
それ以上でもそれ以下でもない、最初に言ったのは誰なのかしら?
1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:43:38.46 ID:HsF4+nE9M1212
なら何ミリでもダメじゃね…? pic.twitter.com/hbRtH3Bsk1
— わが (@waga_integral) December 9, 2022
https://i.imgur.com/02BPRCi.jpg
2: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:43:53.60 ID:HsF4+nE9M1212
こういうとこやぞ…
4: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:44:25.43 ID:HsF4+nE9M1212
雰囲気で読み下せや…
6: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:44:37.04 ID:mjk3xU5DM1212
こういうとこやぞ…
8: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:44:58.72 ID:0gpHcJ+WH1212
こういう場合、「1.10ミリ」と書くべき
9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:45:11.19 ID:jbwilqAH01212
ポスター作者の気持ち考えろよな
12: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:46:50.46 ID:FJU3ntfk01212
以上と以下の言葉の定義知ってる俺カッケー
13: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:46:58.66 ID:PryG+n2qd1212
慣用句として使われてる言葉に対して文句言ってるって事?
14: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:47:02.19 ID:iAoYGJaL01212
それ以上でも以下でもないとか聞いたことないんかなこいつら
気圧民と同じ属性よなこれ
17: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:47:30.36 ID:unwPLGuM01212
それを超えてもそれ未満でもダメって言えばいいんでしょ
19: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:48:33.83 ID:VXFZbWxY01212
以上 以下←分かる
未満←うん
より大きい←なんやこいつ
21: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:49:17.85 ID:HDpUhB4sp1212
「未満」に対応する言葉がないのがあかんのよ
「より大きい」「を超える」ってなんだよ
「より大きい」「を超える」ってなんだよ
22: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:49:24.41 ID:0gpHcJ+WH1212
虚数なんじゃね?
24: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:49:51.06 ID:eKmnEcC001212
文系やんけ
25: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:50:01.40 ID:ISo9dOatd1212
マジレスすると以上以下の国語的用法はそれ自身を含む場合と含まない場合の2種類があるからポスターの使い方でも問題ない
もちろん数学的用法は前者のみや
もちろん数学的用法は前者のみや
26: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:50:35.52 ID:0MBuQjnG01212
このツッコミがバズるとこまで計算してた説
あると思います
あると思います
40: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:01:03.06 ID:eKmnEcC001212
>>26
だとしたら有能広報過ぎる
だとしたら有能広報過ぎる
28: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:50:52.14 ID:LReUgRNB01212
松屋の牛丼でこんなこと言ってんのか
30: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:51:53.85 ID:BBRm5MLR01212
>>28
むしろこの程度のネタにいちいちかっかしてるほうがやばいやろ
ありがちなネタじゃん
むしろこの程度のネタにいちいちかっかしてるほうがやばいやろ
ありがちなネタじゃん
37: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:55:40.42 ID:nKC2SVOH01212
>>30
同意だが、このスレに何レスもしてるお前はもっとやばい
同意だが、このスレに何レスもしてるお前はもっとやばい
29: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:51:28.05 ID:BBRm5MLR01212
理系関係ある?
34: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:54:14.11 ID:j/0FL/Nq01212
理系やってると「または」で混乱が起きる
38: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:57:59.88 ID:Mfxj1OfM01212
ほえー
広告業界の敵やな
広告業界の敵やな
39: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:58:32.14 ID:KHsD02T901212
バズで宣伝になった松屋の勝ちっしょ
49: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:09:15.70 ID:jbwilqAH01212
>>39
このツイートみて松屋行こうと思う奴はもともと松屋通ってる奴だけやろ
このツイートみて松屋行こうと思う奴はもともと松屋通ってる奴だけやろ
51: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:11:01.23 ID:xo8M/h4H01212
それ未満でも超過でもダメなんです
って書くと一気に理系臭くなるな
って書くと一気に理系臭くなるな
57: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:28:29.05 ID:8QOxGnTx01212
>>51
「それに満たなくとも、あるいはそれを超えてしまっても」
だったら文系っぽいか?
「それに満たなくとも、あるいはそれを超えてしまっても」
だったら文系っぽいか?
52: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:14:52.41 ID:0MBuQjnG01212
広告なんて見られた時点で勝ちやろ
ロゴ入れるためだけに金使いまくる世界
ロゴ入れるためだけに金使いまくる世界
53: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:21:44.87 ID:c5ahZYIJ01212
松屋はこれを狙ってるんやぞ
54: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:22:29.08 ID:82yE6Iuv01212
それ以上でもそれ以下でもないって今まで気にしてなかったけど確かにおかしいな
55: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:26:59.39 ID:nDcpT9ca01212
それより厚くてもそれより薄くても、ならセーフやったのになぁ
62: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:31:09.12 ID:kyZF/Xz+p1212
広告文なんて短い方がいいんだから細かい事に拘ってそんなダラダラ書くのはナンセンスや
63: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:31:14.94 ID:a28dnnsd01212
1.1ミリに切る時の温度も重要やろ
冷凍で切る場合は解凍後にその厚みなのかとか
冷凍で切る場合は解凍後にその厚みなのかとか
65: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 14:32:35.76 ID:5++//RMM01212
これマジでそういうとこやぞが一番似合うやつよな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670820218/
ありがとうございます
わがは文系なんだが…
想像以上に想像以下だった
肉の厚さを測るやつが出てきそう。
>9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 13:45:11.19 ID:jbwilqAH01212
>ポスター作者の気持ち考えろよな
このレスすげえ好き
数量的視点から見れば間違いではあるが、言語的視点から見ると一概に間違いと言い切れない。
まあ、松屋は定食とカレーの店で牛丼食べる所じゃないから
クワトロ・バジーナ定期
理系なの?
文章の間違いを指摘は文系では?
以下⇔以上
未満⇔超過
陰キャ「1.1ミリ? へぇー、交差は?」
真顔で聞いてくるからな、アイツラはw
1.1ミリは点推定の値であり区間推定の中心値
それ以上のそれは信頼区間の上限、以下は下限
こう解釈すればいいでしょう
理系ならまず分散が頭に浮かぶだろうから文系だよね
めちゃくちゃ分かる
20℃と40℃の差を2倍って言ってる奴くらい酷い
以上と以下の定義でイキるの小学生で草
たしかに
どの厚みでもダメってことだよな
実際の肉見るとそんなにこだわってるように感じないくらいバラツキがある気がする
工業高校卒には意味が解りません。
日本語出来ない時点でね!!
理系云々のモンダイじゃない。
日本語が出来ない輩にライター起用するなよって話!!
正直マジレスニチャリしたい気持ちはわかるわ。
これだけならレスバしてもさもありなんだが
今の松屋『玉ねぎの切り方』や『タレの入れ替え回数』や『肉質の云々』の
ポエム看板ばかりの「頑張ってます!」アピールでイライラする。
マクドのメニュー撤廃と同じこと。
あれは商品の写真だけで言いたいことも書いてないが
それ以上に今の松屋はこのアピールがね。
そんな事アピールするなら豚汁変更安くするか豚汁朝食復活させるか激遅券売機変えろと。