
1: ジンギスカソ ★ 2025/07/03(木) 15:02:48.96 ID:??? TID:2929
「ココイチ」の客単価は1200円。高級化で“客離れ”が進むも「過去最高益」を更新するワケ https://t.co/z7w7Pet7TJ #SPA!
— 週刊SPA!・日刊SPA!・MySPA! (@weekly_SPA) July 3, 2025
「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋の業績が絶好調です。5期連続増収、3期連続増益で、今期は6期ぶりに過去最高益を更新する見込み。背景には値上げがあり、1人当たりの単価は今や1200円。高級店となったココイチは、更なる業績拡大に向けて新たな道を進んでいます。
2: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:04:09.87 ID:E6tiv
松屋のカレーでいい
3: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:05:52.21 ID:Gwekv
値上げのせいで昔のファンが離れたら意味ないだろ、バランスが大事
31: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:35:37.34 ID:uudVl
>>3
今の時代の飲食業だとそれはないから安心しろ
今の時代の飲食業だとそれはないから安心しろ
客単価1000円、1時間に12人を接客
客単価1200円、1時間に10人を接客
客単価1200円、1時間に10人を接客
だったら後者を取らないと成り立たないのが今の飲食業な
84: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:49:19.73 ID:DMtUy
>>3
金落とさないファンはイラネ
金落とさないファンはイラネ
4: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:06:10.21 ID:YlffX
甘くなるソース好きなんよ
7: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:07:17.66 ID:rtOPE
久しぶりにココイチに行ったら、ガラガラだったざんす。でも久しぶりなんで美味しかったざんす
8: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:09:46.28 ID:ApcLP
客が減っても売り上げ上がるなら社員の仕事減っていいんじゃね
9: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:09:58.52 ID:Io7xW
最後の輝き
10: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:11:10.22 ID:AqcNy
出た当初行ったっきり行くことはないな 何が美味いのかこのスープカレー
11: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:12:42.01 ID:aMVVG
近所の店は昼時はカウンター満席だけど夜はガラガラ
俺は行かない高すぎる
俺は行かない高すぎる
12: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:13:03.25 ID:1AhPa
ココイチに行ける勝ち組とココイチに行けない負け組
16: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:17:07.77 ID:6hTiD
アンチ涙目
17: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:17:22.38 ID:5Yz5B
片手じゃ少ない両手じゃ余るほどCoCo壱へは(仕方なく)行ったがアレはカレーじゃねぇだろ
18: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:18:54.49 ID:1626p
お前ら拒否って最高益ワロタw
20: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:23:05.52 ID:ASKhP
牛丼屋やレトルトの不味いカレーで満足なヤツが羨ましいわ
23: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:24:09.36 ID:h7FoU
物価高だから安売りするよりあえて超値上げするのも一つの手かもな
金出さない文句いうだけの連中はいなくなって
客層もよくなるだろうし、客単価も上がってその方が利益でるだろう?
金出さない文句いうだけの連中はいなくなって
客層もよくなるだろうし、客単価も上がってその方が利益でるだろう?
24: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:24:43.71 ID:A3whO
冷凍食品メーカーが、ココイチセットを売ったらいいのに。
26: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:29:44.27 ID:PV5U6
来なくなるのは単価の低い貧乏人だけでココイチに多い値段見ずトッピングしまくる金持ちは気にせず来るからな
29: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:31:32.35 ID:ZFIGx
ココイチには二度と行くことはない
32: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:37:23.13 ID:S4mW8
普通に週1ぐらいで行ってるわ
33: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:37:45.42 ID:xaDv4
辛いんだよ、2甘3甘とか作って欲しい
41: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:43:15.60 ID:ASKhP
>>33
甘口あるよ
