
唐揚げと竜田揚げの違いについて
1: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:24:51 ID:a6uQ
おかしいやろ
2: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:25:16 ID:Z4nE
ご飯似合わないから
20: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:18:25 ID:a6uQ
>>2
むちゃくちゃ合うぞなんなら普通の唐揚げよりもご飯に合うぞ
むちゃくちゃ合うぞなんなら普通の唐揚げよりもご飯に合うぞ
3: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:26:16 ID:IBYE
唐揚げって言うてるけど竜田揚げってパターン結構多いし普通に勝っとるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:26:29 ID:ced5
違いがわからん
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:27:29 ID:Z4nE
>>4
小麦粉と片栗粉
小麦粉と片栗粉
6: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:27:06 ID:T5KH
竜田揚げのがサクサクで美味い😋
21: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:18:54 ID:a6uQ
>>6
これ、なか卯は前の唐揚げ(竜田揚げ)復活しろ
これ、なか卯は前の唐揚げ(竜田揚げ)復活しろ
26: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:20:17 ID:IBYE
>>21
なか卯の前の竜田揚げアレ好きな人おるんか…8割くらい衣やん
なか卯の前の竜田揚げアレ好きな人おるんか…8割くらい衣やん
27: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:29:50 ID:a6uQ
>>26
ざっくざくの衣と慰み程度の鶏肉がええんよ
ざっくざくの衣と慰み程度の鶏肉がええんよ
もちろん揚げたてのみやが
7: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:27:08 ID:IBYE
醤油とかで味付けてカタクリで揚げたのが竜田揚げ
8: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:27:24 ID:Unfl
唐揚げは単体で勝負出来るけど竜田揚げはソース的な物に頼らんと雑魚やからな
10: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:28:03 ID:ced5
じゃあ、からあげ粉で作ったのは?😲
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:30:07 ID:kWMf
ワイ会社の社食の竜田揚げ箸折れるくらい岩石級に固くて嫌いになった
14: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:33:34 ID:kXKK
>>12
話盛りすぎやろ
竜田揚げの衣みたいに
話盛りすぎやろ
竜田揚げの衣みたいに
15: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:33:50 ID:vITb
竜田揚げはパサついててアカン
18: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:35:02 ID:IBYE
>>15
それ火通しすぎなだけやで
それ火通しすぎなだけやで
16: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:34:16 ID:kXKK
唐揚げ食べたい
唐揚げ食べるために就活するか
唐揚げ食べるために就活するか
17: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:34:55 ID:kXKK
小さな幸せ大きな幸福
そうか・・・ワイは家族でから揚げを食べるために産まれてきたんやなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 04:35:06 ID:JHjP
冷凍は竜田揚げ
屋台や店なら唐揚げ
屋台や店なら唐揚げ
22: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:18:57 ID:jQeN
竜田揚げはポン酢タレありきやろ☝️
23: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:19:00 ID:w7yU
違いわからん
24: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:19:55 ID:mQ1C
鯖の竜田揚げ最強よな

28: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:30:07 ID:a6uQ
>>24
うまいよね
うまいよね
25: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:19:58 ID:bL7i
粉変えただけで別物ですって言われてもほぼ同じやしな
30: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:45:34 ID:rS5R
セブンの竜田揚げ好き
31: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 05:47:59 ID:otQu
唐揚げのが噛んだときジュワっときて好きやで
32: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:02:33 ID:TbFB
衣は黙って寝てなさい!
33: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:03:37 ID:fVGd
ザンギは?

36: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:09:27 ID:TbFB
唐揚げ丼←ある
焼鳥丼←ある
竜田揚げ丼←ない
焼鳥丼←ある
竜田揚げ丼←ない
37: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:10:32 ID:QThM
マヨネーズで台無し
38: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:10:49 ID:N3iv
シンプルイズベスト、からあげ!
40: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:20:56 ID:X8Ly
どっちもすこやで
44: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:22:39 ID:h1R5
どっちもうまいし結局鶏肉がうまいってことでいいよな?
46: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:25:41 ID:wmXV
竜田揚げはパサつくイメージ
48: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:27:52 ID:WK1h
味な主張が強すぎるから唐揚げほどの万能さはない
49: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:28:56 ID:UJZX
>>48
唐揚げも下味つける定期
唐揚げも下味つける定期
50: 名無しさん@おーぷん 23/02/26(日) 06:35:25 ID:TFKK
鯖、サンマ→竜田揚げ
タコ、イカ→唐揚げ
何故なのか
タコ、イカ→唐揚げ
何故なのか
52: 広0-2中(2回裏) 23/02/26(日) 13:34:52 ID:FHBC
ザンギ美味しい
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677353091/
ありがとうございます
日本人が流行らせてるわけじゃない食パンもそう
竜田揚げしかくってないけど
竜田揚げにタレなんか要らんやろ……
お前は竜田揚げの方がうまいのだろうが、普通の唐揚げの方がうまいと思う人の方が多いんだろ?
まぁ、なんだ。お前のチンケな価値基準を他人に押し付けるなや。
答え:コスト
1キロで最低価格比べてみ、倍するから
>>2
生姜醤油つけると美味い
俺は鶏天派
大分の「津」唐揚げとか言う。
竜田揚げを唐揚げと呼んで流行らせた奴が戦犯。
本来からすれば唐揚げは揚げる直前にサッと下味つけるようなもんだし、漬け込んだ時点でなぁ…
唐揚げの定義が変わって竜田揚げ諸々を包括するようになったせいや
>竜田揚げの方がうまいのになぜ唐揚げに人気で勝てないのか
変に人気でると変な連中が食い物にするから今ぐらいがちょうどいい。
オリジンで時々出てる 紅ショウガのタレ味の唐揚げが好きなんだが
滅多に出ない
うまい方が人気になるんだろうなぁ
違いがわからない あんぽんたんが多いからだよ
唐揚げ←冷めてもまあ美味いのもある
竜田揚げ←冷めたらクソ不味い
どっちも美味しいでいいだろ
基本的にとりの揚げ物なんだし仲良くしような
なか卯は唐揚げより竜田揚げのほうが美味かったよな
なか卯の日14,15,16にもらえるクーポンも微妙になったからその日すら行かなくなった
片栗粉は油へのダメージがでかいんよ
っぱ小麦粉が最強よ
>>竜田揚げの方がうまいのになぜ唐揚げに人気で勝てないのか
↑
答えは簡単
竜田揚げより唐揚げの方があげるの簡単でころもの鮮度が長続きするからだよ
ころものサクサク感が唐揚げよりは長持ちしない
答え
唐揚げの方が美味いから
大分類:唐揚げ
小分類:竜田揚げ
だろ
竜田揚げは唐揚げだが唐揚げは竜田揚げとは限らない
>>2
なんでや、竜田揚げはネギポン酢につけて食べるから美味しいんやで
つまり素では不味いって事じゃないか…おまえ実はアンチ竜田だろw
原理主義者的には基本的にから揚げを注文してから揚げが出てこないことの方が多いと思ってたりする