ラーメン2,000円にしろ勢って実際2,000円になったら頻度を落とさずに食いに行くん? - 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

ラーメン2,000円にしろ勢って実際2,000円になったら頻度を落とさずに食いに行くん?


 
1: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:17:07.10 ID:lYKY0p3sM
ワイには無理や

 

 

 

3: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:20:00.85 ID:Ihei4Xah0
おれも

 

4: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:20:41.52 ID:RrcOpGVF0
金ないんでカップ麺にしま~すww
で終わりやね

 

5: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:20:42.75 ID:WhZJpTKh0
いかねえよ

 

6: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:21:04.90 ID:h6VYTxHpp
ラーメン2000円になるころにはマックもセットが1500円だったり牛丼並が1000円だったりするんでない?

 

15: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:25:08.03 ID:qUPT28iY0
>>6
本田の2000円払いますの奴やないかな


記事の途中ですがRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:21:44.68 ID:lzcX1Rvx0
いくわけないやん

 

10: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:22:05.38 ID:zBF5yNh70
もともと食いに行ってないから値上げしろとか言えるんやろ

 

11: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:23:34.59 ID:Ai7N68CEM
そもそも食わんのにさらに行かんようになるやん

 

13: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:24:18.25 ID:SKc6vsqG0
値段設定は自由やしするならすればええと思うけど
その値段でラーメン食べたいとは思えんわ
パスタだったらサラダにデザートにドリンクにちょっと居座る権利までついて1500円とかやし

 

14: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:24:52.95 ID:6sg3uSqwM
頻度が落ちるならいまの価格が相応ってことやね

 

17: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:27:15.57 ID:8czLKbP40
トッピングとかライス付けて1000円越えるのはええけど元から2000円なら行かんくなるやろうな…

 

18: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:28:03.43 ID://HtFMtrM
非喫煙者がタバコ値上げしろって言ってるのと同じやと思っとるわ
そら自分が食わんもんはいくら値上げしてもらっても構わんわな

 

19: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:28:13.62 ID:lL7nV+O40
飯田商店とか普通に2000円コースよな
こんな高い値段出さなくても淡麗系の美味しいラーメン屋神奈川にはあると思うが情報を食いたいんやろな

 

22: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:31:13.96 ID:It9StqRz0
そんな勢力いるの?
誰も行かなくなるよそんなの

 

24: 風吹けばアザラし ◆6qyuw44res 2023/02/12(日) 10:32:35.97 ID:fw0a2y0i0
ああいうこと言ってる奴は月に1回もラーメン食わなさそうよな

 

27: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:36:49.93 ID:lL7nV+O40
給料2倍になったら行くけどな
今年中に150万円すら上がらんしな

 

29: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:39:15.79 ID:d71XouHZ0
1000円なりにうまいからよく行くわけで
2000円になったら年に何回も行かなくなりそう

記事の途中ですがRSS


 

30: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:41:42.79 ID:nKz7aMgHp
収入が上がるならええが上がらんかな安い物が正義となってる内は給料も上がらんからどうしようも出来んけどな

 

34: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:46:34.52 ID:ebzk/exh0
>>30
今も別に安い物が正義って訳じゃなくてラーメンが800円くらいが妥当とされているってだけでしょ
安めのチェーン店とかなら500円くらいだったりする中で800円くらいのラーメン選んでいるのだから

 

41: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:54:47.29 ID:nKz7aMgHp
>>34
ワイラーメンなんて年に3回ぐらいしか食わんから相場分からんけど玉子やらチャーシューやら色々入ってるのに1000円もしないから安く感じるんやが
IMG_8978

 

31: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:44:11.05 ID:qUPT28iY0
給料上がらないみたいな意見もあったけど逆よな給料上がってから値上げやないと行かんやなくて行けんわ

 

32: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:45:35.84 ID:Yt0Xr7ua0
ラーメン食べる回数が減れば減るほど健康になれるんや
一石二鳥やろ

 

42: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:54:53.31 ID:nu3z1ngP0
ワイも月1か2回程度だけど安いに越したことないわ

 

44: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:56:04.97 ID:7i4LAEM90
そもそも海外のラーメンが2000円もするのはラーメン屋が少ないからでしょ
日本はラーメン屋が多いから700円でもおかしくない

 

47: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:57:46.40 ID:Ihei4Xah0
>>44
海外で1000円のがするラーメンやオープンしたらブームになるかな?

 

46: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 10:57:43.40 ID:DhgoxQV/0
この話、ただラーメンを2000円にするってだけ考えてる馬鹿ばっかりやなww
2000円にすることによってスタッフの給料を上げる→日本全体の経済を活性化させる→お前らの給料も上がるってことやぞ

 

50: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:00:34.13 ID:KzVfCjzxr
>>46
それは価格上げても客足維持できるならの話やろ

 

66: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:07:29.15 ID:qUPT28iY0
>>46
ラーメン屋をスタートに持ってくるのは無理や先に全体の給料が上がらんと出来ん全体の給料上げるには税金減らせば一律で上がる筈

 

60: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:05:07.73 ID:DhgoxQV/0
日本が貧しい理由がわかるな



記事の途中ですがRSS

 

67: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:08:07.00 ID:7MBs6mBRd
飲食業界は店多すぎで勝手に過当競争してるだけなんよな

 

70: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:11:52.70 ID:KzVfCjzxr
実際に価格倍に踏み切れるのは一部の超人気店くらいやろな

 

73: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:15:18.09 ID:kyppz1x60
言うけど飛騨高山で蕎麦を食べたら2,000円だったよ!
現地産蕎麦粉使ってたみたいだけど

 

75: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:16:07.29 ID:SKc6vsqG0
>>73
観光地価格やろ

 

74: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:15:43.92 ID:AeJLVymPa
一蘭程度で既にあんだけ悪目立ちしてるのに無理無理
信者でも足遠のくぞ

 

76: 風吹けば名無し 2023/02/12(日) 11:16:19.82 ID:SON4hEEh0
というか全部需要と供給で釣り合うってのが資本主義経済なんだろ?
今2000円じゃないって事は2000円の価値はないって事でしょ

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676164627/


  サイト内関連記事

記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 2000円払うなら廻る寿司行くかな…
    まあラーメン2000円の頃には他もまとめて値上がりしてるだろうが

  2. インフレの情勢を考えると従業員の生活やサービスを維持するのに値上げしても仕方ないって話だろうに、個人的に食べる頻度下げないのかとかお門違い

  3. インフレの情勢の話なんてしてないんだわ
    本田もあのラーメンは美味いから2000円払いたいって言ってるんだよなぁ
    金持ちアピールか金銭感覚狂ってるだけ

  4. 値上げしてもいいよどうせ持病持ちでコロナのせいで外食三、四年行けてないし。カップ麺のちょっとお高いのやらちょっとお高いレトルトとかで我慢してるわ。

  5. 2000円出すなら聖水のオプションつけるわ

  6. 2000円払うんならスーパーで生麺タイプで済ますわ

  7. 前も別のとこで書き込んだけど、日本でチップを渡す場合本田さんがやるから絵になるし受け取る側もすんなり受け取るだろうけど、普通の日本人じゃ慣れてないから渡せないだろ。勝手に「2000円にしろ」とか言ってるやつらは騒ぎたいだけのクズだよね

  8. もう金持ちが店支えてやればいいよそんな値上げしたいんなら。

  9. 本田さんだったらチップ渡しても違和感無いからいいと思うけど、群がって「2000円にしろ!」って言ってるやつらは無責任だし、慣れてないからどうせチップも渡せない

  10. 一食2000円程度は普通なのではないかしら。
    内容によりますけど。

  11. ラーメンが2000円になるなら定食屋さんの定食は3000円くらいに設定しないとおかしいわな
    仕込みの手間暇考えたら段違いに大変だもん

  12. 本田が安倍みたいに不様に⚪されたらお前らも目が覚めるだろう

  13. 誉め言葉で次回2000円払うって書き込んだことに過剰反応しすぎ

  14. 物によるだろ

  15. 変わらんと思う
    今も年一くらいしか行かんが

  16. この人はただの”乗っかり”かも知れんが、それ以外にも見られる「ラーメンはもっと高くて良い」論者は「1000円以下の飲食店」と「2000円以上の飲食店」は商売するステージが違うという根本を理解してないよな。

    店の経営戦略を後者にした場合、「ブルーカラー労働者やBoP層のランチ需要を捨てます」って事を意味する。
    一食2000円の軽食を食べる客層が社会にどれだけいるんだよ?
    本当に熱烈なラーメンファンは2000円でも毎日行列作ってくれるのか?
    その他の客を切り捨ててラーメンファンだけで商売が成り立つのか?

    そんなの大多数のラーメン屋は望んでもないだろ。
    連中はそこまで考えないで身勝手に言ってるよな。

  17. つまり「サッカーのチケット代は安すぎる、一試合5万円にしてもいいんじゃないか」とか言われてもいいわけだ?>本田某

  18. 本田も今の収入がなければ
    2000円たけーよ、って絶対言うぜw

  19. 別に2,000円円でも3,000円でも好きにすりゃいいけど、商売だから値段上げました、結果客が飛んてお店が潰れましたにならんようにしないとね。
    高いか安いかを判断するのは客側。
    自己満足では商売成り立たないし、思うように客足が伸びなくてもそれは店側の責任。

  20. >非喫煙者がタバコ値上げしろって言ってるのと同じやと思っとるわ
    >そら自分が食わんもんはいくら値上げしてもらっても構わんわな

    嗜好品と一緒にすんなアホか。

現在のコメント数( 45)
 





  食べ物画像RSS


  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




タイトルとURLをコピーしました