俺はいつも甘口をオーダーする
甘口あるよ
俺はいつも甘口をオーダーする
35: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:37:48.62 ID:ceC7C
トッピングの種類が多い、量、辛さが選べる、味もまあまあ。
値上げで底辺が行かなくなった。
より利用しやすくなったなw
値上げで底辺が行かなくなった。
より利用しやすくなったなw
36: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:39:14.51 ID:zsuta
CoCo壱、調子乗って2,3品トッピングすると
その辺の個人店のまともなカレーセットより高くつくからなあ
あとたまに食べるとルーがしょっぱく感じる
その辺の個人店のまともなカレーセットより高くつくからなあ
あとたまに食べるとルーがしょっぱく感じる
記事の途中ですがRSS
38: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:40:18.31 ID:J05xM
大したカレーじゃないからあの値段だと全然お得感ないけどねぇ
でも今どこも外食高いからまぁココイチでもいいかとはなるかもしれない
でも今どこも外食高いからまぁココイチでもいいかとはなるかもしれない
40: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:42:19.43 ID:S47Nk
ボンビーはCoCo壱を叩く
ボンカレーでも食ってなさい
ボンカレーでも食ってなさい
45: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:46:08.18 ID:A3whO
>>40
レトルトカレーの中でボンカレーって、今はなかなか高級品なのよ。
ココイチの代わりになるレベル。
レトルトカレーの中でボンカレーって、今はなかなか高級品なのよ。
ココイチの代わりになるレベル。
amazon.co.jp/大塚食品-ボンカレーゴールド-中辛-180g×5個-レンジ調理対応
42: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:43:27.69 ID:nmOma
宝くじで1等当選したら食べに行きます
43: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:45:01.78 ID:Z19o9
たまに行くけどのんびり食べれていいわ
44: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:46:07.07 ID:NKnht
今や外食なんてそんな値段だよ
50: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:50:07.59 ID:7ahab
CoCo壱のカレーはあそこでしか食えない味だからな
吉野家と一緒多少高くとも行くやつは行く
ファン化させた企業努力の勝利
吉野家と一緒多少高くとも行くやつは行く
ファン化させた企業努力の勝利
53: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:52:35.46 ID:JZuw4
カレーが高いんだ
進次郎頼む
進次郎頼む
55: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:53:03.97 ID:dmrBd
本部は儲かってるがオーナー連中は昔ほど儲かってないでしょ
58: 名無しさん 2025/07/03(木) 15:56:23.91 ID:3xViA
客数が減って客単価が上がったということは、客の常連化が進まないとだめだよね
やるなら真面目にクオリティを上げないとかなり危ういように見える
やるなら真面目にクオリティを上げないとかなり危ういように見える
62: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:13:46.41 ID:zGyj6
まぁ言うて外食に変わり無いからな
金無いなら怠けて外食なんてせずに自炊しろと
金無いなら怠けて外食なんてせずに自炊しろと
68: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:19:20.69 ID:jyaYk
>>62
いうて自炊しても今は結構高くつく
節約よりも稼ぐ時代
いうて自炊しても今は結構高くつく
節約よりも稼ぐ時代
63: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:14:15.60 ID:CfbiN
昔からココイチは高いだろ
しかも 2ch時代からアンチが多い
でも、流行っている
しかも 2ch時代からアンチが多い
でも、流行っている
72: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:24:36.07 ID:PPg2l
インバウンドが日本式カレー食ってるんや
75: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:26:15.27 ID:29m8u
手仕込みカツカレー300g5辛
ツナサラダ&ウ―ロン茶
ツナサラダ&ウ―ロン茶
税込2000円ぐらいするね
79: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:39:47.23 ID:ASKhP
安さで売れてるのか味で売れてるのか
本当のとこは値上げしてみて初めて分かる
コンビニコーヒー美味い美味いスタバより美味い言ってても今度の値上げで140円
果たして本当に味で選ばれてたのかが分かるわけだ
本当のとこは値上げしてみて初めて分かる
コンビニコーヒー美味い美味いスタバより美味い言ってても今度の値上げで140円
果たして本当に味で選ばれてたのかが分かるわけだ

【値上げラッシュ】セブンカフェの価格見直しに関するお知らせ・・・
1: BFU ★ 2025/06/30(月) 14:33:16.56 ID:LPq4nB369平素はセブン‐イレブンをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。このたび『セブンカフェ』の一部商品について、価格の見直しを行いますので、ご案内申...
