ラーメン1杯250円に挑む店主「常に原価との勝負」「努力で生み出した一杯」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

ラーメン1杯250円に挑む店主「常に原価との勝負」「努力で生み出した一杯」


 

1: バイト歴50年 ★ 2025/02/17(月) 16:50:03.34 ID:GwK//Lwo9

 1杯250円のラーメンに情熱を込める店主がいる。水戸市の繁華街・大工町エリアで営業する「ラーメン・餃子ギョーザ250」の村上英雄さん(34)だ。今月1日で開店1年を迎えた。「常に原価との勝負。努力で生み出した一杯をたくさんの人に食べてもらいたい」と物価高の世の中でも前を向く。(大井雅之)

引用元 全文はこちらから https://news.biglobe.ne.jp/economy/0215/ym_250215_4367990219.html
https://i.imgur.com/2iMHzH0.jpeg

 

 

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:13:57.40 ID:V2ycgoiw0
>>1
こういうラーメンでいいんだよ

 

151: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:20:33.83 ID:rZtw69vF0
>>1
こんなのどうみても地域ボランティアとしか思えん。もう少し利益取れって・・・・。
何かの拍子に心折れたら即、閉店になりますわ。

 

222: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:35:13.82 ID:pp/BGkvw0
>>1
美味しそう

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:51:52.64 ID:CFc/9QVP0
うまかっちゃんのスープと本場ラーメンの麺でいい

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:52:25.21 ID:5DDQQx+60
びっくりらーめんってむかしあったなぁ

 

145: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:19:40.91 ID:I2T6EbzF0
>>5
関東人だけど
確かびっくりラーメンは189円くらいだった気がする。

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:52:47.36 ID:Fe2Z4VCF0
近所に住んでる人うらやまし

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:53:47.88 ID:iS1ftubD0
(´・ω・`)2セット頼んじゃうよね。
東京にチェーン店出して欲しいな。

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:53:53.17 ID:2LU2G3uD0
よくやっていけてるな
今日日デフォのラーメン1杯で1000円以上する店も珍しくないってのに

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:55:49.67 ID:94JU2iRu0
ラーメンは客寄せでサイドメニューで稼ぐスタイルやろ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:57:43.99 ID:mtx3n6D30
>>16
サイドメニューも笑うぐらい安かったわw
この店主カッコよくイッてるわ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:56:07.17 ID:2cZIabx80
安過ぎるのも食う側が気を使うわ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:56:55.11 ID:0mFHM6Xn0
カップラーメンでもそれくらするのあるだろ!

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:57:52.02 ID:fBdEvIOI0
1日何食出れば維持できるんだろうか

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 16:58:55.04 ID:tuSipgMS0
これは餃子も頼んじゃうな

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:01:37.57 ID:9eTQ/W420
カップヌードルBIGよりこっち食いたい

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:01:39.61 ID:UOBZTd+C0
ネギ持参していいかな

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:02:28.38 ID:AlyBefc90
玉ねぎかニンニクのどっちかが中央に乗ってるけど
この単価でよく載せるなぁ
あと海苔もよく載せるなぁ、マジ神すぎる

 

56: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:03:17.74 ID:TE89bfSY0
うまそう、ここまで安いと逆に申し訳ない気持ちになる

 

57: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:03:45.94 ID:UOBZTd+C0
400円でも許す

 

58: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:04:08.41 ID:swm75Ssk0
めっちゃ美味しそうやないか~

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:06:35.40 ID:+a3Y9eZN0
近所のラーメン屋が普通のメニューのほかに「素ラーメン550円」ってやってくれてて助かる。ネギと麺とスープだけ、普通に美味い。チャーシュー2枚とメンマ3本無くなるだけで1000円→550円

 

75: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:06:39.14 ID:JqMe1PsW0
こういう個人店には
頑張ってもらいたい

 

83: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:08:06.29 ID:NjsKDgs00
もぉこれベトナムより安いやろ
これでいいのか?

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:09:21.73 ID:B8B+TU1o0
4杯食べられるな お得

 

92: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:09:47.39 ID:chxpPifq0
薄利多売は数売らないとだから個人店だと相当大変そう

 

100: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:11:15.41 ID:UOBZTd+C0
ひっきりなしに客来るから赤字にはならんやろ

 

106: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:12:58.37 ID:V8Wly3ur0
>>100
ガス電気代上がったりしたら客がいくら来ても赤字になったりするし
低価格維持するってのは大変

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:12:08.71 ID:5UH0O8h/0
醤油ラーメンはやっぱりいいな。今日は福しんで食べよう

 

105: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:12:14.34 ID:2m6DDSCc0
経営努力ってこういうのを言うんだよな
薬味だけの素ラーメン1000円とか酷すぎる

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:13:16.85 ID:x9z+ZgW30
原価率研究所というカレー屋があったな
【悲報】格安200円カレーを提供していた原価率研究所が破産手続き開始
 安いシンプルカレーのお店が破産へ引用元  1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/03/02(水) 02:02:55.63 ID:mf+AihgO9格安200円カレーを提供 原価率研究所が破産手続き開始【新潟】 #FNN...

