
味噌ラーメン人気がイマイチな理由って
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597046843/
1: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:07:23.50 ID:IR2Ikigh0
https://j-town.net/tokyo/research/results/230918.html?p=all
2: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:07:29.06 ID:IR2Ikigh0
マジで納得いかないンゴおおおおおおおお
3: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:07:33.89 ID:IR2Ikigh0
どう考えても味噌が一番美味いやろ!!
421: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:39:24.57 ID:vAPdFpOi0
>>3
とんこつの台頭だな
とんこつの台頭だな
4: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:07:41.45 ID:PypYFqGD0
残当
7: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:08:05.71 ID:uAhbgMx20
とんこつすげえな
8: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:08:16.57 ID:IEk7k4+j0
塩wwwwwww
11: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:08:39.52 ID:uHTi2hTb0
北海道ですら味噌ちゃうのか
32: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:09:50.12 ID:fELez8nh0
>>11
味噌なんて北海道でも札幌だけじゃないの?
味噌なんて北海道でも札幌だけじゃないの?
15: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:08:53.93 ID:szYxhToId
北海道何裏切ってんねん
555: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:47:23.72 ID:kefnqGFxp
>>15
北海道は旭川の醤油もアリやろ
北海道は旭川の醤油もアリやろ
17: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:09:05.01 ID:2JPEjPCM0
塩が一番人気ないのは理解できる
19: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:09:14.08 ID:7jzfPwMb0
とんこつじゃなくて味噌とんこつが好き
35: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:10:06.47 ID:rftlA+O0p
よくわからん色が混ざってるんだがなんなの
静岡とか
静岡とか
68: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:12:02.80 ID:XO6mF9/u0
>>35
色的に塩ととんこつが拮抗してんじゃね?
ワイ静岡民からしたら醤油ラーメンャが一番多いと思うんやが
色的に塩ととんこつが拮抗してんじゃね?
ワイ静岡民からしたら醤油ラーメンャが一番多いと思うんやが
75: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:12:25.16 ID:rftlA+O0p
>>68
そういうことか
塩が純粋一位の愛媛がきになる
そういうことか
塩が純粋一位の愛媛がきになる
46: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:10:42.38 ID:a/3XfNMc0
北海道は地方で票が割れてしまうんやないか
88: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:13:12.50 ID:sHj8RknT0
>>46
旭川は醤油で函館は塩とかになるしな味噌は北海道じゃなく札幌や
旭川は醤油で函館は塩とかになるしな味噌は北海道じゃなく札幌や
50: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:11:08.72 ID:YKixjUo+a
味噌は当たり外れ激しいからなぁ
86: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:12:57.47 ID:DsiZ7D6y0
黄色くて太いちぢれ麺の味噌ラーメン好きな奴おる?

90: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:13:20.40 ID:JuHdWTEj0
味噌県がそうじゃなかった件について
99: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:13:51.34 ID:rftlA+O0p
>>90
スガキヤは醤油やしなあ
スガキヤは醤油やしなあ
151: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:18:45.31 ID:khZi/wAw0
鳥白湯は塩や醤油に入ってるん?
>>90
ラーメンは台湾やろ
ラーメンは台湾やろ

101: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:13:55.31 ID:VJELtEYw0
こういう醤油ラーメンでええんや
正直最近のブームには乗っていけないわ
111: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:14:33.80 ID:zDQE9oN6d
>>101
店行ってまで食うもんと思えんわ
店行ってまで食うもんと思えんわ
104: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:14:04.76 ID:H7g2GhqN0
味噌てすみれみたいなタイプとドロッとした感じのマイルドな感じのやつならええんやけどたまに味噌汁みたいなの出してくるとこがある
あれ何系の味噌なんやろ
あれ何系の味噌なんやろ
106: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:14:06.43 ID:K6zYevCua
味噌ラーメンってあんまりおいしいの食ったことナイ
名店に行きたい
名店に行きたい
110: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:14:29.79 ID:NahuS88v0
でも家で食う袋麺だと一位だよね
116: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:15:12.52 ID:1oM4xf2Vd
味噌のが醤油より応用難しそうやししゃーない
129: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:16:14.63 ID:2SS7j3FDM
味噌は好きじゃないんだよなーって言ったらトッモにでもお前蒙古タンメン中本好きだろって言われた
あれって味噌ラーメンなの?ずっと辛いラーメン枠として喰ってたけど
あれって味噌ラーメンなの?ずっと辛いラーメン枠として喰ってたけど
134: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:17:15.76 ID:a/5R+IuH0
>>129
辛味噌ラーメンやな
まあぶっちゃけるとラーメンなんてめちゃくちゃ種類が分化してるんだから3、4つで分けるのが乱暴ではあるよな
辛味噌ラーメンやな
まあぶっちゃけるとラーメンなんてめちゃくちゃ種類が分化してるんだから3、4つで分けるのが乱暴ではあるよな
135: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:17:19.68 ID:ydNqy8B30
>>129
味噌タンメンに激辛麻婆豆腐をのっけたのが蒙古タンメン
味噌タンメンに激辛麻婆豆腐をのっけたのが蒙古タンメン
196: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:22:55.48 ID:2SS7j3FDM
>>134 >>135
なるほど確かに無理やりカテゴリ分けしたら味噌か
味噌タンメンって区分があること自体意識した事なかった
なるほど確かに無理やりカテゴリ分けしたら味噌か
味噌タンメンって区分があること自体意識した事なかった
230: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:25:58.12 ID:4qxlE2XM0
ラーメンって家と店で一番味が違う料理だよな?
