
本場と日本の餃子の違いとその魅力
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627544408/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627543883/
1: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:40:08.562 ID:YeK3z7cC0NIKU
選手村での食事をレポートしているのは、7人制ラグビーの女子米国代表イロ―ナ・マー。
Tシャツ姿で眼鏡をかけ、髪を結んでいる。食堂にいるようだ。
右手にフォーク、左手では餃子1個をつまんでいる。「動画を撮っているの!」と付近の人に話しかけると、おもむろに餃子を口に運んだ。
「ウン、ウン」と美味しそうに食べている。
マーは実際の映像をTikTokに公開。
文面には「これ、食事の度に食べてるわ」とつづった。
動画内にも英語で「世界で一番おいしい餃子は、オリンピック選手村にある」とつづっている。すると海外ファンからは「正直、あなたに嫉妬してしまう。だってそこの日本食はブームになってるみたいだから」
「そこの食事はすごく美味しいに違いないと分かった」「それは、あなたの近所に美味しいお店がないから!東京には餃子も、それ以外にも美味しいレストランがたくさんあるんだから。食べに行けるといいね」
「予想通り。色んな食べ物を楽しんで」「どの選手も食事を楽しんでいるようで良かった! 選手たちの投稿を見るの大好き」とコメントが集まっている。
2: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:40:46.883 ID:ITIpqzN00NIKU
日本食(中華)
6: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:41:34.655 ID:C8uUDMBU0NIKU
餃子焼くのはほぼ日本固有だから日本食でいいっしょ
本国のは日本でいう水餃子だからね
本国のは日本でいう水餃子だからね
7: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:41:50.456 ID:Qzh11Ed2MNIKU
チュゴク人がブチ切れそう
9: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:42:28.673 ID:KvTVbSwJMNIKU
餃子にアボカドとサーモン入ってそう
31: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:55:06.009 ID:Fp/JcAavaNIKU
>>9
ちょっと美味そう
ちょっと美味そう
11: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:42:41.339 ID:LBcZTukS0NIKU
アメリカのテイクアウトは何餃子なの?
16: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:46:10.226 ID:NTYypaNV0NIKU
飲食業だが観光できたフランス人が4日連続餃子食った事ある
23: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:49:54.396 ID:ztnqmPa2aNIKU
豪快に手づかみというのが良い
24: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:50:06.126 ID:7gm0Ra26aNIKU
youtubeで街角で外国人に突撃して日本の食べ物食べてもらうってチャンネルよく見るけど餃子は本当にウケが良いな
その中でも常連の金髪美人がいるけど食べっぷりも素晴らしい
その中でも常連の金髪美人がいるけど食べっぷりも素晴らしい
26: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 16:51:16.102 ID:Dle44cql0NIKU
選手村って帝国ホテルの板長とかが招聘されてるんだよな
そらうまいわ
そらうまいわ
38: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:02:36.421 ID:yC+qOaYH0NIKU
冷凍餃子をお土産でどうぞ
40: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:06:37.597 ID:LlYD9rpT0NIKU
日本食(本場の中華ではない日本の中華)
41: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:07:19.726 ID:8i0MOT6C0NIKU
焼餃子は中国ではコーテルって言うから
餃子の王将はコーテルって言ってる
餃子の王将はコーテルって言ってる
43: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:09:46.548 ID:LlYD9rpT0NIKU
餃子の王将行きたくなってきたわ
お前らきもすぎ
お前らきもすぎ
46: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:42:01.318 ID:NTYypaNV0NIKU
https://i.imgur.com/3vSSkcH.jpg
44: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:10:14.952 ID:OZffEARa0NIKU
うめんだよなぁ
45: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 17:30:30.749 ID:EIM6wWamaNIKU
https://i.imgur.com/RjFbiHs.jpg
48: 明日も腹ぺこ 2021/07/29(木) 18:06:59.055 ID:jWvNxnSqaNIKU
総合栄養食
4: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:31:53.85 ID:/d9zgHKZdNIKU
日本の国民食や
9: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:32:13.01 ID:umCMxIRBdNIKU
餃子はうまいからな
36: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:34:17.31 ID:Im8F3oyzaNIKU
焼き餃子って本場では見かけんってマジ?
蒸したりスープにしたりって感じか?
蒸したりスープにしたりって感じか?
51: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:35:00.98 ID:ROGslqkr0NIKU
>>36
水餃子らしい
水餃子らしい

162: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:38:15.07 ID:Ifsrfrtj0NIKU
>>36
餃子の王将も向こうに出店して焼き餃子押し通そうとしたけどダメらしいな
餃子の王将も向こうに出店して焼き餃子押し通そうとしたけどダメらしいな
235: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:40:39.14 ID:Se+D9ui10NIKU
>>36
普通にあるよ
「煎餃」っていう
広東とかでは水餃子より主流かもしれない
普通にあるよ
「煎餃」っていう
広東とかでは水餃子より主流かもしれない
854: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:58:52.44 ID:cRrczsq00NIKU
>>36
鍋貼って名前で普通にある
日本だと焼き餃子が主流で揚げ餃子や水餃子がマイナーなように
中国では水餃子が主流で焼餃子はマイナーってだけ
鍋貼って名前で普通にある
日本だと焼き餃子が主流で揚げ餃子や水餃子がマイナーなように
中国では水餃子が主流で焼餃子はマイナーってだけ
44: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:34:37.85 ID:YnM+3cYg0NIKU
???「餃子は元来野菜料理」
45: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:34:39.01 ID:/LaFZCC+0NIKU
流石にこれは中国のや
48: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:34:48.62 ID:q7jGegl50NIKU
僕の中華料理はウソ、でもおいしいウソって言葉好き
89: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:36:07.33 ID:dyhvSfUg0NIKU
手で食べてて草
90: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:36:08.35 ID:5Bq8nV5O0NIKU
洋画でめっちゃ出てくるテイクアウト中華はなんなんだよ
137: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:37:36.76 ID:KNvx1lve0NIKU
>>90
これ1回食べてみたいけどどうせアメリカ人に合わせて油ギトギトでめちゃくちゃ味も濃いんやろな
これ1回食べてみたいけどどうせアメリカ人に合わせて油ギトギトでめちゃくちゃ味も濃いんやろな
153: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:38:06.47 ID:poWAnmOhdNIKU
>>90
これアメリカに行った時食べたわ
これ箱にぎゅーぎゅーに入ってて見た目より量がエグい
これアメリカに行った時食べたわ
これ箱にぎゅーぎゅーに入ってて見た目より量がエグい
184: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:38:47.29 ID:UutF3tQX0NIKU
>>90
Panda Expressやね
向こうで中華言ったら専ら=パンダエクスプレス
Panda Expressやね
向こうで中華言ったら専ら=パンダエクスプレス
127: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:37:20.03 ID:l1BjE6yg0NIKU
実際ギョーザってどこで食っても基本ハズれんのすごいよな
179: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:38:41.56 ID:P3qsX+i/MNIKU
中華料理やで
でもこの味を食べたかったら日本に来なあかんで
でもこの味を食べたかったら日本に来なあかんで
こんなん外人さんも頭混乱しますわ
190: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:39:00.27 ID:85NVRtHT0NIKU
台湾で棒餃子とかいうの食ったけど日本と変わらんかったぞ
ふつうにうまい
231: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:40:30.18 ID:dDIhuc3LaNIKU
日本の餃子も餃子で意味わからんことになっとるよな
棒だとかグルグル巻いたり揚げたりカレーに乗せるまである
棒だとかグルグル巻いたり揚げたりカレーに乗せるまである
271: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:41:47.56 ID:c9TL903Z0NIKU
>>231
鶏皮で包んでみたろ!
鶏皮で包んでみたろ!

258: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:41:34.89 ID:CY4l9LOK0NIKU
餃子は本来皮を楽しむものらしい
日本は皮の味とか知らんから薄くする
日本は皮の味とか知らんから薄くする
309: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:42:48.27 ID:Bv1fhi4Q0NIKU
>>258
ご飯と餃子を一緒に食べるから
皮を薄くしてるんやぞ
ご飯と餃子を一緒に食べるから
皮を薄くしてるんやぞ
餃子ライスは中国人からお好み焼きとご飯を一緒に食べる関西人みたいだと思われてるようで
261: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:41:36.26 ID:zl6iSNM60NIKU
AJINOMOTOの冷凍餃子はうまい

291: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:42:15.50 ID:ehO/i5AadNIKU
餃子は餃子でも日本の餃子が好きなんやろ
339: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:43:38.32 ID:0daW4vfI0NIKU
まぁ餃子って料理として魔改造しやすいってのはあるやろ
餡変えて皮変えてで手軽に別の料理に出来るし
餡変えて皮変えてで手軽に別の料理に出来るし
349: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:43:49.69 ID:UwvkJOl30NIKU
実際日本って中華風日本食だらけやないか?本場の人間から見たらカリフォルニアロールみたいな感覚なんやろか
445: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 16:46:24.01 ID:0DxB/Xhw0NIKU
野菜、肉、炭水化物、これ完全栄養食品やほ
ありがとうございます
美味そうに食べるね
さすがに日本人が手づかみで食べてたら変におもわれるだろうけど真似してみたい
電通はさっさと商品化しろ!
(元スレ 41)
>餃子の王将はコーテルって言ってる
王将用語だ罠w
学生時代、
合コンで留学生のふりして女子大生の反応を見るのが面白かったww
↓
「わたーし、香港からきました”コー テルリャン” 1)です。」
「ぽくは、台湾からきました”ソー ハンイー” 2)です。」
1) 餃子二人前
2) 焼飯一人前
ホテルの料理人が呼ばれるから美味いみたいに言ってるけど、ホテルの料理ってそこまで美味いか?
ホテルの料理って有名ないいホテルでも5点満点なら4点位の料理しか出てこないと思うけど
うちの会社に来てるアメリカ人はセブンの唐揚げ棒ばかり食ってる
一応役員扱いでそこそこ金あるはずなのにw
冷凍餃子はここ10年くらいですげぇクオリティ上がったよな
まあ中華料理だけど、アメリカでピザ食うようなもんだろ
そんなに混乱するようなことじゃない
焼餃子がメインでないとは言え、日本のではなく中国のものだとはっきりしておかないと、日本由来のを主張する時に説得力がなくなる気がするんだ。そんな時あるのか知らないけど。
餃子って中の具をアレンジしやすいからホントに万能オカズだと思うわ。
スイーツ系入れたらデザートにもなるし。(こうなるとオカズじゃないか……
手羽餃子食ったらおしっこチビリそうな女だな
>焼餃子がメインでないとは言え、日本のではなく中国のものだとはっきりしておかないと
馬鹿か?焼餃子は日本のもの
中国の残飯なんちゃって焼き餃子とは完全に別物
中国の料理を何も知らない癖に訳知り顔で語るなよボケが
日本料理の大先生が湧いてるな…