【帆立】東北のホタテ養殖、猛暑でピンチ 水温27度限界、政府支援の方針 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【帆立】東北のホタテ養殖、猛暑でピンチ 水温27度限界、政府支援の方針


 

1: ぐれ ★ 2025/10/14(火) 06:44:44.31 ID:/5q9s7Cs9

 猛暑による海水温の上昇で、東北地方のホタテ貝の養殖がピンチとなっている。ホタテは水温25度で衰弱し、27度に達すると生存できないとされる。近年は青森、岩手、宮城の3県で生産が激減しており、水産関係者の間では高水温に耐性がある品種開発を求める声が上がる。食卓を彩る代表的な水産物の一つで、すしネタとしても人気のホタテの危機を受け、政府は2026年度予算で支援する方針だ。

 

 

182: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 09:19:24.03 ID:Eb8MHpb40
>>1
海水温の上昇まで国が面倒見るんだなwww
災害なんか?www

 

188: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 09:26:21.11 ID:wodX5F9d0
>>182
まあ自然災害やね

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:45:12.46 ID:jV53ZoaJ0
ホタテをなめるなよ

 

47: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:07:59.25 ID:Gq/wsY3C0
>>2
ゴーゴー!

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:46:41.08 ID:51u1QKtf0
またホタテか

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:47:23.40 ID:19W3WRes0
北海道に行けば良いんじゃ?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

137: 2025/10/14(火) 08:11:51.20 ID:hcbBl2bV0
>>5
数年後には北海道もそんなことになってるんでね?

 

138: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:16:26.45 ID:tyo5J0xU0
>>137
そうなったら数年後の東京は常に40℃超え
日本のほとんどの地域が超熱帯になってるな笑

 

146: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:21:47.43 ID:dAFoNi1q0
>>138
そうなりそうで笑えない

 

173: 2025/10/14(火) 09:09:55.99 ID:hcbBl2bV0
>>138
近年の気候変動を見てても然もありなんやw

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:53:07.69 ID:DdKKADZa0
高温耐性を備えるホタテの研究なんてできるのか?
南国の貝類を育てたほうがいいのでは?

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:54:09.20 ID:1l0WIwl50
別にホタテなんて生活必需品ちゃうやん
なんでもかんでも支援金
しかも中抜きだらけ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 06:58:48.94 ID:eZS10sZ30
何でもかんでも国が金出すなあ

 

39: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/10/14(火) 07:01:17.67 ID:WiR4fqzI0
政府にどうしろと
海水温は変えられないぞ

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:14:20.83 ID:LZ/4Rj1n0
海で養殖するのが悪いんじゃないの?

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:17:10.38 ID:5lJT/kWn0
今後も続く温暖化だからなあ、まだまだ上がるだろ
上手く行けば良いけど最終的には東北は諦めるしか無くね?

 

55: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:17:53.07 ID:KodGHQwS0
東北にもホタテ利権あるのか

 

58: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:20:00.90 ID:rs0iOpoK0
時代は陸上養殖よ

 

61: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:21:29.34 ID:ERguW+MJ0
ホタテ御殿ピンチ

記事の途中ですがRSS



 

63: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:22:09.11 ID:/hY+StRe0
今年、久しぶりに青森のむつに行ったが
ホタテ丼が食べれなかった、、、
お目当ての道の駅も食堂も11時オープン
食堂のほうが目的地に近かったから移動したのに、開店しても揚げ物系の食券が売切状態だったし、仕方なく海軍カレーを頼んだら20分も待った

 

191: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 09:30:19.09 ID:r+C5zHA+0
>>63
むつ横浜の道の駅のホタテカレーうまいよ今度食ってみて

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:25:42.10 ID:1z4gIeCj0
野菜みたいに品種改良して耐熱ホタテを作るとかは

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:28:39.51 ID:jJCCccwd0
やたらホタテに甘いよな

 

79: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:31:52.00 ID:jH/5tg1d0
中国に輸出して儲けてるんだろ
なんでそんなところに税金投入する必要があるんだよ

 

82: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:33:01.09 ID:H3diub2u0
>>79
儲けから分け前貰ってるからじゃない?
税金という名の

 

85: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:33:46.05 ID:TGEO3Fnj0
ホタテじゃないけど貝殻が色とりどりの二枚貝あるじゃん
あれも結構うまいぞ水温高い地域でも獲れるやろ

 

93: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:35:57.68 ID:1bt0P65z0
食う頻度的に
米>>>和牛>>>>>>>ホタテ
って感じ
影響なし

 

98: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:43:24.06 ID:qJLfqwV00
帆立ってなんか優遇というか特別扱いされすぎだと思う
おれはつぶのが好き

 

110: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 07:50:41.94 ID:S/fgyuhY0
こうやって守ってもらう人たちと潰れてしまう人たちの違いがわからない、病院ですら赤字で潰れてるのにね

 

135: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:08:48.65 ID:vBCXgPeJ0
東北が駄目なら北海道での養殖事業を支援した方が低コストじゃね
品目を日本全体で少しずつ北寄りに移動させるような

 

152: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:26:57.92 ID:T5rmOk8m0

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

海も高温らしいからねぇ

NHKの番組でやってたが
猛暑のせいで
米も割れたりするのが増えてるとか

 

156: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:31:52.60 ID:KJB9KjU80
養殖施設を作るのかね
水温を一定にして
冬にでも海に戻すか

 

158: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:36:58.71 ID:mbbytFpj0
海水を冷やせばいいだけなのに

 

159: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 08:42:07.32 ID:kLBS366D0
物価上がりだす前から舐めた価格やったぞ

 

172: ミャ~太郎 2025/10/14(火) 09:09:12.99 ID:t8qbPvPB0
美味しいホタテが食べたいミャ~

 

174: 名無しどんぶらこ 2025/10/14(火) 09:10:11.07 ID:TORupfkU0
広島でもカキがピンチだとニュースでやってた
温暖化で微生物が大発生して海水の酸素濃度が
エラいことになってるらしい

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1760391884





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. さすがに第1次産業は守っていかないと後で痛い目みるからな

  2. ホタテの代わりにシャコ貝を養殖しようぜ。
    そしてドリアン・パパイヤ・金糸瓜・各種香辛料・ヤシの実の酒等を
    混ぜ合わせた特製ペーストで包んで一緒にシャコ貝の殻に入れて
    オーブンで焼き上げて、食後に酒を…

  3. 他の農水産物と同様に緊急機能を持っている都道府県が品種改良開発を考えろよ

  4. なんやかんやホタテ業って俺らの十倍近く儲けて豪邸+高級車所有してたりするから別に可哀想とは思わん
    ギブアンドテイクの職なんだし、なんでも国に助けを求めるのは違う

  5. 猛暑だけに、もうしょうがないよね

  6. しゃーない他の産業にチェンジ

  7. こんにゃく芋業界「ほんにほんに」

現在のコメント数( 7)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました