
1: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 06:59:50.41 ID:N33o011l0
どこの店行っても求人だらけで震える
個人店の求人もすげえ増えた気がするわ
昔なら学生のバイト先として人気が凄かったのに
時代変わったな
個人店の求人もすげえ増えた気がするわ
昔なら学生のバイト先として人気が凄かったのに
時代変わったな
3: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:00:24.54 ID:N33o011l0
淘汰の時代入ったんちゃうか、これもう
4: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:00:31.97 ID:JYETL+ZC0
時給を2000にすれば解決
11: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:02:30.12 ID:N33o011l0
>>4
さすがに2000はないけど
昔のワイがみたら即決してたレベルの時給でも
今じゃもう人集まらんのやな
大変な時代やなあ
さすがに2000はないけど
昔のワイがみたら即決してたレベルの時給でも
今じゃもう人集まらんのやな
大変な時代やなあ
119: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:19:54.92 ID:xCASUr640
>>4
解決しないぞ
主婦とかのパートが扶養の範囲内でしか働かないからもっと人不足加速する
解決しないぞ
主婦とかのパートが扶養の範囲内でしか働かないからもっと人不足加速する
5: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:01:13.81 ID:xLpV1i420
人気どうこうじゃなくて学生自体が激減してるから
6: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:01:19.41 ID:N33o011l0
昔から学生の厳選をしていたであろうオシャレなカフェとかもめっちゃ求人ある
7: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:01:45.73 ID:ts+q9bM/M
機械ネコ雇えよ
8: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:01:55.19 ID:JYETL+ZC0
マジかよ俺もおしゃれカフェで働くか
9: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:02:14.46 ID:5IUj+jP30
ほんまに人おらんのか?アパートみたいにとりあえず貼ってるだけかと思ってたわ
17: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:05:06.38 ID:N33o011l0
>>9
ワイこの間
ちょっとした15店舗くらい入ってる小さなショッピングセンター行ったんやけどマジで全店求人あったで
ワイこの間
ちょっとした15店舗くらい入ってる小さなショッピングセンター行ったんやけどマジで全店求人あったで
12: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:03:03.55 ID:i+qahqze0
激務の極みみたいな職だからな
そもそも根本的に激務なんだよ
そもそも根本的に激務なんだよ
20: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:06:28.80 ID:iIRnS/1vd
>>12
それは店によるわ
休日は朝10時開店で既にウェイティング出来てて22時閉店までずっと満席なんて店で初めて激務やと調教されたわ
20代じゃなきゃ無理やけど
それは店によるわ
休日は朝10時開店で既にウェイティング出来てて22時閉店までずっと満席なんて店で初めて激務やと調教されたわ
20代じゃなきゃ無理やけど
236: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:33:46.57 ID:SrbIf28yM
>>20
洗脳されてて草
洗脳されてて草
343: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:47:17.87 ID:pxIKqRTe0
>>12
はま寿司のアルバイトくっそ暇そうにおしゃべりに花咲かせてるで
はま寿司のアルバイトくっそ暇そうにおしゃべりに花咲かせてるで
782: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 08:52:39.08 ID:lLhOFa9X0
>>343
時間帯によるやろ
昼時とかは人員足りなくて
それ以外は人余るってのが飲食業界の無駄みたいなとこ屋氏
時間帯によるやろ
昼時とかは人員足りなくて
それ以外は人余るってのが飲食業界の無駄みたいなとこ屋氏
18: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:05:48.48 ID:anAuRrDqp
でも無職ワイ(45)応募したら切り捨てるやん
23: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:06:58.67 ID:iIRnS/1vd
>>18
皿洗いなら行けるで
皿洗いなら行けるで
129: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:21:05.51 ID:xCASUr640
>>18
週に5日7.75時間ちゃんと働いてくれるならわいの店は雇うで
週に5日7.75時間ちゃんと働いてくれるならわいの店は雇うで
24: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:07:13.62 ID:wNOmbVX4a
時給1000円じゃやっていけない時代だからな
25: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:07:22.31 ID:N33o011l0
店が多すぎるからこれからすげー淘汰されるよ
人手不足と小麦粉上昇で
105: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:18:43.39 ID:cL1gLpWH0
>>25
電気ガスはこれから多少下がるかもしれんけど
高止まりしたらボディブローのように効きそう
電気ガスはこれから多少下がるかもしれんけど
高止まりしたらボディブローのように効きそう
26: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:07:27.12 ID:yJ3JLwFD0
昨日夕飯時にかつや行ったらほぼ埋まってるのに
ホールほぼ1人(ピンチになるとどこからか2人目が現れる)で回しててヤバそうだった
ホールほぼ1人(ピンチになるとどこからか2人目が現れる)で回しててヤバそうだった
33: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:08:30.92 ID:e6Cmrls60
わかるで
ランチとかどの店行っても人足りてなくて、見てるこっちが焦るわ
ランチとかどの店行っても人足りてなくて、見てるこっちが焦るわ
どかも「急募!」みたいなのばっか
35: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:08:55.56 ID:METTWVGQa
若い世代はバイト何しとるんや
37: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:09:12.56 ID:aDFLs9ssp
スーパーやコンビニはともかく飲食店は市内に何件も不要やもんな
回転寿司一つとってもスシローとくら寿司とがってん寿司とはま寿司と魚米が乱立してたらどこか必ず人手不足おこして潰れるわ
回転寿司一つとってもスシローとくら寿司とがってん寿司とはま寿司と魚米が乱立してたらどこか必ず人手不足おこして潰れるわ
41: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:09:43.88 ID:iIRnS/1vd
飲食はコロナで従業員減らしたところ多いやないか?
それの補充もあるやろ
それの補充もあるやろ
49: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:11:35.28 ID:rgex9iTv0
最近セルフ方式の店増えたよな
60: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:12:50.01 ID:5Im40f10d
どんどん賃金あがるとええな
61: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:12:52.06 ID:JF/32m0f0
コンビニ従業員は中国人だらけや
73: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:14:35.46 ID:lJSmshEvM
>>61
もう中国人もおらんくね? 大学近くは留学生が日本語学ぶために居るけどさ
もう中国人もおらんくね? 大学近くは留学生が日本語学ぶために居るけどさ
94: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:17:01.80 ID:iol+gXVG0
>>73
中国人の学生は中国人が経営する所で働いてたりするからあまり見かけんよな
留学生から中華料理のキッチンに誘われたけど時給2000スタートでビックリしたわ
中国人の学生は中国人が経営する所で働いてたりするからあまり見かけんよな
留学生から中華料理のキッチンに誘われたけど時給2000スタートでビックリしたわ
72: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:13:56.18 ID:1eJA7r+jM
介護の方がヤバい
93: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:16:49.20 ID:OVbHfMqwM
人手不足じゃない業界あるんか
103: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:18:36.60 ID:h9Y96tU9r
10年前の飲食店「代わりはいくらでもいる 死ぬまで働け」
現在 「あれ?代わりが来ないんだけど😅」
121: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:20:03.74 ID:iol+gXVG0
>>103
猫型ロボット&タブレット「ホールは任せろ!」
猫型ロボット&タブレット「ホールは任せろ!」
112: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:19:19.68 ID:AbxDlTUY0
ワイは大学時代にホテルのレストランでバイトしてたけど、どうやったらそこまで心がやむんだって言うのばかりだったな
病んだ奴しか来ないのか、続けてるうちに病むのか
病んだ奴しか来ないのか、続けてるうちに病むのか
132: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:21:23.05 ID:Tra5y6Sdd
個人でやってるとこガンガン潰れて悲しいね
150: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:23:40.99 ID:0pDQZTM6d
>>132
ほんこれ
ほんこれ
142: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:22:46.96 ID:CuNiExqN0
いま飲食バイトしてるけどホンマ死にそうや
同期みんな辞めてくしワイだけ残りそう
同期みんな辞めてくしワイだけ残りそう
151: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:23:51.35 ID:4Os6pzOx0
人いねえのに現場いねえ奴らがお客様だのおもてなしだので負担は増すばかりだもん来ねえよな
170: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:26:35.60 ID:e6Cmrls60
>>151
ドミノ・ピザとかほんま鬼畜やで
現場を全て無視して、無謀なキャンペーン連発で、そのしわ寄せは全て店舗
クリスマスとかバイトの子が客からキレられまくってたし
ドミノ・ピザとかほんま鬼畜やで
現場を全て無視して、無謀なキャンペーン連発で、そのしわ寄せは全て店舗
クリスマスとかバイトの子が客からキレられまくってたし
155: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:24:18.19 ID:76yzASBh0
コンビニのほうが楽だと思う
164: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:25:48.89 ID:lJSmshEvM
>>155
コンビニ今は業務増えすぎて大変ちゃうか? ドラッグストアかスーパーが良さそうやと思うわ
コンビニ今は業務増えすぎて大変ちゃうか? ドラッグストアかスーパーが良さそうやと思うわ
186: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:27:45.97 ID:4Kq2nXbOM
飲食バイトは割に合わんわ
190: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:27:59.16 ID:CuNiExqN0
忙しい時は極端に忙しいしその時の時給がいつも通りなのが辛い
197: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:29:00.75 ID:/M1ou9iq0
最低賃金は上がってるのに103万までしかあかんの良くないよな
222: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:32:05.76 ID:e6Cmrls60
人手不足で死にかけ業界
外食
スーパーなどの小売り
建設
物流
製造業全般
SE
スーパーなどの小売り
建設
物流
製造業全般
SE
ほかにある?
うちの母さん、スーパーのパートやが人手不足すぎて毎日残業や
うちの母さん、スーパーのパートやが人手不足すぎて毎日残業や
235: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:33:43.06 ID:+PgIMWbSa
>>222
教育関連と介護関連
教育関連と介護関連
255: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:36:30.13 ID:7fjrIC3SM
総人口に占める子どもの割合は11.7%と前年比0.1ポイント減で、75年から48年連続で低下した。 一方で、65歳以上人口は3627万人(29.0%)と、子どもの数の2.5倍近い。 国連人口統計年鑑2020年版によると、人口4000万人以上の世界35カ国中、子どもの割合は日本が最低。2022/05/04
289: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:39:58.90 ID:0pDQZTM6d
今までの生活水準を落とすときが来たんやろ
店は8時で閉まれば良いし接客も雑でええ
あらゆる新製品もそんな要らんやろ
店は8時で閉まれば良いし接客も雑でええ
あらゆる新製品もそんな要らんやろ
301: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:41:23.45 ID:d0TAJQW4p
>>289
実際、スーパー勤務やけど人手不足過ぎて営業時間の短縮と定休日の導入は真剣に議論されとるわ
実際、スーパー勤務やけど人手不足過ぎて営業時間の短縮と定休日の導入は真剣に議論されとるわ
333: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:45:33.62 ID:4oAPQKtMM
>>301
コンビニやスーパーの24時間営業を規制したら人手不足解消に役立つのかな
それとも品出しのついでにレジ打ちしてるだけなんか
コンビニやスーパーの24時間営業を規制したら人手不足解消に役立つのかな
それとも品出しのついでにレジ打ちしてるだけなんか
348: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:47:50.56 ID:d0TAJQW4p
>>333
電気代暴騰もあるし昔より24時間営業したくないって会社は多そう
電気代暴騰もあるし昔より24時間営業したくないって会社は多そう
312: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 07:42:05.70 ID:Sk7GAxCR0
若者いないからね
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677103190/
ありがとうございます
資本主義社会はインフレしていくの前提なのに
未だに年収に縛りあるのがアホ丸出し
政治家や法律家は資本主義社会の勉強すらまともに出来てないのね
人手不足で死にかけてる店はパートやバイト。
扶養範囲内や社会保険未加入で働いてるから月の賃金や勤務時間の上限が決まっている。
賃上げしたら勤務時間を減らさないといけない。
賃上げは正社員やフルタイムで週5日などで働く人にはありがたいけど、パートやバイトの人にとってはメリットなし。
法律変えないと人手不足は改称しない。
扶養範囲内と社会保険の法律を変えないと賃上げしても変わらない。パートやバイトの場合は。
求人内容に嘘偽りが当然のようにあるのもな…
労働法の改正案や違反に対する厳罰化なんて生まれてこのかた聞いた事すらねえし、ホント終わってるよこの国は
飲食系介護系コンビニバイトやスーパーバイトするくらいなら生活保護受けた方が遥かにマシと確信してる。
コロナ禍前まで飲食で働いてた人達は、もう二度と戻らない手に職をつけ安定した仕事に就くとからしいしな。飲食とかサービス業は、またコロナやらetc流行ったら解雇やら安定しなさそうなのも痛いよな。
人手不足とかほざきながら選り好みしてた馬鹿どもだからな
バイトの面接で 一足お足は経験あり
若者「海外で働けば給料3倍だしこんな衰退国家で働く意味ある?w」
残る店は残るからセーフ
若者は短時間高収入の闇バイトに行くからなwww
『若者の合法バイト離れ』ってか?
※2
それでも業界から法律改正を求める意見を聞いたことが無いよ?