【画像】目玉焼きに一番合う調味料は世界的に見て「塩胡椒」らしいよ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【画像】目玉焼きに一番合う調味料は世界的に見て「塩胡椒」らしいよ


 

1: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:39:22.234 ID:ZaWEL7cX0
醤油は世界的に見てマイナー
oEuLmrF
https://i.imgur.com/oEuLmrF.jpeg

 

 

21: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:50:43.050 ID:4H3ybqtU0
>>1
俺も塩コショウかブラックペッパー

 

2: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:39:43.319 ID:DqyGHfsj0
少ない

 

3: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:40:07.699 ID:9Qn5W4i60
塩コショウうまい

 

4: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:40:10.147 ID:j6FMR8KH0
でしょうねとしか

 

5: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:40:51.113 ID:O/fMFhWJM
醤油を知らないんだから当たり前体操

 

6: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:41:05.273 ID:Y5lT1LMT0
通はマヨネーズ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:41:50.109 ID:9tAN0ArD0
実際こっちのほうがうまいしな

 

8: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:42:21.766 ID:dcsIFwL10
目玉焼きがマイナー

 

9: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:42:23.420 ID:VwrTaQZF0
ゆで卵には醤油かけないの摩訶不思議🤔
4353772_s

 

11: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:43:53.129 ID:r6d8GT5w0
おかずが目玉焼きだけ?
そういえばうちの母ちゃんメシマズ専業主婦でゴミ部屋掃除片付け整理整頓0
晩御飯おかずが目玉焼きだけご飯と吸い物
ひとり暮らししてたまに思い出すこんな夕飯よく作ってたよなとおもう

 

12: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:44:05.757 ID:lcezWzPU0
マキシマム

amazon.co.jp/中村食肉-魔法のスパイス-マキシマム-140g

 

13: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:44:13.356 ID:CLtKCJEU0
世界じゃ完全に火を通さなきゃ食えないのが常識だもんね

 

15: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:45:39.666 ID:ItVImMsN0
醤油は日本発祥だからじゃね?

 

16: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:46:30.421 ID:N+ivnth8r
日本に生まれてよかったぁー

 

17: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:46:41.655 ID:6yXcyu5Rd
塩コショウは下味というか塩コショウ振ってからどうするかって話じゃないのか

 

25: 尾張の始まり ◆S8xvnF9XHE 2025/04/02(水) 11:03:23.439 ID:XVQADxsu0
>>17
それな!

 

18: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:47:05.384 ID:qoQEWRvi0
黄身が生の目玉焼きはマイナー

 

19: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:48:27.856 ID:rs2Co8lS0
世界的に塩コショウの流通量と使用してる国
世界的に醤油の流通量と使用してる国
それらを個別で考えて目玉焼きに使っている調味料は何か?
ってデータじゃなけりゃ意味が無いし、そりゃそうだろうねとしか言えない

 

20: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:49:34.774 ID:4HBMnLe50
ぼくは源たれ

amazon.co.jp/上北農産加工農業協同組合-スタミナ源たれセレクトB-3本入

 

22: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 10:51:52.797 ID:qaWL5cHr0
クレイジーソルトかけまくるよ

 

23: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:01:30.548 ID:N+ivnth8r
エゲレスじゃ調味料塩しかねぇじゃろ

 

24: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:02:58.799 ID:rjeoKw5f0
焼く時に塩胡椒して出来上がったのに醤油かウスターソースかケチャップかマヨネーズ
焼き上がったのに塩胡椒を後から振るのは頭おかしい

 

26: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:04:12.076 ID:Ok1htxvU0

よそはよそ!うちはうち!

それはそれとして諸外国の真似をしよう!!!

 

27: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:04:58.218 ID:UciknMy30
炒めたケチャップの上で焼く
おわり

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

28: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:15:36.866 ID:uaRCYw/+0
俺はマヨネーズとブラぺ

 

30: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:18:20.798 ID:3r4gONuH0
黒胡椒や

 

32: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:47:57.307 ID:y3gJ1bWz0
マイナーだから何だというのか

 

35: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 11:52:05.214 ID:XVwKvEUy0
アジア人と言えば韓国人は辛いのしかかけないだろうけど中国人は何掛けてるんだろうな

 

36: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 12:14:44.847 ID:0JtsfYJ50
中国で目玉焼き(煎蛋)といえばラーメンのトッピングくらいしか見てないな

 

37: 明日も腹ぺこ 2025/04/02(水) 12:55:45.187 ID:MDYP7+FR0
マヨネーズとケチャップ混ぜたやつ

 

 

引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1743557962/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 「やはり塩をパラりの、胡椒をパラりのでいきたいね」

  2. とんかつソースだが
    ウスターソースだと白身に弾かれるからなw
    でも一番合うのはデミグラスソースかな

  3. ほなトンカツソースか中濃ソースかけますね

  4. これ海外でも永遠に争い続けるネタじゃないのかな

  5. 目玉焼きに胡椒いらんだろ
    塩のみか醤油のみの2択や

  6. そりゃ醤油の知名度が世界規模だとしても全ての家庭にある訳じゃないだろうが
    バカなの?

  7. アジア圏なら魚醤とかあるだろうけど火を通さないと生臭いしな

  8. ベーコンエッグで目玉焼き食べるときは塩コショウかコショウのみ
    ご飯に乗っけて目玉焼き丼するときは醤油
    サラダと一緒に食べるときはマヨつけてる

  9. 俺も塩胡椒だわ
    胡椒は粗挽きで多め

  10. 醤油ウスター中濃ソースいわゆる日本スタイルの味濃いマヨネーズなんかが世界でどこででも使われるわけないだろ。そりゃ世界で見れば塩コショウしか共通点ないからな。
    そもそも日本で主流のサニーサイドアップが世界で食えると思ってんのか。命に関わるぞ?

  11. 醤油マヨは少数派なのか

  12. 特にこだわりはないけど、なんとなく塩胡椒だった。

  13. 醤油コショウはアリですか?

  14. 醤油派である
    こんなに相性の良い組み合わせは無い

  15. 味噌もうまいぞ

  16. 焼くときにコショウだけ振る
    あとはケチャップ

  17. 日本人以外はうま味を発見できなかった劣等種

  18. 味の素は体感すると戻れなくなる恐れがあるから勧めにくいんだよな⋯美味しさとは別の何かでかけずには居られなくなる

  19. 醤油は塩の上位互換

  20. 目玉焼き+塩+ライス
    目玉焼き+醤油+ライス

    醤油が正義

  21. 味的には醤油でも油が醤油を弾くのがネック
    主に白身

  22. 塩タバスコが好き

  23. ※7
    以前タイで暮らしてたけど魚醤は確かにそのままだと魚臭さがあるからライムとかの柑橘酢や赤青唐辛子、ニンニク等と一緒に漬けこんで調味料にして使ってたね

  24. 卵を全揚げするのが世界の目玉焼きだからな
    蒸し焼く日本は異端よ

  25. 悲しい奴だな、人の目を気にしないと生きていけないなんてアホ丸出し

  26. なぜしょうゆがあるくににうまれてよかったとおもえないのか

  27. 普通の学歴あって収入もあれば塩なんて数か国数銘柄は取り揃えてるよね
    まさか食卓塩とアジシオだけ?まあ良くてスーパーで買った岩塩とかしかない家庭なんだろうね

  28. 塩・胡椒以外だと普及度的にケチャップが一番になりそうだな
    美味しんぼでは変態扱いされた「固い黄身にケチャップを」が世界ではNo.1の可能性も

現在のコメント数( 28)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました