飲食店関係者に聞きたいんだけど、ありがとうやごちそうさまは言ってほしいもんなの? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

飲食店関係者に聞きたいんだけど、ありがとうやごちそうさまは言ってほしいもんなの?


 

1: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:48:35.01 0
それとも黙って忍び足でそそくさ帰ったほうがええのんか

 

 

 

2: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:51:58.80 0
俺はごちそうさま~って言いながら席立つと
片付けしやすいかなって思うから言ってる

 

3: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:53:45.23 0
個人店だとすごい悩むよな

 

5: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:56:30.87 0
言ってもらうと嬉しいのは確か
ただご馳走様は本来では殺生した生き物への言葉

 

6: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:57:12.41 0
なんか体育会の癖で運んで来てくれたらあざすあざすとか
店出る時とか食器返却の時にごちそうさまでしたは言うな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:57:16.15 0
押し付けがましい上から目線の客は勘弁
普通に言ってくれるのはテンション上がる

 

8: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 21:57:34.13 0
お金を払うことがいただきますとごちそうさまや

 

9: fusianasan 2025/09/27(土) 21:58:37.17 0
本来ごちそうさまは人だけに言うものじゃないんだけどね

 

11: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:01:11.34 0
いただきますとごちそうさまは糧になった命にも作ってくれた人にもでいいだろ

 

12: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:01:42.69 0
殺生した生き物へは「ご馳走でした」
料理した店主へは「美味しかったです」

 

15: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:08:01.39 0
美味しかったが最高に嬉しい

 

16: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:12:46.51 0
言ってほしくはない
言うのが当たり前

 

17: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:16:38.94 0
そんな嬉しいもんなのか

 

20: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:23:31.18 0
>>17
自分の作った物を褒めてくれるのは誰でも嬉しい

 

18: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:18:26.18 0
バスやタクシーを降りるときも運転手にありがとうございましたと言うよ

記事の途中ですがRSS



 

24: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:38:48.72 0
>>18
え?
なんのために

 

29: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:49:22.31 0
>>24
礼を言うのになんのため言われてもなあ

 

19: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:18:54.95 0
(ニンニク)お願いします

 

21: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:25:25.64 0
ごちそうさま言うのも地域の文化なのかね
仙台で言ったら???みたいな顔されたわw

 

45: 名無し募集中。。。 2025/09/28(日) 04:51:02.02 0
>>21
仙台人だけど地域も何もそんな関係ないと思うけどね
俺は松屋とか半田屋とかでごちそうさまはわざわざ言わないな

 

22: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:25:45.81 0
いらない
それも含めて料金に含まれてるし
それを恩着せがましくお客面するやつもいるので無くていい
ありがとう あいよっていう対応が無駄
金払ってさっさと帰るべき

 

48: 名無し募集中。。。 2025/09/28(日) 10:21:04.20 0
>>22
職場でも挨拶してなさそう

 

23: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:38:04.27 0
若い人の方がいうよね

 

25: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:42:11.19 0
バイトは嬉しい
経営者はしらん

 

26: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:44:26.76 0
美味しかったら素直にその気持ちを伝えてる
チェーン店よりは個人経営の店での方が多いかな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

27: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:47:45.10 0
店の雰囲気とか店員との距離感次第よね

 

30: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 22:56:34.70 0
前にも書いたことあるけど昔はあんまり意識してなかったが
アメリカに行った時やっぱり挨拶は大事だと実感してから積極的にするようになった

 

31: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 23:10:34.00 0
>>30
USAこそ感謝の気持ちなんて伝えないんじゃないの
エピソードあったなら聞きたい

 

38: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 23:25:34.30 0
>>31
今でこそ日本でも外国人が大勢いるけど
アメリカはそれこそいろんな人がいるわけで
黙ってても気持ちがわかるとかお互い様とか言ってられんのよ
良くも悪くもコミュニケーションで成り立ってる

 

32: 名無し募集中。。。 2025/09/27(土) 23:11:32.94 0
お礼を言うのに得とか見返りとか求めてないので

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1758977315/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 俺の店はど田舎の地域密着型の個人店だからそんなの考えたことなかったな。みんな普通にありがとう、おいしかった、ごちそうさんは言ってくれるしこっちも言われたら嬉しいもんだし、小さいコミュティだから悪い噂はすぐ広まるから数百円で居座られても笑顔で世間話もするよ。

  2. 言ってくれるとこちらのありがとうございましたまたお越しくださいませにも元気が出るね

  3. もうクセになってるから飲食に限らず、ただのレジ打ちでも他人に何かをしてもらったら「ありがとう」って言うわ
    別に何か意味を込めてもないし、相手のリアクションも求めてない、単なる習慣だな

  4. ごちそうさま言うけど店員が聞いてなくて無視されたらちょっと悲しい気持ちになる。
    それも押し付けなんだけどね。

  5. 少なくとも「金を払って買ったんだから何しようが自分の勝手だ!」という輩よりはストレスのたまらない相手だろうよ

  6. 何か反応しなきゃ態度悪い店員になるから対応しなきゃいけなくて普通にだるい
    無言で出てってくれ

  7. 店主店員も機械じゃないからね、そりゃ普通に嬉しいよ

現在のコメント数( 7)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました