
1: ペンシクロビル(東京都) [ヌコ] 2025/08/17(日) 06:37:29.20 ID:TTArAMRT0
「特に外で食べてる時は避けたくなる」
美味しいけど食べにくい食べ物ランキングが共感
カレーうどん、ミルフィーユ、さんまなど…気になる1位は? https://t.co/SvyAtkGNsa
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) August 22, 2024
美味しいけど食べにくい食べ物ランキング。「ミルフィーユ」「カレーうどん」を抑えた1位は“あの”食べ物
揚げパン、シュークリーム、かに、カレーうどん、さんまなど。美味しいけど食べにくい食べ物をランキングで紹介します。
揚げパン、シュークリーム、かに、カレーうどん、さんまなど。美味しいけど食べにくい食べ物をランキングで紹介します。
8位 さんま
7位 揚げパン
6位 とうもろこし
5位 イカ墨スパゲッティ
4位 シュークリーム
3位 カレーうどん
2位 ミルフィーユ
1位 かに
7位 揚げパン
6位 とうもろこし
5位 イカ墨スパゲッティ
4位 シュークリーム
3位 カレーうどん
2位 ミルフィーユ
1位 かに
6: マラビロク(東京都) [DE] 2025/08/17(日) 06:45:38.62 ID:wSjZpf520
抹茶ソフトやろ
むせる
むせる
12: イドクスウリジン(奈良県) [BR] 2025/08/17(日) 06:51:54.70 ID:vyEozLrK0
ぶどう
14: エルビテグラビル(やわらか銀行) [BR] 2025/08/17(日) 06:54:09.51 ID:HHmhGKUY0
スイカ
15: イドクスウリジン(東京都) [US] 2025/08/17(日) 06:56:11.99 ID:cMLD56tX0
モスバーガー

100: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CL] 2025/08/17(日) 08:59:58.08 ID:DbW7eCjp0
>>15
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
102: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2025/08/17(日) 09:02:45.58 ID:dKg3WOiO0
>>100
うーん、よくわからないや。
持ち帰りしかしないから、底に溜まったソースはスプーンで食うことにするは
うーん、よくわからないや。
持ち帰りしかしないから、底に溜まったソースはスプーンで食うことにするは
18: ネビラピン(みかか) [GB] 2025/08/17(日) 06:59:24.53 ID:uDuexNOw0
ミルフィーユの正しい食べ方は教えて欲しい
21: アデホビル(ジパング) [NL] 2025/08/17(日) 07:03:23.43 ID:dlQrlb3I0
>>18
1. 皿に倒す
2. ナイフとフォークで3層程度を剥がす
3. 一口大にカットしてフォークですくって食べる
1. 皿に倒す
2. ナイフとフォークで3層程度を剥がす
3. 一口大にカットしてフォークですくって食べる
倒さないと切れない
刺すと割れるので刺さない
26: ネビラピン(みかか) [GB] 2025/08/17(日) 07:05:41.65 ID:uDuexNOw0
>>21
つまりナイフが無い時は頼まない方が良いな。デートで食べるのは危険を伴いますね
つまりナイフが無い時は頼まない方が良いな。デートで食べるのは危険を伴いますね
22: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2025/08/17(日) 07:03:25.74 ID:bTnj+L+N0
美味しいは美味しいけど正直さして美味しくないっていう
殻が剥いてやつも出されりゃそこそこ美味しく食べるけど高い金払うなら別のもん買う
殻が剥いてやつも出されりゃそこそこ美味しく食べるけど高い金払うなら別のもん買う
24: アデホビル(ジパング) [PS] 2025/08/17(日) 07:05:22.12 ID:oYsf3EBh0
>>22
かに道楽とか行けば、手で簡単に食えるように調理されてるだろw
かに道楽とか行けば、手で簡単に食えるように調理されてるだろw
32: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2025/08/17(日) 07:11:12.96 ID:bTnj+L+N0
>>24
うん、だからそんな金払うぐらいなら他の美味しいもん食べる
うん、だからそんな金払うぐらいなら他の美味しいもん食べる
35: アデホビル(ジパング) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:12:46.80 ID:7gzYc0CG0
>>32
どっちも食えよw
どっちも食えよw
27: アデホビル(茸) [CO] 2025/08/17(日) 07:06:43.53 ID:Sb4w2Wtm0
たしカニ

29: テラプレビル(日本) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:09:36.81 ID:fseoHQ5D0
蟹は手間かけて食べる割にはさほど美味しいと思わんしなぁ
シュークリームは店によってクリームがボタって落ちちゃう事あるから食べにくい
シュークリーム好きだから悲しい
シュークリームは店によってクリームがボタって落ちちゃう事あるから食べにくい
シュークリーム好きだから悲しい
31: アデホビル(ジパング) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:11:10.21 ID:7gzYc0CG0
