【欠点】ほうれん草とかいう安くて美味くて栄養もある食べ物wwwww | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【欠点】ほうれん草とかいう安くて美味くて栄養もある食べ物wwwww


ほうれん草の良い所悪い所

 

1: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:34:30.94 ID:Q1btwAZTd
欠点無し

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:35:02.94 ID:yl0tBgr0d
鉄分が多すぎる

 

5: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:36:06.14 ID:DuhAofzEd
>>2
小松菜の方が多いぞ

 

4: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:35:37.46 ID:uFsGY5x10
毎日食え

 

7: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:38:34.71 ID:NcEch+s90
言うほど安いか?

 

8: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:39:19.89 ID:PotPfj3I0
今年あんまり安くない

 

9: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:40:12.83 ID:Q1btwAZTd
調べたらこれあく抜きせんと尿管結石になるのかよ
なんもしないでたべちゃったけど

 

10: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:40:37.32 ID:x73fTw0B0
シュウ酸さんが大人しくしてくれればね・・・

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:41:17.19 ID:cthAwXwF0
おひたしにして鰹節かけて食べる
31182750_s

 

13: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:43:01.70 ID:98FdUu3P0
尿管結石できるで

 

14: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:43:13.35 ID:JAXfaqHs0
レンチンじゃないて湯がいてそのお湯は捨てるんやぞ

 

15: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:43:52.05 ID:98FdUu3P0
すでに気がついておったかホッホ

 

16: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:43:57.87 ID:Tgcy6Mbm0
シュウサン

 

17: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:45:19.01 ID:Q1btwAZTd
茹でてあく抜きしてから冷凍保存せんとあかんの?

 

19: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:45:30.26 ID:NcEch+s90
結石ってちゃんと運動して量とか制限すれば出来ないんちゃう?
ほうれん草食った=結石確定なのか?

 

20: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:46:57.03 ID:PotPfj3I0
根本が甘くてうまい

 

22: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:48:31.09 ID:Q1btwAZTd
>>20
あれ全部切って捨てたけど食えるの

 

24: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:49:37.17 ID:PotPfj3I0
>>22
根っ子切り落とした赤いとこやぞ
捨てるなんてもったいない

 

25: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:49:47.86 ID:NcEch+s90
>>22
食えるで。
葉とは違った味がしてうまい

 

21: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:48:28.69 ID:0BHV2iHz0
胡麻和え作ると子供が喜ぶ
31153182_s

 

26: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:51:49.02 ID:WMr+IhUJ0
💎

 

28: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:51:59.07 ID:Q1btwAZTd
次買う時は赤いのも食べてみるか

 

29: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:52:31.53 ID:mlZjL79U0
茹でたらやせたかなしい量になる

 

30: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:52:50.83 ID:Q1btwAZTd
洗って冷凍しといて食べる時レンチンで別にええやろ?茹でないと結石成分消えないんか?

 

31: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:53:20.19 ID:j0vJXXYO0
ポパイがたべてた

 

45: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:08:22.42 ID:J/9nkbxn0
>>31
缶詰めで売ってるの見たことないわ

 

33: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:54:21.37 ID:yH8eSmSk0
まじか ほうれん草ってすごいんだな

 

34: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:54:37.57 ID:NcEch+s90
ほうれん草は色々使えるから好きなんだけど最近高くて困る。

 

35: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 21:58:00.81 ID:G7uKgcB60
下茹でが面倒すぎる 美味いけど

 

37: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:00:57.91 ID:WElpxXwm0
茹でるの面倒やから業スーの冷凍買っとるわ
ブロッコリーもやが冷凍安いし便利や

 

39: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:01:53.89 ID:21BKxNy70
>>37
業スーの冷凍野菜ってざっと見た感じ中国産ばっかやない?

 

43: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:08:06.70 ID:WElpxXwm0
>>39
せやな冷凍は中国が多いわ
まぁワイはあんま産地気にしないからええねん

 

40: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:02:03.93 ID:NcEch+s90
>>37
冷凍の奴便利よな

 

47: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:08:45.12 ID:NgGDofo6d
冷凍野菜ってええもんやで
家庭料理で使う分には十分すぎる
うちはほうれん草、ブロコリー、オクラ、玉ねぎは冷凍でストックしてあるわ
トマトとレタスはどうしても鮮度が必要なのがね
トマトはホールもあるけど

 

48: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:10:17.71 ID:wKHL011W0
葉物最強やな

 

