
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615043261/0-
1: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:07:41.27 ID:TgYxz+xx0
すき
2: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:08:10.99 ID:HePmvVg40
ウインナー入れると美味い
3: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:08:11.91 ID:Pg9u1zAA0
面倒やない?
8: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:09:38.80 ID:TgYxz+xx0
>>3
ボウルに小麦粉、粉末だし、卵、水入れてかき混ぜて千切りキャベツぶちこんでフライパンで焼くだけやぞ
ボウルに小麦粉、粉末だし、卵、水入れてかき混ぜて千切りキャベツぶちこんでフライパンで焼くだけやぞ
11: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:10:30.90 ID:91uW/gIp0
>>8
面倒くさいやん
面倒くさいやん
15: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:11:06.28 ID:TgYxz+xx0
>>11
えぇ…
じゃあなんなら簡単やねん
えぇ…
じゃあなんなら簡単やねん
5: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:08:47.75 ID:Sg07efoS0
面倒そうでやったことないわ
7: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:09:28.94 ID:zSHDMRwv0
イカ入れたいけどちょうどいいの売ってない
32: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:14:35.45 ID:CIEpDAI00
>>7
イカ最近クソ高いからなぁ、お好み焼き作るとき大体シーフードミックスだわ
イカ最近クソ高いからなぁ、お好み焼き作るとき大体シーフードミックスだわ
9: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:09:54.85 ID:1PYXm5QS0
ホットサンドメーカーで焼くとひっくり返すの楽や
10: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:10:09.66 ID:GCcu+aMTM
いうほど自炊でお好み焼き食いたいか?
12: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:10:33.86 ID:zIBeZEdYM
ねぎ焼きのが好き
キャベツは飽きるんだよね
キャベツは飽きるんだよね
13: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:10:52.29 ID:1PYXm5QS0
>>12
白菜もええぞ
白菜もええぞ
14: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:11:04.49 ID:u1bYm21D0
結局自分ではフワフワにならん
25: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:12:37.46 ID:1PYXm5QS0
>>14
ふわふわにしたかったら山芋すり下ろしていれるんや
ワイはめんどいから山芋入りの粉で妥協しとるけど
ふわふわにしたかったら山芋すり下ろしていれるんや
ワイはめんどいから山芋入りの粉で妥協しとるけど
17: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:11:27.12 ID:2xAq/d5Q0
上手く作れると笑顔になるよな😊
18: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:11:45.36 ID:RlmKVgiWa
キャベツをみじん切りにすることさえできれば誰にでもすぐに作れる
個人的には千切りよりもみじん切りのほうが食べやすい
個人的には千切りよりもみじん切りのほうが食べやすい
23: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:12:22.28 ID:wElCQxTE0
>>18
お店でもみじん切りのところ多いしな
お店でもみじん切りのところ多いしな

29: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:13:44.21 ID:TgYxz+xx0
>>18
ワイもみじん切りのほうが好きや
でもみじん切りするとかけらが飛び散って後片付けがめんどくさい
ワイもみじん切りのほうが好きや
でもみじん切りするとかけらが飛び散って後片付けがめんどくさい
48: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:18:00.77 ID:xglKnLFJ0
>>18
ワイもみじん切りが好きやけど
手軽さを求めるてカット野菜の千切りキャベツやな
ワイもみじん切りが好きやけど
手軽さを求めるてカット野菜の千切りキャベツやな
19: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:11:52.02 ID:W+6hJY0w0
キャベツある時は取り敢えずお好み焼き焼いてるわ
20: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:12:00.76 ID:zSHDMRwv0
面倒なのはキャベツ切るだけだな
それより具に困って豚バラに飽きる
それより具に困って豚バラに飽きる
22: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:12:05.73 ID:4thVyT4Q0
お好みソースを他の料理にかけると微妙やが鰹節もプラスしたら完璧なお好み焼き味になって一気に美味くなるわ
26: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:13:04.68 ID:CIEpDAI00
ぶんぶんチョッパー買うとみじん切りが捗るぞ
27: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:13:11.64 ID:i9Mswmkt0
この前お好み焼き作ってからソースが無いことに気が付いて膝から崩れ落ちたわ
あのキットはもうソースも同封しといてくれや
あのキットはもうソースも同封しといてくれや
31: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:14:23.41 ID:TgYxz+xx0
>>27
七味醤油マヨでええやろ
七味醤油マヨでええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:13:34.03 ID:1383uiMg0
