
1: ぐれ ★ 2025/09/19(金) 08:43:27.52 ID:lVpm4Uly9
住民は「おにぎり屋もラーメン屋もインバウンド向け」と嘆き なぜ国は「生活者の幸せ」に目を向けないのか https://t.co/lNzLAWEYGf
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) September 18, 2025
東京、京都、大阪、北海道……大都市や観光地を中心に、飲食費や宿泊費が高騰している。インバウンド(訪日外国人客)が増える一方で、自分たちの楽しみが奪われていると感じる生活者は少なくないようだ。
83: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:58:50.81 ID:pD9QU8BX0
>>1
インバウンドも移民もいらん
日本人を幸せにしろ
インバウンドも移民もいらん
日本人を幸せにしろ
205: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:18:33.78 ID:sY1hLiWB0
つーか、どこの国だって金持ちはいるし>>1みたいな貧民もいる
むしろ日本は極めて格差が少ない社会なんだがw
むしろ日本は極めて格差が少ない社会なんだがw
274: 警備員[Lv.10][新] 2025/09/19(金) 09:29:45.09 ID:nz2Pb23+0
外国人より日本人ってことだね
>>1
>>1
342: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:36:28.85 ID:QVJtbRMW0
>>1
カネを使わない日本人は資本主義では悪
カネを使わない日本人は資本主義では悪
411: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:47:05.13 ID:dSyJOZAX0
>>1
錦市場もステーキ串、スムージーなどなどの店が多くなってきた。
錦市場もステーキ串、スムージーなどなどの店が多くなってきた。
4: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:45:16.27 ID:uKb95/eS0
3年前と比べたらそりゃいろいろ値上がりはしてるだろ
インバウンドのせいにするのはちょっとどうなのか
インバウンドのせいにするのはちょっとどうなのか
241: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:26:05.04 ID:uOstW6DW0
>>4
違うな
観光地プライスになってるって話だよ
違うな
観光地プライスになってるって話だよ
8: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:46:06.16 ID:aUUT5Y1W0
みんな金の奴隷や
10: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:46:44.52 ID:4ZNbqf8q0
マイナンバー割引ありの二重価格でええやろ
14: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:47:24.11 ID:hlr+L3Oz0
インバウンドが増えても日本人は全然潤わない
18: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:47:48.88 ID:fKeKgccv0
錦市場なんて徹頭徹尾インバウンド向けだろw
最近の話じゃないw
最近の話じゃないw
26: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:49:34.18 ID:DPMOohAL0
外で食事するのが贅沢だった時代に戻ってるだけ
弁当、水筒持参で
弁当、水筒持参で
46: 警備員[Lv.31] 2025/09/19(金) 08:52:20.15 ID:1kTBZm3D0
店の問題だろ
アド街で見たと言えば現地民価格になるようにすれば良いのに
アド街で見たと言えば現地民価格になるようにすれば良いのに
48: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:52:35.37 ID:1NI+xHLV0
住居もな
これなかなか大問題
これなかなか大問題
52: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:53:10.32 ID:1PIJGQsn0
でもこの国はとことん民主主義のシステムで成り立ってるし
そんな政府を選挙を介して実質支持してるし
そんな政府を選挙を介して実質支持してるし
自分で文句言っといてなんだかんだで支持してる
アホな国民に相応しい政府だろ
アホな国民に相応しい政府だろ
54: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:53:37.50 ID:jc9+O9qB0
金持ちが貧乏人を気にする必要がありますか?
143: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:09:08.83 ID:o59tqC4b0
>>54
貧乏人の上に金持ちがいるんだぞ
貧乏人が一人も居なくなったら今の金持ちも破綻する
貧乏人の上に金持ちがいるんだぞ
貧乏人が一人も居なくなったら今の金持ちも破綻する
記事の途中ですがRSS
60: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:55:10.63 ID:Nb8bzknN0
観光客は安いといって買ってるからな
68: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:56:13.58 ID:tQI6P2/f0
資本主義だから
76: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:57:12.96 ID:M3O7ibuj0
賃上げは去年と今年は勢いあったけど「もう上げたくないでござる」が見え隠れしてるなぁ・・・
上がるのも超大手企業だけだし
上がるのも超大手企業だけだし
81: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 08:57:38.49 ID:h+QwxiYd0
この手の人は自分だけが住民だとでも思ってるのかね?
