しゃぶしゃぶって普通豚よな? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

しゃぶしゃぶって普通豚よな?


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:49:22 ID:TxLb
牛って言い張るやつと口論になったんやが

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:49:40 ID:TxLb
しゃぶ葉とかの影響なのかな

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:50:23 ID:jsXe
牛も豚も両方あるやろ
羊もある
鳥だけはちょっと聞いたことない

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:51:53 ID:TxLb
>>3
牛のしゃぶしゃぶなんて普通なくね???

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:52:27 ID:UzN7
>>5
あるよ

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:50:38 ID:hHLu
美味けりゃどれでもいい
気にした事がない

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:53:05 ID:16dv
冷しゃぶは豚 温しゃぶは牛やな

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:53:17 ID:TxLb
>>9
謎基準すぎる

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:53:10 ID:f2L5
大阪から広まったんやからそら本来は牛よ

永楽町スエヒロ本店-しゃぶしゃぶ発祥の店

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:55:17 ID:7pLz
牛、豚、ラム
美味い
ブリはないわぁ
31340591_s

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:57:23 ID:jsXe
>>14
ぶりとたいもあったな
うーんって感じだった

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:57:54 ID:7pLz
>>27
あれだったらサシミで食べたいわ

 

37: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:58:34 ID:jsXe
>>32
みがボロボロになるんよな
よっぽどうまく作らんと

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:55:36 ID:Tpz6
牛食いたいなら普通焼肉だわ

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:56:07 ID:98DL
牛はすき焼きな
32703195_s-EDIT

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:56:20 ID:kpD7
しゃぶ葉は肉薄い

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:56:45 ID:98DL
>>21
肉が薄い方が美味しくないか?

 

26: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:57:17 ID:1sUd
普通は牛らしいけどワイん家は貧乏だから豚肉ばっかだった

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:57:39 ID:1LBV
そりゃ豚でやってるとこもあるけど一般的にって話なら牛やろ

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:57:48 ID:rkfQ
どっちもあるんだけどどちらかといえば全国的には牛しゃぶが優勢らしい

 

38: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:58:36 ID:KDdd
道民ワイ、ラム

 

40: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:58:57 ID:PSZ1
>>38
くさそう

 

41: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:59:16 ID:KDdd
>>40
それがええねん

記事の途中ですがRSS



 

39: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:58:53 ID:7pLz

高い牛肉でやると美味い

やったことはない

 

42: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:59:17 ID:jO5c
牛か豚どちらがポン酢ゴマだれに合うか答えでてるよな?
豚が正解

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:59:23 ID:f2L5
実際じゃぶじゃぶのルーツは羊肉らしいな

 

46: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 14:59:38 ID:jsXe
>>44
そうらしいね

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:00:06 ID:f2L5
>>46
朝青龍が自慢してた

 

49: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:00:19 ID:niIA
基本は豚でええかな。野菜とかとのバランス考えたら。

 

52: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:00:49 ID:98DL
牛はすき焼きが至高なんだからしゃぶしゃぶにする奴はちょっとね

 

61: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:03:30 ID:lFgW
若い人は牛がええんやろ
ワイはブタがええが

 

70: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:04:50 ID:4kFC
しゃぶしゃぶは割と豚の方が好きやね

 

76: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:05:17 ID:6DiJ
豚しゃぶとゴマだれの相性は美味いよな

 

86: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:06:35 ID:KDdd
カニシャブも論外や

 

87: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:07:04 ID:6DiJ
>>86
カニは鍋でしじっくり煮込みたい

 

142: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:18:40 ID:6DiJ
てか気軽にしゃぶして食うなら牛がいちばん楽ではあるよな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

146: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:19:24 ID:lFgW
>>142
ブタやろ

 

147: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:19:56 ID:6DiJ
>>146
豚はやっぱちょっと多めにしゃぶしゃぶしないと怖いやん

 

170: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:32:53 ID:7pLz
牡蠣も美味い

 

171: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:33:28 ID:6DiJ
>>170
美味いけどギャンブル…

 

172: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:37:26 ID:lFgW
>>170
美味いけど食べ過ぎたらフィーバーする…

 

173: 名無しさん@おーぷん 25/10/11(土) 15:38:53 ID:PBxC
>>170
博打すぎる

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760161762/

amazon.co.jp/かごしま黒豚-柚子胡椒つき-ブランド豚肉-しゃぶしゃぶ-特製つゆだれ(鰹節つゆ)





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 牛が高いからと食わせてもらえなかった子供のスレ

  2. お店で食べるときは牛だけど家で食べるときは豚やな

  3. なぜお前の普通が世間の普通だと思い込むのか
    牛肉も買えないような貧困家庭に生まれて知能が低いからなのか

  4. プッ豚肉とは庶民はひもじいねw
    うちは最高級の牛肉を使うよ。なぜならボクはオンディーヌ家の一族だからね!

  5. 地元のブランド豚は全く臭みなくて脂肪の甘みがあって牛より好きだわ
    牛も豚もよっぽど高いのにしないと臭いんだよな

  6. 牛は沢山食べられないし、アクがアホみたいに出て面倒臭い。

  7. ほぼ野菜鍋として食べるなら豚肉の方が色々と都合がいい
    何も入れないで肉だけをしゃぶるんならどっちでもいい
    個人的には牛肉はすき焼きが良い

  8. 牛はお高い肉でないと微妙だしな 豚はお安くても割かしうまい

  9. wikipadiaいわく原型はモンゴルの羊だとさ
    しゃぶしゃぶの名前がついたのが大阪でその時は牛だったみたいだけど歴史的にどの肉じゃなきゃ駄目ってこともなさそうやな

  10. >>1
    そういう考え方が大阪人っぽいよなあ
    金じゃなくてどの肉がうまいかって考えないのかね

  11. 普通は牛だが。
    豚と言っているのは貧乏な家庭で育ったかわいそうなキッズ…。

  12. 個人的には豚の方が好きだがどっちが一般的かって話なら牛だろうな

現在のコメント数( 12)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました