
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/24(月) 07:46:06.98 ID:??? TID:gay_gay
結婚して2年目の夕食がカレーだったある日、妻が思い詰めた顔で「こんなこと言って悪いんだけど、カレーライスをかき混ぜて食べるのだけはやめてほしいの」と言ってきた。子どもの頃からずっとそうやって食べてきたので、これからもかき混ぜて食べたい。ひとまずどう返すか?(A)「言いづらいことを言ってくれてありがとう。どうしてそこまで嫌なの?」
(B)「申し訳ないけど、そこは僕にとっては絶対に譲れない大事な一線なんだ」
(C)「気になるのはよくわかるよ。二人にとって何がベストなのか話し合おう」正解は……
12: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:57:28.12 ID:CMtLt
>>1
分かった!と受け入れろ
分かった!と受け入れろ
329: 名無しさん 2025/02/24(月) 11:43:21.07 ID:QpOwb

6: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:53:45.26 ID:ZtGo6
混ぜて食べるの、うまいよね。
大阪のドライカレーは、ウスターソースを掛けて混ぜるのが公式だしな。
大阪のドライカレーは、ウスターソースを掛けて混ぜるのが公式だしな。
7: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:54:14.35 ID:BTE9K
おれは混ぜソバが苦手
10: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:56:26.65 ID:j10Vf
カレー丼にすればグロさが軽減されるかも
23: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:03:32.89 ID:6DyTT
>>10
それはいいかも器の選択は大事だわ
それはいいかも器の選択は大事だわ
13: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:57:48.30 ID:ZtGo6
一口分だけ混ぜるのが、揉めないコツよ。
14: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:58:00.80 ID:88H4v
混ぜて食べるのはパスタはする
16: 名無しさん 2025/02/24(月) 07:59:00.46 ID:88H4v
カレーうどんなら少し混ぜる
19: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:01:53.31 ID:PWAE3
カレーに生卵を入れる場合はかき混ぜるほうが合理的
28: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:07:36.95 ID:sGDIa
混ぜるのはしないが妻や子供が目の前でどう食おうが気にならん
自分のカレーの事でそこまで気が回らない
すまんな
自分のカレーの事でそこまで気が回らない
すまんな
286: 名無しさん 2025/02/24(月) 11:04:50.14 ID:8Nqi9
>>28
君はもっと他人に気配りできるようになった方がいい
君はもっと他人に気配りできるようになった方がいい
31: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:09:42.92 ID:COpk7
自由軒に謝れ
32: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:09:48.72 ID:1Z7VZ
そんな些細な行為が言わずにおれないほど不快ならばもう一緒に居るのは無理だろう
さっさと別れれ
さっさと別れれ
34: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:09:56.57 ID:ZHnua
白ご飯をルーの方へ寄せていって
できるだけ白い皿にして食べ終えるのが醍醐味だろうに
できるだけ白い皿にして食べ終えるのが醍醐味だろうに
56: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:30:05.35 ID:p8hnS
>>34
始めて同志に出会えた!心の友よ!
始めて同志に出会えた!心の友よ!
39: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:12:33.77 ID:BNpkp
う~ん、パンにするとか
48: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:20:37.45 ID:5U3Sb
なぜか、全体を混ぜると味がボヤける
お前らのバカ舌じゃ分からないかもな
お前らのバカ舌じゃ分からないかもな
50: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:23:57.50 ID:3bwhG
その都度口に入れる分だけ混ぜる
51: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:24:27.74 ID:0G3o3
ナンで?
58: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:32:05.42 ID:GpNPG
美しく混ぜるから許せ?
62: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:39:08.58 ID:pahDY
最初に全部混ぜたほうが均等になるのはわかるけどやらないな。
食べる分混ぜてもだいたい両方ともいっしょになくなるな。
食べる分混ぜてもだいたい両方ともいっしょになくなるな。
64: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:40:55.76 ID:GyhOk
他人は絶対に変えられないし言っても変わらない、無理矢理他人を変えようとしても怒られるだけ、それは改宗させるのと同義である、そんな人間の全責任を背負い込むのが結婚だから割に合わないし、覚悟して取り組むようお願いします
66: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:41:26.20 ID:lfXrg
納豆玉子かけご飯でも混ぜるの『見る』のがイヤな人間はいるからな。男だったが学生の時の友人だ
麺類啜るのも、咀嚼音もイヤがる人間はいるからな。別れりゃ良いじゃん。食事の作法が合わないのは婚姻を継続する事の重大な障害だ
麺類啜るのも、咀嚼音もイヤがる人間はいるからな。別れりゃ良いじゃん。食事の作法が合わないのは婚姻を継続する事の重大な障害だ
87: sage 2025/02/24(月) 08:55:00.71 ID:dz7Te
ちゃぶ台返し!
103: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:12:47.00 ID:ffcvD
カレーとライスを混ぜる人なんて見た事ないけど本当に実在するの?
109: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:15:36.12 ID:3zby6
>>103
インド料理屋だとナンに浸けて食うから無理だけど
ライスなら混ぜて食ってる(味にムラがあるのが嫌だから?)
