
駅そばの提供スピードと早食いについて
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619232627/
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:50:27 ID:eI2M
ワイ「今からじゃ間に合わんやろ。ワイはお腹空いてないからエエや」
アホ「大丈夫。食ってくるから待ってて」
5分後
アホ「おまたせ。ふぅ…」
ワイ「」
早すぎやろ
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:51:00 ID:b9Ru
立ち食い?
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:51:29 ID:eI2M
>>2
座ってたで
座ってたで
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:52:45 ID:b9Ru
>>4
座れるそば屋でそれはすごいわ…
座れるそば屋でそれはすごいわ…
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:51:01 ID:829z
そばは飲み物
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:51:41 ID:FePt
名古屋のホームなら分かる
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:52:49 ID:jMfM
>>5
きしめんなw
きしめんなw
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:52:50 ID:XUqW
10分あれば余裕
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:53:08 ID:beJS
丁度そば(うどん)1杯食べ終わるぐらいの乗り継ぎ時間を設定してある
ホームのうどん屋が名物の駅があってだな
ホームのうどん屋が名物の駅があってだな
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:53:12 ID:jMfM
名古屋駅には各ホームにある気がする
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:53:53 ID:jMfM
アホはイッチ定期
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:54:38 ID:eI2M
>>16
ワイはよく噛んでゆっくり味わって食事したいねん
ワイはよく噛んでゆっくり味わって食事したいねん
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:54:35 ID:1QI7
駅のホームの立ち食い蕎麦はすぐ食べられるように汁を若干ぬるめにしてある
でも名古屋駅のきしめんは汁もアツアツでかき揚げも揚げたての激アツや
でも名古屋駅のきしめんは汁もアツアツでかき揚げも揚げたての激アツや
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:56:04 ID:vrkO
それが成り立つから店出しとんねん
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:56:11 ID:NEdr
座るいうても座高高いやつやろ
実質立ち食いやですぐ出てくるし
実質立ち食いやですぐ出てくるし
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:56:14 ID:Nzzb
混んでる時間帯の吉野家でも10分ぐらいで店出るわ
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:56:39 ID:FdsP
スペイン在住のアホ「次の電車まで10分あるな…そこの飯屋でシーフード食ってワイン飲んどくか」
スペイン旅行中ワイ「今からじゃ間に合わんやろ。ワイもお腹空いてるけどエエや」
スペイン在住のアホ「大丈夫。食えるから来いって」
40分後
電車「おまたせ。ふぅ…」
ワイ「」
ちな実話や
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:56:55 ID:OZfO
>>28
草
草
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:57:03 ID:vrkO
>>28
ええ…
ええ…
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:57:15 ID:eI2M
>>28
電車が合わせるスタイルええな
電車が合わせるスタイルええな
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:57:18 ID:1QI7
>>28
スペインやったらそのあとお昼寝も挟むから3時間は戻って来ないやろ
スペインやったらそのあとお昼寝も挟むから3時間は戻って来ないやろ
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:58:02 ID:vtvJ
というか
「間に合わへんやろ」といいつつ一緒にそば食べてない理由は何や
まさか間に合わへんかった場合置いていくんか?
「間に合わへんやろ」といいつつ一緒にそば食べてない理由は何や
まさか間に合わへんかった場合置いていくんか?
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:58:40 ID:g9U3
>>34
イッチは間に合わないスピードの食べ方だからやめた
懸命な判断やろ
イッチは間に合わないスピードの食べ方だからやめた
懸命な判断やろ
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:59:05 ID:eI2M
>>36
せや
間に合わなくて残すかもしれんし
せや
間に合わなくて残すかもしれんし
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:58:44 ID:V93i
ファストフードのファストがどういう意味か考えてみるべき
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)11:59:43 ID:KsIv
でも急いで食べるのは体に良くないよ
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:00:10 ID:1QI7
5分で完食とか余裕やろ
53: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:04:16 ID:NEdr
高速で食うために作られた料理屋から
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:05:11 ID:eI2M
>>53
5分で食うとかほぼ丸呑みみたいなもんやん
消化不良起こすやろ
5分で食うとかほぼ丸呑みみたいなもんやん
消化不良起こすやろ
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:05:44 ID:NEdr
うどんそばで消化不良はさすがにないやろ
60: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:07:29 ID:eI2M
>>56
マジか
こんど試してみるわ
マジか
こんど試してみるわ
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:10:26 ID:NEdr
>>60
天ぷらは入れたらあかんで
揚げ物は消化悪い
天ぷらは入れたらあかんで
揚げ物は消化悪い
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:11:06 ID:eI2M
>>65
無難にかけそばで試すわ
無難にかけそばで試すわ
59: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:06:34 ID:DZZv
南海そば食いたなってきたわ
63: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:09:13 ID:1QI7
こういう意識高い立ち食いそば屋さんではみんなゆっくり食べてそう
64: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:10:20 ID:eI2M
>>63
中央の人と右の見切れてる人スピーディーやん
中央の人と右の見切れてる人スピーディーやん
67: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:12:17 ID:NEdr
うどんやそばはそんなに食べてる感触もしないから大食いや早食いが行われるんやろなワイ個人的にはああいうのきらいやけど
絶対パンとかでやったらあかんで
絶対パンとかでやったらあかんで
69: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:13:07 ID:YHZb
安心と信頼の
71: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:13:58 ID:eI2M
>>69
なんやこれ
旨いんか?
なんやこれ
旨いんか?
76: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:17:06 ID:YHZb
>>71
JRの駅によくあるいろり庵きらくや
JRの駅によくあるいろり庵きらくや
72: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:14:56 ID:XHPH
蕎麦屋とかうどん屋は実は半分茹でて準備してるところ多いから1分とかで茹で終わるやで
73: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:15:39 ID:eI2M
>>72
そんなに速いんかマクド以上やな
こんど見物がてら入ってみようかねぇ…
そんなに速いんかマクド以上やな
こんど見物がてら入ってみようかねぇ…
77: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:17:08 ID:NEdr
>>73
マクド:注文した後呼ばれて渡される
そば屋:券渡したらもらえる
マクド:注文した後呼ばれて渡される
そば屋:券渡したらもらえる
109: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:32:41 ID:yhQw
>>77
ワイ「店着く前にモバイルオーダーしたろw」
ワイ「店着く前にモバイルオーダーしたろw」
79: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:18:16 ID:YHZb
>>73
半ゆでしたのが切れちゃった場合は「お蕎麦茹でますので2分ほどかかりますすみませーん」とか言われる
半ゆでしたのが切れちゃった場合は「お蕎麦茹でますので2分ほどかかりますすみませーん」とか言われる
80: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:18:25 ID:XHPH
>>73
実質少し固めに茹でた綿をお茹で温めてるみたいなもんやしな
スーパーとかでもお湯入れただけで1分とか2分で食えるうどんあるやろ?
実質少し固めに茹でた綿をお茹で温めてるみたいなもんやしな
スーパーとかでもお湯入れただけで1分とか2分で食えるうどんあるやろ?
78: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:17:55 ID:H0xi
たまに生ぬるいの出てくるの嫌い 食いやすいんやろうけども
83: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:19:03 ID:FPoQ
全然噛んでなさそう
86: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:20:52 ID:XHPH
>>83
蕎麦はのど越しやろ
ちなにわか
蕎麦はのど越しやろ
ちなにわか
84: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:19:55 ID:H0xi
そばをしっかり咬んで食ってるやつのほうが見たことない
87: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:20:55 ID:eI2M
>>84
噛んだ方がそば粉の香りが口の中に広がって旨いのに
もったいない
噛んだ方がそば粉の香りが口の中に広がって旨いのに
もったいない
88: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:21:52 ID:YHZb
>>87
立ち食いそばやさんのそばはうどんやから…😢
立ち食いそばやさんのそばはうどんやから…😢
91: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:22:41 ID:eI2M
>>88
そば粉入ってないんか…
そば粉入ってないんか…
92: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:23:27 ID:XHPH
>>91
入っとるけど蕎麦って表示するには規定よりだいぶ低くて食品的にはうどんになるんやなかったっけ?
入っとるけど蕎麦って表示するには規定よりだいぶ低くて食品的にはうどんになるんやなかったっけ?
94: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:24:55 ID:eI2M
>>92
ほーん
なのに蕎麦を名乗っても炎上しないのは暗黙の了解なんか?
ほーん
なのに蕎麦を名乗っても炎上しないのは暗黙の了解なんか?