83: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:49:17.80 ID:uFHLX
ココイチ好きにろくなやつはいない!
87: 名無しさん 2025/07/03(木) 16:58:27.47 ID:1626p
お前らがもう行かないといった店は繁盛するなw
100: 名無しさん 2025/07/03(木) 17:28:43.49 ID:vP57U
スガキヤでもそうだがシンプルなものは子供の頃に食べさせると懐かしい味になる
102: 名無しさん 2025/07/03(木) 17:35:07.01 ID:RfTfT
CoCo壱かぁ…
外食の選択肢から外れて久しいなww
コスパが悪すぎる
外食の選択肢から外れて久しいなww
コスパが悪すぎる
103: 名無しさん 2025/07/03(木) 17:38:20.88 ID:crg39
CoCo壱好きだからたまに行くけど
俺が行くとこいつもガラガラなんだがあれで成り立つのが不思議だ
俺が行くとこいつもガラガラなんだがあれで成り立つのが不思議だ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1751522568
amazon.co.jp/【ポーク&ビーフ10食セット】CoCo壱番屋-レトルトカレー-ポーク-各5食セット-合計10食
ありがとうございます
高級店にはなってないやろw
昔も今もぼったくりの大衆店
情弱いる限り潰れはしない
最近何行ってもクソ高いから逆に気にならなくなってよく行ってる
マックと同じやね
客は減ったがその減った売上を値上げで今穴埋めしてる状態なので、どっかのタイミングで客がもうええわになったら一気に崩れるよこのビジネスモデル
カレーなんて大抵美味いのに不味く作れる天才
もうええわとはならんのよ
この世にカレー屋はCoCo壱しか存在しないと思ってる情弱がいるから
情弱相手には本当に無敵、敵がいない独占企業なんよ
たまに行くなんて層はほとんどおらず、定期的に行く層と、全く選択肢から外してる層に二分されると思う
ちなみにカレーは美味いカレーは2割くらい、8割くらいは不味い食べ物だと思ってるけどな
酸っぱいカレー、ドロドロのカレーは食えたもんじゃないが(ステーキガストに置いてあるやつとかw)、CoCo壱はまあ平均よりは上じゃないかな
ただ値段がぼったくりなので15年くらいは行ってないけどw
海鮮丼食お!➔1500-2000円
マック食お!➔セット+単品で1200円
ピザ食お!➔2500円
ラーメン食お!➔ラーメン+餃子で1500円
ファミレスで済まそう!➔1品じゃ足りないから2品で1500-2000円
うーん、ココイチで好きなもんトッピングして1500-2000円なら普通に見えてくる不思議
ま、ピザ屋は同種だろうなwww
それ以外はもっと安い
ラーメンが一蘭を指すんならこれも同種だがww
CoCo壱のぼったくりは常に他をリードしていてライバルを寄せ付けないww
単にお前の頭が悪いだけだ
マック食お!➔セットで普通は満足するんだよ
ココイチ持ち上げた過ぎて仕事が雑だぞ
散々書いたけど物流減ってるから新規出店も渋られる上に影響力緩やかに減るし物流側も衰退だから尚更新規出店の出足鈍くなるんで詰みに入ってるのよ
CoCo壱番屋が物流まで網羅出来るんなら話し別だけど結局代理店挟む事になって中抜き
信者だけ相手に商売してるとサブウェイと同じ末路やぞ
最終的には投資ファンドに二束三文で買われる
サブウェイは信者なんていなかったぞw
クリームチーズとタマゴトッピングしてドレッシング3種類くらい選んでる客なんて本当俺だけだったw
頭使うのめんどくさがる日本人の特性には合致しなかったな
こういう物は話題になりさえすれば何とかなる
アンチが頑張ってくれるおかげだ
重課金者だけ残す方針のソシャゲみたいな話?
ネットじゃ貧民アンチが騒ぐけど
結局相手にしないほうが利益は上がるって
前例通りになってて草
客数減る一方だからさらなる値上げで客からもフランチャイズからも搾り取っていかないと先行き厳しいよね
他のカレー専門店はもっと客数落ちてるんですがそれは
>>4
逆やろ
いくら客数いても全然利益になりません→単価上げたら客数少なくても利益出ました
今までが不当に安かったというだけの話で、貧困層切り捨てて値上げしたら客層も良くなったし従業員の値上げもできて上手くいきましたのマクドナルドと一緒
外食産業はココイチに限らずさっさと貧困層を切り捨てるべき
貧困とは違うけどな
行けるけどコスパ悪いから行かない層と、コスパとか気にしない層
普通に考えてCoCo壱が高級料亭みたいな客層なわけないやろww
※18
客数落ちてるデータをお願いします
逆にサイゼリヤは連日大盛況や
ドリア300円とか明らかにコスパおかしい
本スレの
> 昔からココイチは高いだろ
> しかも 2ch時代からアンチが多い
> でも、流行っている
これが真実。ネットの戯れ言に騙されんな。ネタで遊ぶのはいいがな。
レトルトも今は電子レンジ可能だしな
ココイチはそれ以上のコスパが求められてるわけで
結局はコンビニで日常的にあれやこれや買い物するような層が客層なんよ
そういう層だけを相手に商売するのはある意味商売人の夢を実現してるとも言えるw
言うまでもなく俺はコンビニで買い物もしないしCoCo壱へも行かんけど
貧乏人は来なくても最高益なんで貧乏人はこなくていいぞ。むしろ来るな。貧乏人がいない方が快適に食事できる。
CoCo壱ってカレーモドキにトッピング付けて食う為のものでカレーそのものを味わうって感じがしないんよな。
カレーの旨い店があったらわざわざ行かないもん。
周りに旨いカレーの食べれる店がない所ぐらいしか需要ないんじゃないの?
マクドナルドのアンチとかは文句垂れつつ行ってそうだけど、CoCo壱アンチだけはガチで行ってないからなwww
ま、現金払いアンチと同じだな
コスパ考えずCoCo壱で食事したりいまだに現金払いしてる情弱をひたすらバカにするだけのために書き込んでる連中w
高級路線で利益上がってるなら経営判断としては間違ってないだろ
CoCo壱が高級店?(笑)
いまどきスシローでも2千円ぐらいするし、俺が普段食ってる松屋のW焼肉定食でもそれに近い値段するけど(笑)
CoCo壱は信者が言うように、「客がいなくて」落ち着いて食える店で、度重なる値上げと海外展開などが上手く言ってるから利益を上げてるだけで、流行ってるわけじゃないぞ?(笑)