インド料理屋だとナンに浸けて食うから無理だけど
ライスなら混ぜて食ってる(味にムラがあるのが嫌だから?)
110: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:15:48.90 ID:W07oa
>>103
5歳くらいまでやってたな
5歳くらいまでやってたな
108: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:15:22.53 ID:CwHXf
キーマカレーとかとろみのないor汁が少ないレトルトカレーは
あらかじめ飯と混ぜてから盛り付けると食いやすいと
最近気づいた
あらかじめ飯と混ぜてから盛り付けると食いやすいと
最近気づいた
112: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:18:10.91 ID:wxTFZ
ウスターソースをかけました。さて、どうしますか?
121: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:23:56.44 ID:5RLSX
>>112
なにそれ?おいしいの?と、自分も試してみる
なにそれ?おいしいの?と、自分も試してみる
114: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:19:53.74 ID:QYO07
まぁ、この程度の事話し合えないなら早晩結婚生活は終わるな
どうしても譲れないならその理由を話して納得してもらうしかない
どうしても譲れないならその理由を話して納得してもらうしかない
130: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:28:00.74 ID:9bE5c
愛する妻が懇願してるんだ、かき混ぜて食べるのをやめたらいいだけ、Aは不正解だ
134: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:31:07.22 ID:95uwx
カレーの食べ方くらいでグチャグチャ文句を言うって事は
もうお互い色んな事で我慢の限界がきてるって事だろ?
単なるキッカケに過ぎないんじゃないかな?
141: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:38:01.13 ID:XbMO2
食べ物の好みと食べることに関するマナーはお互い譲れない
結婚前によーく見定めることが大事
結婚前によーく見定めることが大事
143: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:40:05.65 ID:fArTq
結婚するまでに一度もカレー一緒に食った事なかったのかな。クイズにしても質が低すぎる。
150: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:42:23.06 ID:v0j1o
カレーチャーハンなら最初から混ざってる
152: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:43:02.54 ID:5RLSX
>>150
まあキーマカレーでええよな
まあキーマカレーでええよな
154: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:44:17.37 ID:bQaTw
>>150
カレーライスとカレー味付けの飯って全然違うからなあ
カレーライスとカレー味付けの飯って全然違うからなあ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1740350766
ありがとうございます
結婚する前はそれでも愛せると思ってたけど
それ以外にも色々なことが重なって無理ってなったんだろうな
そんなに嫌なんだから話し合う必要なし。妻の言うようにしとけば幸福。
俺は混ぜない派だし。
カレーの食べ方だけの話じゃないんやろ
丼はアリだけどあの皿じゃないとテンション上がらない。
混ぜるのは俺も無理。
家族といっても他人が嫌がることは止めればよい
混ぜるのがそんなに重要か一度立ち止まって考えてみれば、混ぜなくてもいいやんってなる可能性が高い
まぁ蕎麦を汁につけるの汚らしいから蕎麦食べてから汁だけ飲んで!とか言われたら従うとは言えんけどw
もうそれ食べ方の相性じゃなくて、かき混ぜてるヤツはあっち系の民族だろ
頼まれてもやめずにその食い方を続けてると、嫁がカレーを作らないって反撃されないか?
カレーライス混ぜるとウンみたい
韓国の出身なんでしょ
何故なんでもかんでも韓国に関連付けるの?
そンなに韓国の事が気になるの?
カレーとご飯の境界部分の一口分だけ混ぜて食えば同じだろ
最初っからグチャグチャグチャと子供の泥んこ遊びみたいに延々かき交ぜてるのって見てて見苦しいのよね
子供の頃はぐちゃぐちゃに混ぜてたけど高学年くらいからやらなくなったな、いい大人がやってるのってそういうことなんじゃない
最近は知らんが給食だと基本全部混ぜないと喰えない配置になってなかったけ?
韓国の食堂では客の食べ残しをシェアするのが普通だった
だから色んな食材を「混ぜて食べる」という習慣ができた
犬やブタの餌も残飯を汚らしく混ぜるからね
韓国人もそうなんだね
大人なんだからもう混ぜるな
妻はカレーを混ぜるのだけは許せないのだろう。そこは妻の我慢の境界線なのだから受け入れた方がいいと思う。
韓国韓国言うやつは親が韓国人なんじゃないの
卵かけご飯だって大半の人が混ぜてる
ばくだんごはんだって混ぜてる
マジェテ食べてね
彼女がカレーを混ぜることの何を嫌がってるかによる
目の前で混ぜられるのを嫌がってるなら、大阪の自由軒のカレーみたいに自分用のを自分で作って食卓に持っていけばいいだけだし、混ぜた後の見た目が嫌って話なら彼女の前では混ぜずに食べるよう努力するしかないな
卵分けご飯食べてそう
こりあんが必死w
混ぜて食べるの子供以外で見た事ないんだけどそんなにいるの?
少し混ぜて食べて少し混ぜて食べてというのなら割といる気がするんだけど
正解:別れよう。
混ぜないけど何がそこまで厭なのか解らない