
一蘭の味と値段について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580258134/
1: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:35:34.49 ID:8v1jQWHR0
昨日初めて行ったけど普通に美味いじゃん
100歩譲ってラーメンだから好みはあるが不味いはないだろ
100歩譲ってラーメンだから好みはあるが不味いはないだろ

2: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:35:58.90 ID:doQsGQ94M
値段やろ
4: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:36:07.08 ID:AaCVVc8ja
若いねぇ
6: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:36:13.80 ID:wdTRsjDQ0
普通に食えるけど行列するほどのもんではないな
7: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:36:15.34 ID:FFzrZirGd
まずいんじゃないくて値段に見合わない
73: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:42:38.88 ID:pOLmrfBJM
>>7
みんなこれやろ一蘭行くなら博多天神行くわ
みんなこれやろ一蘭行くなら博多天神行くわ
421: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:25:28.13 ID:atHQ1JxDa
>>7
これ
トッピングもタダやないし
これ
トッピングもタダやないし
11: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:36:40.66 ID:Q5EkyOV2d
値段がね
しかも替え玉前提の少量麺
しかも替え玉前提の少量麺
15: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:37:10.75 ID:pe23Hlr9d
ワイタクドラ
中国人乗せて六本木一蘭行ったことあるで
ガイドブックに載っとるんや
中国人乗せて六本木一蘭行ったことあるで
ガイドブックに載っとるんや
18: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:37:24.99 ID:RmU0Ct5y0
>>1
好みがある?じゃあお前がブス専なんだろ自覚持てや
好みがある?じゃあお前がブス専なんだろ自覚持てや
35: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:38:37.37 ID:8v1jQWHR0
>>18
一蘭はチェーン店売上1位やぞブス専
一蘭はチェーン店売上1位やぞブス専
21: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:37:38.75 ID:va10p+lG0
一蘭は雰囲気イケメンならぬ
雰囲気ラーメン
1ちゃんは店の雰囲気に騙されてる
雰囲気ラーメン
1ちゃんは店の雰囲気に騙されてる
27: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:38:15.03 ID:Kq9Palm90
いうほど食べたくなる値段か?
29: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:38:18.19 ID:IZDOVhHa0

https://i.imgur.com/33u66nY.jpg

https://i.imgur.com/6OzPeVU.jpg
72: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:42:30.03 ID:EONQjj0F0
>>29
ええな
ええな
344: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:18:29.63 ID:LjkKfQ7Or
>>29
こういうのがいいんだよ
こういうのがいいんだよ
51: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:40:31.68 ID:M9bARBAJ0
まずいとは言ってない
高い
値段と釣り合わない
並700円替え玉100円なら何一つ文句ない
高い
値段と釣り合わない
並700円替え玉100円なら何一つ文句ない
65: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:42:06.78 ID:/yyMo33Oa
でもココイチも一蘭も大盛況なのを見ると間違っとるのは値段設定やなくてなんJ民の所得の方なんやないか?
78: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:43:17.12 ID:+uWdVWY+M
>>65
一理ある
一理ある
83: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:43:54.29 ID:0ALR1U7VM
>>65
観光客のミーハーくらいしか行ってないように見えるけど
全国展開してるってことはメインのターゲットは観光客ってことではないんだろうしよくわからんな
観光客のミーハーくらいしか行ってないように見えるけど
全国展開してるってことはメインのターゲットは観光客ってことではないんだろうしよくわからんな
88: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:44:16.05 ID:k8GlU8GFa
福岡やと並んで行く程?ってなるわ
115: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:48:17.89 ID:fo53wyoZa
>>88
他に食った方がいい店あるしな
他に食った方がいい店あるしな
123: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:48:48.39 ID:oRihaXykF
>>115
今度天神行くから教えて
今度天神行くから教えて
157: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:51:54.06 ID:W0W/zdWJa
>>123
shin-shinいっとけばええと思うよ
久留米系ならだるま
あとは本家長浜家
shin-shinいっとけばええと思うよ
久留米系ならだるま
あとは本家長浜家
100: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:45:58.20 ID:pOLmrfBJM
吉村家とかの家系ラーメンと比較しても明らかに高いしな
これはなんJだけの認識じゃないと思うぞ
これはなんJだけの認識じゃないと思うぞ
126: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:48:52.48 ID:L12Yqnt4d
酔っ払いにちょうどいい量
それだけ
それだけ
141: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:50:18.99 ID:SE/Uo3kg0
赤いタレ?
あれが好きなら珍しいし値段や差別化の意味でも価値があると思う
でも俺はそういうの嫌いでノーマルが好きだから
純粋に赤いタレ無しでノーマルラーメンで見たときに
ないわあってレベル
あれが好きなら珍しいし値段や差別化の意味でも価値があると思う
でも俺はそういうの嫌いでノーマルが好きだから
純粋に赤いタレ無しでノーマルラーメンで見たときに
ないわあってレベル
166: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:53:17.09 ID:azpfq6m6M
ワイは一風堂
高菜が好きなんや
高菜が好きなんや
186: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 09:56:18.64 ID:B7700+Xnp
真夜中に食う一蘭のうまさよ
233: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:03:18.48 ID:D2Uxjojka
福岡まで旅行にきてわざわざ一蘭食べるのは意味わからんな
一蘭とかどこで食べても味同じやろ
一蘭とかどこで食べても味同じやろ
240: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:04:11.45 ID:y6JT7U8Px
>>233
セントラルキッチンだから基本は同じはず
セントラルキッチンだから基本は同じはず
238: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:03:55.67 ID:8v1jQWHR0
一蘭とココイチは被害者やな
値段抜きで過剰な下げられ方してる
値段抜きで過剰な下げられ方してる
247: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:05:24.06 ID:y6JT7U8Px
>>238
ココイチは価格は普通
高いってやつは一番安いレベルの牛丼屋のカレーと比較してるんだもん
ココイチは価格は普通
高いってやつは一番安いレベルの牛丼屋のカレーと比較してるんだもん
244: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:05:10.09 ID:8v1jQWHR0
ワイが豚骨で美味いと思った店は玉名の天金?みたいなとこと福岡のナンバーワンと昔の名島亭
245: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:05:14.37 ID:h+9K7Z6z0
牛込柳町の葉山
最高や

最高や

https://i.imgur.com/GqA5Shk.jpg
313: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:15:22.88 ID:vezrvRwir
>>245
そこそこやな
そこそこやな
275: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:09:28.68 ID:Ee/wl7Vg0
ラーメン900円っていうほど高いか?
279: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:10:39.53 ID:ryJ1pJFL6
>>275
具なんもないんやで
具なんもないんやで
285: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:12:04.27 ID:Ee/wl7Vg0
>>279
素ラーメン的な感じなん?
素ラーメン的な感じなん?
294: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:12:35.92 ID:ryJ1pJFL6
>>285
そう
一応チャーシュー乗ってるけど福岡だからすごく薄い
そう
一応チャーシュー乗ってるけど福岡だからすごく薄い

364: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:19:53.99 ID:+rGiu45xr
>>275
すっくな!替え玉しよ
すっくな!替え玉しよ
ってなる絶妙な量なのが腹立つ
306: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:14:18.92 ID:Bhhsf0Xfd
つい10年前はラーメンゆでたまごセットで790円くらいで食えたのにな
308: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:14:31.40 ID:LMJeCmja0
一蘭はすごくうまいってわけではないけど安定性がすごいと思う
とんこつ苦手な人と辛口ラーメン評論家以外でまずいっていう人はおらんやろ
一蘭より美味しくて安い店って個人個人の中にいくらでもあるやろうけど
それは統合できんってイメージ
とんこつ苦手な人と辛口ラーメン評論家以外でまずいっていう人はおらんやろ
一蘭より美味しくて安い店って個人個人の中にいくらでもあるやろうけど
それは統合できんってイメージ
314: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:15:29.04 ID:bwlrtRj9a
>>308
むしろ九州民で豚骨ラーメン嫌いなのが一蘭ならすきいうてた
むしろ九州民で豚骨ラーメン嫌いなのが一蘭ならすきいうてた
321: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:16:23.56 ID:fP0nmhTs0
>>308
土地勘に疎い観光客を狙ってあのクオリティを保つこととあの立地
とにかく豚骨ラーメン食べたい思う観光客にはピッタリやろうな
土地勘に疎い観光客を狙ってあのクオリティを保つこととあの立地
とにかく豚骨ラーメン食べたい思う観光客にはピッタリやろうな
377: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:21:06.97 ID:ChHi7ymSd
一蘭よりワイの地元の豚骨ラーメンの方が安くて美味かった


http://imgur.com/THsaI7f.jpg
380: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:21:40.09 ID:emy/rcShd
>>377
イカ乗ってんのこれ
イカ乗ってんのこれ
382: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:22:01.93 ID:FvTFRhwAd
>>380
きのこやで
きのこやで
386: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:22:22.54 ID:BLKtFY8Td
>>380
乾燥した木耳じゃね
乾燥した木耳じゃね
393: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:22:47.61 ID:emy/rcShd
>>382
>>386
さきいかかと思った
>>386
さきいかかと思った
410: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:24:20.73 ID:ChHi7ymSd
>>380
草
イカに見えるのはもやしとキクラゲやで
マー油かかってるからそう見えるんやな
草
イカに見えるのはもやしとキクラゲやで
マー油かかってるからそう見えるんやな
388: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:22:30.60 ID:ADrPqcuY0
なんで中国人にあんな受けてるんやろ
424: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:25:49.76 ID:E2E9KdB10
>>388
いうて海外旅行とか旅雑誌でおすすめされてるとこ行くやろ?
色んなとこ食べ比べする暇なんてないんやし
いうて海外旅行とか旅雑誌でおすすめされてるとこ行くやろ?
色んなとこ食べ比べする暇なんてないんやし
454: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:28:59.21 ID:fo53wyoZa
>>424
台湾でパインケーキの有名な店行ったら日本人だらけやったしそんなもんなんやろな
台湾でパインケーキの有名な店行ったら日本人だらけやったしそんなもんなんやろな
402: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:23:43.19 ID:fP0nmhTs0
外人からしたら10ドル以内やしそこまで高い印象持たんやろ
それに恐らく海外向けの観光雑誌にも載ってる店で店員も外人慣れしてることの安心感を外人目線で想像したれや
お前らだってハワイ行けば少しは日本語通じる安心感や雑誌に載ってる有名店行きたくなるやろ
それに恐らく海外向けの観光雑誌にも載ってる店で店員も外人慣れしてることの安心感を外人目線で想像したれや
お前らだってハワイ行けば少しは日本語通じる安心感や雑誌に載ってる有名店行きたくなるやろ
426: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:25:59.55 ID:iSae10tVd
>>402
コレメンス
ワイらはおそらくターゲットちゃうよな
コレメンス
ワイらはおそらくターゲットちゃうよな
409: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:24:19.99 ID:xFvXn22dM
博多天神なら替え玉一つ付きで500円やぞ


https://i.imgur.com/HBhA1LO.jpg
418: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:25:04.85 ID:Ds028YeP0
>>409
臭そうやけど美味そうやな
臭そうやけど美味そうやな
443: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:28:14.52 ID:R7NiZUQJd
>>409
ニンニクと高菜とゴマめちゃくちゃ掛けて食べると美味い
ニンニクと高菜とゴマめちゃくちゃ掛けて食べると美味い
ありがとうございます
普通に不味いよ
昔、働いてたけど薬品入りのスープが最高に不味い
いや、まずい部類だよ。スープが甘い。
肉じゃがでもそうだけど糖は味の厚みを出す分だけ入れるのはよいが
甘味を感じるまで入れるのは下手。
一風堂の方が甘くなくていい。
チャーシューは大量生産の都合上亜硝酸塩入れてるので実はハム。
一般的な煮豚でない分大きくマイナス。
バリカタでも柔い麺。これは固さにこだわりのない外人向け。
まずい
ぬるい
高い
なのでいらない 天神でも一風堂でもあるし家系の美味いとこ行くわ