>>29
家で手で掴んでむしゃぶりつくのが一番うまい
家で手で掴んでむしゃぶりつくのが一番うまい
33: レムデシビル(東京都) [US] 2025/08/17(日) 07:12:10.56 ID:FuTcXYhd0
スペアリブ
(人前では食べません)
(人前では食べません)
34: バロキサビルマルボキシル(茸) [CN] 2025/08/17(日) 07:12:10.84 ID:G0z1DDM40
おみやげに信玄餅をもらったが大変だった
52: ホスカルネット(茸) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:26:15.02 ID:sLNaJi/f0
>>34
信玄餅は包んであるナイロン風呂敷に全部入れて揉み込むのが作法
メーカー公式でも動画出してる正しい方法だ
https://youtu.be/u3MwSBHWaVA
動画上げた当時は邪道だったが今や正道になってしまった
信玄餅は包んであるナイロン風呂敷に全部入れて揉み込むのが作法
メーカー公式でも動画出してる正しい方法だ
https://youtu.be/u3MwSBHWaVA
動画上げた当時は邪道だったが今や正道になってしまった
45: テノホビル(石川県) [KZ] 2025/08/17(日) 07:17:53.30 ID:8aS8ufzl0
鮎と手羽先の骨抜き
今は動画を見ればできそうだが
今は動画を見ればできそうだが
46: コビシスタット(庭) [US] 2025/08/17(日) 07:18:34.07 ID:hUAfV1CE0
ソフトシェルクラブは丸ごと食えるからいいよ!
47: テラプレビル(長崎県) [US] 2025/08/17(日) 07:20:20.36 ID:rNRuBrdl0
俺ずっとカニの足を関節で折ってたから食いにくかったんだけど、上司に関節の手前を折るんだよと教えてもらってからだいぶ食いやすくなった
51: リトナビル(ジパング) [US] 2025/08/17(日) 07:22:33.77 ID:piff2JrN0
手羽先だなー
どこまで食う想定なのかもよく分からん
どこまで食う想定なのかもよく分からん
55: ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [CN] 2025/08/17(日) 07:28:14.79 ID:Vr0lFrzV0
蟹は食べやすかったら絶滅するだろ なんなら人が取る前に海でやられてる
56: ポドフィロトキシン(埼玉県) [US] 2025/08/17(日) 07:28:29.05 ID:mm+it0U40
アイスも食べてる内にダラダラと溶けるから大変だよなあ
今年の暑さは異常だし
今年の暑さは異常だし
57: ポドフィロトキシン(埼玉県) [US] 2025/08/17(日) 07:29:49.01 ID:mm+it0U40
ハイチュウが昔好きだったんだけど
銀歯を持っていかれて以来食べるのやめた
ビックリするし歯医者で付けるのも金掛かるしいいことないよ・・・
銀歯を持っていかれて以来食べるのやめた
ビックリするし歯医者で付けるのも金掛かるしいいことないよ・・・
60: ホスカルネット(茸) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:37:09.60 ID:sLNaJi/f0
>>57
銀歯を持ってかれるのは接着剤の寿命
ハイチュウでなくても数日のうちに取れる運命だったのだ
浮いた銀歯の隙間で虫歯菌大量増殖する前に取れてラッキーだったと思うべき
なのでハイチュウ食べるべき
銀歯を持ってかれるのは接着剤の寿命
ハイチュウでなくても数日のうちに取れる運命だったのだ
浮いた銀歯の隙間で虫歯菌大量増殖する前に取れてラッキーだったと思うべき
なのでハイチュウ食べるべき
97: アデホビル(みかか) [IT] 2025/08/17(日) 08:52:53.55 ID:gCoR7ynR0
>>57
ハイチュウはそこまでじゃないと思うけど
ミルキーの接着力はガチ。一発で銀歯持ってかれる
ハイチュウはそこまでじゃないと思うけど
ミルキーの接着力はガチ。一発で銀歯持ってかれる
61: プロストラチン(石川県) [TW] 2025/08/17(日) 07:42:18.17 ID:Tb7TA1Z20
同意できるのはミルフィーユくらいだな
8位のさんまと3位のカレーうどんは「お子様かよ!」って理由だな
8位のさんまと3位のカレーうどんは「お子様かよ!」って理由だな
62: アマンタジン(茸) [KR] 2025/08/17(日) 07:44:00.16 ID:qDr7zfQQ0
最近多いやたらでっかいハンバーガー
1個で1500円とか2000円もするやつ
いろんな物はさんで棒刺して支えてて
ナイフとフォークで食べて下さいとか
それもうハンバーガーじゃねえだろ
1個で1500円とか2000円もするやつ
いろんな物はさんで棒刺して支えてて
ナイフとフォークで食べて下さいとか
それもうハンバーガーじゃねえだろ
67: アデホビル(静岡県) [US] 2025/08/17(日) 07:50:15.92 ID:i3oR5QpQ0
>>62
アメリカのレストランじゃ、普通にナイフで切ってフォークで食うよ
アメリカのレストランじゃ、普通にナイフで切ってフォークで食うよ
98: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN] 2025/08/17(日) 08:56:47.68 ID:UjZHDMba0
>>62
ナイフで切って食す。
80年代にPOPEYEを読んで知った。
ナイフで切って食す。
80年代にPOPEYEを読んで知った。
記事の途中ですがRSS
65: ポドフィロトキシン(埼玉県) [US] 2025/08/17(日) 07:49:35.93 ID:mm+it0U40
