
1: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:49:08.80 ID:TGH9Dg+r0
うまい😯
2: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:49:44.79 ID:23/dkI4B0
煮たらステーキじゃなくなると思うんやが
4: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:50:30.21 ID:TGH9Dg+r0
>>2
煮てから焼き目つけるんや
煮てから焼き目つけるんや
8: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:51:16.81 ID:6tLyBG1Q0
>>4
旨みが湯に溶けないの?
旨みが湯に溶けないの?
10: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:52:00.87 ID:TGH9Dg+r0
>>8
ワイもそう思ったんやけどなぜか普通に美味いんや
ワイもそう思ったんやけどなぜか普通に美味いんや
3: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:49:58.34 ID:5bGbnsCQ0
着る毛布みてえに言うな
6: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:50:40.70 ID:TGH9Dg+r0
>>3
草
草
5: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:50:34.10 ID:0RHA3Zuha
ローストビーフ(ボイルビーフ)
7: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:51:10.36 ID:TGH9Dg+r0
マジでうまい
15: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:53:43.48 ID:5bGbnsCQ0
>>7
写真とか無いの?🔫🥺
写真とか無いの?🔫🥺
17: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:54:00.19 ID:TGH9Dg+r0
>>15
ごめんもうお腹の中
ごめんもうお腹の中
20: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:55:00.76 ID:5bGbnsCQ0
>>17
🤯🔫🥺
9: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:51:25.51 ID:P3hsKy9h0
ビーフシチューみたいになりそう
11: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:52:26.38 ID:Z8BhSSn90
あごよわよわ人にやさしい
16: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:53:47.09 ID:TGH9Dg+r0
>>11
せやな
せやな
12: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:52:33.36 ID:B8gz3Irx0
豚肉をジップロックに入れて蒸したらキッチンが豚臭くなったわ
13: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:52:48.70 ID:FtUr1WbQM
むしろ余計な油が落ちて旨味が凝縮されるんやろ
記事の途中ですがRSS
14: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:53:35.89 ID:TGH9Dg+r0
でも普通に焼いたステーキよりはちょっとさっぱりした感じや
18: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:54:16.82 ID:TGH9Dg+r0
YouTuberでやり方見れるで
21: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:55:33.40 ID:RHg40+R50
想像つかん脂ぬけて不味そうやが
32: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:01:13.33 ID:TGH9Dg+r0
>>21
ワイもそう思ったんやがそうじゃなかったんや
ワイもそう思ったんやがそうじゃなかったんや
22: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:55:51.44 ID:L9Ozjuye0
塩水で茹でて煮ながらも脱水して旨味を凝縮するやつ?
23: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:55:53.14 ID:B8gz3Irx0
煮るという無駄な工程増やして料理上手になった気分になってるだけやろ
24: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 11:55:53.38 ID:jpL62n/50
低温調理のやつ?
30: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:00:21.13 ID:TGH9Dg+r0
31: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:00:34.58 ID:FtUr1WbQM
ステーキ(英: steak)は、牛の上質な部位の精肉で、筋繊維の走行に対して垂直にカットされた比較的厚切りの肉片。
ステーキは料理名じゃなくて肉そのものの呼称らしいから間違ってはないみたいやな
35: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:02:55.72 ID:TGH9Dg+r0
煮る→焼き目つける
や
や
39: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:05:40.44 ID:0RHA3Zuha
分厚いローストポークで有名なとこは一度低温調理で中まで火を通してから表面だけ焼いとるな
40: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:07:09.32 ID:QG5gKwLH0
柔らかくなりそうではある
もうおじさんだから油キツいの食えないしちょうどええかもしれんわ
もうおじさんだから油キツいの食えないしちょうどええかもしれんわ
42: それでも動く名無し 2025/11/13(木) 12:08:22.83 ID:TGH9Dg+r0
>>40
柔らかいしちょっと脂落ちてさっぱりしてるからワイらみたいなおっさんには優しいかもな
柔らかいしちょっと脂落ちてさっぱりしてるからワイらみたいなおっさんには優しいかもな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1763002148














































ありがとうございます
ふむ…でわ、次はステーキにした後に煮てはどうだろう?
浸透圧で水を吸いすぎないように濃い塩水を使って、細胞壁が壊れなければ旨味が抜けないから沸騰したらすぐに取り出すって感じかな。
霜降りみたいに雑味が取れるだろうし、スッキリとした仕上がりになりそうだね。
炙りチャーシューみたい感じなのかな