1: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO] 2024/05/14(火) 20:45:26.70 ID:8LgGHbAT0 BE:398763972-2BP(2000)
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/14(火) 20:46:44.84 ID:2vgLJ5CL0
嘘やろ?
和幸のキャベツ食べ放題なくなるかな?
8: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/05/14(火) 20:48:07.06 ID:xF61XXec0
レタス食うか
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/14(火) 20:48:40.82 ID:fUVetBfl0
もやし最強
12: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/05/14(火) 20:49:05.40 ID:KzkroLbw0
まだ日本にはキャベツ太郎がいる
amazon.co.jp/やおきん-キャベツ太郎-14g-90袋入-30×3
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/14(火) 20:49:17.06 ID:jO+e+XMf0
そんなしてねーわ
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TN] 2024/05/14(火) 20:50:05.25 ID:+eLHjhxE0
ドラッグストアで128円だが?
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/14(火) 20:52:04.62 ID:A/6NuSi80
とんかつ屋が値上げするか
25: 警備員[Lv.12][初](愛知県) [AR] 2024/05/14(火) 20:53:11.73 ID:MkUBuPN20
キャベツ太朗便乗値上げあるか?
33: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU] 2024/05/14(火) 20:54:21.64 ID:Kfx4eDh20
自分で土から野菜育てて自給自足しかない
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] 2024/05/14(火) 20:56:04.97 ID:FztdQWvB0
高級スーパーの値段だよね
庶民スーパーは高くないよ 仕入れた地域による
110: 名無しさん@涙目です。(茸) [SA] 2024/05/14(火) 21:22:53.05 ID:iBj3wLRK0
>>37
アキダイって高級八百屋なのか??
41: 名無しさん@涙目です 警備員[Lv.16][苗](ジパング) [BR] 2024/05/14(火) 20:56:44.50 ID:1AIRsLGL0
お好みたべれへんやん
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/14(火) 20:59:25.10 ID:kdgqPHey0
近所のスーパーは298円だったわ。当然買う必要ないのでもやししか買わん
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/14(火) 20:59:35.45 ID:km+Bli0u0
キャベツ高いからレタスとか小松菜食ってる
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/14(火) 21:00:04.78 ID:1dApIzGo0
すげーな
そんな値段で買う奴いるんだ
見たこともないけど
57: 警備員[Lv.16][苗](ジパング) [IN] 2024/05/14(火) 21:00:08.58 ID:CUM5rAIv0
回鍋肉が食べれんじゃないか!
63: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/05/14(火) 21:02:20.91 ID:xUj1TVrM0
マジかよ~
トリキでキャベツおかわりしまくるしか生きていく手段ないな
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/14(火) 21:02:46.60 ID:tC18ySOI0
円安で肥料が馬鹿みたいな値段になってるんよ…
76: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [KR] 2024/05/14(火) 21:05:50.79 ID:KrAEm6tJ0
キャベツがないならレタスを食べればいいじゃない
84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/14(火) 21:08:57.38 ID:5SzjBicn0
春キャベツ、最近のは高い小さい傷んでる。
89: 警備員[Lv.20][苗](やわらか銀行) [GR] 2024/05/14(火) 21:12:50.23 ID:myeqPoZk0
https://i.imgur.com/oJxNidV.jpg
139: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/14(火) 21:35:20.37 ID:hAoC93rb0
>>89
どう見ても普通のスーパーだしやべえな
294: 警備員[Lv.8][初](埼玉県) [US] 2024/05/15(水) 00:26:16.63 ID:xcItIxjb0
>>89
ひえ~
90: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/14(火) 21:13:20.49 ID:SqSSr7Tk0
たしかにくそ高いがそれでも500円で買えるわ
今日は300円だったわ
94: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/05/14(火) 21:15:55.95 ID:3AXXE+ja0
キャベツおかわり自由のトンカツ屋でキャベツを5回おかわりしたら元が取れてしまいそう
仕入れ値が安定している豚肉に比べて変動が大きいキャベツによってトンカツ屋の利益はかなり変わるらしい
95: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2024/05/14(火) 21:17:00.76 ID:c2whxakt0
オレンジ果汁ジュースも無くなってくるしどうなってるんだよ岸田
103: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/05/14(火) 21:21:36.94 ID:YLx7BKI20
1000円って嘘だろ
こないだ400円で売ってるの見てビビったくらいだぞ
104: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/05/14(火) 21:21:37.68 ID:zSA6JCl60
春キャベツってそー言った品種なんだよね
正直柔らか過ぎて好きじゃないかも?