手が汚れる系のメニューは困るよね
自宅ならすぐに洗ったりできるけど
シュークリームは分かるわあ ちょっと強く持つとグニャッ!ドロッ!となるし
自宅ならすぐに洗ったりできるけど
シュークリームは分かるわあ ちょっと強く持つとグニャッ!ドロッ!となるし
76: ファムシクロビル(庭) [ニダ] 2025/08/17(日) 08:12:58.20 ID:xTXL+q8k0
>>65
シュークリームは平らな部分(下側)を上にして食うと良いぞ
シュークリームは平らな部分(下側)を上にして食うと良いぞ
68: ダサブビル(千葉県) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:52:32.09 ID:JNCJFkh80
笹だんごはバナナみたいに上の方から剥いてバナナみたいにして食べると食べやすい
71: パリビズマブ(庭) [JP] 2025/08/17(日) 07:56:21.14 ID:m9OzjnKl0
カレーうどんはマジで難敵
飛び散る
飛び散る
72: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2025/08/17(日) 07:59:05.76 ID:dKg3WOiO0
今ではもう見かける事が少なくなったマリトッツォ
77: ソホスブビル(みかか) [US] 2025/08/17(日) 08:15:16.05 ID:xjMe1yq70
チョコジャンボモナカだろ
いつもゴミ箱抱えて食ってる
いつもゴミ箱抱えて食ってる

78: オムビタスビル(みかか) [CA] 2025/08/17(日) 08:17:43.59 ID:12cTtWoh0
カレーうどんは啜らなきゃいいだけでは
113: オセルタミビルリン(ジパング) [US] 2025/08/17(日) 09:38:07.20 ID:WYkQR63a0
>>78
すすらなくても麺がツルっと落ちて汁が跳ねる
すすらなくても麺がツルっと落ちて汁が跳ねる
79: オムビタスビル(みかか) [CA] 2025/08/17(日) 08:18:41.41 ID:12cTtWoh0
ルマンドは絶妙に一口でいけないから散らかる
104: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [CL] 2025/08/17(日) 09:06:37.73 ID:DbW7eCjp0
>>79
そんなあなたに
そんなあなたに
140: エムトリシタビン(東京都) [ニダ] 2025/08/17(日) 11:54:54.54 ID:FzQNi/JX0
>>104
これが一番
これが一番
82: ネビラピン(東京都) [US] 2025/08/17(日) 08:21:34.06 ID:jRJT6XJs0
太巻(恵方巻のアレ)だな。結局ハシでバラして食うので、同じネタを使うならちらし寿司の方がいい。
90: テラプレビル(長崎県) [US] 2025/08/17(日) 08:33:05.96 ID:rNRuBrdl0
丼もののほとんどは別皿で出してもらった方が食いやすい
94: ネビラピン(庭) [EU] 2025/08/17(日) 08:50:35.49 ID:Yrq+g3EY0
天津甘栗が廃れた理由はコンビニ甘栗剥いちゃいましたがあるから
まさかアキバヨドバシのところの甘栗屋潰れるとは思わなんだ
まさかアキバヨドバシのところの甘栗屋潰れるとは思わなんだ
95: ネビラピン(庭) [EU] 2025/08/17(日) 08:51:43.72 ID:Yrq+g3EY0
結局ゆとりは自分で剥いて食う楽しさをしらない
96: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN] 2025/08/17(日) 08:51:58.38 ID:UjZHDMba0
爪の側から関節を折っていくと
にゅるんと身が付いてくる。
にゅるんと身が付いてくる。
99: エファビレンツ(庭) [CO] 2025/08/17(日) 08:57:39.39 ID:/N4YsaVW0
チョココロネ
101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/08/17(日) 09:01:35.66 ID:Rs45w1WE0
カレーパン
兎に角ころもがポロポロ落ちすぎる
兎に角ころもがポロポロ落ちすぎる
111: ラルテグラビルカリウム(京都府) [KR] 2025/08/17(日) 09:23:08.63 ID:fof+6XD70
ビッグマック

122: ファビピラビル(山梨県) [ニダ] 2025/08/17(日) 09:52:32.40 ID:laH6jOuT0
ビックマックを紙で包んでくれって言ったら紙渡すから自分でやれと言われたよ
128: ビダラビン(茸) [CN] 2025/08/17(日) 10:59:40.43 ID:Kk3DP5uw0
>>122
もう包み紙頼んでもダメになるらしいな
もう包み紙頼んでもダメになるらしいな
112: ペンシクロビル(愛媛県) [US] 2025/08/17(日) 09:34:15.17 ID:GJFdi7Yj0
カニは食うけど、剥き身のポーションしか食わない
だから面倒くさいことは無い
だから面倒くさいことは無い
116: ガンシクロビル(東京都) [ヌコ] 2025/08/17(日) 09:41:26.49 ID:9kRU74Wn0
あとキルフェボンみたいなフルーツ系タルト
柔らか過ぎてどうやっても崩れてくるし食べ辛いったらありゃしない
柔らか過ぎてどうやっても崩れてくるし食べ辛いったらありゃしない
135: ペンシクロビル(やわらか銀行) [DE] 2025/08/17(日) 11:48:11.08 ID:E5fntd4q0
ミルフィーユはむずいよな
上品な人はどう食べてるの?
上品な人はどう食べてるの?
136: ロピナビル(兵庫県) [CN] 2025/08/17(日) 11:48:56.70 ID:beMypoHY0
クラブハウスサンドとかの方が食べにくい
137: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CN] 2025/08/17(日) 11:49:15.07 ID:+E+v6IQd0
KFCのフライドチキン
139: ネビラピン(新日本) [ニダ] 2025/08/17(日) 11:52:55.64 ID:Cks036UL0
ブラックモンブラン
141: ホスカルネット(やわらか銀行) [KR] 2025/08/17(日) 11:56:17.30 ID:2eDtg47u0
シュークリームとさんまは同意できないな
食べ方下手過ぎるだろ
食べ方下手過ぎるだろ
151: アバカビル(茸) [US] 2025/08/17(日) 12:27:57.23 ID:NMWQklRD0
ボンタン飴 透明フィルムが取りにくい
155: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2025/08/17(日) 13:11:16.30 ID:Tg/Q8tiy0
シュークリームは一口で食うのが一番キレイ
157: ペンシクロビル(愛媛県) [US] 2025/08/17(日) 13:15:21.73 ID:GJFdi7Yj0
>>155
ミニシューじゃないんだから
フルサイズシューを無理に一口で行くと
収まりきれなかったシュー部分から、クリームレーザーが出るんだが
ミニシューじゃないんだから
フルサイズシューを無理に一口で行くと
収まりきれなかったシュー部分から、クリームレーザーが出るんだが
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1755380249/
ありがとうございます
「いや、おいしいから食べて!」「いや、食べにくいねん」「いや、おいしいから食べて!」「いや、食べにくいねん」以下永遠ループ
八朔とか皮の厚い柑橘系かな
グレープフルーツみたいに半切りにしてスプーンでほじって食べる方がいいのだろうか
蝦蛄とか昆虫全般。もう見た目をまずどうにかしろ。
「それは食べ物じゃないですよ」という見た目がダメなんだよ。
よいとまけ
キング牛丼
25歳~30歳
二郎系ラーメンがランク入りしてると思ったんだが(美味しいかどうかは主観に拠る)
「行儀よく上品に食べるのが難しい」やつと「汁が服に飛んだりしないよう食べるのが難しい」やつが混ざってるな
たこ焼きも難しいな。
作りたてを口に放り込むと熱すぎるし
かといって30分とか冷まして食べるのも興ざめだし。
焼き魚はお前の育ちが悪いだけだろと
>ボンタン飴 透明フィルムが取りにくい
あれ、ビブラートで食べられるんですよ。
>>11
歌いながら食べるのか?
お吸い物や味噌汁の具のシジミ。美味しいが小さければ小さいほど食べづらい。
手羽先
>> 4
禿同
さくさくアップルパイはどんなに気をつけてても周りに表面のぱりぱりが散る
蟹は手も汚れるのがかなん
今になって知るモスコピペのつりだがね仕込み
シュークリームは上下逆さにして食べたらクリーム溢れない
粉糖がこぼれるから食べにくいみたいな理由なら、粉糖かかってないやつ食え
>>2
今どきグレープフルーツをそんなふうに食べてる人いる?
シャコはエビに似てるのになんで剥きやすさは似なかったんだ
身近すぎて忘れられガチだが、グルメバーガーだろう
あれどうやって食べるんだよ
フォークとナイフでバラバラにするしかない