
家ステーキはどれだけお店に近づけられる?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640913317/
1: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:15:17.64 ID:CZAzj5Hup
2: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:15:34.66 ID:vscz5OgY0
まずそう
3: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:15:39.59 ID:rWyTegPQa
ぺら
5: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:15:55.59 ID:A2hze/RQ0
ニンニクが生?
6: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:16:07.77 ID:A4jCfHRSF
安っぽい肉に安っぽい皿で美味しくなさそう感がすごい
8: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:16:20.35 ID:j2yYoMJT0
この出来で晒せるハートの強さにワイは感動したで
9: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:16:51.18 ID:OkHSK7TK0
ニンニク白いしソース温めてなさそう
14: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:17:35.73 ID:rquDO7BGp
逆にこれが外で1000円したら二度と行かんわ
18: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:19:07.25 ID:0tI9zSHnd
硬そう
19: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:19:17.18 ID:Zd0IFnwPr
焼肉食べ放題に行くよね?
20: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:19:25.63 ID:DBDuiMWe0
お前みたいな奴が来ない様にする為の価格設定やぞ
22: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:20:15.30 ID:EMQ8IQzb0
これで1000円なら店行くわ
24: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:20:19.39 ID:yQ1WC9eoM
https://i.imgur.com/LF4UsRp.jpg
28: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:21:11.43 ID:0aw8x3VB0
>>24
生焼けやん
生焼けやん
料理下手なの?
50: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:27:57.33 ID:9s6EZ/wj0
>>28
これ「レア」って言うんやでw
○イジくん…w
これ「レア」って言うんやでw
○イジくん…w
73: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:33:02.14 ID:fRaDg8VUd
>>50
赤とピンクは全然ちゃうで
赤とピンクは全然ちゃうで
45: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:26:08.07 ID:xW5iGGfs0
>>24
ひよこ豆とか凝ってんね
ひよこ豆とか凝ってんね
26: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:20:58.40 ID:covMgr6x0
ステーキの焼き方って地味に難しい
27: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:20:59.41 ID:YSE+pGSY0
うん、美味しい!
30: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:21:33.90 ID:iofq619Z0
ステーキは店には絶対に敵わん
32: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:21:57.80 ID:xAN/onxJd
明らかにやっすい肉で萎える
34: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:22:05.66 ID:x+c/wA9x0
でもブロンコビリーなら野菜食べ放題だよね?
35: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:22:33.14 ID:2T30ch1/0
ローストビーフはすこ
レアは嫌い😡
レアは嫌い😡
36: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:22:34.56 ID:k5YhWOO30
もっと分厚いの買えよ
38: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:23:51.00 ID:c9db4akhx
https://i.imgur.com/v5WqIAO.jpg
39: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:24:12.04 ID:52MhiYsk0
>>38
こんなんどこで買うんや
こんなんどこで買うんや
52: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:28:15.09 ID:UVcsx4udd
>>39
アウトドア用品店
ヨドバシにもある
アウトドア用品店
ヨドバシにもある
65: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:30:54.65 ID:52MhiYsk0
>>52
すまん、肉の方言いたかったんや
すまん、肉の方言いたかったんや
70: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:32:06.20 ID:UVcsx4udd
>>65
ハナマサとかにあるやろ
ハナマサとかにあるやろ
54: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:28:16.90 ID:c9db4akhx
>>39
コストコやで~
コストコやで~
40: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:24:23.76 ID:4+AG2vmC0
肉がペラペラ?
44: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:26:00.15 ID:uvd5TUK3M
【悲報】なんJ民、悪いとこしか見えない
46: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:26:27.87 ID:69b33tqq0
ステーキの焼ける音.wavで1000円もするんか
48: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:27:36.72 ID:8A81tLtP0
ファミレスのライス付きで1000円以下のステーキでももっとマシな肉出てきそう
60: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:29:34.33 ID:kaNHGUZi0
>>48
この肉が良いとは言わないが出てこないぞ
この肉が良いとは言わないが出てこないぞ
64: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:30:33.85 ID:3gK39ft20
>>48
さすがにそれはないわ
舐めてるやろファミレスステーキ
さすがにそれはないわ
舐めてるやろファミレスステーキ
51: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:28:10.14 ID:BKXTCpWAd
どんなにいい肉でも家で食ったらただのオカズって感じがしてしまうから高くても店で食いたい
61: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:29:46.59 ID:XGppyaxt0
ステーキなんて滅多に食うもんじゃないし店で食うわ
63: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:30:32.58 ID:O2L2UAr60
鉄板の皿じゃないとすぐ冷めちゃうよなステーキ
82: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:34:25.25 ID:xRw30O/Z0
普通コストコで塊買うよね
84: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 10:35:03.15 ID:ENNfleQq0
焼き方覚えたら店の半額だからね
ありがとうございます
3000円とか5000円のいい肉を焼こうと思うと、自分だと躊躇するわ
やっぱりプロに焼いてもらわないとな
都会はいい店に食べに行く
田舎はいい店が近くにないから良い肉買って自分ちで焼く
やっぱ都民ってアホだわ
精肉に関しては田舎の方が上でしょ
>1の勝ち方に勝てる勝ち組なんかいないよ、ほんとマジあけましておめでとう
その画像のを3000円で出す店あんの?
ワオ!w
>>1アホ「(自分でステーキを焼く音)」←1000円 ワオ「ステーキ屋いくわ」←3000円
でかいステーキを食うくらいなら180gくらいのをお代わりする。
それなら冷める前に食いきれるし、鉄板の店でも火が通り過ぎない。
鉄板ステーキはアメリカ風なのかね?
あいつら結構ウェルダン気味に焼くから鉄板でも気にならないんだろうが、俺は良くステーキをポテトとかの上に避難させる。
イッチの作ったステーキはサイゼの680円よりまずそうに見えるけどな
大田原牛旨かった
山形牛もあっさりしてて旨かった
他の有名どころは微妙
こいつはステーキ焼く音を口ずさんでるのか?
こういうのばっかり書いてると、顔がゆがんでくるぞ
肉は焼き慣れてないと普通にマズいし…
どんなにいい肉でも焼き間違えればただの炭よ
これならお店で¥1500くらいのステーキ食べたほうがマシ
いつものレス乞食の原価さんやんけ
汚え皿だな。ごみ捨て場から拾って来たのか?
これさぁ、いつも思うんだけど自分でやるとなったら
お肉代+ガス代とか電気代とか洗い物の水道代に食器洗い洗剤も使って、更に手間暇かける訳でしょ?
安くもないし、時間かかるだけ。
普通にお店で食べた方がトータル的にはコスパ良い気がするのだけれど、どうなのかしら?
こういうスレ見てるとやっぱり溶岩の人は凄いんやなって
正直店だって利益があるんだから、自分でやるならそら安く済むだろうけれど、そもそもこいつは1000円の肉と3000円の肉の違いわからんのだろうから話にならんやろ
1は引きこもりで外に出られないんや。許してやってくれ