130: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/14(火) 21:30:52.46 ID:3FpySynX0
キャベツって毎週高くなっている感じ
133: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/05/14(火) 21:32:51.97 ID:qSX5Upd90
一年中食べるけど春キャベツあまり好きじゃないんだよなぁ
やっぱりシャキシャキしてたほうがいい
140: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/05/14(火) 21:36:12.27 ID:RRNoAR0f0
せっかくキャベツのうまたれ買ったのに高すぎてキャベツが買えない
141: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/05/14(火) 21:36:24.58 ID:WCbVZmsx0
キャベツ畑に泥棒が入りそうなレベル
144: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/14(火) 21:39:06.67 ID:Ag9d8uCc0
阿部寛が回鍋肉つくれなくなるだろw
146: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/14(火) 21:39:55.92 ID:Ag9d8uCc0
ロールキャベツのアカシアとか経営ヤバイだろ
148: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2024/05/14(火) 21:41:07.52 ID:Mi9An1Gg0
今日いったところで499円だったw
153: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/05/14(火) 21:45:23.30 ID:WCbVZmsx0
キャベツが上がるとお好み焼きや野菜炒めに影響が
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1715687126/
ありがとうございます
雨で関東が不作なだけ、それを中部から買いつけているから高い
だけ、いま慌てて作ったとしても三カ月もしたら落ち着きますよ。
それに、その頃なら高原キャベツも市場に出るでしょう。
それに大きくなりすぎたキャベツ・小さ過ぎるキャベツは出荷も
されていない。
知り合いの農家から ただで貰っていますよ
同じ種族の白菜やレタスで代用できるんかな
キャベツほとんど食わねーからどーでもいい
確かに高いが、うちの辺りは1個300円くらいだな。
その余波でカット野菜が売れててなかなか半額にならない。
ベトナム人がキャベツ盗むぞ
きゃべつニダ
場所どこよ千代田区の成城石井とかか?あるいは六本木の明治屋?
嬬恋産のが出回れば安定するだろ
キャベツしか選択肢がないわけじゃないし高けりゃ別の野菜食えばいいだけ
※1
そりゃお前さんは無料で貰える田舎におるから関係ないだけやろとしか
近所の店1玉250円だったが?
地元農家さんの店だけど(収穫即並ぶ店なので鮮度はいい)
>ドラッグストアで128円だが?
うちの近所は、1/2玉で178円ぐらいする
1玉だと350円以上の計算
半額になってないと買えないわ…
今日ドラッグストアで1玉298円で買ったわ
イオンでキャベツの千切りとカット野菜どちらも一袋78円
袋で買えばいいよね
別になくなっても困らない野菜だしな
春キャベツは高いけどキャベツはそこまで値上がりしてない
良かった家庭菜園でキャベツ食べれて😭
トンキンのマスゴミ御用達の八百屋近辺だけ
局地的にあがってるだけだよ
>>16
それな
確実に印象操作の為に色々やってるよなクソマスゴミ
肥料の値上がりがガツンと来るのは今年の作付以降になるのか
来年の今頃は安い野菜なんてないかもわからんね
田舎民ワイ、300円で高いなと思っていたが、都会はレベチだった
気温が乱高下したのが原因だろ。
あとスーパーは赤字でやってたりするから上がってないのはやばいぞ
昨日行った店は茨城産が300円でお釣りがくる価格だったよ。
大阪はスーパーで500円やったわ
それより小さい春キャベツで400円
毎回キャベツ食ってるワイ無事脂肪
すてられてるそとがわのあおいはっぱもってかえっちゃいかんのかな、?