
麻婆豆腐つくるなら木綿?絹ごし豆腐?
1: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:39:50.211 ID:Q4y6k6iia
ふざけんなよ
2: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:40:21.666 ID:E6dmFsDj0
絹ごしでやると豆腐溶けるしな
3: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:40:34.779 ID:peWjGE/qd
ごめん
木綿だけに
4: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:40:44.299 ID:Q4y6k6iia
レンチンで調理すれば絹でも崩れんよ
5: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:12.376 ID:Q4y6k6iia
まじ腹立つ
6: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:34.513 ID:wuk/66oO0
絹一択だぞ
8: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:44.044 ID:2pWnCmZD0
若いのぉ
9: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:53.426 ID:Q4y6k6iia
5chで料理に関するだましはご法度だろ…..😡
13: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:43:02.568 ID:wuk/66oO0
>>9
過去に豚の生肉は国産なら刺身にして食えるとか聞いて大変な目にあった
騙されるなよ!
過去に豚の生肉は国産なら刺身にして食えるとか聞いて大変な目にあった
騙されるなよ!
15: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:43:39.136 ID:I9+Co5nq0
>>13
さすがにそんなのにダマされるなよwww
さすがにそんなのにダマされるなよwww
10: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:56.129 ID:8FIWbpe50
絹ごし豆腐、塩水で下ゆでするとホント崩れないんだな
11: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:41:59.897 ID:mjMUiACX0
俺も絹派
12: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:42:36.781 ID:AwwCURvI0
涙拭く木綿の~♪
16: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:43:46.378 ID:eQCGq2O+0
絹の方が美味しい
でも自分で作るなら木綿
でも自分で作るなら木綿
17: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:44:19.640 ID:zlEU66Rl0
絹で作ったことないからわからん
18: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:44:40.065 ID:Q4y6k6iia
木綿使っていいのは鍋と ギリでゴーヤチャンプルーくらいだろ
19: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:44:45.720 ID:NlvB5Dlk0
木綿湯通しするとプルップルでおいしいだろ
20: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:44:47.231 ID:UWyd+cqYd
俺も絹
21: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:44:49.685 ID:8FIWbpe50
勝手なイメージだが
四川風 木綿
広東風 絹ごし
だとうまいイメージ
広東風が好き
四川風 木綿
広東風 絹ごし
だとうまいイメージ
広東風が好き
24: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:45:28.938 ID:Q4y6k6iia
>>21
まさに今回のは四川風なんだよなぁ
まさに今回のは四川風なんだよなぁ
30: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:47:58.882 ID:aludFKQba
>>21
いつも陳建一レシピで作ってるけど
大体どの動画でも絹ごしでって言ってんな
木綿でもいいけど、みたいな感じで
いつも陳建一レシピで作ってるけど
大体どの動画でも絹ごしでって言ってんな
木綿でもいいけど、みたいな感じで
https://i.imgur.com/u6nGwNM.jpg
33: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:48:38.459 ID:cgamf3jd0
>>30
これは料理上手
これは料理上手
37: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:50:14.755 ID:aludFKQba
>>33
麻婆豆腐は調味料揃えるのが面倒なだけで
調理手順はめちゃシンプルで簡単だから
誰でも出来るよー
麻婆豆腐は調味料揃えるのが面倒なだけで
調理手順はめちゃシンプルで簡単だから
誰でも出来るよー
39: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:50:38.241 ID:9p/Rm11z0
>>30
たかしじゃん
たかしじゃん
42: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:51:54.641 ID:aludFKQba
>>39
ひろしな
ひろしな
40: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:51:04.445 ID:8FIWbpe50
>>30
これはこれでマジうまそう
これはこれでマジうまそう
44: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:53:20.718 ID:Q4y6k6iia
>>30
うまそう 結婚して
うまそう 結婚して
46: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:54:16.681 ID:8FIWbpe50
>>30
追いホアジャオと青梗菜炒めと卵スープがいい感じ!
卵スープいつも失敗するねん
追いホアジャオと青梗菜炒めと卵スープがいい感じ!
卵スープいつも失敗するねん
52: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:58:56.090 ID:aludFKQba
>>46
青菜炒めじゃなくてごめん
残り物のヌタなんだw
ネギと蒟蒻の酢味噌和え
青菜炒めじゃなくてごめん
残り物のヌタなんだw
ネギと蒟蒻の酢味噌和え
卵スープは
スープ沸騰させて火止めて水溶き片栗粉入れて
ぐるぐる混ぜながら少しずつ溶き卵流し入れれば簡単よ
スープ沸騰させて火止めて水溶き片栗粉入れて
ぐるぐる混ぜながら少しずつ溶き卵流し入れれば簡単よ
55: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:00:59.316 ID:1juoWTY10
>>30
一人暮らしじゃここまで作れないな
一人暮らしじゃここまで作れないな
59: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:03:47.123 ID:aludFKQba
>>55
ひとりですまん( ;∀;)
ひとりですまん( ;∀;)
23: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:45:28.275 ID:rRkWnCEud
そうやって人は成長するものなのですおめでとう
25: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:46:06.133 ID:m4ROxgpG0
https://i.imgur.com/B7bHkg1.jpg
26: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:46:30.145 ID:I9+Co5nq0
>>25
でかい
でかい
32: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:48:18.946 ID:aludFKQba
>>25
1丁丸ごとタイプ憧れる
1丁丸ごとタイプ憧れる
34: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:48:54.414 ID:Q4y6k6iia
>>25
リアルでマーボー吹いた
リアルでマーボー吹いた
58: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:03:43.755 ID:wuk/66oO0
>>25
いいねー
食ってみたい
いいねー
食ってみたい
28: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:46:51.889 ID:DE9T90uN0
木綿が上手いのは味を染み込ませる料理の時だからな
31: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:47:59.872 ID:cgamf3jd0
>>28
麻婆いいやん
麻婆いいやん
29: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:47:32.566 ID:1who9lgw0
下茹でしたか?
35: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:49:10.112 ID:Q4y6k6iia
>>29
してない
してない
41: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:51:45.266 ID:zlEU66Rl0
>>35
水出てきて白く濁っただろ
水出てきて白く濁っただろ
43: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:52:52.493 ID:Q4y6k6iia
>>41
レンチンしたとき水分捨てた
レンチンしたとき水分捨てた
36: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:49:55.862 ID:9p/Rm11z0
絹ごしはなんか味が薄い気がする
47: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:54:49.363 ID:9qX5N2Tg0
マジで見栄え以外のメリット皆無だと思ってるわ
高い木綿ならうまいのか?
高い木綿ならうまいのか?
49: 明日も腹ぺこ?? 2022/09/19(月) 22:57:04.150 ID:hWf7BXMX0
どっちも違った美味さがある
50: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:57:57.749 ID:zxKQEtsN0
木綿が合う料理って何があるだろう
53: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 22:59:06.105 ID:zlEU66Rl0
水分の多さでスープ状になるか炒め物状になるかで違うのかね
俺が作ると水分ほとんどないラー油豆腐みたいになるわ
俺が作ると水分ほとんどないラー油豆腐みたいになるわ
57: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:03:18.160 ID:8FIWbpe50
>>53
水溶きカタクリ入れたあとじっくり火入れするのが肝要らしい
お、固まってきたなー
からの
じっくり火入れ
水溶きカタクリ入れたあとじっくり火入れするのが肝要らしい
お、固まってきたなー
からの
じっくり火入れ
61: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:05:18.453 ID:aludFKQba
>>57
そうそう
水溶き片栗粉を混ぜた瞬間は
なんつうか、粉が広がってとろみ風になってるだけ
そうそう
水溶き片栗粉を混ぜた瞬間は
なんつうか、粉が広がってとろみ風になってるだけ
その後しっかり熱を通さないと
すぐにまた緩くなっちゃう
すぐにまた緩くなっちゃう
65: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:10:10.298 ID:Q4y6k6iia
>>61
>>57
勉強になるわ
>>57
勉強になるわ
60: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:04:31.207 ID:JTGGgppka
おぼろ豆腐が正解だよ
68: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:11:01.948 ID:8FIWbpe50
ビンボーな自分には充填豆腐でも充分うまい
西友の40円くらいので満足w
西友の40円くらいので満足w
71: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:13:36.490 ID:E6dmFsDj0
>>68
コンセントに刺したら充填されるのか
コンセントに刺したら充填されるのか
75: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:16:53.280 ID:8FIWbpe50
>>71
コンセントには、ささらないらしい
コンセントには、ささらないらしい
80: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:21:03.091 ID:uMuRzVfo0
俺も木綿派
絹は水っぽすぎ
絹は水っぽすぎ
84: 明日も腹ぺこ 2022/09/19(月) 23:28:12.419 ID:sTdKo/mu0
木綿は煮込むと味しみて絹ごしみたいな食感だけど崩れないちょうどよい感じになる
牛肉ブロック刻んだりガチで造るなら木綿おすすめ
牛肉ブロック刻んだりガチで造るなら木綿おすすめ
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1663594790/
ありがとうございます
好みの問題なんだからギャーギャーいうな
木綿の食感が好きなのもいる
木綿派だ
嫁はなんでも絹派だったが、色々試して、麻婆豆腐、冷奴、湯豆腐は木綿使うようになった
地元の美味しい豆腐屋が木綿専門店ってのも一因だけどな
木綿派 必死
好みというか店によるわ
スーパーで買うような安い木綿で冷ややっこはキツい
充填と充電を混同してる人なんていたんだ
店員と定員、照準と標準はよく見かけるんだけど
こんなくだらない争いするなら豆腐なんて捨てとけよ。
俺は普通に木綿麻婆が大好きだが?
絹は水っぽくて嫌い
木綿に合う調理と絹に合う調理違うんだよね
木綿だと餡強めにしたり煮込んで味を染みさせたり
逆に絹ならサラッと喉越しを意識したり
キッチンペーパーに包んだ木綿の上に皿乗っけて水抜きした奴を使ってる。
味じゃくて、知ってるか知らないか、硬いか柔らかいかだけで善悪決める連中も居る。
そういう連中に味を基準に話しても無駄。
高級感だの優越感だのの演出で誤魔化さないと。
https://chenmapo.jp/material/
木綿やんけ!
陳建一って名前で3人くらい顔が浮かんだわ
なぁ?一反木綿
絹の方が旨いとか言ってる奴は味障
水切りしておいた絹豆腐を切ってから鍋に入れて
水と味覇入れてひと煮立ちしたものを麻婆へ投入