引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623864817/
1: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:33:37.71 ID:q4ROYKnH0
2: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:33:53.81 ID:AyP+Cszh0
やっちまったな
3: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:08.22 ID:jw48ew5l0
ないで
4: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:12.70 ID:efI0JDHd0
草
ウキウキやったのに
ウキウキやったのに
6: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:32.03 ID:jOLJ7c+n0
かしこE
7: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:35.48 ID:BM/9Jo5Id
買ってきた梅酒を漬けてる梅酒に入れればええやん
8: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:43.01 ID:3XNsg4ip0
やっぱチョーヤなんよ
9: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:34:52.01 ID:nB2+o8xr0
トップバリュで草
11: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:35:09.81 ID:ispXGuzU0
正直コスパ考えたらチョーヤ梅酒でええよな
14: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:36:11.76 ID:+cfzsSAS0
高い梅酒飲んでみろ
ちびるで
ちびるで
16: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:36:45.80 ID:FvGwoSlXa
市販の梅酒が美味くて作ってるのアホくさってなるまでがワンセットや
21: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:37:16.91 ID:rSv32uYV0
安い梅酒は変に甘ったるくて嫌やわ
22: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:37:24.48 ID:q6SM6lIH0
やっちまったな
それやるともう終わりや
それやるともう終わりや
23: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:37:28.79 ID:1/NcEWHP0
何ヶ月もかけて育てたワクワク感がより一層梅酒を美味くさせるか何ヶ月もかけたのにこんなもんなのかっていう失望感が梅酒の美味さを減少させるか最終的には気の持ちようやな
24: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:37:42.27 ID:nGoinxWRd
梅酒のおすすめは?
高くても美味しいのが良い
高くても美味しいのが良い
27: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:38:41.01 ID:y9/WcYHl0
>>24
正直梅酒は安くてもそこそこ美味い
でもそのなかでもチョーヤは抜けとるな
正直梅酒は安くてもそこそこ美味い
でもそのなかでもチョーヤは抜けとるな
41: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:42:31.47 ID:73QLlShV0
>>24
紀州梅酒 紅南高ってやつ美味かった
紀州梅酒 紅南高ってやつ美味かった
25: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:37:45.62 ID:VDHRbDk00
気付いてしまったな・・・
28: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:38:53.23 ID:D8xfNJDX0
もしかして氷パンパンに入れたグラスに梅酒とソーダ入れて混ぜて飲んだらで美味しいんじゃね?
29: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:38:54.40 ID:x/hZ7Y1Da
ほんまコツコツ毎年作って
一年寝かせたの飲むべきやで
大量生産の市販のなんて偽物やねん
一年寝かせたの飲むべきやで
大量生産の市販のなんて偽物やねん
37: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:41:04.88 ID:wlpI47HF0
買った方が早インパラ
46: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:43:59.43 ID:/RwR+7WN0
梅酒見ながら飲む梅酒おいしそうンゴねぇ
47: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:44:18.69 ID:CGWvwxTna
トップバリュの梅酒とか地雷やん(偏見)
51: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:47:05.87 ID:EFf+lsAm0
https://i.imgur.com/1iovfs6.jpg
ワイはイチゴ酒つくった
ワイはイチゴ酒つくった
54: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:48:30.65 ID:mEI1wbSQ0
https://i.imgur.com/0YdBRZI.jpg
ほいよ、ワイの甘さ控えめ5年モノね
ほいよ、ワイの甘さ控えめ5年モノね
55: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:49:00.33 ID:NWYqUXKl0
>>54
良い琥珀色
良い琥珀色
60: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:50:18.30 ID:EFf+lsAm0
>>54
旨そう
旨そう
61: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:50:22.66 ID:KpAjzilEd
ワイも梅酒の作り方調べたけど結局市販の買ったわ
市販の方が安い、上手い、手軽とか自作メリットなくないか?
市販の方が安い、上手い、手軽とか自作メリットなくないか?
63: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:51:45.93 ID:I1UO+12M0
>>61
趣味の世界ってのもあるけど梅の木あったりするとその分梅買わなくてええから安いねん
趣味の世界ってのもあるけど梅の木あったりするとその分梅買わなくてええから安いねん
64: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:52:28.14 ID:EFf+lsAm0
>>61
作る過程を楽しもう
作る過程を楽しもう
65: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:53:16.87 ID:2hOTNUrR0
年単位で待つとかワイには無理や
70: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:55:06.06 ID:46/rxsMq0
>>65
市販の梅酒と違って自作は度数だいぶ高いから割って飲んでればそう減らないで
市販の梅酒と違って自作は度数だいぶ高いから割って飲んでればそう減らないで
66: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:53:32.77 ID:Ftzseokl0
ワイのおかんが梅酒作るの趣味やから
毎年もらってるわ
毎年もらってるわ
69: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:54:59.43 ID:YhM2pKsia
一年待って飲んでみたけどまじで普通の梅酒やったわ
これ何年も我慢したら美味くなるんか?
これ何年も我慢したら美味くなるんか?
73: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:56:16.94 ID:8NwS3pqpp
>>69
使った素材次第
使った素材次第
74: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:56:29.03 ID:mrixPAWYa
トップバリュってとこが末期感漂っててすき
75: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 02:56:38.89 ID:sVT3dnWO0
梅酒うまい
ありがとうございます
待ちきれずに市販品を買ってくるならまだいい
ウチの親父はロクに漬かってないのを我慢しきれずに飲んでた
漬かった後の梅を色々活用するのが醍醐味やろ
ワオも10日目の梅酒のんだけどすでにうまかった
違法(酒税法)
家の庭の梅の木の実で作った梅酒より買ってきた梅で作った梅酒の方が美味かった