98: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:26:40 ID:XHPH
>>94
ちょっとwiki読んできた
立ち食いそば屋は逆二八蕎麦屋から製麺業界ではうどん扱いらしいで
ちょっとwiki読んできた
立ち食いそば屋は逆二八蕎麦屋から製麺業界ではうどん扱いらしいで
製麺業界における規格による分類
大きく分けて、生めん、乾めん、即席めんの3つの区分ごとに異なる基準が存在する。蕎麦粉の割合が30%を割り込む事によって、名称を変える必要があるもの、割合の表示が必要になるもの、販売できないもの、
差はあるが制約が出てくる点は共通している。※ただし、実際の製品には添加物が加わるので誤差が出てくる。逆二八蕎麦
立ち食い蕎麦屋、乾めん等を指す。実際に蕎麦粉2:小麦粉8かどうかとは関係なく、自虐的な文脈で使われることがある。
99: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:27:04 ID:YHZb
89: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:22:08 ID:DZZv
南海そばのそばで香りなんか感じたことないなそういえば
101: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:28:17 ID:eI2M
河岸:そのとおり。「そばを乾麺として店で売るときは、3割以上そば粉を入れなければいけない」という法律は、外食店には適用されないから。
はぇー、勉強になった
104: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:30:24 ID:eI2M
https://i.imgur.com/K2S6XW4.jpg
108: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:32:36 ID:XHPH
誰かうまいそばのお取り寄せ知らない?
更科系が好きなんやが
更科系が好きなんやが
115: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:38:04 ID:eI2M
>>108
スーパーで買えるやつだけど乾麺ではこれが一番美味い😋
スーパーで買えるやつだけど乾麺ではこれが一番美味い😋
116: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:39:40 ID:XHPH
>>115
今度買ってみるわ
サンガツ
今度買ってみるわ
サンガツ
117: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:41:36 ID:tdQN
空いた時間に余計なことしたがって
時間来てもそれに手こずってるバカいるよな
時間来てもそれに手こずってるバカいるよな
118: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)12:42:59 ID:eI2M
>>117
ゆとりと余裕ある暮らしをしたいよな
ゆとりと余裕ある暮らしをしたいよな
ありがとうございます
関西住みだけど我孫子の唐揚げそば食いに行ってみたいわ
蕎麦粉100%の生蕎麦なら1分ても茹で過ぎなくらい
立食いのは蒸し蕎麦(予め蒸して火が通っている)なので湯がくだけだし富士や小諸みたく生麺茹でる店は定期的に茹でて水で締めた麺をストックしてる(ストックの切れ目に当たると茹で時間分待たされるが茹でたてが食べられるので何とも)
俺は7分がデッドライン
「のど越しを楽しむ」とは良く言ったものだなと
どこがアホなんだ?
予定通りじゃねーか
駅の食べ物の話で立ち食いそばじゃないけど、東京駅の牛タン屋でアホな客がいたな
牛タン屋なので「焼くのに10分はかかる」って前もって言われてそれを了承した後に注文するんだが、俺は1時間ぐらい時間があったからゆっくり待ってた
その後から来て近くに座った客は同じようにその説明を聞いて了承して注文したにも関わらず、5分ぐらいしたら「間に合わないからキャンセルして」って言っててアホかこいつって思った
押井守作品では幾度かみたが実際に自分でやる場合は結構難しいんだよな
汁が熱すぎるとこは猫舌には無理だしトッピング頼むと時間かかるとこあるしで
我孫子の蕎麦は麺が絶望的にふにゃふにゃでまずかった
そば粉3割以下ってそれはもう「そば風うどん」に改名しろや。
汁が熱い場合は水をぶちこむや
電車の合間に飯を掻き込む時代やと必須のテク
>>スペイン在住のアホ
スペインに限らず、電車やバスが時間通りに来るのは日本ぐらいだぞ
飛行機は割と守る国が多いけど、それでも1時間遅延は当たり前だし
↑↑↑↑
柏や我孫子のそばは、流し込む類のものだからな
ちゃんとそばとしての弾力があるのがいいなら常磐線でなく総武線とかの立ち食いに行け
そば粉50%超以上入ってるのは本格そば店じゃないとないんじゃね?
ゆで太郎は自家製麺だからか、そば感あったほうだなぁ。
感触からして駅そばとかだと30%以下だと思う。
安い乾麺なんかは15%とかだったからなぁ。