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:14:11.33 ID:v+whgW+S0
日高屋の中華そばはこの前まで390円で頑張ってたな
420円になったけど
個人店で250円ってボランティア精神がなければできないな

 

117: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:14:28.88 ID:HLL+yMTS0
業務用使った量産型ラーメンより激安やけど採算取れんだろ
どうやって経営するんやこれ

 

118: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:14:41.17 ID:UtaCNxHb0
値上げ値上げで過去最高益を出すメーカー↓

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:15:42.96 ID:NId8gB0H0
500円でいいから体に気をつけて頑張ってくれ

 

126: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:16:33.13 ID:s7YqxB970
作ろうと思えば普通に作れるけど商売としてやるとなるとね
人件費、店舗維持費というものがあるわけで激安路線はどうしたって無理があるよ

 

128: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:17:16.54 ID:wH9YYIF10
建物も土地も持っていて趣味でやる分にはやってけそうだな
間違っても商売になると思って真似しちゃいけない

 

136: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:18:31.68 ID:temmlP7P0
開店1年で客3万人
期間限定メニューまで出して維持できてるんだから凄いことだよ
どうやってるのか不思議に思うぐらい

 

158: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:21:47.23 ID:HLL+yMTS0
>>136
実家が飲食店と関わり深い製麺所で前職はIT企業だから経営や広報のノウハウはあるんやろ
なんなら麺は実家の使ってるだろうし

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

176: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:25:24.33 ID:fboxSoQV0
>>158
実はちゃんと他に卸すのと同じ価格で
麺を調達していてこの値段みたいだから
すごいと思うよ
https://twitter.com/ramengyoza250/status/1885280583686983842

 

181: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:27:30.83 ID:HLL+yMTS0
>>176
すげえな

 

140: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:19:15.66 ID:DPTmc1DH0
400円くらいにしてもよくねw

 

153: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/02/17(月) 17:21:01.83 ID:MHtzEjBv0
世の中インフレするのが当たり前だけど日本は給料がインフレしないからな

 

156: 警備員[Lv.33][苗] 2025/02/17(月) 17:21:11.87 ID:STvygdlB0
下町の住宅街にあったボロい食堂200円のラーメン注文したら目の前でチャルメラ茹で始めた

 

163: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:22:53.62 ID:fFpRk5bc0
>>156
ガス代と手間賃考えたら残当

 

165: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:23:20.16 ID:3SOrbu2S0
250円だけ使って帰る奴はおらんでしょ
最低でも500円は使うんじゃね
1人500円として100人来ても1日50000円か
どれくらい客来るんだろ

 

204: 名無しどんぶらこ 2025/02/17(月) 17:31:40.63 ID:HLL+yMTS0
>>165
毎回チャーシュー麺と餃子のセットにしても他店だとラメーン一杯分以下やから安いわ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739778603/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. ちょっと信じがたい話だ

  2. すごい努力だとは思うけど、こういう店があると世の価値観の足並みが揃わなくなるよね

  3. 美味いんかな

  4. 他のラーメン屋がどんだけぼったくってるかがよく分かるな

  5. すごいな。年配の方が年金生活しながら安く提供ってのはテレビで何度か見た事あるけどここはどうやってるんだろ

  6. 逆サヤなわけでもあるまいし151みたいなこと言いたがるやつは何目線やねん

  7. 趣味と自己満足でやってるんだしいいんじゃね。
    もしこれで家族を養おうとしてるんだったら、ただのバカ。

  8. 安すぎると客層悪くて行かなくなるんよな

  9. 水戸市隣の那珂市にはラーメンを300円で出す店あるよね

  10. 安すぎるから他も頼もうで成り立つパターンだよな

  11. スープを吸ったチャーシューが一番うまい

  12. ギリギリってのは余裕が無いって事だから、ちょっとでも苦しくなると立ち行かなくなる。
    こういう店は10年持たないよ。

  13. なるほど製麺所のサイドビジネスか、なら納得
    どうせならスープの素を一緒に(高値で)他店に卸せば更に儲かる

  14. なんにせよ、安価で食べられるなら良いこと。

    ウチのトコの食堂ではラーメン350円だな。

  15. 半年後には無くなってそう

  16. 言っちゃあなんだが
    そんなことする意味ある?
    500円でいいだろ

  17. 飲食店の原価率は1/3くらいやろ?
    250円ってことは1杯80円やん…袋ラーメン5袋で400円と変わらん
    すごすぎんか?

  18. 近隣他店から不当廉価で公正取引員会に通報されたりせんのかな

  19. 製麺所の宣伝用のショーケースと思えば、別にこれで利益出す必要ないしな。

  20. 製麺所が周りのラーメン屋から恨まれるような事していいんかい
    潰して子会社化する気か?

  21. 記事も読まず、憶測で批判とか楽な人生だな

  22. これだけ物価が上がってるのに250円を維持できてるってことは、
    以前はボッてたってことだろ?

  23. 美味そう
    頑張ってほしい
    てか謎の批判やめなチー牛

  24. Google Mapのオーナーの返信見たら応援する気失せるで。

  25. 埼玉民なら酋長ラーメン一択や

  26. ぐぐったら限定10食で豚骨白湯醤油も出してるんだな
    同じ値段でそれ出せるんならそっちを主力にすれば神になれるぞ

  27. てか、ビールとかのドリンクも600円→250円に値下げしてて草w
    アルコールドリンクなんて回転悪くなるし置かない方がいいくらいなのに半額以下にしてどうするw

現在のコメント数( 27)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました