
トンカツ作るのは簡単?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574914490
1: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:14:50.52 ID:sqNXCdX+a
09 風吹けば名無し 2019/11/28 13:00:49 id:27fY8vuea
とんかつって片付け考えなきゃ割と簡単な方じゃね?
とんかつって片付け考えなきゃ割と簡単な方じゃね?
3: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:15:39.98 ID:EXAwQozj0
何故片付けを考えないのか
4: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:16:00.48 ID:4+yxcKWH0
揚げ物は全部面倒
7: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:16:27.90 ID:9FduNJTJ0
片付け以外もめんどくね
8: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:16:50.00 ID:uzU2aZz5d
油使う料理は面倒臭い
10: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:17:05.71 ID:ylOkAP6Lr
パン粉と白い粉たぶして油の中にいれるだけやん
102: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:28:58.26 ID:vLBEjQ69a
>>10
塩コショウしろ卵にくぐらせろ
塩コショウしろ卵にくぐらせろ
13: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:17:19.53 ID:RABXEtZkr
揚げ物はめんどくさい
煮物はけっこう簡単
煮物はけっこう簡単
17: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:18:07.78 ID:G9TcVnxf0
これでええやろ


https://i.imgur.com/ippiYnD.jpg
301: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:43:54.52 ID:qdrQXVSq0
>>17
便利になったもんやな
便利になったもんやな
444: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:56:02.20 ID:aq4xIinU0
>>17
冷凍のトンカツの衣って全然サクサクしてないし肉はベチャッとしてまずくね?
まだスーパーの冷えた惣菜のトンカツを温め直した方がいい
冷凍のトンカツの衣って全然サクサクしてないし肉はベチャッとしてまずくね?
まだスーパーの冷えた惣菜のトンカツを温め直した方がいい
26: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:20:13.49 ID:kZILbs3bM
一人暮らしそこそこやって自炊楽しくなってきても揚げ物は面倒
41: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:21:56.74 ID:FlpVGI/Y0
3つの地雷定期
77: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:26:28.09 ID:4bhu8RQ90
ワイ主夫からしたらめっちゃ簡単な部類
付け合せに悩むこともないし
必要な食材も少ないから買い物も楽
とんかつのみならず付け合せの調理工程も少なく調理時間も短い
片付けもオイルポットにぶち込む位で他とそうそう変わらん
ハンバーグやカレーの方がよっぽど面倒に感じるわ
付け合せに悩むこともないし
必要な食材も少ないから買い物も楽
とんかつのみならず付け合せの調理工程も少なく調理時間も短い
片付けもオイルポットにぶち込む位で他とそうそう変わらん
ハンバーグやカレーの方がよっぽど面倒に感じるわ
123: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:30:52.08 ID:3HuEcTxxd
毎日鍋でもわいはえーで。簡単やし、美味いし、野菜沢山とれるしな。片付けも楽やしな。わりと
144: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:32:42.39 ID:/PNRyG8a0
>>123
鍋の元は最高やなご飯入れて雑炊にすれば汁まで残さず食えるし
1人用の土鍋とカセットコンロ買ったわ
鍋の元は最高やなご飯入れて雑炊にすれば汁まで残さず食えるし
1人用の土鍋とカセットコンロ買ったわ
146: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:32:51.87 ID:j81fxlQD0
>>123
このタイプより固形とかポーションとかの方が便利で好き 安いし
このタイプより固形とかポーションとかの方が便利で好き 安いし
134: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:31:41.91 ID:SgATB1wIa
超絶有能ワイ「ほいよw」
https://i.imgur.com/f6cy3Xa.jpg
149: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:33:03.51 ID:THwq6gaH0
>>134
冷凍の揚げ物はアカン…シュウマイとか餃子はイケるんやけどな
冷凍の揚げ物はアカン…シュウマイとか餃子はイケるんやけどな
140: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:32:24.94 ID:go0t0Ns+0
ワイの鍋も見てくれや


https://i.imgur.com/JMA1K5Z.jpg
155: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:33:15.66 ID:3HuEcTxxd
>>140
完成したやつハラデイしろよw
完成したやつハラデイしろよw
174: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:34:47.36 ID:PUwGkegC0
ワイ、スーパーで買ってきた出来合いのカツを
ノンフライヤーで揚げる名采配
揚げたて同然になる模様
ノンフライヤーで揚げる名采配
揚げたて同然になる模様
180: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:35:07.95 ID:ZfgXd2vg0
コロッケよりは楽やな
189: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:36:02.82 ID:Vh95nD9A0
>>180
途中でポテサラに切り替えたくなるくらいめんどい
途中でポテサラに切り替えたくなるくらいめんどい
192: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:36:27.70 ID:vLBEjQ69a
>>180
マッシュの段階で諦める
マッシュの段階で諦める
220: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:38:19.96 ID:MKU0Vex/M
カツはめんどいけど親子丼みたいなだし玉子とじは楽なんだよなめんつゆと水と具材でできるから
267: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:41:35.99 ID:3HuEcTxxd
>>220
揚げないもんな。親子は。わいは鶏肉煮る前に焼いたりするわ。香ばしいし
揚げないもんな。親子は。わいは鶏肉煮る前に焼いたりするわ。香ばしいし
290: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:43:06.88 ID:MKU0Vex/M
>>267
タマネギ鶏肉とかは最初に焼くと香ばしくなっておいしい
タマネギ鶏肉とかは最初に焼くと香ばしくなっておいしい
276: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:41:55.60 ID:XK4GX6kP0
美味いもん作って食べるのは人生の最大の喜びの1つなのに
お前らそんな人生でええんか?
お前らそんな人生でええんか?
279: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:42:01.48 ID:Ph82vl7Fd
こどおじだから片付けないのか
280: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:42:04.50 ID:3JeH1BhS0
こどおじは知らんと思うがワンルームや単身者向けやとこのくらいがデフォやで


https://i.imgur.com/fn2aWhS.jpg
289: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:43:02.28 ID:Dxfuof190
>>280
この場合って作業スペース無いけどシンクにまな板おいてやるんか?
この場合って作業スペース無いけどシンクにまな板おいてやるんか?
298: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:43:43.95 ID:tUNJbu8ra
>>289
背の高い折り畳みテーブルあるで
背の高い折り畳みテーブルあるで
304: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:43:56.45 ID:3HuEcTxxd
>>280
ガスストーブ1台はきびしいなあ。わい料理好きやから、2台は欲しいわ。パスタ作れんやん
ガスストーブ1台はきびしいなあ。わい料理好きやから、2台は欲しいわ。パスタ作れんやん
315: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:44:15.33 ID:66bOB4ZI0
油の処理が大変定期
354: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:47:08.64 ID:qdrQXVSq0
>>315
油少な目にすればええやん

油少な目にすればええやん

397: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:51:13.80 ID:Qisxo03t0
>>354
油少ないと、焦げやすくなるんやで
気をつけえや
油少ないと、焦げやすくなるんやで
気をつけえや
317: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:44:25.47 ID:4RdVqSzAa
簡単やけど面倒くさい
揚げ物全般そうやけど
揚げ物全般そうやけど
333: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:45:40.32 ID:WLk1x73/r
フルタイム労働から帰ってきて
他にも家事があって
自分の遊びに使いたい時間も考えると
揚げ物なんかに割けないな
他にも家事があって
自分の遊びに使いたい時間も考えると
揚げ物なんかに割けないな
355: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:47:12.12 ID:rKFrPMuE0
どんだけめんどくても揚げたての美味さには抗えないんだよな
364: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:47:49.33 ID:/1qRgobH0
こんなの持っとけばええやろ
424: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:54:20.81 ID:6QR6lnStM
スーパーでパン粉まぶしてあるやつとかなら簡単
433: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:54:58.73 ID:R9Z5y7Jq0
揚げ物は外で食うのが無難
463: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:57:34.59 ID:WalDERdT0
肉はまあトンカツ用をスーパーで買ってくるとして
1.叩いたり筋切りして
2.下味つけて
3.粉つけて
4.卵つけて
5.パン粉つけて
6.揚げる
2.下味つけて
3.粉つけて
4.卵つけて
5.パン粉つけて
6.揚げる
難しくはないが面倒くさい
488: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:59:12.71 ID:5bJjEaFrr
>>463
野菜の皮向くほうがめんどいわ
つうか下味ってなんやねん塩コショウのこと言ってんのか
野菜の皮向くほうがめんどいわ
つうか下味ってなんやねん塩コショウのこと言ってんのか
567: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:03:33.98 ID:MKU0Vex/M
>>488
そのまんま衣つけても味は外側と衣にしかつかんやろ?
肉に包丁先っぽっててきとうにツンツンして筋切りで少し柔らかくしてそこに塩コショウニンニク刷り込むと味がしみるで
筋切りやり過ぎると肉がつぶれるからやり過ぎんようにな
そのまんま衣つけても味は外側と衣にしかつかんやろ?
肉に包丁先っぽっててきとうにツンツンして筋切りで少し柔らかくしてそこに塩コショウニンニク刷り込むと味がしみるで
筋切りやり過ぎると肉がつぶれるからやり過ぎんようにな
502: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 13:59:47.07 ID:Ni/f+RM/a
片付けなんて
油固めてポイして
使い捨てのテーブル用ウェットティッシュでコンロ拭いて
周りもざっと拭くだけやん
キッチンは汚れるもんや
油固めてポイして
使い捨てのテーブル用ウェットティッシュでコンロ拭いて
周りもざっと拭くだけやん
キッチンは汚れるもんや
566: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:03:32.98 ID:chtx+5Rvp
ここで言う簡単なもんってのが「料理の難易度として」っていうのと「手間なく気軽に」って意味でごっちゃになっとるな
前者の意味ならトンカツは簡単やし、後者ならトンカツは簡単やないってことになる
前者の意味ならトンカツは簡単やし、後者ならトンカツは簡単やないってことになる
589: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:04:53.80 ID:/LzQaoEQ0
ワイ的に1番楽なのは鍋やな
だし用意して具材切って煮込んで終わり
だし用意して具材切って煮込んで終わり
639: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:08:30.56 ID:9lHbAg8Od
トンカツが火通ったかってどうやって確かめるんや
664: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:09:47.05 ID:rRBEQKxnM
>>639
確かめへんで別に180度で5分とか時間計るだけや
確かめへんで別に180度で5分とか時間計るだけや
665: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:09:56.50 ID:2wwg5Wge0
>>639
慣れてくれば気泡でわかる
あとは油切りに置いとけば火が入る
慣れてくれば気泡でわかる
あとは油切りに置いとけば火が入る
677: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:10:39.77 ID:/1qRgobH0
>>665
予熱の使い方大事やわ
予熱の使い方大事やわ
670: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:10:15.32 ID:/Nv+o5G+0
>>639
音
音
675: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:10:36.70 ID:Y2v8MLhUM
>>670
美味しんぼレベルやんけ
美味しんぼレベルやんけ
695: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:12:27.65 ID:hWcOgx58M
スーパーで買い物中はやる気あってトンカツ作ろうと豚ロース買うんだけど
家に着いて一服すると面倒くさくなってポークソテーでもいいやってなる
家に着いて一服すると面倒くさくなってポークソテーでもいいやってなる
715: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:13:44.54 ID:H9Jd9pBZ0
732: 風吹けば名無し 2019/11/28(木) 14:14:51.18 ID:X2Y/WBnwM
>>715
この動画好きやけどさくっと一般家庭にないもんだすから作れん
この動画好きやけどさくっと一般家庭にないもんだすから作れん
ありがとうございます
時間をかけて作る凝った料理よりもカツが一番めんどくさい。天ぷらや唐揚げと違って3回も衣つけなきゃならないのがめんどくさい。パン粉が余るのもイラッとする。
揚げ物ばかり食ってると癌で◯ぬぞ
※1は拘りを捨ててバッター液使ったら良いと思う。とはいえ面倒臭さは変わらないけど。