満足度が高いうどんチェーンランキング!1位に選ばれたのは⁉ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

満足度が高いうどんチェーンランキング!1位に選ばれたのは⁉


 

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/05/06(火) 17:17:48.68 ID:xnNLMjd80

1位「丸亀製麺」!100票
2位「はなまるうどん」!21票
3位「資さんうどん」!14票
引用元 詳細はこちらから https://ranking.goo.ne.jp/column/10215/

 

 

 

2: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/05/06(火) 17:19:12.38 ID:7I8gEUVm0
だうどん最強

 

5: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/05/06(火) 17:29:38.10 ID:/scg9HYp0
丸亀製麺くらいしか無くなりつつあるから仕方ないんだけど、出汁が変わってほしい

 

6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/05/06(火) 17:31:41.21 ID:k34+kBzP0
はなまるうどんってフードコートでしか見掛けないけど店舗は構えてないのか?

 

7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NG] 2025/05/06(火) 17:33:01.87 ID:T/mu8f/30
俺の家の辺の観光うどんは1000円以上する
チェーン店になる訳ない

 

11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [PT] 2025/05/06(火) 17:47:20.71 ID:EhibqDLc0
ゲソ天復活させて!

 

12: (´・ω・`)(群馬県) [IT] 2025/05/06(火) 17:48:40.91 ID:wRi8HuMg0
丸亀は食べたいけど近所のロードサイド店が無くなっちゃったからなぁ…

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2025/05/06(火) 17:49:45.22 ID:15HkIWl60
山田うどんは?

 

14: 名無しさん@涙目です。(福井県) [IT] 2025/05/06(火) 17:50:40.89 ID:AfosNzXD0
丸亀のかしわ天食いたさに行ってるわ

 

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2025/05/06(火) 17:55:33.69 ID:EOyKQ36y0
1位は「丸亀製麺」!100票
2位は「はなまるうどん」!21票
予想外に差があるな

 

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/05/06(火) 18:06:16.83 ID:DyGe6BcQ0
>>17
はなまるは昔より明らかにレベル落ちたもの
似たような値段なら丸亀だわ

 

60: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/05/07(水) 02:42:22.39 ID:2io6z/Dc0
>>17
CMの差やろ

 

98: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2025/05/07(水) 17:23:41.07 ID:tUPYNKZW0
>>17
はなまるなんか20年くらい前がピークでそっから落ち続けてね?
丸亀は後発だけどまだ伸び続けてるイメージ
店舗数差も大分付いてそう

 

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/05/06(火) 17:59:17.10 ID:KClVct/s0
天ぷらの差
丸亀は天かすだけでもいいわ

 

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2025/05/06(火) 18:03:10.82 ID:EOyKQ36y0
>>19
あー丸亀のかき揚げ美味いもんな

 

21: 警備員[Lv.7][新](大阪府) [US] 2025/05/06(火) 18:03:40.46 ID:vAr80Nzo0
1、2位以外が弱すぎて見ない

 

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/05/06(火) 18:16:47.28 ID:mKOGh1rS0
シンプルに釜揚げうどん大一択だよね(´・ω・`)

 

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/06(火) 18:42:34.11 ID:JbpbCLYT0
はなまるうどんの方が好きなのに最近あんまり見かけなくなってしまった

 

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/05/06(火) 19:00:49.44 ID:zv+baMbC0
>>27
はなまるは数年前までかけ小100円だったのに今や360円するからな
消費者から見切りをつけられてどんどん潰れてる

 

32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/06(火) 19:34:13.03 ID:LPihzT+L0
はなまるうどんはカレーを食うところ

 

35: サーロインステーキ(庭) [FR] 2025/05/06(火) 19:55:52.35 ID:3oyrMFPu0
おでんがあるはなまるうどんが好き

 

37: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2025/05/06(火) 20:15:51.32 ID:WvMeXhis0
>>35
おでんあまり人気ないのか大根に味染みててウマいんだよな

 

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/06(火) 20:03:16.98 ID:fVjPFi3C0
うちだ屋

 

38: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2025/05/06(火) 20:22:20.17 ID:IIO8qZM+0
小麦冶が入ってない
やり直し

 

40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/05/06(火) 20:26:39.26 ID:xFf7a/OQ0
高くて満足度が高いって当たり前じゃん
安くて満足度が高いから意味あるのに

 

41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2025/05/06(火) 20:27:42.95 ID:wJcJdbCP0
丸亀は飽きた
今は資さんうどん
31973513_s

 

43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/05/06(火) 20:35:34.78 ID:ZdZfs5rS0
香の川製麺が、一番だわ
ネギ食べ放題だから、大量にぶっかけうどんにかけて、食うのがうまい

 

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/05/06(火) 20:39:03.50 ID:apmJYMFZ0
知ってる店ランキングなだけだった

 

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/05/06(火) 21:19:17.69 ID:z7Uiiltp0
讃岐うどんじゃないとか言っても本物はあんま売れないからローカライズしてるだけやろ
中華料理も本場の八角やら花椒やら使った料理は極一部の人間にしか受けないからローカライズされて人気得てるし
日本人は本物よりもそれっぽい偽物で満足なのよ

 

54: 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [US] 2025/05/06(火) 21:47:23.77 ID:gybgvZKB0
讃岐うどんの定義は(1)香川県内で製造されたもの(2)加水量40%以上(3)加塩量3%以上(4)熟成時間2時間以上(5)15分以内でゆであがるもの。この5項目をもって名産、本場讃岐うどんとする、で名産や特産と名乗らなければ1は満たさなくてもいい
だから、別にイリコ出汁を使ってなくても讃岐うどんは名乗れる

 

59: 警備員[Lv.8](ジパング) [CN] 2025/05/07(水) 02:25:49.10 ID:pKsRjI9G0
丸亀嫌いじゃないけど1日半額は冷ざるやぶっかけにも適用して欲しい
正直釜揚げ好きじゃない

 

62: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/05/07(水) 02:51:50.83 ID:LUtjdpAc0
他のチェーン店が薄い

 

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/05/07(水) 03:08:34.23 ID:Go3RP/g40
岡山県人で香川のうどんもだいぶ食ったけど
丸亀製麺の方が好きやで
もう香川のうどんは突き抜けてんねん
万人受けはしない
生醤油掛けて食え、ネギも無しで食え
ごめん、ついて行けない

 

85: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [AE] 2025/05/07(水) 13:03:23.73 ID:zNWb5NMB0
>>63
うどん県でも普通の人は大人しくかけをよく噛んで食べてる
自称通の大声には耳塞いでくれ

 

79: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/05/07(水) 12:47:15.34 ID:cq9yEaxk0
丸亀はちっとも美味しくないけど、いぶきうどんはかなり好き。郊外型のいぶきうどん作ってくれよトリドール。

 

81: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/07(水) 12:51:13.13 ID:opHw2Len0
どんだけ無名店を誇っても丸亀の足元にも及ばないぞ

 

82: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/07(水) 12:52:08.76 ID:opHw2Len0
そんなこと言ったら俺だって近所に丸亀より良いローカルセルフ讃岐うどんあるからな

 

88: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/05/07(水) 15:32:30.82 ID:huWt5PKv0
わいレベルになると、ガメみたいなセルフは緊張感が走って無理

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/05/07(水) 16:45:26.61 ID:tKeP+MLu0
チェーン店に押されて関東でもどす黒い汁のうどん見なくなったな

 

95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/07(水) 17:04:57.89 ID:NgmRwpS50
丸亀が無料トッピング追加するってニュース出てた
ワカメとかラー油とかも使えるって

 

99: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] 2025/05/07(水) 17:26:33.98 ID:mJWgbIFe0
あのカビ事件から見事に復帰したよな
むしろ衛生面で信用出来るくらいまでになった

 

101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/05/07(水) 17:57:24.48 ID:T2P/t8xO0
結局、大資本のチェーン店の味に慣らされてしまうのかな

 

106: 警備員[Lv.8][新芽](愛知県) [ニダ] 2025/05/07(水) 20:35:58.12 ID:VaQgwKBT0
天ぷら食いに行くとこだな俺は
天や以上、さん天未満な感じで

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746519468/

amazon.co.jp/【小松屋-麺BOX】-純生讃岐うどん-300g×3袋-900g





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 5月1日に丸亀製麺の釜揚げが半額だったので食べに行ったが
    私は大(通常550円→270円。280円分お得)を注文したけれど
    列の前のお兄さんは得(通常730円→360円。370円分お得)を注文してた
    お兄さんの前のお兄さんも得を注文してた
    午前中に行ったが大盛況でほぼ席が埋まってた
    うどんそのものはそんなに美味しくはないが以前からなので特にどうということはなかった
    メインディッシュのかしわ天の味がちょい落ちてたのが悲しかった

  2. 丸亀製麺は知名度も店舗数も十分だろうしケチつけられないように改名すればいいのに

  3. トリドールの本店は神戸にあったから神戸製麺でよくね?
    2019年9月から本店は東京都渋谷区に移ったから
    渋谷製麺でもええけど

  4. 得得うどんはダメですか?

  5. 票数少なすぎて、たまたまアンケート見た人の知名度順にしかなってなくね?w

  6. 伊予製麺が無くなって悲しい。
    丸亀製麺よりバイトの質は良かった。

  7. ランキングは知名度順になりがち
    ネットでは組織票での工作も簡単そう

  8. 0.5玉刻みで3玉まで無料の得得!
    尚、うどん増量できない五目雑炊(うどん入り)しか食べない模様
    昔あったフカヒレ雑炊(うどん入り)の復活を望む

現在のコメント数( 8)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました