すべき