
つけ麺にも色々、こちらは意識高い系?
このつけ麺(1130円)の欠点を答えなさい
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586075836/
引用元は980円として紹介していたのですが、実際はもう少し高いみたいなのでタイトル修正
1: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:37:16.00 ID:laA1bJYc0
https://i.imgur.com/9IbsxSv.jpg
42: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:44:36.05 ID:xCelxRtRd
>>1
つけ麺なのに自分でつける前に出汁にすでにつかってる…🥺
つけ麺なのに自分でつける前に出汁にすでにつかってる…🥺
5: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:38:30.99 ID:5FU6GSk+0
大盛りじゃない
8: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:38:57.61 ID:WxYAhry6M
うどんみたいな麺じゃないから許す
10: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:39:24.83 ID:ym2h3s8vd
高い
12: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:39:40.07 ID:Thx9ixj00
変な出汁に浸かってる
19: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:41:04.82 ID:V3A89A/Qp
高いとか言うてる奴つけ麺食うた事ないやろ
20: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:41:05.65 ID:aAxjzVwn0
あーワイは魚介系以外認めないんだわ

29: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:42:19.96 ID:WKES1wXJ0
食欲がわいてこない
33: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:42:56.37 ID:XICzmQuQ0
意識高そう
35: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:43:27.71 ID:cO+LtttS0
◯◯と水
とかいう名前にしてそう
とかいう名前にしてそう
39: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:44:13.11 ID:VDVI4YgV0
サンが口移ししてくれそうな干し肉の干す前
48: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:45:22.76 ID:Go+vwofbd
うまそう
50: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:45:52.29 ID:brnEjG/20
鴨そばっぽい
52: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:45:58.84 ID:JujNNFgGd
昆布水つけ麺って意識高い系で一時期めっちゃ流行ったけど
一気に廃れたよな
一気に廃れたよな
74: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:50:02.23 ID:WxYAhry6M
>>52
ラーメン好きなやつに昆布の出汁の味なんかわかるわけない
ラーメン好きなやつに昆布の出汁の味なんかわかるわけない
55: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:47:10.46 ID:8rkrs3TY0
これの弱点を答えなさい
並 1100円
全部載せ 880円
計2080円https://i.imgur.com/aqPSR2p.jpg
58: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:47:47.66 ID:cO+LtttS0
>>55
ええ…また高くなってる…😭
ええ…また高くなってる…😭
66: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:49:11.26 ID:PbQTcVhC0
>>55
1200円なら週1で行く
1200円なら週1で行く
86: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:52:11.32 ID:cO+LtttS0
>>66
三年くらい前の店舗改装前はそれくらいだったやうな…😭
三年くらい前の店舗改装前はそれくらいだったやうな…😭
78: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:50:54.96 ID:ZqhvQEBZx
>>55
たっか
城陽のたけ井なら全部のせで1300円やぞ
たっか
城陽のたけ井なら全部のせで1300円やぞ
82: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:51:18.80 ID:dx1lVgJG0
>>78
言うほど美味しくないんよな
言うほど美味しくないんよな
97: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:54:29.93 ID:ZqhvQEBZx
>>82
梅田か難波で食ったならレベル落ちる
本店行ったならしゃーない
口に合わんかったんや
梅田か難波で食ったならレベル落ちる
本店行ったならしゃーない
口に合わんかったんや
101: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:55:57.20 ID:dx1lVgJG0
>>97
そうなんか
しかし城陽にはなかなか行きづらい
そうなんか
しかし城陽にはなかなか行きづらい
89: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:52:57.35 ID:W/DdqtzU0
つけ麺が食い物として欠陥品やし
92: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:53:46.65 ID:Go+vwofbd
>>89
これよな
これよな
102: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:57:25.71 ID:a2xwUiF9a
三田製麺所の大盛り+ネギチャー丼で1000くらいやな
103: 風吹けば名無し 上級国民 2020/04/05(日) 17:58:04.88 ID:f4uQRwAWa
これなら三田製麺所行くよね
104: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:58:12.86 ID:oy6xObT2d
値段だろ
107: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:58:42.98 ID:ux4gFYS90
麺がくっつかないように液体の中に入ってるけど、つけ汁味薄くなるやろ
112: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 17:59:51.46 ID:RioPzSHZ0
昆布水に浸けたつけ麺流行りすぎだろ
飯田商店で食ったけど全然昆布水美味く無かった
普通のラーメンは美味かったが
飯田商店で食ったけど全然昆布水美味く無かった
普通のラーメンは美味かったが
115: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:00:16.55 ID:XDDc1UU10
麺の方は昆布出汁やろ
118: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:01:01.97 ID:nyPwh5dB0
こういう店って一回行って満足するよな
なんだかんだ通うのはやすべぇとか頑者とかになる
なんだかんだ通うのはやすべぇとか頑者とかになる
121: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:02:03.03 ID:nyPwh5dB0
昆布水って旨いの?
その分スープに旨味足して欲しい
その分スープに旨味足して欲しい
122: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:02:08.21 ID:yP075FZtd
チャーシューと行っていいのか分からんが、こういうの嫌いやわ
130: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:03:25.99 ID:nyPwh5dB0
>>122
ローストビーフ風のやつな
単体で見ればそこそこうまいけどつけ麺に合わんな
ローストビーフ風のやつな
単体で見ればそこそこうまいけどつけ麺に合わんな
124: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:02:36.76 ID:zzP5EH/ya
ライスがない
129: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:03:23.39 ID:95pzzk430
脂身みたいのなに?
134: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:04:23.68 ID:nyPwh5dB0
>>129
鶏ハムだと思われる
鶏ハムだと思われる
136: 風吹けば名無し 2020/04/05(日) 18:04:43.10 ID:ZqhvQEBZx
右下にある塩が更に意識高い系を彷彿とさせる
ありがとうございます
こういうんじゃない
そうめんを食べたいけどもうちょっとボリュームがほしいというニッチな要望に応えてそう
そんな気分の日があるのか知らないけど
蕎麦屋で天ざる食った方が満足感ありそう
肉が赤いのは無理
お店の食べログリンクして有るのありがたいわ
でも見たらつけ麺よりラーメンの方が美味そうだった
ビタミンb6が足りない
脂質が多すぎる
>>1
なぁ、画像右下の「白い粉」って何? 味の素?