
牛丼御三家はやっぱり強いなぁ
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1593919733/
1: Toy Soldiers ★ 2020/07/05(日) 12:28:53.90 ID:Vpb6ttf79
圧倒的でした!
【人気投票結果】牛丼チェーン店で最も票を集めたのは? 1位は約50%が投票!!https://t.co/TqIHX6rIuN pic.twitter.com/k3izYeMgyt
— ねとらぼ (@itm_nlab) July 1, 2020
第3位 すき家
第3位になったのは、すき家! 1596票でした!
第3位になったのは、すき家! 1596票でした!
すき家に投票したという人のコメントを見てみると、期間限定の商品や牛丼のバリエーションが豊富なところが好きだという意見が見られました。
765: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 19:44:05.50 ID:/FV6vuw00
そんなことより聞いてくれ>>1よ(ry
8: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:31:34.55 ID:O5c1eSPb0
思い出しやすいってのあるだろうな

9: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:31:40.43 ID:rdfVumDK0
なんでもいいがなか卯の牛丼だけは無い
404: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:33:17.78 ID:ArOGgOpW0
>>9
はぁ?
味ならなか卯の和風牛丼が1番だろ
肉の質が違いすぎる
値段で評価してるんじゃねーぞww
はぁ?
味ならなか卯の和風牛丼が1番だろ
肉の質が違いすぎる
値段で評価してるんじゃねーぞww
422: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:43:53.73 ID:JiWkF7Jg0
>>404
和風牛丼は数ヵ月前に改悪された
和風牛丼は数ヵ月前に改悪された
今の和風牛丼は正直どこよりも劣る
行って食べて愕然とするがいい(泣)
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:32:41.21 ID:RdD16GiH0
近くの吉野家、店長さんが初老の人に変わってからメチャクチャ良くなった
肉の量が安定してる
肉の量が安定してる
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:32:47.03 ID:79rgUUnX0
昔一度だけ行ったけどすき家は甘すぎて好みじゃなかった
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:32:57.04 ID:h9lhyQV20
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
38: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:37:12.37 ID:f8xcIdBy0
>>18
おーっ生きてたのか!?
おーっ生きてたのか!?
85: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:48:11.83 ID:I777XWKd0
>>18
なつかしいな
てか今やネギだくって普通にオプションであるんだよな
あと肉だくとかあるし、アタマ大盛とどう違うんだよ
なつかしいな
てか今やネギだくって普通にオプションであるんだよな
あと肉だくとかあるし、アタマ大盛とどう違うんだよ
278: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:33:02.78 ID:rZRmSLg60
>>18
よく行く吉野家はつゆだく頼むやつが多くて
そのたびにこのコピペを思い出しては笑いたくなる
よく行く吉野家はつゆだく頼むやつが多くて
そのたびにこのコピペを思い出しては笑いたくなる
346: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:05:15.20 ID:Pyb/4iq+0
>>18
このコピペ流行ったときの牛丼の定価っていくらだったんだろ?
150円引きってかなりデカいよな
このコピペ流行ったときの牛丼の定価っていくらだったんだろ?
150円引きってかなりデカいよな
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:33:31.35 ID:VF+kwV/K0
吉野屋はキン肉マンの影響大だろな。
48: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:39:45.63 ID:fJgbu+3I0
>>21
アニメ版は吉野家のイメージで作画されているが
原作漫画はなか卯のイメージで描かれている
アニメ版は吉野家のイメージで作画されているが
原作漫画はなか卯のイメージで描かれている
原作者曰く、近くに吉野家はなく、連詩当時、なか卯の牛丼しか食べたことがなかったそうだ
64: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:45:32.50 ID:HpBjYlCT0
>>21
キン肉マンの原作コミック版の牛丼は
原作コンビが共に関西出身で「なか卯」の設定だったのだが
アニメ化に際してスポンサーの意向で吉野家に変えさせられたのは有名だぞ
キン肉マンの原作コミック版の牛丼は
原作コンビが共に関西出身で「なか卯」の設定だったのだが
アニメ化に際してスポンサーの意向で吉野家に変えさせられたのは有名だぞ
29: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:35:06.14 ID:uYZKmuN80
松屋、吉野家、なか卯、その他の順番だなー
30: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:36:06.52 ID:jf+ZKvYX0
松屋はカレー屋
684: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 18:10:53.89 ID:3GygU7oZ0
>>30
定食屋
定食屋
33: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:36:27.12 ID:JEp8CguM0
松屋はみそ汁付けてくれるから支持してる
36: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:36:58.16 ID:iImrs32C0
牛丼は別に美味いから人気って訳じゃなくて
安いから人気なんだってひろゆきが言ってた
安いから人気なんだってひろゆきが言ってた
39: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:37:16.85 ID:roHE8F6y0
何の目新しさも無いランキング
46: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:39:15.03 ID:NdqxsEo10
松屋は味噌汁がつくしW定食のボリュームが凄い
すき家のふりかけ、一味?が1番おいしい
吉野家は…特にないがパイオニアリスペクト
すき家のふりかけ、一味?が1番おいしい
吉野家は…特にないがパイオニアリスペクト
49: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:40:03.37 ID:W+k6VIFb0
東京チカラめしってもう10店舗くらいしか残ってないだろ
840: 不要不急の名無しさん 2020/07/06(月) 00:37:28.04 ID:OqCxVjxc0
>>49
大阪行った時にあったから久々に食った
大阪行った時にあったから久々に食った
52: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:41:11.90 ID:jovaPdW90
なか卯、長ネギと白滝の入った昔の牛丼は美味しかった
66: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:45:57.80 ID:qDexeYRk0
すき家は朝食でいくかな
鮭定食はすき家がいいと思う
鮭定食はすき家がいいと思う
86: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:48:17.53 ID:1eW2C8IH0
松屋は牛丼食べるところじゃなくて定食食べるところ
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:49:46.17 ID:XCiiDl680
好きやー
待つやー
よ・し・の・や!
待つやー
よ・し・の・や!
125: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:56:03.13 ID:apAUcTiy0
吉野家とすき家 は味にばらつきがある。めちゃ煮詰まってたり、薄かったり。味が安定している、ギャンブル性ないのは松屋だね。
139: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 12:58:58.79 ID:0osVwBMs0
>>125
それはなんかわかる気がする
それはなんかわかる気がする
152: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:01:49.84 ID:lwfIPfKn0
松屋はドレッシングが好き

158: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:04:08.97 ID:NSt/rTOv0
1980年代終わりから1990年代初頭の吉野家の牛丼は最高だった
店によってバラつくとは言え、たいていは旨いものだった
店によってバラつくとは言え、たいていは旨いものだった
今の吉野家なんて別物じゃん
若い人多いから知らないんだろう
若い人多いから知らないんだろう
177: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:08:41.16 ID:NTnYbX4R0
>>158
昔のが美味かった記憶はあるな
しばらくぶりに食べたら妙に薄いと言うか
昔のが美味かった記憶はあるな
しばらくぶりに食べたら妙に薄いと言うか
182: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:09:34.55 ID:qDexeYRk0
最近の吉野家はメニューの多角化をすすめてるな
このまえ はじめて吉野家でアジフライ定食を食べた
このまえ はじめて吉野家でアジフライ定食を食べた
195: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:12:17.08 ID:e8rYK/d20
今、ニンニンの芽が復活でうれぴい
/
旨辛の夏がやってきた!
\#ニンニクの芽牛丼 本日スタート✨刻みニンニクたっぷりの特製旨辛だれで和えたニンニクの芽は、旨辛シャキシャキ
噛めば噛むほどあふれる旨さ!
思う存分お楽しみください詳細はhttps://t.co/B9WUBrnGZP#すき家 pic.twitter.com/s0zwXAS0b2
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) July 1, 2020
201: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:14:21.10 ID:E3Q5UEr40
>>195
ホンマやんけ期間限定のうちに食えるかな
ホンマやんけ期間限定のうちに食えるかな
200: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:13:49.85 ID:VFU15hpx0
すき家は三種のチーズ牛丼しか食べないな チーズが味の濃さを和らげる

もたれるけど
238: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:22:35.25 ID:t5lYIX7d0
少し高価格のチェーン店できないかな
800円くらいの
800円くらいの
738: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 19:16:36.68 ID:qDexeYRk0
>>238
岡むら屋がそれに近い気もするが、
御茶ノ水店もなくなっちゃったし、価格が高めの牛丼店は需要がないんだろう
岡むら屋がそれに近い気もするが、
御茶ノ水店もなくなっちゃったし、価格が高めの牛丼店は需要がないんだろう
254: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:26:02.32 ID:mF/oet900
生れて始めて牛丼というものを食べたのが近所に出来た吉野家
この味は忘れられないなあ・・・
卵もかけないシンプルな牛丼、紅しょうがを少しのせてがっついたあの味は今でも忘れられない
今でもたまに吉野家に行くけど、やっぱ牛丼は吉野家が一番だと思う
卵もかけないシンプルな牛丼、紅しょうがを少しのせてがっついたあの味は今でも忘れられない
今でもたまに吉野家に行くけど、やっぱ牛丼は吉野家が一番だと思う
それから近所になか卯と松屋が出来たけどやっぱなんか違う
特に松屋のは肉の量は吉野家より多いけどなんか濃いというか塩分が多い醤油肉丼って感じで
好きになれない(松屋はカレーとハンバーグが最強だと思ってる)
特に松屋のは肉の量は吉野家より多いけどなんか濃いというか塩分が多い醤油肉丼って感じで
好きになれない(松屋はカレーとハンバーグが最強だと思ってる)
274: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:31:42.82 ID:8lVMLFIm0
丸亀製麺の牛丼が美味いのに知らないやつ多すぎ
282: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:33:52.76 ID:LmxxRBIz0
吉野家の復権って面白いよな、今若い人多いもんな
291: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:36:44.78 ID:DZ0RvzLv0
美味いかどうか別にして吉野家に行ってしまう。
328: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 13:56:48.72 ID:8PMbCGBD0
吉野家もしばらく食べてないなぁ
近場だとどうしてもすき家になちゃう
吉野家も大昔はうまかったけど近年は肉の量少なすぎでしょ
近場だとどうしてもすき家になちゃう
吉野家も大昔はうまかったけど近年は肉の量少なすぎでしょ
337: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:01:00.40 ID:xKc7b7Lk0
すき家が頭抜けてる。売上2300億(店舗数約2000)
吉野家(1100億、1200店)、松屋(1000億、1000店)が並んどる
資本主義は結果が全て
お前らがいくら感情的に喚こうが数字の前では無意味
吉野家(1100億、1200店)、松屋(1000億、1000店)が並んどる
資本主義は結果が全て
お前らがいくら感情的に喚こうが数字の前では無意味
341: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:03:47.21 ID:FP3z/gQ70
牛丼は吉野家
定食は松屋
ウナ牛はすき家
定食は松屋
ウナ牛はすき家
345: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:05:11.46 ID:wQVYX7sO0
>>341
うむ
うむ
360: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:11:01.60 ID:foa+jgXx0
マクドナルドも吉野家もバッシング
ジリ貧からよく立ち直ったな。
ジリ貧からよく立ち直ったな。
383: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:19:19.86 ID:qn/oyEiT0
俺的に松屋はもう牛丼屋のイメージがないな
400: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:31:14.81 ID:eq+cOvC30
吉野家の紅生姜が好き
紅生姜が無かったら行かない
紅生姜が無かったら行かない
407: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:33:58.72 ID:8N9YkCVu0
メニューも味もなか卯が一番やろ(´・ω・`)
435: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:52:20.54 ID:+kz9yeHr0
数十年松屋を利用してるけど
牛丼を頼んだのは一回しかない
牛丼を頼んだのは一回しかない
460: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 14:59:12.57 ID:uzJdHQwb0
松屋で働いてるけど、
牛丼は正直松屋より吉野家のが美味しいと思うw
松屋はカレーと定食屋だね。
牛丼は正直松屋より吉野家のが美味しいと思うw
松屋はカレーと定食屋だね。
536: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 15:54:28.29 ID:F6NMSBUW0
吉野家はちょっと前まで俺の中じゃ断トツの最下位だったが定食ご飯お代わり
自由をはじめた辺りからはじまった
自由をはじめた辺りからはじまった
542: 不要不急の名無しさん 2020/07/05(日) 15:59:18.91 ID:TR/D8GFR0
吉野家をうまいと評価する人達は今現在じゃなくて昔の話をしている
だから評価の割に吉野家の売り上げは良くない
だから評価の割に吉野家の売り上げは良くない

ありがとうございます
なか卯が一番いいわ
吉野家もたまに食べたくなるけど
松屋はビビン丼。すき家はよく分からんw
昔はらんぷ亭もあったのになあ。
>吉野家をうまいと評価する人達は今現在じゃなくて昔の話をしている
だから評価の割に吉野家の売り上げは良くない
ほんとこれ
今の吉野家の牛丼はそれほど旨くない
こないだ久しぶりに食べてこれじゃないと思った
吉野家以外の牛丼屋は近くに吉野家がないから仕方なく入るくらいの認識
正直どこでもいい
1番近い牛丼チェーンを使う
東京競馬場の吉野家は優先的に良い肉使ってるので
安定してるよ。豚丼騒動の時も牛丼継続だったし。
十数年前に一度、ご飯炊き忘れて昼休みに長蛇の列に
なるけどなw
すき家は10年前くらいの肉が固くて臭いイメージしかないから行ってない
あとクソ店員にあたる率ダントツだったのも嫌な理由