1: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:19:35.887 ID:pU3LmZZed
ケチすぎやろ
2: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:19:52.982 ID:wMndZilt0
エコだぞ
【エコ】カップヌードル「さようなら、全てのフタ止めシール」→新たなフタ止め方法がこちら【にゃー】
シール廃止で年間33トンのプラスチック削減、開け口が二つになって引用元 こちらはシール廃止だけ伝えられた昨日の反応1: ダークエネルギー(京都府) 2021/06/03(木) 16:58:03.72 ID:gt+4D9Lh...
4: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:20:29.556 ID:pU3LmZZed
>>2
エコという名の経費削減だろ!
エコという名の経費削減だろ!
3: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:20:29.102 ID:Bwzps8xE0
フォークで摘むとこ刺してる
14: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:24:19.872 ID:8gURYvco0
>>3
突き刺さるほど刺してんのかよw
スープ飲む時ジョボジョボこぼれそう
突き刺さるほど刺してんのかよw
スープ飲む時ジョボジョボこぼれそう
15: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:25:13.962 ID:dqkSoSgD0
>>14
わかってなさそう
わかってなさそう
34: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:43:12.121 ID:6fkqayEs0
>>3
ブタメンとかでよくあったな
ブタメンとかでよくあったな
5: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:20:49.367 ID:HeBNJgDsr
代わりに折り曲げ箇所が2つになった
6: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:20:50.285 ID:EVRSzsqJ0
あれはカップヌードルだけだよ
だけだったよ
廃止された
だけだったよ
廃止された
7: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:20:56.905 ID:dqkSoSgD0
セロテープくらい買えないの?
8: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:21:08.607 ID:n2XZn3Cm0
カップヌードルの話なら蓋の開け口の出っ張りが2つになったことでシールが不要になった
9: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:22:02.479 ID:pU3LmZZed
フタの出っ張りが2つになったのはわかるけど
あのシールは開けるときにもフィルム剥がしやすくて2度お得感があっただろ!
あのシールは開けるときにもフィルム剥がしやすくて2度お得感があっただろ!
11: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:22:23.744 ID:aDuAxaA30
経費削減だな
12: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:23:02.811 ID:7BoWx2REH
コンビニのクロワッサンとかバターロールの袋には封止め用シール付き始めてる
16: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:25:24.156 ID:9a2d4w/o0
開け口2つついてるの未だに意味わからん
2つ剥がすと浮くから1つしか剥がさないようにしてる
2つ剥がすと浮くから1つしか剥がさないようにしてる
17: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:25:48.306 ID:pIjEPOXR0
あのシール代もバカにならんからな
コストカットよ
コストカットよ
発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。#世界環境デー #環境の日 #順次切替予定https://t.co/fC9WjivvJV pic.twitter.com/hXHex38wwF
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) June 4, 2021
21: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:30:46.902 ID:Bwzps8xE0
https://i.imgur.com/ikfF54q.png
23: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:32:09.143 ID:rkH2S6lJ0
>>21
なるほど
なるほど
22: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:31:20.526 ID:Bwzps8xE0
これ一般的じゃないのか……
24: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:32:30.185 ID:EVRSzsqJ0
>>22
だって上に箸置いとけば解決するもの
ちなみにフォークで食うの?
だって上に箸置いとけば解決するもの
ちなみにフォークで食うの?
26: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:34:27.990 ID:Bwzps8xE0
>>24
そうだよ
ルパン三世の銭形警部とその部下たちがフォークで食うのが美味そうでな
そうだよ
ルパン三世の銭形警部とその部下たちがフォークで食うのが美味そうでな
元ネタは浅間山荘事件だろうけど
29: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:38:49.977 ID:XbxCDCzb0
>>26
てか日清がカップヌードル発売したときにサクラに銀座で歩きながらフォークで食い歩きさせた
自販機もフォークだった
てか日清がカップヌードル発売したときにサクラに銀座で歩きながらフォークで食い歩きさせた
自販機もフォークだった
31: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:40:36.570 ID:Bwzps8xE0
>>29
てか海外に売り込む為にプラフォーク付けたんだよ横に
今は付いてないけどね、店で箸かフォーク貰えるから
てか海外に売り込む為にプラフォーク付けたんだよ横に
今は付いてないけどね、店で箸かフォーク貰えるから
25: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:33:33.350 ID:V3cTUTf4a
ふぉーくなんて10年に一度使うかどうかだな
28: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:38:08.275 ID:f00Z5BPQ0
シュワちゃんもフォークで食ってて美味そうやった
35: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:44:11.105 ID:Bwzps8xE0
フォークで食う奴少数派でビックリ
36: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:47:46.691 ID:q04GZPMJ0
そもそも蓋いらんぞ
37: 明日も腹ぺこ 2024/10/19(土) 23:51:51.586 ID:/pN+Un+x0
昔は沸かしたやかんとか鍋の底で擦ると張り付くってやってたけど最近のは付かないな
伊藤家で見たんだっけかな
伊藤家で見たんだっけかな
フォークって家に有るフォークって鉄製だから熱い
家なら箸一択だろ
スキー場ならフォークも選択肢にいれてやry
41: 明日も腹ぺこ 2024/10/20(日) 00:43:00.739 ID:+MArGild0
俺は石のコースター乗せてる
42: 明日も腹ぺこ 2024/10/20(日) 00:45:09.291 ID:1Jg90YjU0
ふつう割り箸で挟むよね
44: 明日も腹ぺこ 2024/10/20(日) 00:49:55.757 ID:hZprqZHU0
カップヌードル今300円くらいするじゃん
安くても250円くらいするじゃん
もう上級国民しかくえないじゃん
安くても250円くらいするじゃん
もう上級国民しかくえないじゃん
45: 明日も腹ぺこ 2024/10/20(日) 01:18:10.536 ID:glbNzSbr0
>>44
西友の安い時を狙えば150円台
コンビニ脳だなぁ
西友の安い時を狙えば150円台
コンビニ脳だなぁ
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729347575/
ありがとうございます
そんなピッチリ閉めなくても大丈夫だぞ
なんか閉めなきゃいけないっていう強迫観念はあるよな
そんなすぐ冷めるわけでもないのに
あのシールをキッチンのダクトに貼って並べて、カップヌードルを1年に何個食ったかしみじみと眺める俺の人生の楽しみを奪いやがって
>>2
いや冷めるし。
って言うか普通に箸や物おけばいいだろ。
いや冷めてもすぐ口に入れるにはまだ熱すぎる
エコシリーズとして販売開始したリフィルもひっそり生産終了
何がエコだ、企業のエゴじゃないか
フォークは上から刺すんじゃないんか?
爪の隙間に容器通すから蓋にしか穴開けんのよ
ヌードルストッパー置けばいいじゃない?
箸乗っけとけばいいだろ
あのシールだって割と途中で取れたりしてたし変わらん
エコを名目にコストカットして消費者が不便になった典型例の一つ。
なのに迎合する連中が多いね。
お湯入れて蓋しない人も結構いるっぽい
昔なんかのトーク番組でみたな
元々あれカップヌードルにしかなかったやろ
少し大きめの皿を被せておけば充分
保温にもなるし後入れの液体ソースも温められるし