
3大ご当地ラーメン喜多方、他に対抗しそうなラーメンは?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1605629244/
1: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:07:24.068 ID:3IMXJIx8p
喜多方wwwwwwってバカにしてたけどスマン
美味しかった
美味しかった
2: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:08:04.622 ID:sUdWvDXw0
えっ?
家系だろ
家系だろ
6: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:09:32.179 ID:hpFZ7cFv0
>>2
知名度が低すぎるし豚骨は博多のもの
知名度が低すぎるし豚骨は博多のもの
8: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:10:33.118 ID:27o3F0dCM
>>6
家系知名度低いとかどんな田舎に住んでんだ?
家系知名度低いとかどんな田舎に住んでんだ?
17: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:12:35.250 ID:hpFZ7cFv0
>>8
都内
仕事上日本全国飛び回ってからわかるが知名度が低すぎる
テレビでやってた御当地ラーメンランキングみたいなのでも22位とかやった
都内
仕事上日本全国飛び回ってからわかるが知名度が低すぎる
テレビでやってた御当地ラーメンランキングみたいなのでも22位とかやった
15: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:12:12.246 ID:TwRpnN9e0
>>6
そもそも家系は純粋な豚骨じゃないぞ
そもそも家系は純粋な豚骨じゃないぞ
21: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:13:53.614 ID:hpFZ7cFv0
>>15
豚骨ベースに醤油ダレ多めの鶏油だろ
そんなのは豚骨に分類されるんだわ
豚骨ベースに醤油ダレ多めの鶏油だろ
そんなのは豚骨に分類されるんだわ
3: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:08:09.729 ID:KkzyRa9j0
喜多方に行きたかった
9: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:10:38.905 ID:3IMXJIx8p
>>3
近くの喜多方ラーメン屋にでも行ってみてほしい
近くの喜多方ラーメン屋にでも行ってみてほしい
4: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:08:10.808 ID:bW75MvkK0
今だと二郎だね…
10: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:11:14.492 ID:3IMXJIx8p
>>4
俺も大好きだけどそれは無いね…
俺も大好きだけどそれは無いね…
5: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:08:33.381 ID:ZVwsArIE0
最近ご当地ラーメン増えすぎ
11: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:11:34.338 ID:3IMXJIx8p
>>5
そのご当地ラーメンの元祖が喜多方ラーメンって言われてるらしいよ
そのご当地ラーメンの元祖が喜多方ラーメンって言われてるらしいよ
16: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:12:28.856 ID:Yu4eKKFX0
家系って別に全国で「これ」って言われるもんでもないだろ
関東圏にあるってだけでランクは地方のマイナーご当地ラーメンと大差ない
関東圏にあるってだけでランクは地方のマイナーご当地ラーメンと大差ない
20: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:13:40.530 ID:KozKWJ3p0
家系は豚骨醤油ね
大勝軒系食ったことない食ってみたい
大勝軒系食ったことない食ってみたい
22: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:14:01.147 ID:a0+fChb1p
醤油の本場はどこになるのか
23: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:14:01.211 ID:gPNIIJuAa
白河だろ

24: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:14:21.308 ID:ZFFOzKe/d
天下一品は何系なんだ
30: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:19:09.516 ID:3IMXJIx8p
家系は一部の人が好きなだけだろ
36: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:24:13.467 ID:sitVDBqt0
>>30
海外進出もしてて家系ラーメン目当ての観光客もいるのだが
海外進出もしてて家系ラーメン目当ての観光客もいるのだが
39: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:25:34.856 ID:3IMXJIx8p
>>36
個人的にはめちゃくちゃ好き
でもラーメンの歴史実績はまだまだだと思う
個人的にはめちゃくちゃ好き
でもラーメンの歴史実績はまだまだだと思う
31: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:19:38.450 ID:FyR/Wtv6x
喜多方だろうな白河は無いわ
32: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:20:13.356 ID:1gTF6UtBd
喜多方が1番美味い
34: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:24:01.718 ID:KozKWJ3p0
家系はとんこつ醤油に太ちぢれ麺
ほうれん草とチャーシューと板海苔トッピングして鶏油でスープに蓋したやつじゃね?
二郎系とか二郎インスパイア系に熱烈なファンがいるのと同じように一部の層にバカウケしてるイメージだわ
ほうれん草とチャーシューと板海苔トッピングして鶏油でスープに蓋したやつじゃね?
二郎系とか二郎インスパイア系に熱烈なファンがいるのと同じように一部の層にバカウケしてるイメージだわ
38: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:24:51.193 ID:sitVDBqt0
>>34
家系はちぢれ麺じゃなくてストレート麺だぞ
家系はちぢれ麺じゃなくてストレート麺だぞ
37: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:24:16.477 ID:I0sPRIKf0
ハッキリいって都内の喜多方ラーメンは及第点ではあるけど
坂内食堂に比べたら全然だわ
まずスープの色が全く違う
坂内食堂に比べたら全然だわ
まずスープの色が全く違う
42: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:26:35.342 ID:y6MEBdlU0
家系は傾向が似た店舗をグループ化したものであって地域性を反映したものではない
43: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:27:02.311 ID:pkOYZFtYM
家系のせいでまったく話題にならないサンマーメンさん…

47: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:27:45.399 ID:R5oqeJplr
>>43
まずサンマ入れろや
まずサンマ入れろや
49: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:28:26.655 ID:y6MEBdlU0
>>43
サンマーメンこそ真の横浜の味なんだよな
サンマーメンこそ真の横浜の味なんだよな
44: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:27:02.611 ID:TwRpnN9e0
喜多方はなー
今まで美味いと思ったこと無いわ
今まで美味いと思ったこと無いわ
46: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:27:23.120 ID:3IMXJIx8p
ラーメン2ヶ月ぐらい食べないで喜多方ラーメン食べて思った個人的な感想としては、一番美味い
札幌博多ではなく最初に喜多方が来るべきだと思ってしまった
札幌博多ではなく最初に喜多方が来るべきだと思ってしまった
50: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:28:39.850 ID:EodEXIwl0
さっぽろみそ
博多もんこつ
喜多方しょうゆ?
博多もんこつ
喜多方しょうゆ?
51: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:28:41.207 ID:+0HDRlGu0
喜多方ラーメンは美味しいよ
若い人とかでこってりが好きだったら違うかもだけど
若い人とかでこってりが好きだったら違うかもだけど
52: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:28:53.359 ID:czT63WJF0
ご当地って意味では横浜のは家系じゃなくてサンマーメンだからな
そもそもご当地じゃなくて三大ラーメンの話だからどっちも関係ないけど
そもそもご当地じゃなくて三大ラーメンの話だからどっちも関係ないけど
58: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:32:07.234 ID:3IMXJIx8p
そもそも日本3大ラーメンは博多札幌喜多方だろ?
他のラーメンは違うんだぞ
他のラーメンは違うんだぞ
60: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:33:20.850 ID:sitVDBqt0
>>58
もはや時代にそぐわないなその三大
もはや時代にそぐわないなその三大
61: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:34:03.329 ID:y6MEBdlU0
三大ラーメンが時代にまるで即してないのはそれはそう
63: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:34:20.672 ID:I0sPRIKf0
東京の喜多方ラーメン
喜多方のラーメン
64: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:34:46.239 ID:R5oqeJplr
うまかっちゃん、ラ王、和歌山ラーメンがトップ3だと思う
66: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:36:07.109 ID:TwRpnN9e0
博多とんこつは昔も今も三大入るな悔しいけど
68: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:43:42.259 ID:+0HDRlGu0
>>66
そりゃな
なんで悔しいんだ?
そりゃな
なんで悔しいんだ?
70: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:45:22.471 ID:TwRpnN9e0
ごめん別に悔しくないです
博多行くと本当に別格で美味いもんなあれ
東京であの味を再現できている店は少ない
博多行くと本当に別格で美味いもんなあれ
東京であの味を再現できている店は少ない
71: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:47:20.658 ID:sitVDBqt0
>>70
そんなに違うのか
そんなに違うのか
72: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:49:16.038 ID:XDl8GhrN0
一蘭はソーシャルディスタンスの先駆け
73: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 01:56:03.056 ID:Q+2b0vvt0
札幌久留米喜多方

74: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 02:05:41.246 ID:bAVHBpPDd
自分も博多より久留米だな
久留米より熊本だけど
久留米より熊本だけど
75: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 02:08:37.107 ID:S5obHXCH0
博多はコスパいいからよく行くな
77: 明日も腹ぺこ 2020/11/18(水) 02:55:52.361 ID:0GnniTQg0
家系ラーメンは再現が楽なのか飲食チェーンが出す店も多いからご当地感はないやな
吉村家や直系が複数店舗を全国展開してればまた違ったんだろうけど
吉村家や直系が複数店舗を全国展開してればまた違ったんだろうけど
ありがとうございます
喜多方の手延べちぢれ麵、美味い店のは本当に美味いよな
家系ラーメン美味いは美味いんだけど
壱角家の店舗が多すぎるせいでセントラルキッチンの量産品ってイメージしかなくてブランドとしての格がかなり落ちてる感は否めない。
藤一番が好きな俺は異端でいい
札幌ラーメンも博多ラーメンも名前だけで味が具現化するけど喜多方だけは気合い入れないとできなかった
もんこつ
家系のでしゃばり具合なw
札幌ラーメンは札幌市民は食っていないので外してくれ
道民からしたら、みそラーメンブームって40年以上前の話だ
博多はうどん
>札幌ラーメンは札幌市民は食っていないので外してくれ
>道民からしたら、みそラーメンブームって40年以上前の話だ
いや食ってるから。お前どこの人間だよ。
札幌民のフリすんなよカス。俺は札幌で50年以上味噌ラーメン食い続けてるし周りの連中も食ってる。
東京だよ( ̄▽ ̄)
地方で成功したら大体東京に出てくるからな( ̄▽ ̄)