おにぎり屋やラーメン屋も良い暮らしをしたい住民の一人なんだぜ
おにぎり屋やラーメン屋も良い暮らしをしたい住民の一人なんだぜ
90: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:00:42.55 ID:bZjXkfjg0
ここまで大阪黒門市場の悪例なし
そこの1盛50円のマグロすき身(生で食える)うまかったんだがなぁ
101: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:02:56.86 ID:JPHYoIUs0
慈善事業じゃないからな
そりゃ高く売れる相手に商売したいよ
長続きするかは知らんが
そりゃ高く売れる相手に商売したいよ
長続きするかは知らんが
112: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:03:57.57 ID:0VVRfKZn0
いや、お前に合わせて格安続けて
店が幸せになるのかよ
お前はお前で無茶苦茶言ってるだろ
店が幸せになるのかよ
お前はお前で無茶苦茶言ってるだろ
131: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:07:18.13 ID:h7C5PZvr0
ラーメン一杯3000円でも外国人は普通に食べるしな
わざわざ日本人向けの料金設定にするなんてボランティアだろ
わざわざ日本人向けの料金設定にするなんてボランティアだろ
145: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:09:20.78 ID:tVlOUupb0
インバウンドのおかげで物価が釣り上がって外貨稼いだ日本人も潤うはずなのに
現実は途上国のように外国人だけが大盤振る舞いして日本人はどんどん貧困化してるのはなぜなんだ
外国人がおとした外貨はどこに消えてるんだ
現実は途上国のように外国人だけが大盤振る舞いして日本人はどんどん貧困化してるのはなぜなんだ
外国人がおとした外貨はどこに消えてるんだ
159: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:10:44.91 ID:C+fZaWvu0
>>145
インバウンド需要なんてGDPの数%しかないから
目につくから騒いでるけど
GDOの殆どは日本人同士の内需だもん
インバウンド需要なんてGDPの数%しかないから
目につくから騒いでるけど
GDOの殆どは日本人同士の内需だもん
169: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:12:38.01 ID:nz7XtfgW0
だって日本人はお金使ってくれないもん。
173: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:13:27.61 ID:NHfhJnMF0
スーパーで安おにぎりあるじゃん
幸楽苑行けば安いラーメンあるじゃん
幸楽苑行けば安いラーメンあるじゃん
我儘なやつの嘆きはどうでもいんだよ
175: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:13:59.29 ID:C+fZaWvu0
>>173
それな
インバウンドじゃない生活密着型の店舗あるのに大袈裟すぎる
それな
インバウンドじゃない生活密着型の店舗あるのに大袈裟すぎる
194: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:16:09.14 ID:roaU8ln30
大阪は商人の街だから儲かるならなんでもするだろ
人情の街🤣
人情の街🤣
209: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:19:34.53 ID:VCVEML4K0
勝ち組負け組に分かれるまでなら自己責任云々でいいが
それで人口は大幅に減ってりゃ馬鹿よな
それで人口は大幅に減ってりゃ馬鹿よな
216: 名無しどんぶらこ 2025/09/19(金) 09:21:06.65 ID:R1JeawWe0
>>209
少子化で人口が減れば外国人入れればいいと思ってるから仕方ない
少子化で人口が減れば外国人入れればいいと思ってるから仕方ない
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1758239007/
ありがとうございます
マスゴミが作った「インバウンド向け」とかいう言葉
ただのボッタクリとしか思わんわ😆
平均年収460万で
年収の中央値は400万
この時点で60万も差があるし
実態としてはもうすこし低いのが一般的な国民やろ
市場は問題ないけど、スキー場しかないような田舎町で、インバウンド価格しかないのはかわいそうやね。
二重価格にするように働きかけなさい
日本人が生活しにくい街なら引っ越せ
それだけで済む話
牛丼屋なりマックにでも行けばいいじゃん
それすら高いならただの貧乏人なのだからお弁当でも持ち歩けばいいだろうに
海外行ったら「日本人向けメニュー」が如何に蔓延してるか
わかるのにな。どこもやってるよ・・・
卑屈な記事だなぁ
金は出さないのに文句ばかりの日本人より、お金を沢山出してくれて、その上大喜びで食べてくれる外人メインに商売するのは当然だろ