【安く食べてほしい に毒されていた】食べログ1位、650円だったラーメンが15年で1800円となった飯田商店 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

【安く食べてほしい に毒されていた】食べログ1位、650円だったラーメンが15年で1800円となった飯田商店


 

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/06/02(月) 08:10:59.69 ID:??? TID:gundan

神奈川・湯河原にあるラーメン店「飯田商店」が今年で15周年を迎えた。

ラーメン一杯で湯河原に全国からファンを集める名店。「食べログ」では驚異の4.10点を誇り、全国にあるラーメン店3万8782軒の中で堂々の1位となっている(2025年5月1日現在)。

引用元 全文はこちらから
https://toyokeizai.net/articles/-/881284

 

 

3: 名無しさん 2025/06/02(月) 08:36:14.37 ID:h6c0Y
ありがたく頂くものでも無いからなぁラーメンは。小腹が空いた時に見かけて気軽にちょっとというのがラーメンで、ましてや並んでまで食べるものでも無い。

 

4: 名無しさん 2025/06/02(月) 08:38:25.81 ID:YJ1TA
生き残れると思うなら1000円でも、それ以上でもOK
でも転んでも泣くなよ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: 名無しさん 2025/06/02(月) 08:56:41.20 ID:XyNfS
650円でも高い

 

7: 名無しさん 2025/06/02(月) 08:57:00.24 ID:9G5uf
あんまり欲張ると売れなくなるよ

 

8: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:05:07.48 ID:p87VP
弱者には弱者の戦い方がある

 

10: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:08:23.12 ID:LHqsG

高けぇ高けぇ、うるせぇなぁ・・・値段に文句あるなら、行かなきゃいいじゃん

もちろん、俺は行かない

 

11: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:09:44.76 ID:DT43E
人気店はインバウンド価格にしちゃうよな

 

12: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:11:51.65 ID:0sDt4
ズバーン飯田商店のやつ100円でもめちゃ美味かったな
それ以上のもんは要らない

amazon.co.jp/マルちゃんZUBAAAN!-らぁ麺飯田商店監修しょうゆらぁ麺-3食パック-133g×3食×9袋

 

14: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:23:05.16 ID:KaPsh
湯河原なんてド田舎で行列できるレベルなら上げていいでしょ

 

15: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:25:19.72 ID:NgZqT
蕎麦が意識高い系の食い物になったようにラーメンもそうなるだけやろ
一方、立ち食い蕎麦みたいなポジションは日高屋みたいなところが取りに行くだけの話で

 

18: 名無しさん 2025/06/02(月) 09:41:04.89 ID:YNQ65
どうぞどうぞ、その価値があれば食いに行くよw

記事の途中ですがRSS



 

24: 名無しさん 2025/06/02(月) 10:28:31.37 ID:iIWmp
米2100円を買うのに
大行列を作ってる連中は
間違っても1000円の
ラーメンなんて食べることは無い

 

25: 名無しさん 2025/06/02(月) 10:32:10.11 ID:nE2Pj
高級路線で客単価アップを狙うか薄利多売で行くか
中途半端がいちばん駄目

 

26: 名無しさん 2025/06/02(月) 10:32:30.23 ID:Zi7jV
今日の貧乏自慢スレ

 

27: sage 2025/06/02(月) 10:33:12.68 ID:8pz86
外食は贅沢になったからだから高いよ
そのぐらい日本は落ちぶれてしまった

 

28: 名無しさん 2025/06/02(月) 10:41:46.42 ID:tn6St
オタ相手にやってるんだろうし好きにしたらいいんじゃないかな
自分ら一般人はラーメンに心踊らないから何か腹に入れときたい時に食べるカップヌードルくらいでいい

 

32: 名無しさん 2025/06/02(月) 11:08:15.01 ID:NP5dx
幸楽苑や日高屋がそこらじゅうにできてくれればそれでいい

 

34: 名無しさん 2025/06/02(月) 11:53:48.35 ID:ClwBn
人気なところは益々SNSで人気になり値上がりが止まらない

 

36: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:12:30.31 ID:p87VP
そういえばディズニーランドも一点豪華主義に切り替えてたけど
その後どうなったのかしら

 

37: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:22:03.45 ID:8TKz4
そこまで追求しなくても充分な旨さは感じられるだろ、ほどほどでやめとけよ

 

38: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:30:48.96 ID:4k2XR
インスタント、冷凍、カップ麺の進化が著しいからな

 

39: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:32:57.01 ID:cQJlm
500円で二袋入りの担々麺自分でゆでて家で食べるほうが好き

 

40: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:59:25.84 ID:Quu6E
デニーズとコラボでどんだけ稼いだんだ
デニーズ「1400円ラーメン」が好調 「1000円の壁」乗り越えた要因は?
1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2025/02/27(木) 11:40:29.36 ID:Fc6K+YB20\好評販売中❗/#飯田商店 店主監修の味噌らぁ麺飯田店主おすすめの食べ方をご紹介します✨ぜひ、お店で食べてみてくださいね毎月...

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

41: 名無しさん 2025/06/02(月) 15:39:07.49 ID:IhzCs
ふと思えばラーメン1100円とか1320円とかが普通になってるなあ

 

42: 名無しさん 2025/06/02(月) 16:10:13.35 ID:maI8v
1位なら2500円でもいいんじゃないか

 

46: 名無しさん 2025/06/03(火) 02:20:46.39 ID:gUp0x
丼一杯の食い物が、楽しみのための1000円超えの食い物になるとは思えないけどねえ?

 

49: 名無しさん 2025/06/03(火) 08:27:52.76 ID:VvDA7
予約しないと入れないんだから1万円でいいよ

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1748819459

amazon.co.jp/マルニ食品-神奈川らぁ麺屋飯田商店監修醤油らぁ麺-170g-×4袋

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 学生さんに安くたくさん食べさせたかった大勝軒の山岸さん
    今では中華そば1200円、チャーシュー麺1800円です

  2. 単にインフレに乗じて金儲けしたいってだけなんだから
    カッコつけずに金が欲しいから値上げしますって言えばいいのに

  3. インバウンド目当てで猛烈な値上げをして潰れた店がいっぱいあるのにw
    二の舞やなw

  4. ※1
    山岸一雄は丁度10年前に高いしてる

  5. 食べログは運営に金払わないと3、5以上行かない
    4以上ということは、宣伝費を払った負け犬の店確定ってこと

  6. 金出していいと思ってるやつが金出してるならええやん
    アニメーターやらの薄給に嘆きながら
    ラーメン屋には何故思い上がるなと文句言うのか

  7. 安く食べてほしいなんて学生相手にしいらねーよ

  8. 食べログwwwむしろそのワードで得られる物って何があるの?モンドセレクションと一緒でヤラセのイメージでしかないでしょうに

  9. ※5
    それで高くても行列できてるならむしろ勝ちなのでは?

  10. 食べログめちゃくちゃ使えるけどな
    点数だけしか見ないバカには使えないけどw

    行列できてるラーメン屋はどこも行列解消するとこまで値上げすべきだろ
    常に満席だが並んでるのは多くても5人以内くらいがベストな状態だから、その値段まで上げろ

  11. チョコレートとかと同じで日常的にお菓子として食べるチョコレートにこの値段出すやつはなかなかいないけど、贈り物とか特別な日に食べるチョコ菓子に数千円ぽんっと出せるやつはいる
    ラーメンもただただ自炊がめんどいとかの理由で日常食を求めてラーメン屋にいくやつとせっかくの外食だし値が張ってもおいしいもの食べたいと思ってる奴とでは求めてるものが違う
    前者の視点でこういう店に文句付けるのはお門違いだな

  12. チョコレートとかと同じで日常的にお菓子として食べるチョコレートにこの値段出すやつはなかなかいないけど、贈り物とか特別な日に食べるチョコ菓子に数千円ぽんっと出せるやつはいる
    ラーメンもただただ自炊がめんどいとかの理由で日常食を求めてラーメン屋にいくやつとせっかくの外食だし値が張ってもおいしいもの食べたいと思ってる奴とでは求めてるものが違う
    前者の視点でこういう店に文句付けるのはお門違いだな

  13. 上にも書いてあるけど外で飯食う時はイベントだから値段気にしない。嫌だよ外で日高屋とかどこが安いとかで飯食うの。飯田商店のなんか面白い話がまとまってるかと思ったら、カップラーメンだ潰れるだの本当にチー爺ときたら、、、

  14. アホばっか、飯田商店行った事無い奴しか居ないだろ。
    一度予約して行って塩と醤油食べたけど、明らかに普通のラーメンじゃないよ。
    店主が客1人1人に挨拶、麺は今まで食べたラーメンとはまるで違う食感、スープもチャーシューもめっちゃ旨い。
    特に塩は今まで食べた塩ラーメンで一番旨かったし、ちょっとラーメンに対する本気度の違いを見たわ。
    1800円でも予約困難店な理由は、文句しか言わん貧乏人には一生分からんやろな。

    >5
    そもそも金払わないと3.5以上に出来ないなら3.5止まりの店が大量発生するはずなんだが?

    アホってどこまでもアホなんだな。

  15. 食べログは実際行った客の料理の写真が載ってるから
    それだけで十分信用に値する。
    アホは評価しか見てないが、旨そうかどうかは写真を見れば分かる。
    情報リテラシー能力ってやつだ。
    自分で情報を取捨選択出来ないアホが食べログやその他レビューサイトを批判する。

  16. 食べログ3.6以上は課金制じゃなかったっけ?

  17. >>14
    >>15
    課金制なのは運営側が認めてるんですがそれは

現在のコメント数( 17)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました