
1: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:27:33 ID:jMog
いつわかるようになるんや?
2: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:12 ID:VHUt
安心しろ
40間近のワイもわからん
40間近のワイもわからん
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:25 ID:jMog
>>2
仲間やね
仲間やね
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:35 ID:3Fmk
酒には興味あるがアルコールはいらない
8: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:00 ID:jMog
>>4
ちょっとわかる
すぐ酔うわ
お酒の味だけを楽しみたい
ちょっとわかる
すぐ酔うわ
お酒の味だけを楽しみたい
5: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:36 ID:jMog
普通にジュース飲んだほうが満足度高い
6: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:39 ID:49on
ワイもわからないからセーフや
7: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:28:52 ID:7lXI
ワイもぶっちゃけ分からん
10: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:14 ID:RllS
分からないならその方が健康面でも金銭面でも得だし別によくない?
15: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:54 ID:jMog
>>10
その辺はそうなんやが
いろんな人間が太古の昔からうまいうまいと言ってる酒の味が分からんのもそれはそれで寂しいんよな
その辺はそうなんやが
いろんな人間が太古の昔からうまいうまいと言ってる酒の味が分からんのもそれはそれで寂しいんよな
29: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:36:00 ID:FM79
>>10
耳が痛い
耳が痛い
11: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:21 ID:XKEE
梅酒と葡萄酒だけすこあとゴミ
12: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:22 ID:cNbv
会社飲み会でみんなビールの中俺だけ青りんごサワー頼むの気持ちエェ~w
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:30:01 ID:jMog
>>12
分かって草
分かって草
13: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:35 ID:rFUr
みんな分かるフリしとるだけやで
18: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:30:08 ID:jMog
>>13
なるほどなぁ…
なるほどなぁ…
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:29:45 ID:8PqH
むしろ美味ければラッキー
本命は酔うことや
本命は酔うことや
17: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:30:08 ID:aQFC
ワイも飲んだことない 働いたことないから罪悪感で飲む気にならない
19: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:30:18 ID:jMog
ビールとかその最たるものや
何がええんやあれは
何がええんやあれは

21: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:31:07 ID:1b6U
>>19
あれは貧乏人のお酒や
金持ちはボジョレーヌーボーやで
あれは貧乏人のお酒や
金持ちはボジョレーヌーボーやで
20: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:30:51 ID:JSvL
先ずはアルコールになれる為に甘いお酒から飲み始めてみようね?
TrockenbeerenausleseとかMoscato d’Astiがオススメや
TrockenbeerenausleseとかMoscato d’Astiがオススメや
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:31:26 ID:jMog
>>20
サンガツ
サンガツ
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:34:16 ID:JSvL
>>22
貴腐ワインとかはめちゃくちゃ甘くて飲みやすい?
モスカートとかだとKALDIとかコストコにも置いてるから手が届きやすいやで?
貴腐ワインとかはめちゃくちゃ甘くて飲みやすい?
モスカートとかだとKALDIとかコストコにも置いてるから手が届きやすいやで?
25: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:34:58 ID:jMog
>>24
ポートワインとか赤玉ワインとかもよく聞くわね?
いつか飲んでみたいわ
ポートワインとか赤玉ワインとかもよく聞くわね?
いつか飲んでみたいわ
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:32:37 ID:jMog
ちな酒苦手なワイが最近ええなと思ったんがこれや
ほろ酔いに似てるがほろ酔いよりアルコール分が弱い
なのに酔える
https://www.kirin.co.jp/alcohol/rtd/hanayoi/
ほろ酔いに似てるがほろ酔いよりアルコール分が弱い
なのに酔える
https://www.kirin.co.jp/alcohol/rtd/hanayoi/
amazon.co.jp/華よい-キリン-チューハイ350ml×12本-Alc-3-3種飲み比べセット
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:35:32 ID:g8S5
嗜好品や
無理して飲むものじゃない
ジュースのが美味しいならそっちでええやろ
無理して飲むものじゃない
ジュースのが美味しいならそっちでええやろ
27: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:35:34 ID:OkHy
どうせ何飲んでも美味いと思わないし早く酔えるってだけで焼酎飲んでる
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:35:45 ID:EU8g
日本だとビール=ピルスナーみたいになってるせいで
ビールに苦手意識ある人が多いんやろなと思う
ヴァイツェンとかベルジャンホワイトみたいな飲みやすいビールもあるのに
ビールに苦手意識ある人が多いんやろなと思う
ヴァイツェンとかベルジャンホワイトみたいな飲みやすいビールもあるのに
30: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:36:47 ID:JSvL
>>28
青島とかハイネケンみたいなシャバシャバビールの方が飲みやすいかもしれんな
青島とかハイネケンみたいなシャバシャバビールの方が飲みやすいかもしれんな
31: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:37:03 ID:jMog
>>28
ドイツのは甘口のを常温で飲むんやったけか
ビールと言えばあの苦いやつってイメージあるわ
ドイツのは甘口のを常温で飲むんやったけか
ビールと言えばあの苦いやつってイメージあるわ
36: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:39:43 ID:Hz60
>>28
それ思う
昔ながらの日本のビールは苦いけど本来は色んな風味がある
ヴァイツェン・ベルジャンホワイトは後味苦くないのもあるしフルーティで美味しい
クラフトビール頑張ってる醸造所のは美味しい
それ思う
昔ながらの日本のビールは苦いけど本来は色んな風味がある
ヴァイツェン・ベルジャンホワイトは後味苦くないのもあるしフルーティで美味しい
クラフトビール頑張ってる醸造所のは美味しい
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:37:55 ID:URNl
歳をとると舌の苦味に対する感度が低下するから苦味を無視して旨みを感じられるようになる
酒を不味いと感じる人は良い意味で子供舌だからそのまま大切にしなさい
アルコール自体がダメというならそれは生まれ持った障害だから諦めろ
酒を不味いと感じる人は良い意味で子供舌だからそのまま大切にしなさい
アルコール自体がダメというならそれは生まれ持った障害だから諦めろ
37: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:41:08 ID:FM79
体質
な
な
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:39:09 ID:zuUu
ワインはギり分かるけどビールはほんま無理
何が美味しいん?
何が美味しいん?
40: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:44:41 ID:w12x
まあビールがうまいとか思わん奴は無理やな
41: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:47:00 ID:mSGp
ビールは美味いとは思わんけどいくらでも飲める
日本酒は消毒液
ウイスキーは風味の違いがわかるスモーキーな消毒液
日本酒は消毒液
ウイスキーは風味の違いがわかるスモーキーな消毒液
42: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:51:29 ID:D91R
ワイはビールの一切がダメなんでイッチの気持ちは多少分かる
イッチよワイを信じて剣菱に手を出すんや
酒の旨味の主張が強くてかつ全国どこでも手に入る
イッチよワイを信じて剣菱に手を出すんや
酒の旨味の主張が強くてかつ全国どこでも手に入る
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 20:51:58 ID:vcKV
素人は梅酒でものんどけ
45: 名無しさん@おーぷん 24/11/22(金) 21:09:20 ID:onXA
甘いの飲みたいなら濃いめのグレフルサワーがオススメほぼジュース
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732274853/
ありがとうございます
ピルスではなくバイツェンが最初だったら、別の広がり方したかも。
小麦で作ると華やかな香りなんだね。
私は、だんぜんバイツェン派です。
酒は味わうためではなく酔って全てを忘れるために飲むものだと気づけるのが真の大人
酒に強くなりたいと思って好きでもないけど大量に飲んでたら、いつしか酒なしではいられなくなってた
飲み会が減ってる今じゃ、こういう人も減ってるんだろうな
>>2
それが依存症の入り口や。普通全てを忘れるまで飲まない。
そんな人こそBARに行けば少量をゆっくり味わうようなお酒を勧めてくれるよ
ワイン酵母で仕込んだビールの味が衝撃的だったし、純米酒や水割焼酎を燗にする事も教わった
口の使い方が違うんではないかな。ワイはカレー(ライス)が美味いからと言ってジョッキでゴクゴク飲まない。ワイは舌全体を使って辛さの奥にある複雑さを味わう。
※ 一般論ではないです
漫画描写で日本酒を飲む時「グイッ」「ギュー」「キュウッ」みたいな擬音使うけど、それは凄く分かる。かなり口の中を絞って細くして、舌の上は速く通過させる。口の中を拡げない。口の中の後半1/4ぐらいの、筋肉で絞れないところで独特の旨味を感じる。と同時に芳香を感じる。
※一般論ではないです。
ビールやハイボールでも頬を膨らませて口に長く含んで「う~ん、これがいいんだ」などとは思わない。それなりの飲み方がある。
>>6
そこまで具体的だと一般論ではないけど、まぁだいたいそういうことだろうな
「喉ごし」って言うもんね
>>4
ストロング酎ハイで満足しているうちはまだ浅い。
ペットボトル焼酎とペットボトルウイスキーのどちらがアルコール度数的にお得かを携帯の電卓で計算し始めてからが入り口。
ちなみにだけどアルコール依存症は本当の病気なので、周囲に常に酒臭い人がいたら単に軽蔑して怒るだけじゃなくて、病院をすすめてあげてほしい。それで救われる人は確かにいるのだから。
>>2>>8
俺(>3)はウイスキー4Lペット、ワイン3L箱を定期的に買ってるけど
限界まで飲んでも理性は残ってるし、むしろシラフだとやる気の起きないタスクに手をつけたりしてるから
酔い方は人それぞれだね
>>9
かなり重篤な依存症www
本人だけが気づいていない 早めに病院行ったほうがイイ
酒量自慢始めてるヤツは自覚が無いだけのヤバい状態だぞ、本気で一度病院に掛かれ
>>10
年に3〜4回、さすがにヤバイなって時はファスティングして2週間くらい酒抜いてるから大丈夫
いや大丈夫か?
この間初めてハイボール頼んで飲んでみたが半分残してしまった
何がうまいんだアレ
大酒飲みや常飲してる奴はいずれ重篤な健康被害が必ず現れる 例外は無い
強いから大丈夫、全然平気とか言って後々悲惨な最後を迎えた奴を大勢見てきた
多少飲むとしても嗜み程度にしておけ 悪い事はいわんから
個人的に付き合い ○○会 以外で基本酒飲まないが
もらい物とかで稀に飲む度に思うのは缶ビールおいしくない
店のビールだとあまり不満なく飲める
ハイボールは店でダメだった なんだこれっって
飲み会は楽しいけど
一人の酒は全然
飲み会ではちゃんと楽しく飲んで一人では飲まないのめっちゃ憧れるけど飲んでしまうんよなあ
飲まない人って働いてストレス溜まったあとどうやって一日を浄化してるん?
何事においても「◯◯の良さが分からない」ってわざわざ謎アピールする発達障害は最初から理解する気もないので説明するだけ無駄
リキュールとチョコの中身は美味い
>>18分かる。「ごめん全然意味分からん(笑)(笑)(笑)」みたいなのはそう。
でも、中には本当に分かりたいと思ってるパターンもいて、この1は後者だと思う。
俺も昔某お笑い芸人の面白さが分からんとレスしたら即前者の扱いをされたけど、
「違うそうじゃないんだ、別に煽りでも何でもなくて、ただ分からないんだ」みたいに言ったらちゃんと教えてくれる人が現れてくれた。
しかしお笑いもそうだけどお酒なんて感覚的なものだから、ロジック化するのにも限度があると思う。
違いは判るけど美味しいとは思わないな
あと、特に気持ち悪くなる酒はある
>>20
じゃあ教えてやるよ
自分自身で経験体験して理解できないものを
他人に何か言われたところで何も変わらないから
聞くだけ無駄だ
基本的に酒好きは辛党なのがその理由かもね。
ジュースや甘いお菓子は沢山入らないけど、お茶や無糖のコーヒーは苦味や渋みメインの味なのに美味しく感じるのも普通は変よな。酒好きもそういう部類だろうから、美味さがわからないなら嗜好が違うワケだし無理にわかろうとしなくてもいいんじゃない?その方が健康にもいいし。
ケーキやハンバーグやまぐろの大トロがさっぱり分からなくなってきたころに、唐突に分かった。
別に酒なんて飲めなくたって困らないし他人からどうこう言われる筋合いもなかろ
自分はフルーツ全般が苦手だけど何も困らないし他人にどうこう言われる筋合いも無い、食べ物の好き嫌い得意苦手なんてそんなもの
お酒を飲むのも酔うのも好きだが、すぐ酔いがさめる薬とか欲しい。
転生ものファンタジーでよくあるじゃん、毒消し飲んだら酔いがさめるとか。ああいうの。
水代わりに飲むとしたら酒とコーラはどちらがマシなんだろうか