もやしと卵と片栗粉で作る簡単お好み焼き
酒のつまみに最強
酒のつまみに最強
33: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:14:42.92 ID:wPG3DpAy0
わいはポン酢派
35: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:15:13.53 ID:4UOH3Vmu0
40: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:16:04.65 ID:wPG3DpAy0
>>35
麺は麺で食った方が良い
混ぜるメリットがない
麺は麺で食った方が良い
混ぜるメリットがない
36: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:15:18.42 ID:CIEpDAI00
チヂミもなんかたまに食いたくなる
37: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:15:20.32 ID:1383uiMg0
https://cookpad.com/recipe/1823222
これマジ簡単で美味い
44: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:16:57.45 ID:2xAq/d5Q0
>>37
サンガツ
スクショとったから今度やってみよ
サンガツ
スクショとったから今度やってみよ
39: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:16:02.68 ID:nj4IHn5X0
最近ホットサンドメーカー買ったワイ気になってる
41: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:16:34.00 ID:wElCQxTE0
実家は豚バラじゃなくて牛ロースやったからなんか豚バラで作るのがしっくり来ない
49: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:18:01.72 ID:wPG3DpAy0
>>41
変な家やな
変な家やな
42: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:16:48.59 ID:QNhvxSXV0
美味くするには豚バラ必須やしなあ
カロリーえげつないわ
カロリーえげつないわ
46: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:17:43.49 ID:TgYxz+xx0
>>42
せやろか
豚バラあったらあったでうまいけど具無しでも全然好きやわ
せやろか
豚バラあったらあったでうまいけど具無しでも全然好きやわ
45: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:17:35.39 ID:ACgy/2Ze0
チーズとキムチを乗せて焼くとぐううま
47: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:17:46.95 ID:4UOH3Vmu0
53: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:18:51.99 ID:XYV8aP7A0
>>47
うまそうやけどすごい大きそう
うまそうやけどすごい大きそう
50: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:18:09.15 ID:9poBVNl00
焼くのめんどくさいからスーパーで買ってるわ
51: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:18:39.32 ID:td2rVLnEa
なに入れてもええから冷蔵庫片付くわ
キムチ鍋と二大掃除料理や
切るの面倒やから千切りキャベツパック買ってきて、小麦粉 めんつゆ 卵 肉 余り物で作っとる
キムチ鍋と二大掃除料理や
切るの面倒やから千切りキャベツパック買ってきて、小麦粉 めんつゆ 卵 肉 余り物で作っとる
54: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:19:30.90 ID:UZ/H5X350
大阪風は正直微妙だよね
56: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:20:28.92 ID:TgYxz+xx0
>>54
広島風作るにはホットプレート必須やない?
流石にめんどうやわ
広島風作るにはホットプレート必須やない?
流石にめんどうやわ
55: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:19:36.64 ID:hl1+8Gu50
鍋のほうが救世主
57: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:20:39.89 ID:sIZz59i60
米炊いて肉焼く方がなんか手軽に感じる
62: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:24:17.27 ID:TgYxz+xx0
>>57
肉だけやと罪悪感あるやん
お好み焼きなら一応野菜とったという免罪符がある
肉だけやと罪悪感あるやん
お好み焼きなら一応野菜とったという免罪符がある
58: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:21:29.97 ID:H94w12Vl0
お好み焼き切るのめんどくさいやん
おでんこそが救世主
おでんこそが救世主
60: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:23:43.60 ID:ZBSwdOr9a
キャベツの千切り面倒やからもやしで代用してええか?
65: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:25:33.47 ID:td2rVLnEa
>>60
なんでもええで
大量に余った白菜とか
なんだったら大根とか薄切りにしていれても旨かったわ
ソースは偉大や
なんでもええで
大量に余った白菜とか
なんだったら大根とか薄切りにしていれても旨かったわ
ソースは偉大や
64: 風吹けば名無し 2021/03/07(日) 00:25:31.53 ID:7MdUcvoLd
https://i.imgur.com/I1Y6cnu.jpg
ありがとうございます
お好み焼きが面倒ってどんだけ料理しないんだよ
スーパーのキャベツのみのカット野菜(千切りじゃない奴)買って少し自分で細かく切って使ったりする。
自分で切るならカット野菜使う意味なさそうだけど量的にちょうどいい。
餃子の具のカット野菜とかならニラ入ってるけどそれさえ許容出来ればそのままお好み焼きの具として使えそう。
関西風は容易
広島風はハードル高いよね、大きな鉄板があれば良いんだけど
豚肉を混ぜてから焼く方法を知って最近やってるわ
山芋入りの粉もあるけどすり下ろしたのを入れないとふっくら具合が全然違う
最初は何も掛けないで素の味を楽しみ
次は塩で食べる