やっぱ店のラーメンって凄いなと毎回思うわ
251: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:27:03.68 ID:w+0RySkc0
>>230
豚骨とか鶏ガラでスープ取れば似せれるけど家でやるには手間かかりすぎるわ
豚骨とか鶏ガラでスープ取れば似せれるけど家でやるには手間かかりすぎるわ
245: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:26:41.85 ID:GDlQ+ZEU0
二郎インスパイアの味噌がうめーんだ
253: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:27:04.32 ID:ML+tMIPi0
塩でうまい店、ない説
275: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:28:54.30 ID:pGIzwkuZ0
>>253
ニュータンタンが塩に分類されるなら無いことはないぞ
ニュータンタンが塩に分類されるなら無いことはないぞ
294: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:30:30.10 ID:RG/wWXmY0
>>275
ベースは塩やなタンタン
大辛すき
ベースは塩やなタンタン
大辛すき
278: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:29:06.37 ID:5Mvajl900
宮城とか新潟が味噌……?
295: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:30:35.22 ID:w+0RySkc0
>>278
新潟と石川間違えとらんか
新潟と石川間違えとらんか
300: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:31:19.85 ID:ZSKA2/Msd
>>295
新潟て醤油じゃないの?
新潟て醤油じゃないの?
333: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:33:28.17 ID:D6u7Io0kd
>>300
新潟のラーメン
新潟のラーメン
433: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:40:02.01 ID:2SS7j3FDM
>>333
杭州飯店やろか
旅行した時に食べたわ
杭州飯店やろか
旅行した時に食べたわ
442: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:40:53.75 ID:Q21v0NH60
>>333
これ以外にしつこくなくて好き
これ以外にしつこくなくて好き
288: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:29:59.17 ID:h5tSKdXWd
ワイが今まで食べたラーメンで一番うまいやつ
289: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:30:03.99 ID:1mPLy/Xka
味噌と塩はサッポロ一番でええわ
312: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:32:09.15 ID:VHyhwvz40
すみれは味噌が有名だけど、実は醤油と塩もオススメ
324: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:32:59.88 ID:fELez8nh0
>>312
と言うか、醤油と塩の方が美味いと思った
と言うか、醤油と塩の方が美味いと思った
327: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:33:11.61 ID:yyqRrEqc0
田所商店の味噌ラーメン食えば順位ひっくり返るで
335: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:33:32.04 ID:nOe6rWPW0
九州制圧してて草
343: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:34:02.15 ID:JZK0/U6dr
味噌ラーメンでやたら甘いヤツあるけど北海道民はああいうのが好みなんか?
374: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:35:48.64 ID:wI45qVer0
>>343
地元民は観光客用のラーメン食わないんだろよくある現象やん
地元民は観光客用のラーメン食わないんだろよくある現象やん
349: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:34:24.83 ID:hv8szovN0
ワイ味噌ラーメンすこ
チェーン店無くて憤怒😡
チェーン店無くて憤怒😡
381: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:36:33.95 ID:Xa7mkRSN0
>>349
くるまやラーメンを信じろ
くるまやラーメンを信じろ
356: 風吹けば名無し 2020/08/10(月) 17:35:03.22 ID:T3Tp8Q72d
普通山岡家の特製味噌ラーメンだよね
ありがとうございます
しょうゆの良さが分からない
しょうゆ豚骨は好き
で、鳥取のその他ってなんなんだよ!
めっちゃ気になるんだけど
鳥取は牛骨ラーメンだよ
どちらかというと味噌ラーメンが人気1位の県が味噌ラーメンのイメージが無いのだが
仙台は辛味噌とか山梨はほうとうの食文化があるくらいかな。