
肉じゃがとご飯の相性は?
1: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:53:41 ID:9cjz
誰やねんしょうもない嘘まいてるのは
3: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:53:58 ID:dBiV
肉じゃがの汁かけ飯すき
4: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:54:42 ID:7v26
>>3
これ
これ
6: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:54:59 ID:DTl3
どっかの芸人がいもコロッケ定食はデンプンでデンプンは食えんとかクソ理論いってたな
7: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:55:29 ID:9cjz
>>6
コロッケでご飯はワイもきついわ
食おうと思えば食えるけど進んでは食わん
コロッケでご飯はワイもきついわ
食おうと思えば食えるけど進んでは食わん
9: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:56:35 ID:DTl3
>>7
まじか
まじか
10: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:56:45 ID:BqzT
おでんでもご飯食べられマース
シチューでもご飯食べられマース
シチューでもご飯食べられマース
12: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:57:24 ID:dBiV
○○でご飯食えない言う奴はね、甘えてますよ
スパゲティミートソースでご飯食う家庭だったワイはそう思います
スパゲティミートソースでご飯食う家庭だったワイはそう思います
16: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:58:08 ID:9cjz
>>12
いや食いすぎやろ
スパゲティだけで満足やで普通は
いや食いすぎやろ
スパゲティだけで満足やで普通は
19: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:58:34 ID:dBiV
>>16
しらんわおかずに出てくるんやからしゃあないやろ
しらんわおかずに出てくるんやからしゃあないやろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:57:56 ID:WNTP
体動かしてなくて炭水化物を必要としないニートの虚構だったのさ
20: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:59:00 ID:ml9u
肉じゃがは酒のアテとして美味しいしコロッケも酒のアテとして美味しいしポテサラも酒のアテとして美味しい
22: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:59:30 ID:CpQh
肉じゃがをご飯に乗せて肉だけにしたのが牛丼やんけ
おかずにならないわけがない
おかずにならないわけがない
23: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 18:59:50 ID:FWLY
シチューでご飯食えんとかおでんでご飯食えんとかもあるよな
ワイはどっちも食える というかシチューご飯なしきつくない?
ワイはどっちも食える というかシチューご飯なしきつくない?
27: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:00:15 ID:pEsg
>>23
シチューは食える
シチューは食える
32: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:00:57 ID:UrDJ
>>23
シチューはパンやろ
シチューはパンやろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:01:00 ID:ml9u
>>23
焼きたてのバターロールとかあったら白飯なくてもええわ
焼きたてのバターロールとかあったら白飯なくてもええわ
26: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:00:14 ID:UrDJ
これどこで言ってんの?初耳やで
35: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:01:04 ID:jf7c
餃子は無理やけどシチューとかおでんはご飯いけるわ
39: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:01:57 ID:9cjz
餃子は小さいのやとご飯食うのはキツイやろな
デカいと食えるで
デカいと食えるで
45: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:02:40 ID:DTl3
札幌民ならカレーとギョーザ当たり前なんよな。ローカルチェーン店でそれ出してくる

53: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:03:50 ID:UrDJ
ワイもギョウザは白飯で食わんな
ラーメンかチャーハンやな
ラーメンかチャーハンやな
51: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:03:40 ID:jf7c
そういえばみよしの好きやったわ
餃子ライス否定派やけどカレーがかかってれば食べられる
餃子ライス否定派やけどカレーがかかってれば食べられる
50: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:03:35 ID:tHGp
実は冷凍牛丼で肉じゃがが作れるという
54: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:03:53 ID:DTl3
>>50
めっちゃええ事きいた
めっちゃええ事きいた
56: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:04:17 ID:ml9u
>>54
芋は冷凍のフライドポテトでええぞ
芋は冷凍のフライドポテトでええぞ
62: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:04:44 ID:DTl3
>>56
ちょうどどっちも家にあって草
ちょうどどっちも家にあって草
66: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:05:18 ID:ml9u
>>62
くし切りの方が見た目にもそれらしくなるで
くし切りの方が見た目にもそれらしくなるで
61: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:04:31 ID:tHGp
>>54
味付けも無しやし簡単やで
味付けも無しやし簡単やで
65: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:05:00 ID:CpQh
>>50
ワイはうどんにぶっかけてすき焼きの元かけて肉うどんにしてる
ワイはうどんにぶっかけてすき焼きの元かけて肉うどんにしてる
67: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:05:21 ID:tHGp
>>65
あと豆腐入れて煮てもええしな
あと豆腐入れて煮てもええしな
69: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:05:45 ID:CpQh
>>67
うどんすき焼きになるな
アレンジ豊富や
うどんすき焼きになるな
アレンジ豊富や
73: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:06:08 ID:ml9u
>>65
ヒガシマルうどんスープに冷凍の牛丼で肉吸いでもええわな
ヒガシマルうどんスープに冷凍の牛丼で肉吸いでもええわな
74: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:06:28 ID:9cjz
>>65
なるほど!
