カルボナーラって自分で作ったら1杯800円ぐらいはするな | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

カルボナーラって自分で作ったら1杯800円ぐらいはするな


 

1: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:17:29.800 ID:D9tCs9ex0
生クリームと粉チーズとサラミが馬鹿

 

 

 

33: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:36:50.893 ID:Ttx36sq20
>>1
イタリア人に怒られとけ

 

2: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:19:16.371 ID:mqbDJiSpa
サラミ?

 

3: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:19:39.478 ID:LeOXIEyX0
生クリーム…?

 

8: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:18.843 ID:Y1O6Ipdm0
>>3

 

10: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:47.838 ID:LeOXIEyX0
>>8
いや入れなくていいだろ
チーズさえあればできるじゃん

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

4: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:19:57.267 ID:TLzwminE0
パンチェッタとペコリーノと卵だけで作れって

 

5: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:20:50.820 ID:aMni1/me0
全部つかうわけじゃないでしょ

 

16: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:24:01.080 ID:LEREQ7jR0
>>5
2000弱で2人前
余るの玉ねぎと粉チーズとパスタぐらい
調味料は今回買ってないから含まない

 

7: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:02.844 ID:e+Dh/4dd0
なんで本格的な材料で作るんだよ
牛乳とパスタと塩コショウだけで作れ

 

9: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:20.141 ID:GFGOgffi0
こしょうと粉チーズくらいだろ
グアンチャーレはベーコンで代用するとして
大体300円くらいか?

 

11: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:52.172 ID:Y1O6Ipdm0
リュウジがレンジで作れるパスタの動画あげてたから参考にしてみろ
材料は忘れたけど

 

12: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:21:58.330 ID:0kC2Laq7a
1000円以下の店の量、質に合わせろ
使い切るのも辞めろ

 

13: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:22:11.001 ID:mtsltpIJ0
生クリーム?サラミ?は?

 

14: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:22:55.269 ID:RcMvJg+o0
パルミジャーノ・レジャーノとかペコリーノ・ロマーノ買ったら
それだけで500円以上かかりそう

 

18: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:25:44.469 ID:6CEgSWNY0
もっとお手軽なレシピ探せよAIに聞くとかさ

記事の途中ですがRSS



 

20: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:26:54.898 ID:27DaInwB0
生クリーム入れるのはカルボナーラを名乗らないで欲しいわ

 

21: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:26:59.921 ID:mtsltpIJ0
お手軽が良いならバターとベーコンと玉ねぎだな
これならめっちゃ安くなるし美味しい

 

22: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:27:05.716 ID:4c3G/VTa0
まあいろんなレシピあるしな
ちゃんと作ろうとしたら金は少しかかるかも
まあパスタはペペロンチーノ以外全部そうか

 

23: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:28:33.000 ID:6CEgSWNY0
調味料を投入するタイミングとか火に掛ける手順とか書いてないときあるな
だがあれ位で丁度で良い

 

25: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:29:23.396 ID:Y1O6Ipdm0
混ぜるだけカルボナーラ調べろ
茹でたてアツアツのパスタを調味料とかチーズ入れた容器にぶち込んで混ぜるだけ

 

26: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:30:13.682 ID:4c3G/VTa0
>>25
簡単に作りたいわけじゃないんだろ

 

29: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:33:23.141 ID:Y1O6Ipdm0
>>26
簡単なやつは大抵安い

 

31: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:34:29.831 ID:4c3G/VTa0
>>29
別に安く作りたいわけでもないんだろ
ちゃんと作ったら金かかるなあって感想だろ

 

34: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:37:41.023 ID:Y1O6Ipdm0
>>31
うむ

 

27: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:31:09.587 ID:RcMvJg+o0
簡単ならカチョ・エ・ペペにしろよ
チーズと胡椒を混ぜるだけだ

 

28: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:31:26.231 ID:aESvPdNx0
それに比べてペペロンチーノの庶民派さよ
3397842_s

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

30: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:34:01.440 ID:LEREQ7jR0
パスタソースも大抵優秀だけどカルボナーラはまずいのが多い

 

35: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:42:58.135 ID:8pJEssLU0
生クリームに反応してる無知なバカが多くて笑う
試しにグーグルで「カルボナーラ」って入力してみ? 検索候補に生クリームって出てくるから
普段大したもの食ってないし知識もないくせに、自分の知ってる知識だけで世界の全てを把握しているという勘違い
オタク君ってダニング・クルーガー効果が強めの人が多いよね
「生クリーム?」プッ

 

36: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:44:53.279 ID:LeOXIEyX0
>>35
「金がかかる」っていう1の不満を解決するのに「入れなくていいだろ」って言っただけだよそれはそれとして個人的には生クリーム入ってるとくどいから嫌い

 

38: 明日も腹ぺこ 2025/06/28(土) 14:48:06.506 ID:KTYNWrDw0
ガチで作ろうとしたら1000円超える
うまいチーズがたけーよ

 

 

引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1751087849/

amazon.co.jp/パルミジャーノ-レッジャーノ-24ヶ月-熟成-200g





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 別にベーコンと全卵とクラフト粉チーズぶち込んでも美味しければ良いだろ
    黒コショウだけはキッチリ入れておきたい

  2. 昔ながらのレシピは生クリーム使わないぞ
    グーグルで正しいレシピとか
    正統派でしらべてみ
    生クリームは邪道
    カリフォルニアロールと同じくらい
    美味いと思うのを選べ
    コンクールじや

  3. ない

  4. 貧乏人の目玉焼きパスタ作ればぼんやりとカルボナーラっぽいぞ

  5. 検索候補でイキり散らすのは流石にお笑いの素質ある

  6. トップバリュの冷凍パスタでいいだろ

  7. 生クリームで発狂してるヤツいて草

  8. サッポロ一番塩カルボナーラは久々に大当たりのレシピだった

  9. いつも作るのは150円くらいで済むかなぁ。
    凝った材料にしても800円掛けるのはなかなか大変じゃないか?

  10. 店と同じようなのを1人分で作ったらまあそうなる

  11. いや一人分作ってもその金額にはならんだろw
    パンチェッタかグアンチャーレとか使うにしても一回でそんな使わないでしょ
    あと生クリーム入れるってやつは結局ダマなるからでしょ?
    うまくいかない人は金属のボウルに入れて湯銭で熱入れてみ?うまくいくから
    生クリームは用途があんまりねぇからそれだけのために買うのはもったいないでしょ

  12. カルボナーラは小林シェフ流でいっつもつくる

  13. 生クリームなんて入れたら完全に別物じゃねえか
    味が全く違う
    生クリーム入れないとダマになるとかいう奴は、そもそも脂肪分の少ないパンチェッタとか使ってるんだろうな
    大人しくグアンチャーレ(パパーダ)使え

  14. オリーブオイル、ベーコン、にんにく、豆乳、とろけるチーズ、たまご
    で作ってる。200円くらい?
    邪道でも、市販レトルトより美味しいよ。

  15. 起源が分かってないもんに本格的も正統派もクソもない
    しかも一番有力なのがイタリアがアメリカ軍に支配されてときにアメリカ軍の要求で作られたもので、それを持ち帰ったアメリカは生クリーム使ってるっていう

  16. 途中にあるけどリュウジのレシピだと数百円
    卵、ベーコン、チーズ あとはニンニクとパスタだけ
    この辺の「高い材料」を使えば幾らでも高く出来るが、「安い物」を選べばそれこそ200円~300円程度かな

  17. セルロースが入ってるのが安いチーズの証拠だから、原材料見て選べば美味しいの作れるよ
    確かに原材料厳選すると高くなるよなぁ

  18. 200円のパスタソースで十分

  19. いいパスタ使ってるな

  20. 日本だと生で食える卵がどこででも手に入るからハードル低いと思うぞ

  21. そりゃこだわれば卵かけご飯だって高くなるわい

  22. 高い材料使っても500円もしないだろ…
    絶対袋菓子とか一回で全部食べるデ○じゃん

  23. >>22
    グアンチャーレ 100g 1280円 一回の使用量30g 約384円
    ペコリーノロマーノチーズ 100g 1500円 一回の使用量 約25g 375円
    卵黄 6個入り400円 一回の使用量 2個 約133円
    タリオリーニ 500g 1200円 一回の使用量80g 約192円

    合計約1084円

    高い食材なんて使ってないけど、少なくとも500円では無理だな

  24. チーズが高すぎて無理
    元はベーコンだったからグアンチャーレ使う必要はないにしても

  25. カルボナーラに生クリーム使うとイタリア人に殴られる

    カルボナーラ作る上でネックになってくるのがチーズの高さなんだが、業務用の元から粉チーズになってるパルミやペコリーノを使うと価格の圧縮が出来る(どうせ削るんだから一緒)
    グァンチャーレは基本手に入り難い食材なので、これをくんちゃまに置き換える事は可能
    グアンチャーレは頬肉、くんちゃまは首の肉
    たまごは普通ので十分、パスタもね
    ブラックペッパーもギャバンやS&Bの業務用使うと安くなる

  26. イタリア人に怒られるレシピでいいじゃん
    おいしいでしょ

  27. 関税のせいで日本で買う輸入イタリアチーズすごい高いよな
    パルミジャーノチーズなんてケーキみたいな値段してて常用できないわ

  28. グアンチャーレをイタリア人に見つからんように角切りベーコンにすり替えさえすれば、ペコリーノは粉チーが600円で売ってるから手抜きしつつトータル400~500円/食で作れる

現在のコメント数( 28)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました