
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568393552/
1: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:52:32 ID:Dpa
大人たちはあんなまずいのよく飲めるわ
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:53:21 ID:4bi
そのうちわかるようになるおじさん「そのうちわかるようになる」
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:54:47 ID:d8a
分からんなら分からんままのほうがええ
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:54:52 ID:Dpa
チューハイはおいしい
でもビール、得に缶ビールは不味すぎやろ
そのうちわかるようになる気がしないわ
でもビール、得に缶ビールは不味すぎやろ
そのうちわかるようになる気がしないわ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:55:39 ID:Dpa
そんでもってビールは5%とかだから1缶飲んでも全然酔えんし
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:56:11 ID:531
これからの時代ビールは富裕層しか飲めなくなると思うし、良さがわからん方が幸せになれそう
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:56:18 ID:ryF
まあビールとかコーヒーとかおいしく感じるのは味覚壊れてるやろ
ワイは両方飲んじゃうんやが
ワイは両方飲んじゃうんやが
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:58:59 ID:Dpa
>>7
そういえばワイはコーヒーも嫌いだわ
舌がまだお子さまなんやな
そういえばワイはコーヒーも嫌いだわ
舌がまだお子さまなんやな
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:57:17 ID:d8a
大前提として酒なんか飲まんほうがええってのがあるし
美味しさなんて分からんほうが幸せやろ
美味しさなんて分からんほうが幸せやろ
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:58:18 ID:Dpa
アルコールの良さは知ってしまったで
でもビールは不味いわ
でもビールは不味いわ
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:59:35 ID:FTg
意外とおっさんでもビール好きじゃない奴多いから気にするなやワイもやし
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)01:59:55 ID:Dpa
ストゼロはあれうますぎやろ
ヤバイわ
ヤバイわ
16: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 19/09/14(土)02:00:15 ID:Sww
はい(´・ω・)っビール
お店で飲むと一味違うかもしれないよ(´・ω・)

お店で飲むと一味違うかもしれないよ(´・ω・)
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:00:51 ID:Dpa
>>16
お店で飲んだビールは何故かそこまで不味くなかったわ
旨くもないが
お店で飲んだビールは何故かそこまで不味くなかったわ
旨くもないが
22: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 19/09/14(土)02:01:54 ID:Sww
>>19
サーバーで淹れたビールの醍醐味だよ(´・ω・)
でも好みはあるよね(´・ω・)
サーバーで淹れたビールの醍醐味だよ(´・ω・)
でも好みはあるよね(´・ω・)
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:01:48 ID:wRQ
>>16
これ、高いけど店ビール飲んでからのカレー美味い
これ、高いけど店ビール飲んでからのカレー美味い
27: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 19/09/14(土)02:03:14 ID:Sww
>>21
奇遇にも〆にカレー食べたよ(´・ω・)

奇遇にも〆にカレー食べたよ(´・ω・)

30: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:03:45 ID:wRQ
>>27
CoCo壱?
CoCo壱?
31: 飯テロリスト◆DpvIulWkcW3f 19/09/14(土)02:04:11 ID:Sww
>>30
黒門屋だよ(´・ω・)
黒門屋だよ(´・ω・)
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:02:17 ID:Dpa
ちなみに飲んだビールはスーパードライ、黒ラベル、一番搾りやで
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:03:08 ID:R5I
ワイも実際スパドラは好きじゃない
どっちか言うたらサッポロキリンが好きやね
どっちか言うたらサッポロキリンが好きやね
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:05:06 ID:R5I
昔は日本酒なんて大嫌いやったが
今は大好きなった
今は大好きなった
33: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:06:12 ID:Dpa
明日からはチューハイ買うわ
お子さまと言われてもええ
ビール、ハイボールはワイの舌には合わん
お子さまと言われてもええ
ビール、ハイボールはワイの舌には合わん
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:06:50 ID:R5I
>>33
ええねんええねん
そうやってゆっくり慣れていったらどこかで美味しく感じる時が
来るんやで
ええねんええねん
そうやってゆっくり慣れていったらどこかで美味しく感じる時が
来るんやで
37: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:07:17 ID:l9b
>>33
そこで梅酒ですよ
飲みやすくてええで
そこで梅酒ですよ
飲みやすくてええで
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:06:53 ID:sqA
缶ビールは基本まずいからしゃーない
ビールも色々種類あるから自分の好きなの飲めばええんやで
ビールも色々種類あるから自分の好きなの飲めばええんやで
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:07:20 ID:NDA
慣れると旨いぞ、マジで
飲めないとか勘違いや
飲めないとか勘違いや
白米の代わりになる
なお一通り飲んだら白米も食う模様
なお一通り飲んだら白米も食う模様
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:07:57 ID:R5I
>>38
デブまっしぐらやんけ!
デブまっしぐらやんけ!
55: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:11:34 ID:NDA
>>39
年取って太る理由ってマジでこれだわ
年取って太る理由ってマジでこれだわ
アルコールで腸も腫れるしな
でも美味いからしゃーない
でも美味いからしゃーない
コーラより旨いもん
41: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:08:16 ID:Tpw
年寄ってくると味覚が鈍化して苦みに鈍くなるからおいしくなる

44: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:08:49 ID:Dpa
>>41
やっぱそういうもんなんやろうな
ビールやコーヒーが旨く感じるのって
やっぱそういうもんなんやろうな
ビールやコーヒーが旨く感じるのって
43: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:08:35 ID:wRQ
まあワイもビール飲むようになったのは
30間際やしな、味覚が変わってくれば
イッチも楽しめると思うで
それまではコーラでも飲んでたらええよ
20から飲酒してると30間際に肝臓壊すで
30間際やしな、味覚が変わってくれば
イッチも楽しめると思うで
それまではコーラでも飲んでたらええよ
20から飲酒してると30間際に肝臓壊すで
47: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:09:38 ID:R5I
舌にある味蕾って組織が死んでいくから(再生しない)
歳いくと苦味が美味しく感じるんやてね
歳いくと苦味が美味しく感じるんやてね
51: ビールマン 19/09/14(土)02:10:50 ID:yie
銀河高原ビール飲め
53: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:11:05 ID:Dpa
いろいろ試してみたいからオススメの酒教えてクレメンス
54: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:11:32 ID:sqA
こないだのんだコレは美味しかった
https://kodawari.cc/ec_shop/goods.php?no=19&detail_search=
56: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:11:51 ID:g14
一度は純米大吟醸飲んでみーや
57: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:12:28 ID:wRQ
ワイルドターキーのコーラ割
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:12:29 ID:9XB
ビール党やからオススメできんなあ…
プレモルとかは苦味あんまりなくて飲みやすいかもって思ったけど黒ラベルあかんならプレモルもあかんか
プレモルとかは苦味あんまりなくて飲みやすいかもって思ったけど黒ラベルあかんならプレモルもあかんか
62: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:13:43 ID:Dpa
>>58
プレモルも今度やきう観に行く時にでも飲んでみるわ
プレモルも今度やきう観に行く時にでも飲んでみるわ
64: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:14:58 ID:l9b
日本酒に獺祭ってのがあるんやけど
有名で安くて飲みやすいからチャレンジするのに最適やで
有名で安くて飲みやすいからチャレンジするのに最適やで

68: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:16:03 ID:Dpa
>>64
調べたらくっそ高いやんけ!
調べたらくっそ高いやんけ!
73: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:17:33 ID:g14
>>68
獺祭美味いで
日本酒は初めてなら新感覚の味やと思う
獺祭美味いで
日本酒は初めてなら新感覚の味やと思う
71: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:17:13 ID:h9B
肝臓を労わりながら飲むんやで
肝臓はその日が来るまで黙ってる意地悪さんやからね
肝臓はその日が来るまで黙ってる意地悪さんやからね
78: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:17:49 ID:9XB
各国のビール飲み比べセットとかよく買うけどやっぱり日本のが一番飲みやすくて美味しい気がするで
海外のは癖が強かったり苦すぎたり薄すぎたりで
海外のは癖が強かったり苦すぎたり薄すぎたりで
81: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:18:32 ID:csZ
>>78
なんか変な香りするよな
大衆ウケせんけど好きな人はゾッコンみたいな
なんか変な香りするよな
大衆ウケせんけど好きな人はゾッコンみたいな
85: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:19:00 ID:9XB
>>81
それもまた一興感はあるんやけどな
それもまた一興感はあるんやけどな
107: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:25:45 ID:QA9
はたちでビール飲めないのは普通
あれはいきなり飲める日がくる飲み物だから
ただほんとに苦手なやつはいつまでもその日は来ない
143: 名無しさん@おーぷん 19/09/14(土)02:43:36 ID:QmD
嫌いを無理強いして好きになることはないやろからなぁ
ありがとうございます
自分の嗜好や視野を広げようとしてる人に対して
「ムリせず好きなものを好きなように飲めばいい」
ってドヤ顔するのって的外れだからやめたほうがいいのでは
背伸びしないで「好きなものを好きなように」って引きこもってたら
ジブリとガンダムしか興味のない寒い老人になってしまうど
5回くらい飲んだあたりから「あれ・・・?」ってなってそのままハマる場合もある
あと一番搾り、プレミアムモルツ、インドの青鬼、バドワイザー辺りは
同じビールでもかなり味が違うぞ
同じくビールとかまずいと思ってたけど、工場試飲で飲んだプレミアムとかホップの一番絞りの味がするのはマジ美味しかった
20歳なんてまだまだ舌が子供よりなんだから無理にビール飲まんでも
チューハイやワインのような口当たりの良い酒から攻めて行け
付き合いって大事だからな。
飲み会では一杯目、無理してラガー飲むんだ!
二杯目からスーパードライにしよう。
水飲んでるようで楽になるぞ!
まだハタチの初心者が缶ビールって何飲んだのかが気になる
ちゃんとビール飲んで不味いなら仕方ないけど、発泡酒とかで不味いって言ってるなら勿体ないかも