そういうのもあるか
なるほど!
そういうのもあるか
55: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:04:03 ID:wmxw
サラダ以外はなんでもおかずになる
71: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:05:57 ID:vG5V
肉多めなら食える
ジャガで飯は食えん
ジャガで飯は食えん
75: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:06:51 ID:9cjz
今まで買うことなかったレトルト牛丼を今後買うことになりそうやわ
76: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:07:15 ID:ml9u
>>75
すき家の冷凍のやつが何故か吉野家の味に一番近い謎
すき家の冷凍のやつが何故か吉野家の味に一番近い謎
81: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:08:51 ID:9cjz
>>76
草
草
89: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:12:22 ID:ml9u
拷問官「肉じゃがをつまみにお酒を飲みたいなら秘密を話してください」
91: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:13:21 ID:CpQh
おでんでご飯は難しいよな
いけないことはないけど肉がちくわとはんぺんとつくねぐらいしかないし
いけないことはないけど肉がちくわとはんぺんとつくねぐらいしかないし
95: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 19:19:17 ID:UDmm
ワイはシチュー、グラタンはパンの家庭で育ちました?
98: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 20:03:32 ID:pEsg
究極は素麺とご飯
100: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 20:06:54 ID:Tak3
ワイお好みでも肉じゃがでもパスタでもシチューでもなんでもごはんのお供にできるわ
102: 名無しさん@おーぷん 23/07/08(土) 20:12:00 ID:6Xkx
ワイレベルになるとクリームコロッケでご飯食べる
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688810021/
amazon.co.jp/すき家 牛丼の具 10パック (135g×10) 並盛 冷凍食品
ありがとうございます
炭水化物同士とか基本合わねえよ
どちらかが塩分濃いから食えてるだけでは?
別になんでも食えるけどやらんってだけや
つべこべいわず食ってみろや。食わんでなんで合わないとか言えるんだ?
コロッケと白ごはんなんて何かしらのソースないとパッとしないわ
>>1
飽食の時代の申し子
客観的視野にも欠けるまさに現代っ子 笑
いいんだよ底辺飯はこういうので
じゃがいも嫌いな人って声デカいんよ…
煮物は汁があればそれだけで飯が進む。
揚げ物は汁がないので、それ単体だと飯をかき込むのに弱いからタレないしソースが必要になるんだ。
『こち亀』の話でもあった気がするが「昔はコロッケが浸るほどソースをかけて食った」というのも、少ないおかずで飯を食うために自然とそうなった話なんだな。
肉ジャガで飯が食えないと言ってるバカは甘いのが嫌いな韓国人だろ
※1
ただの馬/鹿
バカ「○○でメシは食えない」(キリッ
おれ「お前はそうかもしれんがおれは食える」
バカ「」
終了
おでんでご飯は食えない
合わなくはないけどジャーマンポテトの方が飯に合う気がする
・美味しく食べることができない
・合わないと感じる
・食べたくない
辺りの意見はわかるけど、食べられないって言ってるやつはなんなん
物理的に口が異常に小さいとかなんか?
食べる事自体はできるやろ
肉じゃがは食べ方次第では? ご飯のおかずになると思うけど。
ジャガイモを口に運んだ後にご飯を口に運ばなければいいだけでは?
ご飯は、肉や玉ねぎやコンニャク等と一緒に食べればいい。
最近の売ってる肉じゃがは甘いから、そう言う人が増えたんだと思う
我が家の肉じゃがは昔ながらの味で良いオカズだよ
肉じゃがは十分おかずになるで
うちの肉じゃがはすき焼き用牛肉と淡路産たまねぎときたあかりしか使ってない
>>12
薄っすい味のおでんしか食ったことが無い貧乏人
16
すき焼きとかも甘くね
でもご飯と食うじゃろ?
すき焼きもごはんに合わないって層いるからな
単純に好みの問題
肉じゃがだと入ってる肉とニンジンだけがおかずになって
ジャガとかシラタキはおかずにならんと思ってる
>スパゲッティにご飯
本場イタリアでもパスタ注文したら無条件でパンがついてくるしな
炭水化物+炭水化物なんて世界にはありふれてる
※4
普通はソース有る前提だろ?
お前、面白い奴だなw
ぎんしゃりたんたいでくわないざいにちがいってんだろ