
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:48:34 ID:chru
【TSRデータインサイト】
「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新 小麦価格の上昇などコストアップが痛手に https://t.co/g1Negp9BxN #パン製造小売 #企業倒産 #東京商工リサーチ pic.twitter.com/2AobkbPj7o— TSR_NEWS (@TSR_NEWS) April 5, 2024
402: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 17:09:25 ID:PELO
>>1
堅苦しい経済論評の中に出てくる鉤括弧で括られた「パン屋さん」の場違い感すき
堅苦しい経済論評の中に出てくる鉤括弧で括られた「パン屋さん」の場違い感すき
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:49:10 ID:zgOR
小麦の奴隷定期
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:49:58 ID:8fPK
小麦食べてますか?
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:50:50 ID:eBdN
なんていう店名や?
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:51:13 ID:chru
>>9
ワイの近くのは「もはや最高傑作」やった
今は消えた
ワイの近くのは「もはや最高傑作」やった
今は消えた
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:52:00 ID:72i7
高級食パンってやつか
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:52:36 ID:5U43
変なコンサルの焼き畑商法 ちょっと前はアジフライブーム!とか言ってたやろ
387: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:57:59 ID:06t1
>>14そんなん初耳や流行に乗る前に廃れてた
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:53:16 ID:zgOR
地元のパン屋も去年潰れて良かったわ
店名がきしょすぎる
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:53:21 ID:72i7
買ったことないけど美味しいのかね
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:53:42 ID:foNn
>>17
普通やったわ
不味くはないけど
普通やったわ
不味くはないけど
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:54:02 ID:xpwx
>>17
定着しない流行ってことはそういうことよ
まぁバカにしすぎて流行に触れないのはそれはそれでアレやが
定着しない流行ってことはそういうことよ
まぁバカにしすぎて流行に触れないのはそれはそれでアレやが
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:54:35 ID:wQfI
>>17
なんか人気って言われてた店の高級食パンはいちおう美味かったで
なんか人気って言われてた店の高級食パンはいちおう美味かったで
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:53:38 ID:chru
レモンスカッシュも一時期人気あったよな
昭和かよ
昭和かよ
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:55:39 ID:nNsL
乃が美とかはちょっと不憫よな
独自路線でニッチなニーズ掘り起こして細々とパイオニアやれたはずやのに路線パクリに変なブーム起こされて巻き込まれて廃れた感
独自路線でニッチなニーズ掘り起こして細々とパイオニアやれたはずやのに路線パクリに変なブーム起こされて巻き込まれて廃れた感
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:56:48 ID:LW1v
高級食パンとかうまくてもパンにこんな金出す必要ねえなってなるから数増えまくっても奪い合うパイが少なすぎる
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:57:08 ID:foNn
次何流行るんやろな
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:57:59 ID:chru
>>28
女の食い物は見た目が100%やからなんかミニドーナツとか変なサンドイッチが流行りそう
女の食い物は見た目が100%やからなんかミニドーナツとか変なサンドイッチが流行りそう
34: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:58:12 ID:xpwx
>>28
そもそもここで話題になるときはすでに流行としては遅いからなぁ
情報集めるのが大変や
そもそもここで話題になるときはすでに流行としては遅いからなぁ
情報集めるのが大変や
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:58:39 ID:S1hY
5円パンだか10円パンだか
この辺人気でそうで出なかったな
韓国で流行ってたんやろ
この辺人気でそうで出なかったな
韓国で流行ってたんやろ
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:59:35 ID:sHm0
>>36
3か月くらい爆発的に人気やったイメージあるは
1回食ったけどリピートするほどじゃねえなってかんじ
不味くはなかったで
3か月くらい爆発的に人気やったイメージあるは
1回食ったけどリピートするほどじゃねえなってかんじ
不味くはなかったで
37: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 15:59:17 ID:foNn
コッペパン専門店とか次流行りそうちゃう?
なんならワイの近所にできたんよな
なんならワイの近所にできたんよな
41: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:00:11 ID:chru
>>37
揚げパンとかコッペパンは定期的に人気出る印象
揚げパンとかコッペパンは定期的に人気出る印象
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:00:37 ID:foNn
原価が安くて
作るのも簡単てのがキモや
作るのも簡単てのがキモや
44: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:00:57 ID:chru
>>43
じゃかき氷やな、次は
じゃかき氷やな、次は
56: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:01:48 ID:LW1v
>>44
ふわふわ系かき氷とか台湾かき氷はもう流行ったやん
ふわふわ系かき氷とか台湾かき氷はもう流行ったやん
47: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:01:13 ID:a6k6
10円パンが10円じゃないのきらい
50: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:01:26 ID:foNn
二週間くらいバナナジュース流行ってた時もあった
79: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:05:26 ID:F3bn
高級パン屋って店の雰囲気しか高級感がないよな
101: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:07:49 ID:wQfI
>>79
ワイの近所のパン屋はそこらの町中華並みに安っぽくてクソ狭い店構えなのに味はやたら高級感あって脳がバグるで
ワイの近所のパン屋はそこらの町中華並みに安っぽくてクソ狭い店構えなのに味はやたら高級感あって脳がバグるで
80: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:05:29 ID:D5g3
今パンめっちゃ高くね?
スーパーですら高いんやけど
スーパーですら高いんやけど
87: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:06:23 ID:TPss
小麦粉とオリーブオイルが高値よな
98: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:07:37 ID:gOud
一年くらいやったよな食パン
アレもコロナ禍のときやったっけ
アレもコロナ禍のときやったっけ
99: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:07:42 ID:1t0I
何でパン屋流行ってたんや
102: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:07:56 ID:Irzp
言うて普通に人気が落ちたらさっさと他のこと始めるようなやつらやからダメージなさそう
103: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:07:58 ID:foNn
揚げ物か粉物は流行らせやすいって傾向あるよな
114: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:09:20 ID:1IDL
マリなんとか
121: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:10:12 ID:LgZB
ロイヤルブレッドでええん
128: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:11:05 ID:TPss
パンが値上げしたら米を食べればいいじゃない
137: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:12:04 ID:DyWh
定着できずに一過性のブームで終わってもうたな
そもそもなんであんなに売れてたのかもようわからんけど
そもそもなんであんなに売れてたのかもようわからんけど
141: 名無しさん@おーぷん 24/04/05(金) 16:12:33 ID:TPss
>>137
ノウハウ売ってた会社が一番儲かったな
ノウハウ売ってた会社が一番儲かったな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712299714/
ありがとうございます
コンサルのあの見た目でフィルタリングしてたんだな
あれ見て近寄ってくる奴はカモ
業務スーパーの天然酵母食パン、ビール酵母食パンで充分旨い。食ってから高い店に行けばいい。
最初から長期でやろうと思ってないんだろう
ああいう甘い食パンが食べたければ、安いやつでいいからホームベーカリー買って
付属のレシピ集に載ってる「リッチタイプのパン」のレシピ通りに材料入れてスイッチポン!
で3~4時間後には出来上がるぞ、おすすめ
コンサルの目的は店を儲けさせるためじゃないぞ
自分が儲けるためにやってるだけだ
騙されるオーナーがアホ
まあ人がいいんだろうけど
デカいもの以外一個100円超えると考えちゃうなあ~(‘ω’)
いいよ?いいんだよ?
ビンボーだの底辺だのなんとでも言ってくれ!
ロバのパン屋はちんころりも大学堂の変な曲流して売ってたのも何時の間にかなくなってしまったな
さすがにパン屋は長続きだった
めちゃくちゃ儲けて撤退な感じやな
ほぼ菓子パンみたいな食パンをアホが「おいしい食パン」とか言って買ってただけだからな
あんなの無洗米にごま塩混ぜて売ってたようなもんだよ
乃が美はブーム前からあって贈呈用に定着してるわ。
土産に持って帰った時に地元にも似たようなの出来てたけどそこは味が単調で甘いだけだった。
親に偶の楽しみだったのに美味く食えなくなったと文句言われた。
流行りは生ドーナツとかウン◯リアンドーナツとかやろ
一個500円するで正気かこいつらwww
不味くはないけど値段の割には美味しくはないし、これは店の生産コストも同じ。
一番儲かったのはコンサルっていう詐欺師
短期集中でモデル変えるって手法やから5周遅れくらいで参戦してなきゃ普通に儲かってるぞ
やってんのは料理人でもなんでもないただのビジネスオーナーだからな
次をまたやるだけ
儲かるわけないだろ
フランチャイズオーナーは設備投資を回収できてないんじゃないか?
儲かるのは糞コンサルだけ