49: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:11:07.91 ID:Q1btwAZTd
結石のリスクあるならもう買うの辞めようかな
最近初めて買って美味しかったけど残念だ

 

54: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:14:03.02 ID:NcEch+s90
>>49
んなこと言ったらなにも食えなくなるで。
刺身も尿酸値高くなって痛風なり結石なりのリスクはあるし、コーヒーだってそうや。
大事なのは運動したりして代謝して排出することや

 

50: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:11:58.92 ID:7IMe7JDC0
安くない

 

51: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:12:54.47 ID:PTMa87Aq0
ベーコンとバターで炒めるのがうまい
25915094_s

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

53: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:13:43.05 ID:qeLd58i60
>>51
コーンも欲しい

 

56: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:14:52.58 ID:PTMa87Aq0
>>53
コーン入れたら最高よな

 

52: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:13:30.78 ID:qeLd58i60
玉ねぎ、大根、人参あたりはずっと庶民の味方でいてくれるよな

 

55: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:14:39.14 ID:gyzaQd+f0
小松菜なら分かるが

 

57: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:15:40.85 ID:cZxu5L9f0
小松菜の方が安いから最近は小松菜食ってるわ

 

58: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:15:48.37 ID:qeLd58i60
卵と炒めるのも好き

 

60: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:17:09.41 ID:WCp3ua0v0
なんかジャリジャリしてる

 

67: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:28:01.59 ID:qeLd58i60
夏場はスーパーの空芯菜が「ほうれん草の代用におすすめ」って並んでたわ
あれもにんにくと醤油とオイスターソースで炒めたら美味いわねえ

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738413270/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. ただしあく抜きしないと毒が出る……まあ毒のある野菜はトマトだのナスだのジャガイモだのあるけどな
    ちなみに時短レシピでは全くシュウ酸は抜けないので注意が必要
    ちゃんと1~2分熱湯で湯掻けよ

  2. 小松菜や青梗菜といったシュウ酸が少ない青菜があるからね
    ほうれん草は茹でてシュウ酸を抜きさえすれば使い勝手の良い食材なんだけどな

  3. めんどくさいから食べない

  4. 植物だって食べられたく無いから毒を持ったりして防衛する、それをヒトカスとかいう生物があらゆる手段を使って食べようとしてくる

  5. キツネ=エキノコックスよろしく、
    キミらは「ホウレン草」という単語を聞くと「シュウ酸」って言わないと死ぬ呪いにでもかかってるのかい?

  6. 下茹でしないとあくが口の中に残って
    とても食べられないものだと思っていたけど、
    そんなのしたことないという人がちらほらいて不思議
    最近のは品種改良が進んで、いうほどあくがないのか?

  7. >>5
    クスリとも笑えないしょうもない茶化しだな
    どっちも有名な話ではあるが知らない奴もいるんだから
    書き込みの大半は危ねえぞと注意喚起してるだけだろ

  8. 冷凍ほうれん草が安くて便利で良く使うのだけど、

    流水解凍せずにそのまま料理の素材にすると、シュウ酸がかなり残ってしまうらしい。
    かといって流水解凍すると、ザルにほうれん草が張り付いて勿体ないんだよなぁ・・。

  9. 結石一度でも経験するとバナナとほうれん草に食欲がわかなくなる

  10. シュウ酸ならカルシウムと結合させて排出させればええやろ

  11. 昔ほうれん草食い過ぎて嘔吐、消化不良、下痢のコンボ食らったで、美味しくても食べ過ぎはアカンな

  12. 安いか?一束300円くらいするけど

  13. 冷凍ほうれん草ってブランチングしてあるから多少シュウ酸抜けてるんじゃないの?

  14. みんな結石になぁれ

  15. ココアにもシュウ酸は多く含まれてるけど、なぜホウレンソウ=シュウ酸になるのか訳わからん。

    100gあたりの含有量
    ほうれん草(生)0.7g
    ココアパウダー 0.7g

  16. いいんじゃね? 怖くない奴はあく抜きせず食えば
    んなもん完全に自己責任だよ
    結石になって死ぬ思いしたければどうぞってだけだし
    ぎゃあぎゃあ騒いでいるのは、ほうれんそう=シュウ酸がうるさいって人たちなんだから自分たちはあく抜きせずに食えばいいだろ
    否定なんかせずそのまま食ってればいいんだよ、自己主張の方がうるさいわ

  17. ゆでるのが面倒くさい。

現在のコメント数( 17)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました